秋田禎信総合スレ 第137巻
- 1:イラストに騙された名無しさん 2011/11/02(水) 23:18:05.71 ID:69CXlui3
- 「よく出来たアドレスだが、馬鹿げた悪戯の類だろう。
誰が立てたのかは知らないが常識的に、秋田禎信の新スレだかが実在するはずが――」
「常識的?」
「ああ」
「この件に関しては、その言葉を二度と使うな――なにが書き込まれてても驚きゃしないさ。
覆面作品についてでも18禁シナリオについてでもオーフェンの続編についてでも。
その続編が二十年後設定でも! とにかく嘘だってことだけは決まってんだ!」
■秋田禎信公式
モツ鍋の悲願 http://www.motsunabenohigan.jp/
twitter http://twilog.org/AkitaYoshinobu
■嘘同盟
過去ログ倉庫 http://i40.aaacafe.ne.jp/~tozza/
弾劾の図書館(まとめWiki) http://www3.atwiki.jp/uhyo/
■前スレ
秋田禎信総合スレ 第136巻
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1319549999/
■常世界法則
できるだけsage進行を心がける事。
新刊のネタバレは発売日から二日間はmail欄で。
次のスレは>>950を踏んだ人が立てること。
質問の前にはここ↓を読むこと
秋田禎信インデックス http://www.orphenpedia.com/akita/
- 2:イラストに騙された名無しさん 2011/11/02(水) 23:18:59.34 ID:69CXlui3
- ■「魔術士オーフェン」新シリーズQ&A
Q.内容は?
A.「秋田禎信BOX」に収録された後日談のさらにあとの話です。11/25発売予定。
Q.BOX買ってないんだけど…
A.「魔術士オーフェン」の分だけ(キエサルヒマの終端、約束の地で)再販されています。
両方とも絶賛発売中。
Q.ファンタジア文庫で出た奴の新装版が欲しい
A.2011年9月から月一冊のペースで発売中。1冊に旧作2話分を収録して全10巻、1500円。
Q.秋まで待ちきれません
A.4月13日から全国書店で書き下ろし短編を収録した無料小冊子が配布されています
この短編は秋に出る単行本にも収録されます(※11月発売の「新シリーズ」からの収録で、
「キエサルヒマの終端」「約束の地で」には収録されません)
配布書店は公式サイトで http://www.tobooks.jp/books/book_046.html
- 3:イラストに騙された名無しさん 2011/11/02(水) 23:20:48.13 ID:69CXlui3
- ■新刊情報
魔術士オーフェンはぐれ旅 原大陸開戦【特製小冊子付き初回限定版】 (TO BOOKS単行本) 11/25予定
魔術士オーフェンはぐれ旅 原大陸開戦【通常版】 (TO BOOKS単行本) 11/25予定
■既刊情報
「約束の地で」(TO BOOKS単行本)
「キエサルヒマの終端」(TO BOOKS単行本)
「ハンターダーク」(TO BOOKS単行本)
「機械の仮病」(文藝春秋)
「ベティ・ザ・キッド(上)(下)」(スニーカー文庫)
「カナスピカ」文庫版(講談社文庫)
「装甲悪鬼村正 邪念編」(公式アンソロジーディスク/ニトロプラス)
http://www.fmd-muramasa.com/
「魔界探偵 冥王星O」 ※担当作非公表(ダブルD以外のどれか一つ/ホーマーのH?)
http://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-novels/1004/special/
■オーフェンはぐれ旅 新装版刊行中!!
現在絶版となっている「魔術士オーフェンはぐれ旅」の第一部、
第二部の全20巻を全10冊にして(1冊に2巻ずつ収録)、
2011年9月より10ヶ月連続で刊行します。
第2巻「我が胸で眠れ亡霊/我が森に集え狼」は、現在発売中。
価格は税込1575円!! 新シリーズと併せて、こちらも是非お買い求めください。
- 4:イラストに騙された名無しさん 2011/11/02(水) 23:22:03.35 ID:69CXlui3
- ■新旧アニメがクロスオーバーするRPGにオーフェンが参戦
ヒーローズファンタジア(バンプレスト/クロスオーバーRPG)1月19日発売予定
http://heroes-p.channel.or.jp/
ゲームの話題はスレ違いなのでこちら↓でやってください
【PSP】ヒーローズ ファンタジア Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1314725151/
- 5:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/03(木) 19:24:44.83 ID:0Avlugrn
- ――地に>>1乙は降りやまず
- 6:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/03(木) 19:25:29.66 ID:9vpw32HA
- 一乙必殺シチュー 【食物】
- 7:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/03(木) 19:29:56.02 ID:9slfI0gd
- 一乙すればあると思うんだけどなぁ
- 8:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/03(木) 19:41:30.41 ID:umhS44P2
- 先に>>1乙したって駄目です
- 9:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/03(木) 20:11:51.68 ID:RahU2Gw0
- >>1・お・つぅぅぅぅぅー!
- 10:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/03(木) 22:02:18.28 ID:vhOQFDY+
- 我掲げるは >>1乙 の剣!
- 11:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/03(木) 22:12:06.60 ID:4sULN540
- うひょーって>>1乙していいっすよ
- 12:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/03(木) 22:51:32.62 ID:eRMDSIFq
- 我は繋ぐ虹の>>1乙
- 13:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/03(木) 22:51:51.94 ID:eluTslx9
- >>1乙のー >>1乙っちゃったのですねー
- 14:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/03(木) 22:56:06.96 ID:Xq3gWEPp
- 我が名>>1乙、それは虚偽
まあ嘘だが
- 15:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/03(木) 22:58:59.85 ID:zKW0TsKl
- はい、エドガー様。無論のこと>>1乙でございます
ですが、昨日は>>2乙でございました
- 16:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/03(木) 23:13:06.53 ID:xX+DKRjA
- >>1の聖なるかな
- 17:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/03(木) 23:45:19.89 ID:Y6s/6fDj
- >>1乙の正しきかな
- 18:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/03(木) 23:48:35.68 ID:6nS8Fyhf
- 我は流す天使の>>1
前スレでほとんど触れられなかったけど、ケシオンさんて普通にイケメンね。
目が細いキャラ=目がはっきり見えた時が怖いっていう法則は守られてるが。
- 19:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 00:00:02.10 ID:gMw8Jxgj
- 「答えは”新スレ”だ」
「答えは”改変”だ」
「答えは”テンプレ”だ」
「答えは”関連スレ”だ」
――では、四つの答えは?
「>>1乙」
- 20:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 00:01:36.56 ID:H21WmMME
- 惨劇を見た>>1乙
- 21:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 01:17:19.31 ID:BRdZdj9j
- オーフェンがマヨを「うざい顔」と評したのってどれが理由だろう?
・マヨにアレな姉(妹)に振舞わされてた自分の姿を見た
・姉の凶暴な顔を思い出した
・牙の塔にい続けたキリランシェロの姿を見た気がした
- 22:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 01:20:34.16 ID:hssb5VQV
- 「うざい顔」と言ったのはオーフェンじゃなくてコルゴン
- 23:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 01:36:18.74 ID:kx29odJB
- マヨにウザい顔と言ったのはゴンさんとイザベラやね。
- 24:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 02:10:09.88 ID:HzSwVPEQ
- ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'
!:::::::::::::::_:::::::::::::::::::::::_::::::::::::|
|::::::::::__>:::\:_::/:::::::レl::::::|
',:::::::> :::::::::::::::::::::::::::::::∠:::::|
',__:{ '`'‐ .,_:::::::::::::::::_,. -''`'},...| うざい顔だ
/ヘヾ f'て::)`::::::r''て:カ /ヘ 〉
ヽ{〈 ', :::::::::|::::::: ,'::: /
ヽ-ヘ :::::::┘:::: ヒノ
ト、 :::-‐‐-::::::/|
_| `'::::.,`¨´:/:: ト、
. _,. ‐'", ┘ :::::::`¨´:::::::: \`' 、
,. - '" \.,_::::::::::::::::::::::::::/ `' - .,_
ヽ \::::::::::::::::::/ /\
! :::::::\:::::/::::::::: | \
| :::::::::::::::::::::::::::::::: | ヽ
- 25:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 02:10:48.32 ID:cficiLOQ
- 読解力がなくてわからないので皆さん教えてぷりーず
オーフェンが言ってた「危うく誘いに乗って人生最大の
過ちをおかすところだった」って何をしようとしたんだと思う?
最初はアザリーを蘇らせたいとかちらっと思ってしまった
のかなと想ったんだけど、そのあとに「マヨールが思い浮かべた
ことを察して釘を刺してきた」とあるので、こんな大変な思いを
するならいっそ何も知らなかった頃に戻れればとかちょっぴり
思ったのかなと。
正解は闇の中ですが、あえて何だと思います?
- 26:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 02:35:33.42 ID:+RTELUiE
- クリーオウを巨乳にしようと
- 27:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 02:39:46.98 ID:aNaJU4Ry
- キースの正体を知ろうとsh
…こんな夜中に誰だよ
- 28:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 02:40:36.58 ID:SttOnP5k
- オーフェンは貧乳派だろ
- 29:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 03:37:49.26 ID:cD2wXTal
- それは読解力があったってわからないからな。
これをどうしたいとかそんな単純な願いじゃないだろう、色々な想いが有りすぎて。
後前スレで気になったんだがジャック・フリズビーはヴァンパイアとか言ってる奴がいた。
そいつは何もわかってない。
まずヴァンパイア化してるんだったら骨の軋みとか無いし、第一本編最後の敵がそんな雑魚じゃ嫌だろ?
明らかに知性がある限界まで強化したヴァンパイアよりも強いと思う。拳を極めてるし。
それにある意味ではヴァンパイア化というのは神の加護であって、神に絶望したジャックには似合わない。
- 30:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 04:50:52.46 ID:nmXlO/dF
- まあジャックは人間だろうけどね。それより
“頭蓋骨を砕けば、拳もまた砕けるのだ”って理屈はどうやってクリアしてるんだろうな
異常筋力で最適打法なら問題ないのかね。理屈に合わないのが拳法だし
- 31:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 05:05:53.06 ID:UM7c3e5T
- 壊れやすい所に固い所をぶつけて、向こうだけ壊れさすのが拳法の理屈ですよ
- 32:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 05:19:38.18 ID:EQ45pS3K
- >>25
普通にコギーあたりが死んで甦らせようとしてたんじゃないかと思ってた
- 33:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 05:42:52.68 ID:X0/QsYSO
- そう言う過去の過ちを消したかった――ってのは十分有り得るけどね
コギー限定って事ではなく教主や神人種族との争いで目の前で死んでいった人達の死をなかった事に――って誘いとか
さりげにメッチェンやマギーとかの現状は分からないし一応とは言えキースも(コイツだけは絶対に死んだ気がしないが)
- 34:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 06:38:24.82 ID:6hK0i+ON
- 一応メッチェンはサルア市長夫妻つって約束で描写だけ出てたような。
まぁ死んで再婚してる可能性は否定できんが。
- 35:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 07:04:24.41 ID:cD2wXTal
- >>32
それじゃ過ち犯しちゃってるじゃないか。
まあ小冊子読んでないとコギーの消息とかわかんないけどさ。
- 36:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 09:11:46.36 ID:3DbrxEUC
- 小冊子とかどこにもおいてないけどいつか単行本化するんですか?
- 37:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 10:02:13.62 ID:iw1m3S7Z
- >>21
「うざい顔」はこる龔さんの発言ではないかな?
ここで魔王は一言も発してなくて何もしてない(実際には魔王術の構成編んでた)ってマヨ視点からの描写があったような。
読み違えてたらご容赦願いたい。
- 38:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 10:03:18.74 ID:iw1m3S7Z
- すまん,コルゴンさん。何なんだこの変換は。こんな字で「ごん」って読むなんて俺自身知らないぞ
- 39:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 10:06:55.51 ID:iDaiyi82
- 約束の地で読んで思ったこと
・終端に比べてページ差以上に重い気がする
・やっぱアレはじいちゃんの形見で直すんだろうか
・赤バンダナない壮オーフェンわからんぬ
- 40:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 10:23:53.46 ID:iw1m3S7Z
- >>36
小冊子の内容は今月から刊行の新シリーズのどこか(おそらく巻末?)に収録予定だったはず。
だから冊子が手に入らなくてもいずれ読むことは出来ますよ。
- 41:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 10:27:59.40 ID:o9a/qS8/
- 小冊子分って一冊一話収録と考えたら、書籍的ラストエピソードは
キース話になるのか……ただでは消えぬ男よ
- 42:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 10:31:11.64 ID:3DbrxEUC
- >>40
そうなんですか!教えてくれて有り難う御座います
新刊が楽しみになってきました
- 43:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 10:32:36.47 ID:95UtKPqt
- >じいちゃんの形見
これって何について言ってるの?
- 44:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 10:53:30.23 ID:o9a/qS8/
- 約束の地で壊れて、直し方も想像つくものというとオーロラサークルか?
ザ・接着剤ってなんか祖父とか関係してたっけ
- 45:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 11:02:47.76 ID:iDaiyi82
- あ、サイケでヒップでバットでゴーってキース祖父じゃなくて叔父さんだったっけ
- 46:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 11:11:10.68 ID:kx29odJB
- 最近人増えて>>36みたいなのが多い気がするが、せめて>>1-4くらい読めよって思う。
オーフェンの言う過ちはケシオン・ヴァンパイアと同じく力を貰う事かな~て思ってた。
抗争とかで心身ともに疲弊してたら、力使って周り従わせてスッキリしたいだろうし。
- 47:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 11:16:55.06 ID:epzJVb5r
- >>45
キースが消息不明なのに直す直さない、形見だどうの、
っていうのはどっから来てるのか
- 48:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 11:33:03.72 ID:iDaiyi82
- これはどう返すのがベストなんだろうか
・形見で直すっつっただけで、誰がそうするかなんて言ってないだろ!
・ボニーかエドガーかオーフェン辺りが資産管理しててその中にあるかもしれないだろ!
・消息不明は生存フラグだろ!
・そもそもキースに死や消失の概念があるかどうかすら不明だろ!
- 49:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 11:35:05.60 ID:xYoYPMV4
- 牙の塔で保管されていた本物のはずのオーロラサークルはどっか行っちまったのか
それで真の本物のオーロラサークルはマギー家(キース?)からどうにかしてパッキンガム家に渡ったと
- 50:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 11:36:05.50 ID:iDaiyi82
- ていうかキャプテンキースvsメイソンフォーリーン見たい
- 51:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 11:39:59.69 ID:H5sFZZfX
- 見たいって話なら第3部も全10巻くらいで見たい
- 52:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 11:59:57.02 ID:tprxJ3oi
- >>26
2巻カラーページから察するにクリーオウは着痩せするタイプなだけで結構胸大きくね
- 53:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 12:04:59.27 ID:h/0Ei9On
- 昔は光を屈折させてまで、クリーオウの裸覗こうとしてたほどなのに、
マジクはどうしてあんなに人畜無害さんになってしまったんだ・・・
- 54:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 12:19:45.26 ID:6hK0i+ON
- バレたら暗黒魔術で吹っ飛ばされるんだぞ?
普通にトラウマだろ。
- 55:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 12:22:38.88 ID:95UtKPqt
- >>48
そもそもオーロラサークルのことを言ってるのかわからなかったのとサイケでヒップでバットでゴーを忘れてたのと形見で?となって、
素で何言ってるのかわからなかった。もうちょっとわかりやすく書き込んでくれ。
>赤バンダナない壮オーフェンわからんぬ
これもなんとなくニュアンスがわかるが微妙だったし。
だから47ではないが別にキースの生き死にとかに疑問をもってるわけではないと思う。
>>49
最初は俺もそう思っていたが(マギー家からパッキンガム家)
ケシオンが『鋏』と呼んでいたことから実は二本で一対の剣だったんじゃないかという説がある。
完璧に読者による推測だけど。
- 56:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 12:25:20.32 ID:haPZ2CZL
- オーロラサークルはどんくらいのパワーがあるんだ
なんか面倒を自分で起こして自分で解決した的な感じだったけど
- 57:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 12:25:48.94 ID:95UtKPqt
- 上の発言よく考えたら別にマギー家からフォルテの所に流れたのはやっぱりいいんだな。
一度折れたことがあるって言ってたし。
問題は塔に保管されていた方が本物だったかどうか、か。
- 58:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 12:31:08.18 ID:DZt757vh
- >>48
確定事項じゃないのにそれ前提のネタ出してるのが問題
そっちは仮定の話しとか可能性考慮とかわかってて
こっちも推測はできる
だからといってそれ前提で話していい理由にならない
- 59:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 12:32:15.57 ID:nlxyRrd3
- 塔で保管されてたのだって折れた事あるのかもしれん
- 60:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 12:52:14.70 ID:95UtKPqt
- まあそりゃそうだ。
でも塔の保管庫からパッキンガム家の私物へというのは考えにくいからな。
マギー家からパッキンガム家も意味わからんが。
- 61:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 13:15:07.99 ID:ZIcGLRVU
- そう?フォルテならそのぐらいやりそうな気もするけど
何のためかは知らんが
- 62:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 13:34:31.04 ID:0h2jbeTV
- >>51
それはマジで思うわ。神人との対決もあるわけだし3部も見所満載だろ
なんで3部だけ飛ばしちゃうんだよっていう
- 63:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 13:38:15.88 ID:iYv8lkhE
- >>53
魔王の娘と師匠の美人だったヴァンパイアに「もったいない」とか
言ってる辺り、ほんとに無害か怪しいと思うけどなー
- 64:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 14:27:23.33 ID:iDaiyi82
- >>58
>確定事項じゃないのにそれ前提のネタ出してるのが問題
>だからといってそれ前提で話していい理由にならない
思ったことを書いただけで問題とか言われてもねえ・・・
秋田禎信スレで、キース話で、しかも無謀編のノリの話なのにw
まぁそもそもなにが確定事項じゃなくて、俺(>>39)が何を前提にしたのかそっちの方が素でわからんけどw
・オーロラサークルを折った→確定
・以前オーロラサークルっぽいものを接着剤で直した話がある→確定
・じいちゃんの形見→じいちゃんじゃなかった
・キースが直す→>>39時点ではネタにもなんにもしてない
- 65:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 14:30:51.34 ID:iDaiyi82
- まぁしばらくこのスレ離れてたけど、その間におカタくなっちゃってたのかな
- 66:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 14:35:39.59 ID:72FjHzcL
- フォルテが保管してた方もケシオンが大昔に使って折れたとかなのかもしれん
>>53
今のマジクは光を屈折させまくって遠隔地から三姉妹の裸体を幼少時から現在に至るまで覗きまくっている
- 67:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 14:42:23.27 ID:iDaiyi82
- >>66
壁を挟んだ転移も出来るし、不可能でもなさそうなところが魔術師って怖いなw
- 68:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 14:50:31.61 ID:95UtKPqt
- >>64
いやたしかに>>58は何が言いたいのかわからん。
だけどおカタくなっちゃってたとかじゃなくてあんたもわりと言ってる事がわからんぞ。
ちゃんと主語を入れて話せって。マジで会話がかみ合ってないぞ。
- 69:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 14:56:30.87 ID:Rp1UTHyd
- いつ頃から離れてたのか知らないが、以前の秋田スレでは芝を生やしながらID真っ赤にする人は珍しかったと思う
もちろんいい意味でだ
- 70:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 14:56:56.06 ID:h/0Ei9On
- >>66
今のマジクなら、衣服だけ目に映らないようにするような構成すら編めるかもなwww
- 71:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 15:13:42.33 ID:tprxJ3oi
- >>62
3部の見所は本当に多そうだよなぁ
マジクのトトカンタでの悪魔的活躍、エドの魔術の復活、オーフェンとクリーオウの結婚とそれに至るまでの過程、
マジクとサファイアのガンダム的悲恋、クリーオウによるカーロッタの初敗北、デグラジウス戦、ラッツベイン誕生、
パッと思い付くだけでもこんたけあるな
- 72:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 15:21:55.65 ID:iDaiyi82
- >>68
さっきレスを返さなかったのは、実は今スレで一番冷静さを欠いてるのは押し付けるばかりの君だと感じたから。
たったそれだけのことなんだ。本当だよ、>>68・・・
>>69
確かにすげー考えたんだけど、ネタで返せるようなセリフのストックがないw
接着剤の来歴も不正確だったし無謀編読み直してくるかー
そういや無謀編って新装版作らないのかな?
クレイリーがリソースの話してるけど、マジククラスになると、ちょっとした量子実験装置も構成上で編めちゃいそうだ
- 73:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 15:35:25.92 ID:WQT/5lUM
- >>66
魔王に知られたら大変な事になるな
- 74:イラストに騙された名無しさん 2011/11/04(金) 15:56:36.05 ID:95UtKPqt
- >>72
いや押し付けるとか言われても本当に何言ってるのかわからなかったぞ?
別に俺に対してコメントを返せって言ってるんじゃなくて他のやつに対してレス返してるのみてもいまいちよくわからないんだって。
箇条書きで主語がないのと相手が何に対して言いたいのかちゃんと読み取って無いのが問題なんだと思うが。
- 75:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 15:57:24.44 ID:95UtKPqt
- あああげてしまった。失礼。
- 76:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 15:58:06.63 ID:svZG1L8V
- イケメンで表側は真っ当な職業に着いてて村人とも仲良しなら
お見合い話とかきそうなもんだけどなマジク
あ、仲良くなっても忙しくて放置してたらフられるか…
- 77:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 16:19:26.95 ID:LbvY29/0
- オーロラサークルは勝手に直るのだから、破損した後に破片がそれぞれに再生して
実は真物が沢山あるのかもしれんじゃないか
- 78:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 16:23:10.52 ID:haPZ2CZL
- >>77
ポケットに入れて叩きたくなるな
- 79:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 16:25:45.58 ID:h/0Ei9On
- >>76
末席とは言え魔術戦士に登録されてる以上、普通の人たちからは多少なりとも距離を取られてしまいそうだしな
- 80:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 17:00:58.67 ID:oDFdX2iu
- >>72
>クレイリーがリソースの話してる
これもいまいち何について言ってるのかわからない。
実際そういう描写があったらこっちの手落ちで申し訳ないけど。
- 81:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 17:17:58.90 ID:99p2oCjz
- >>78
ずいぶんと長いポケットだなぁおい!
- 82:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 17:21:07.24 ID:J1KQY46M
- 三部はハーティア周りがどんな感じだったのか気になるな
マジクが戦ってる時に議会工作とかしかしてなかったはずないだろうし、紛争当時のトトカンタを守ったのは半分マジクで半分ハーティアぐらいの活躍をしたんじゃないかと思ってるんだが
- 83:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 17:26:33.38 ID:svZG1L8V
- >>82
そうなんじゃないか
ハーティアの周りは優秀でも若年層ばっかだったよな確か
しかも人数もたいしていなかったはず
しかしアイリスとか元締め他奇人変人が戦ってたら違うかもしれない
- 84:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 17:34:29.77 ID:ISozd7iC
- ラシィが戦死してたら泣くわ
- 85:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 17:42:53.26 ID:72FjHzcL
- 線香のラシィ
- 86:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 17:44:17.61 ID:txXRQsuH
- なんとかっていう親切なお隣さんは大丈夫だろうか
- 87:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 17:46:35.61 ID:ZIcGLRVU
- トトカンタ住民はなぜか死者0でお願いします
- 88:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 19:41:43.05 ID:X0/QsYSO
- まあ基本的にトトカンタが一番描写されてる都市だから読者としてもあの街には愛着あるしなぁ
あと牙の塔
…ダイアンやマジクのとーちゃんやクリーオウの家族とかも無事だろうか
マジクの母親だけは死ぬ気がせんけど
- 89:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 19:43:37.76 ID:2MsR/xYg
- 原大陸で警察権のトップになったコギーをダイアン部長はどう思うのだろうか
- 90:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 19:49:01.15 ID:R8rCFpa+
- クリーオウはどうして最前線から引いたのかな
さすがにもうただの人間にはついていけなくなって?
家庭を守るのが自分の役目だと理解して?
まあ普通に考えて後者なんだろうけど、
娘たちが最前線行っても家でお留守番なのかな
- 91:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 19:50:51.72 ID:05BtyRw6
- いやいやいや
元々クリーオウは一般人だろ
旅してた頃に戦闘参加してたのは若気の至りってやつだ
- 92:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 20:00:34.18 ID:tprxJ3oi
- 旅してない三部でも戦ってたみたいだけどなw
しかもその三部に至っちゃ主人公だぜ、秋田作品においては最後に血塗れで佇む必要がある主人公
- 93: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 sage 2011/11/04(金) 20:21:00.45 ID:zKou4qVB
- 産後、下半身血まみれで佇むクリーオウ
- 94:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 20:35:16.05 ID:nJ8hf2Oa
- その横に感動のあまり血涙を流す魔王が
- 95:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 20:39:01.73 ID:svZG1L8V
- >>90
娘三人もおって旦那も大忙しなら普通に家の事やってもらわんと家族関係崩壊するからな
- 96:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 20:44:11.00 ID:ZIcGLRVU
- 主婦になってもたまに料理が暴走したりするんだろうか
- 97:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 20:49:04.81 ID:ibiDFNvm
- 大陸に渡ったばかりの頃は資源も少なかっただろうし
余計なことはしなかったんじゃない?
んで矯正されたと
- 98:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 20:57:54.89 ID:fmc5vkOP
- オーフェンの、
「危うく誘いに乗って人生最大の過ちを犯すところだった」
ってセリフ、その前に
「今はともかくファーストコンタクトはもっとひどかった」「私はケシオンと同じように君の望みも聞いてやるべきかと―」
って有るので、ファーストコンタクト時点でのオーフェンの望み、がすなわち過ちなんじゃないかと思ってた。
その時点でのオーフェンの望み=ボリーさんに力を返すこと だと思うので、
だとすると、何かボリーさんに魔王の力を返しちゃ不味い理由があるのでは、なんて思ってるんだが。
- 99:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 21:11:30.25 ID:maycwm22
- でも実際女神と戦う上で魔王の力は必須なような…。
魔王術は隙が多すぎて実戦では囮が必要になるだろうし
もし魔王の力を返上していた場合は主力メンバー数名がご臨終だな
- 100:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 21:12:42.04 ID:S1a1FMvV
- 終端で自分のしたことを洗い流したくなるって告白してたろ
後悔の種が塔を出奔した事かアザリーを止められなかった事か
結界を砕いた事かその他諸々かは知らんが
- 101:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 21:26:53.50 ID:mfFN/U7p
- >>99
あくまで勝つのは人間じゃなきゃいけないんじゃね?
- 102:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 21:30:31.95 ID:X0/QsYSO
- >>99
神人種族の戦闘能力はヤバイだろうからな
キムラック教会編の女神の時点で腕だかが動いただけで周囲に衝撃派が撒き散ってた気がしたし
魔王の力が無い状態でどこまで時間を稼げるのか・・・
- 103:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 21:33:13.21 ID:DvO+14VO
- よくわからんので質問。
旧シリーズ読んだ感じでは、
ドラゴン種族の始祖魔術師が魔術なんか使ったせいで神人種族が現出したんだよな?
ドラゴン種族が絶滅したんなら、なんでまだ神人がいるの?
- 104:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 21:35:00.72 ID:txeBVU7z
- 何巻まで読んだのかを言ってくれないと答えようが無い
- 105:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 21:35:39.41 ID:0WyvON61
- 最終戦はキースが帰ってきてシリアス無しの本気モードで雑魚を無双でいいよ
- 106:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 21:36:19.55 ID:DvO+14VO
- >>104
小冊子以外は全部。
- 107:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 21:39:17.40 ID:X0/QsYSO
- そーいやドラゴン種族のアイルマンカーは死んだって話だったけど
終端でレキ?が魔法使えたからアイルマンカーが全滅したとは限らないんじゃないか?
- 108:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 21:39:32.44 ID:txeBVU7z
- 小冊子以外って事は東部編もクリ子主人公編も読んだんだよな?
それで分からないのか…?
- 109:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 21:40:16.81 ID:DvO+14VO
- >>108
わからんので聞いてるんじゃないか・・・
- 110:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 21:49:47.60 ID:Immod/51
- >>107
魔法と魔術ぐらい区別付けてからもう一度読み直したら?
- 111:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 21:56:50.74 ID:X0/QsYSO
- >>110
ああ確かにミスった>魔法と魔術
けど確かドラゴン種族のアイルマンカーは死んだって説が前スレとかでは有力じゃなかったっけ?
なのにレキと思しき犬が巻頭のカラーで普通に行動してたりするのとかって変じゃね?
確か魔術で辛うじて自意識を保っているのがディープドラゴン種族だろ?
魔術がなかったら女神の呪いで何もできなくなりそうだが
- 112:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 22:01:19.47 ID:cficiLOQ
- 流れぶっちぎってしまい申し訳ない。
「最大の過ち~」の件をたずねた>25です。
昨日の夜中に目が覚めてしまって、レス見てるうちに
つい聞きたくなってカキコしました。すみません。
年喰って周りにオーフェン読んでそうな人がいなかったので
いろんな意見が聞けてよかった。ありがとうございました。
人生最大なんだからよっぽどの事なんだろうけど。
>93.>94
なんつー怖いホラーだこれww
- 113:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 22:05:56.22 ID:MIz4Amq0
- 人生最大の過ちって言ってる。後に魔王がマヨールに
「いいか、最悪なんていくらでも更新がある。最善っていうのはその少しマシでしかない。」
って言ってるのが、なんか皮肉っぽくて好きなんだけどな。
- 114:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 22:06:50.33 ID:EVZwe7/z
- レキは何故活動出来るかは謎だよな、目は緑色じゃないんだよな?
しかしポチョムキンがガーリックトーストを嫌うのはヴァンパイアの伏線だったんだな
- 115:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 22:11:33.35 ID:txeBVU7z
- >>109
オーフェンはサルアに人間種族ははどういう存在だと言ってた?
何故人間種族は神人に狙われるの?
- 116:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 22:11:34.19 ID:nJ8hf2Oa
- レキはドラゴン種族になる前の生物としてのディープドラゴンになったと解釈してる
魔術関係なしに、音を出さないとか、大きくなったりとかは元々ディープドラゴンの生態だったとか
- 117:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 22:12:25.56 ID:po+UZ7ZG
- あのオーフェンの娘達が上っ面だけでも礼儀正しい言葉遣いができるなんてクリーオウの教育がよかったのか、ご飯をちゃんと食べられてたからなのか…
残念なのは言葉のナイフが肺腑をえぐる悪口雑言ファンタジーをマヨやラッツではやれそうにないってことだ
- 118:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 22:12:40.71 ID:EVZwe7/z
- >>116
つまりキエサルヒマ最強はいまだにミストドラゴンか
- 119:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 22:13:32.58 ID:PkpmsbEx
- >>117
エッジがいる
と思ったけど、あの娘だと拳で直進しそうだな
- 120:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 22:14:58.94 ID:LloxmZi0
- 夢でヘルパート生きてたからドラゴン種族滅びてないんじゃね?
- 121:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 22:15:00.95 ID:Vsqimvem
- オーフェンもTPOは弁えていたと思うが
- 122:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 22:15:17.36 ID:X2IutLge
- 物理的にナイフが臓腑をえぐります
- 123:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 22:17:04.76 ID:txeBVU7z
- ドラゴンになる前のミストは頭が良くて体が頑丈で魔術に頼らない魔術レベルの攻撃性能を保有してる全てを手にした種族と言われたんだよな
魔術が無くなっても種族が滅んでなければ最強生物過ぎる
- 124:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 22:20:34.98 ID:xYoYPMV4
- レキにもなめられてるマジクカワイソス
- 125:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 22:24:43.30 ID:MIz4Amq0
- >>114
始祖魔術士が魔術を発明する前でも、ドラゴン種族は、繁栄はしていたから、始祖魔術士がいなくなっても
死ぬとは限らないとは思う。 ドラゴン種族は絶滅したっていうけど、それは人間が思ってるだけで
始祖魔術士の楔がなくなって魔術が使えなくなってるだけで普通に生息してたりするのかもね。
あったら死ぬかもしれないドラゴン種族の生態を知りたいと思う生物学者もいないだろうし、キエサルヒマ内戦の中で、そんな物好きもいないと思う。
- 126:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 22:24:47.94 ID:EVZwe7/z
- >>121
オーフェンは基本的には常識人
常識が通じない奴が寄ってくるだけ
- 127:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 22:26:28.80 ID:X0/QsYSO
- >>116
それだと女神の呪いの方はどうしようもないだろ
女神自体は地平の彼方に飛ばされただけっぽいし、終端時点での話とかには関係ない
- 128:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 22:29:54.97 ID:txeBVU7z
- >>127
何で女神の呪いは継続するんだ?
魔術関係ないのに
- 129:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 22:32:32.06 ID:iw1m3S7Z
- >>114
本当だ...!! しかし秋田世界観のヴァンパイアもふつうにニンニク嫌いなのか? 陽光で溶けたりはしなさげだが。
そういえばポチョムキンは結局、猟奇殺人犯(男)しか狙わない正義の怪人だったのかな 。
>>124
イヌは所属集団(家族)内の序列を見極める社会性の高い生物ですぞ。ディープの生態自体、集団行動だったし。
- 130:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 22:34:10.62 ID:+59TOXaw
- >>121
扉でのプルートーとの会話でふと敬語を使ったところは印象に残ってる
- 131:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 22:41:04.40 ID:mfFN/U7p
- >>126
金の為にマジクを人質にとってたぞ?
- 132:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 22:43:15.20 ID:EVZwe7/z
- >>131
金がないと困るだろ常識的に考えて
まあ借金する奴が悪いということで
- 133:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 22:56:40.48 ID:X0/QsYSO
- >>128
…逆に女神の呪いが解けそうな理由や要因って何かあったっけ?
間違ってたらすまん
- 134:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 22:57:54.31 ID:cficiLOQ
- オーフェンとぼりーさんの会話から、今わしの頭ん中はこんな感じ
1・キエサルヒマでの巨人種族(オーフェンたち、いわゆる
地人種族に対しての人間)+神人種族の影響=巨人化
2・巨人化のさらに先=人(人化・霊長化)=神を完全に殺す者
3・精神化の先=仙人(世界離脱者・ウォーカー)=ぼりーさん
4・ミズガルズソルムルはぼりーさんのもの(創始者)
てなかんじですかわかりませんOK?
- 135:イラストに騙された名無しさん 2011/11/04(金) 23:19:52.30 ID:oDFdX2iu
- ミズガルズソルムル(全世界質量)は現状では詳細不明。
蛇の中庭=世界そのもの?
>>133
色々難しく考えすぎじゃないのか?
始祖魔術士が死んで群れから切り離された時点で新たな一固体なんだから過去の呪いを引きずってない程度の考えでいいだろう。
- 136:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 23:37:40.62 ID:bRd7pg5V
- 女神の呪いがどういう経過でもたらされたわからないことにはなんとも
単に魔術を得たことによるものか、神人種族として現出した女神に与えられたものか
- 137:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 23:45:13.31 ID:pxPzMBzd
- ラッツって結構おっぱい大きいんだね。
- 138:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 23:47:41.34 ID:Vsqimvem
- だからジャックフリズビーとサモアペット博士には負けるって
- 139:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/04(金) 23:57:49.86 ID:fRxYPjmr
- 確かに呪いの詳細は不明確だからな。
天人種族に関してはバジリコック砦の戦いがウィークポイントだったみたいな話もあったが、
フェアリードラゴンの精霊魔術が残ってるということは当初は五感を消失してなかったんだろうし。
- 140:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 00:18:25.39 ID:K71Qq1Ne
- ぶっちゃけドラゴン種族はもう新シリーズで関わることはないだろうから
ドラゴン種族が本当に絶滅したのかや、過去のドラゴン種族と女神との戦いの頃とかも
このまま謎のままになる可能性が大だろな
- 141:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 00:21:28.14 ID:PrFjpzz9
- でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。重要な事じゃない。
- 142:イラストに騙された名無しさん 2011/11/05(土) 00:25:31.19 ID:NIxdx3/Z
- >>140
まあ秋田はそこら辺は書かないだろうな。作者の気質的に。
- 143:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 00:29:15.20 ID:dvi2RCMI
- 馬鹿でかい馬にボルカンが乗って登場とかは?
- 144:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 00:40:32.94 ID:wKkq/EXr
- ドーチンのブラザーはもしかするとマスマテュリアの大首領にのし上がってるかも知れぬ。
- 145:イラストに騙された名無しさん 2011/11/05(土) 00:47:24.01 ID:NIxdx3/Z
- やばいな、そう言えばあの兄弟は新大陸とのコネクションがあるじゃないか。
- 146:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 00:59:26.09 ID:xwxEPaaZ
- 魔王の心が折れかかった時に颯爽と登場して復活の契機を作るのか
胸熱だな
- 147:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 01:32:52.44 ID:C2ngr4d4
- 昨日ちょろっとあった、最大の過ちは魔王の力を返す説
自分は結構筋が通ってるとは思うな
オーフェンは魔王の力を得て結界を外したけど
そのときはこんだけ破滅の要素が多々あることを予想してなかったんじゃないかな?
結局、オーフェンは常に脅威にさらされる可能性のある世界にしてしまった、と考えられないこともない
おそらく、本人が一番悩んでいただろうし
そんな中、そうなった大本の原因をなくせる…
ならばなくしたいと思うのが人情だろう
楽になりたいと
だけど、それは超人だろうと普通の人だろうと最低の逃げであることにすんでで気づいたか
あるいは返しちゃったけど魔王術でなんとか切り抜けられるようになったのか
個人的には前者で、そのきっかけになったのが地人兄弟で>>146のような感じになれたら言うことはない
あくまで、筋が通るだけで可能性のひとつってだけだけどね
- 148:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 01:52:01.10 ID:rRj50jcU
- そもそも返すとかそういうものではないのかもしれないし>魔王の力
- 149:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 01:52:06.69 ID:a373G+0n
- >>134
そこらへんの概念は神(※GODではなくDeity≒八百万の神)とニーチェの
超人の概念をうまく絡めた哲学的にも一考に価する秋田のファンタジー概念といえるね
日本人的なロゴス(論理)からいくと秋田の言うヴァンパイア=巨人(あるいはニーチェの超人)
は「鬼(もの)」という古い古い概念に近い
そして「もの」→「万物(パン)」→全世界質量(ミズガルズソルムル)に関しては
元素(ストイケイア)論における永遠性の可能性、もしくは
原子(アトモン)論における永遠性の不可能性あるいは普遍性の可能性、
なんていうような現代物理でいえばアインシュタインの時空に関する方程式
における0と∞代入の難問(宇宙の始まりにおいて宇宙の質量が∞かつ体積が0、
逆に宇宙の終わりにおいて宇宙の質量が0かつ体積が∞になる、という問題)
だとかいうような、哲学的にはぼりーも言ってるとおり本人にもわけが
わからなくなってくるどーしょーもない問題にも繋がりえるテーマで・・・
結局のところ秋田がなぜ哲学者でなくラノベ作家をやってるのかが最大の謎な
わけです、はい
- 150:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 01:55:48.91 ID:NIxdx3/Z
- まあ喧嘩売るようで悪いが別に筋は通ってないな。推測のひとつとしか。
それでもそんな世の中でも何かがあるだろと思って結界を外したのがオーフェンだから。
結局あの時点で結界を外す以外の選択肢はなかったわけで、別にオーフェンがその後の現状に悩んでなかったとか
そんなことを言うつもりは無いが、終端から約束までの描写が何もない中で妄想としか言えないと思う。
- 151:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 01:58:39.19 ID:xSMFb1rS
- ドラゴン種族のアイルマンカーっていつどうやって滅んだの?
BOXと小冊子読んでない俺に教えておくれ。
- 152:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 02:05:38.25 ID:uhl8l3GH
- よく考えると東部編終了時点のクリーオウとマジクは
実戦経験では大陸有数レベルなんだよな
訓練量で言えば正規の騎士などには劣るのだろうが
十三使徒でも実戦の経験があるメンバーは少ないと言われてたくらいだし
後に魔王の護衛やらブラディ・バースと言われるのも納得…なのか?
- 153:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 02:17:28.95 ID:tdKYH6MH
- 殺人人形に牙の塔の暗殺教室、キムラック教会の死の教師、ドラゴン種族
冷静に見るとドン引き確実の経歴ではあるな
- 154:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 02:29:57.50 ID:jQiHOmCb
- >>151
結界外されちゃったんで、絶望して死んだ
らしい
- 155:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 02:38:55.50 ID:C2ngr4d4
- >>150
筋が通るって言うのは、意見に矛盾・破綻があるかないかに使う言葉であって
筋が通る=それが事実という証明にはならないんですが
逆に言えば、可能性の範囲とはいえ矛盾・破綻がない意見は筋が通った意見となる
筋の通し方が気に入らないっていうならわかるが、筋が通ってない説明になっていない
それはいいとして
オーフェンがあの結果を可能性のうちでベストと思ってやったように書いてるのが気に入らないな
そんな世の中でも何かっていうのはなにも自分が力を持っていなくてはいけない世界とは限らないし
結界を外す以外の選択肢がなかったっていうのもないだろ
コルゴンの案も実現しなかっただけで、可能性としてはあった
あれはオーフェンが自分で選んだ道
だからこそ自分のしてきた選択を振り返る描写があるんじゃないか
仮にあそこでオーフェンが結界を外す選択肢以外はなかったなんて超人みたいなこと考えるような人物なら
魔王の力に悩んだり魔王の力を返したいと思わない
- 156:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 02:40:12.76 ID:xSMFb1rS
- >>154
ありがとう。…しかし、オーリオウルと比べてメンタル弱すぎじゃね?><
- 157:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 02:47:57.99 ID:v0ndNFSR
- そりゃイスターシバの策を信じてたんじゃね
来たのがじゃじゃ馬とシスコンなんで絶望したけど
- 158:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 02:56:34.73 ID:jQiHOmCb
- オーリオウルは結界の外に押し返せばなんとかなると思ってたから頑張れたんだろうが
その結界すらなくなったから絶望しちゃったんだろうな
- 159:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 03:07:14.08 ID:oV9nQdkS
- オーフェンの人生最大の過ちは「人間をやめようとしたこと」ではないかな
一度は否定したものでも、原大陸で自分の選んだ現実を目の当たりにすると
自分が超人になって一人で守ったほうが…って思っちゃうんじゃないか
- 160:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 03:11:59.73 ID:xMGHZGhu
- ステファニーに恋しそうになるよりも深い過ち。。
ボリーさんと肉体関係を結びそうになったんだな。
おまえここ初めてか?(魔王の)力抜けよ。
- 161:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 03:12:20.41 ID:LRfhBKGU
- 結界出た後アザリーが遺言託される(?)まで、二人と女神に何があったか、地味にずっと気になってる
- 162:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 03:25:44.17 ID:88YTZaXZ
- そもそも終端レキ=約束の黒い大型犬なのかが気になる。
終端レキは間違いなくディープドラゴンではなくフェンリルという一つの種族の生き残りだが、それだとマヨの感想の大型犬には当てはまらないような気がする。
キエサルヒマに牛や馬並の犬がいて、なおかつそんなのとじゃれついて生存できてる末娘もいるくらいだし、ホントに大型犬レベルの大きさなんだと思う。
- 163:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 03:29:56.33 ID:jQiHOmCb
- いや、あれはレキでしょ
理屈云々抜きにして、あれがレキ以外である意味が分からん
百歩譲ってもレキの子供だが、あの種族は子供残せなさそうだしな
- 164:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 03:31:36.14 ID:CVgFi+FA
- >>152
クリーオウの活躍は目に浮かぶんだが、
マジクの活躍が想像つかない。
今まで素人なのにS級クラスとばかり戦ってしかも善戦してたと思うけど
あの爪が甘くて気の優しい少年がトトカンタで悪魔的活躍…
人殺しなんかできそうにないんだよなぁ
まあ、あの後オーフェンとクリーオウがくっつく過程もあんまり想像できないしな
見事に知りたい所をすっとばされとるわ…w
- 165:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 03:34:58.45 ID:Dw+u7DzU
- >>138
サモアペット博士はヴァンパイアなの?
- 166:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 03:36:45.81 ID:88YTZaXZ
- >>163
じゃああの種族は伸縮自在なのか?緑の目はもうないから魔術は使えないだろうし。
ジュニアだったらレキじゃないたろう?
- 167:イラストに騙された名無しさん 2011/11/05(土) 03:37:09.68 ID:NIxdx3/Z
- >>155
>筋が通る
この言葉を使うシチュエーションには最低限理論の裏づけというか土台が必要だろう。
終端~約束間の情報が何もない中でこれを筋が通った話と見るのは無理だと思う。
つまり筋が通る通らないの以前の問題。なんていうか鉄道の始発駅と終着駅だけ決まってて、
間の駅について情報が何一つない中、仮の路線図を作られてもそれは筋が通ってるとは見なせないよ。
途中の経過駅がせめてひとつ決まっててそれに則した路線図を見せられたならそこで初めて筋が通ったと言える言葉を使えると思う。
別に可能性を全否定しているわけじゃないがさすがに情報が出揃ってない今の時点ではちょっと妄想だろ。
別に妄想は悪いとは言わないが、筋道が通っているとか言われるとちょっとな。
- 168:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 03:42:15.06 ID:jQiHOmCb
- >>166
だから理屈じゃないんだよ
オーフェンとクリが夫婦になった後日譚で一緒に黒犬ぽい生き物がいて
それがレキじゃないですよとか言われたらモカモカするだろう
- 169:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 03:46:33.26 ID:PrFjpzz9
- うひょーって言って良いですか?
- 170:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 03:49:24.99 ID:NIxdx3/Z
- 悪い別にあげたかったわけじゃない。
>>155
オーフェンがこれをベストと思っていたというよりは、この可能性を信じたって事を言いたいんだけどな。
別にオーフェンがこれで大陸が救われるなんてそれこそ超人みたいなこと考えて結界を外した訳じゃないと言うのはその通りで。
>コルゴンの案も実現しなかっただけで、可能性としてはあった
これはそう思うよ。
だけどオーフェンは魔王の力を得る前の時点で人間ならではの神殺しの事を既に考えてて、
コルゴン的な魔王の力の使い方は否定している。終端で見れる後の苦悩を考えるならそれは尚更。
その上で玄室のアイルマンカー達が指摘するように女神を退けるほどの力は女神に全世界質量の降臨を決意させる(世界の終焉?)
可能性があり、後の世界を見ても、コルゴンの案=自ら魔王そのものになる。はつまり魔王の力を得る、
これはヴァンパイア化ではないのか?力を持って尚正気を保ったオーフェンの例は有るが、
借り受けるのではなく自らが力を得るとなるとコルゴンの考えた道はヴァンパイアに通じる可能性があったと思う。
ケシオン・ヴァンパイアのように。
そうなると誰にも対処できないヴァンパイアは全世界要素を引き寄せていずれは世界を崩壊させる。
オーフェンは終端の時点でこの知識を持っていた。つまり第二世界図塔の時点でこの知識を持っていたと考えられる。
更にオーフェンはキエサルヒマ大陸の絶望を晴らさなければと思っていた。
つまりあの時点で自分の役割を超人としてではなく一個人として果たそうと信じた選択が結界を外すという事だろう。
自分が信じた選択だって時に後悔する時が有るだろうさ、だって超人じゃなくて人間だから。
しかし長文を書くなと怒られそうだ。
- 171:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 03:50:13.98 ID:PrFjpzz9
- あの、うひょーって…
- 172:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 03:55:58.74 ID:NIxdx3/Z
- >>169
うひょーって言った後にこんな長文をのせてしまって、
ひじょうに申し訳ない。
よくよく今後は注意したい。
お休みなさい。
│←これは文章にするの無理だろ。縦文字って難しい。
- 173:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 03:56:14.03 ID:ScjJxvsb
- >>171
存分に言いなさい・・・
- 174:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 03:58:32.52 ID:CVgFi+FA
- うわっ…
うひょー!!!
- 175:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 04:01:41.87 ID:PrFjpzz9
- うひ…
あ、言われた…
お休みなさい
- 176:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 04:04:17.45 ID:C2ngr4d4
- >>167
>この言葉を使うシチュエーションには最低限理論の裏づけというか土台が必要だろう。
だから、勝手に筋が通るの意味に上乗せしちゃダメだって
そっちの言い方借りるなら、始発と終着があっていて、かつ経過駅が間違ってなければいい
経過駅が0ではダメということはない
筋が通ってないと通す筋が悪いっていうのは違うってこと
実際のところは
・結界を外した結果
・結界を外したという選択をした事実
・魔王術という力
・その後の状況
・絶望しない、何かがあるだろという信念
・人としての領分を外しているのではと思える可能性を持つ
・まずやらないと、自身で思っていても(これも上の方であったけど0ではない)人の道を外す行動ができることに悩む
・結界取り外しに関することよりも重大なこと(クリと結婚するよりも(ry
この辺の要素に破綻・矛盾はない意見だと思う
これで間の駅がない、って言われてもな
- 177:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 04:07:55.09 ID:NIxdx3/Z
- まあとりあえず反論しときたいんだがうひょーって言ってしまったので寝てからにしとく。
お休み。
- 178:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 04:09:47.51 ID:tBk40Sx+
- 秋田スレにはこんな時に便利な言葉がある
しかし元ネタが分からないと顰蹙を買うためかいつのまにか廃れてしまった
黙れ豚
- 179:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 04:15:11.86 ID:CVgFi+FA
- >>175
横取りするなら今だという衝動が抑えられなかったゴメンよ
お休み
うひょー!!!
お休みなさい
- 180:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 05:19:21.93 ID:nJ69dYRp
- >>164
怪人ゼッドがこっそり助ける
ダーツ投げたらフェルテベルナール塗ってあった
妖刀血煙灯台を振り回した
→エビ男やイザベラが「マジク、恐ろしい子・・・」
→ラクホツカ・ホルンとかバグアップが「あの悪魔的活躍はまさしくブラディバース・・・」
魔王でも倒せなかった変態たちに比べたら「ただの戦闘訓練を受けた猛者」程度マジクの敵じゃないな
- 181:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 06:25:38.64 ID:/6xgTvpc
- >>164
最初の行でスレイヤーズ短編の過保護マダムを思い出したんだが・・・
- 182:134 sage 2011/11/05(土) 07:46:59.75 ID:mzdLehNK
- なんか朝起きてスレみたら、ものっそ白熱してて
あついなーと思ったとたんのすごい収束を見たw
みんないいヤツだなぁ。
>149
ありがとうございますが拙者の脳みそに入りきらないw
なんかマヨールの気持がわかったような気が。
おそるべし哲学おそるべしにーちぇな秋田そして149
もちろんいい意味でだ。
- 183:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 07:58:28.30 ID:CVgFi+FA
- >>180
起床。
何かほのぼのでワロタ
- 184:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 08:55:46.76 ID:tLW1TX9y
- お互い読み込んでいるであろうファン同士が議論してもこの程度。
信者もたかが知れている。作品に描写されていないことや、
作者の想いまでは知ることができない。
それどころか、勝手に自分の思うように解釈までする。
結局は、作者本人に書いてもらうしかないのだ。本当に知りたいことは。
- 185:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 08:59:18.54 ID:aduUF7mM
- そうだけど、作者が伏線全部吐き出しちゃって、
読者の想像や考察の余地のない作品のなんとつまらない事か
- 186:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 09:00:04.53 ID:PrFjpzz9
- うひょおおおおおおおおっ!!!
おはようございます
- 187:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 09:16:57.31 ID:qvKnMWsP
- >>184
なんかエンハウ思い出した
- 188:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 09:18:52.01 ID:/6xgTvpc
- 問題なのは、自分の妄想が真実だと思い込んで持論を誇示するアホが出てくることなんだよなぁ。
そういうのに限って論理がめちゃくちゃだし。
- 189:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 10:35:05.49 ID:jzNj+Ra3
- 昨日議論してたほうの片割れだが昨日のは特によく見てみるとすごい不毛だな。
だって最初はその理屈はおかしいで始まったのに最終的に言葉の使い方が問題になってるんだから。
というわけで本当に最後にするから許して。
- 190:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 10:37:33.60 ID:jzNj+Ra3
- >>176
意味は足してないよ。使うシチュエーションの問題。
>経過駅が間違ってなければいい
147を見る限り、じゃないかな?、だろう。考えられない事もないとか感情、思惑までかなり推測しちゃってるから。
この部分が正直妄想だと。
魔王の力を返そうとしたのが最大の過ちっていう論に対しての経過駅って言うのは例えば、
3部とかの描写でボリーに会う前にこの現状で力を返していいのか?みたいにオーフェンが悩むとかそういうのだよ。
間の置石がないのに理論が飛躍しすぎなんだって。
最初と最後だけ結びつけてそれにあやふやな推測を足してそれで筋は通ってると言ったからああいう物言いになったけど可能性は別に全否定しない。
まあちょっと文脈的にはおかしいとは思うが。
元から力を返したいと思っていたのに、危うく誘いに乗ってという言葉を使ってるので。
だって力を返してもいいぞ、お前は力を返すべきだみたいにボリーが誘いをかけたという事になるぞ?これはさすがに違和感がある。
筋とかの言葉の問題に関してはニュアンスの話で176的には違うならもうお互い論がかみ合わないと思うので終わっとく。
スレ内の人は本当にすいません。
これが噂の小規模壊滅災害です。
- 191:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 11:10:25.26 ID:RIOpsMle
- まあ待て。つまりはどちらの言ってることも正しいのさ。そうだろう。大の大人が議論なんてするもんじゃない
- 192:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 11:49:42.82 ID:jzNj+Ra3
- だって、息子が生き馬の目を抜く都会に行ってしまったからつい出来心で・・・
- 193:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 11:58:11.55 ID:efrnGG1x
- ボクは猫じゃない!見た目がちょっと猫っぽいだけ!
- 194:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 11:58:35.57 ID:0e4UIC0T
- ブラディ・バースという名前には、遅れてきた開拓団の助っ人外人バースという意味もあったんだよ
- 195:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 12:09:49.04 ID:66zVqmQq
-
人生最大の過ちを起こすところだったってことは、、、
ボリーさんの正体はステファニーだったんたよ!!
- 196:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 12:24:40.97 ID:CVgFi+FA
- をを…こうば…神々しい
昔っぽいうさん…上級者っぽさが戻ってきた!
- 197:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 12:26:22.44 ID:jzNj+Ra3
- つまりこういうことだったのか。
ステフェン→ステファン→ステファニー→スーテーファニー
→スエーテンファニー→スウェーデンファリー→スウェーデンボリー
なんて擬態だ。今までさっぱり気づかなかった。
- 198:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 12:33:01.92 ID:MgiPzhKU
- 我が名ステファニー、それは虚偽
- 199:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 12:50:52.76 ID:6fc+8xHz
- 首折られてたオーリオウルとアザリーごときで女神追い返せたのが不思議だ
- 200:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 12:50:55.91 ID:tdKYH6MH
- ある意味、すごい虚偽ではあったが
- 201:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 12:51:40.95 ID:B+qX21sV
- しかしコギーが無謀編終わってすぐ結婚してたのはなにげにショックだな
あのコギーがセックスしてる姿が想像出来ないんだが
- 202:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 12:58:21.35 ID:aduUF7mM
- 登場キャラが結婚したからって、いちいちセックス想像しようとすんなよwww
- 203:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 13:02:44.35 ID:inHT4/Ud
- >>202
ええっ、ダメなのかい!?
- 204:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 13:03:04.36 ID:2k0zqbuT
- コギーの解任はクリーオウより遅かった、つまり
- 205:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 13:10:12.88 ID:jzNj+Ra3
- >>203
そのセリフを聞くとマジでマスオさんしか出てこないんだがw
別に想像してもいいんじゃないか?個人的にはドロシー夫妻とかも想像がつかんが。
- 206:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 13:28:12.15 ID:OXy7sfVp
- ロッテーシャとエドの新婚時代は想像したらやばいな
主に児ポ法的な意味で
- 207:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 13:40:17.24 ID:BakzE9G0
- キースと相討ちになっちゃうメイソンさんが可哀そうで仕方がない
どうしてもヒモ王子的なエピソードで片付く想像しかできん
- 208:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 13:51:44.13 ID:dvi2RCMI
- キースは何度でも蘇る
- 209:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 14:50:02.73 ID:tdKYH6MH
- ヴィクトールの言動がまともすぎて絶望した
- 210:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 15:04:15.52 ID:OzvT0lVg
- ウルペンアストラ夫妻(片思い)のほうがヤバイ
ロリ植物人間をダッチワイフ扱い
- 211:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 15:52:27.07 ID:lqpdFbcK
- 神人一体と相打ちできちゃうキースも半端ないけどな
魔王術とか教わるでもなく普通に使いこなしてそうなのが怖い
- 212:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 16:06:57.86 ID:Mag/Yn5R
- 俺の中ではキースの声優は世界まる見えのナレーションのひと
- 213:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 16:17:07.94 ID:tLW1TX9y
- >>210
あれはダッチワイフにはしてなさそう
ひたすら着飾らして愛でるドールみたいな扱いしてそう
話しかけながら髪すいたり、着せ替えだけで
休日過ごしたり
- 214:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 17:08:50.35 ID:2ph+kkw0
- それなんてウルペン?
- 215:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 17:27:07.32 ID:6fc+8xHz
- キースに魔王術ぶちかますとどうなるのか
- 216: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 2011/11/05(土) 17:42:45.47 ID:tLW1TX9y
- ひょいっと背後から現れて
「なぜです?」
- 217: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 sage 2011/11/05(土) 17:43:14.39 ID:tLW1TX9y
- あ、ごめんなさい下げ忘れ
- 218:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 17:47:33.49 ID:UFntcsCq
- >>215
「バリヤー!」で返されるんじゃね?
- 219:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 18:13:05.35 ID:H9XyOIVN
- そもそも他がサポートしなきゃいけないあの糞長い詠唱待ってくれるのだろうかw
- 220:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 18:17:26.80 ID:CVgFi+FA
- マジク唱えた時よく間に合ったよなw
- 221:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 18:18:10.47 ID:iP0Ze/Xr
- たぶん待ってくれた上で、即座に構成に残っていた6つの欠点を指摘してくるな
- 222:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 18:47:25.80 ID:lqpdFbcK
- キース、地人、ダイアンあたりは出て欲しいが出なさそうだなぁ
- 223:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 19:04:31.63 ID:RIOpsMle
- >220
詠唱が完了する前から効果が出てるから縮小→消去の二段階に分けて構成編んでたんだと思う。
オーフェンが使った時は援護があるから纏めて消去に専念してたんだろう
- 224:イラストに騙された名無しさん 2011/11/05(土) 19:22:57.35 ID:2/spCcoH
-
- 225:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 19:44:59.09 ID:fkOQxvof
- >>207
出す攻撃出す攻撃全部いなされて
散々おちょくられたあげく「出てってちょ」とかって倒されるメイソンさんしか
想像できんw
- 226:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 19:49:25.57 ID:vj09uMoO
- キースと相打ちに持ち込めるとかメイソンフォーリンさんどんだけ凄いんだよ
- 227:149 sage 2011/11/05(土) 20:22:47.54 ID:a373G+0n
- >>182
どういたしまして、というか厨二病よばわりされてもしょうがない無駄に
小難しい哲学術語の羅列を唐突にしてすまんかったです
ただ、ラノベ草創期には叙述にウェイトのかかってた水野良とかに対して会話文に
重点のある神坂一、その中間の冴木忍の三点を極点にしてそうそうたる作家さん
達が各々の立ち位置を定めて分布して鎬を削ってたけど、それらの才能が
すべて文学的センスなのにたいして秋田の才能が哲学的センスである意味
唯一無二なものだということはちょっと誰かが指摘、とまではいかないまでも
示唆くらいはしたほうがいいかなー、なんて思って、つい・・・
長文スマソ。なんか昨日のNHKのラノベ特集で秋田のあの字もでてこなかったのが
ムカついただけなんだよ、うん、ほんとスマソ
- 228:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 20:25:42.60 ID:SfDCCJF+
- 哲学といえば秋田は理性の限界が面白いと言ってたな
- 229:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 20:46:24.45 ID:r1/WRXMN
- >>221
なぜ魔王術の話をしているときに空間支配の話が出てくる?
>>223
昨日の流れを見てまだ妄想垂れ流したいの?
- 230:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 20:48:43.89 ID:efrnGG1x
- あの本ツイートにつられて読んでみたけど面白かったな
特に「不完全性定理」は秋田作品の世界観に通じるものを感じた
- 231:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 20:52:15.71 ID:hQHGTknw
- ツイートにつられてミスドに行ってスケジュールンゲットしてついでに新装版2もゲットしました
- 232:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 21:48:05.49 ID:9DoR2UNY
- >>229
別にそれくらいは言わせてやれよ
作品展開の憶測とかじゃなくて魔術の考察で、いや、それは違うなんて突っ掛って行く奴も、
対抗していや、これはこうだと応じる奴もそんなにいないと思うし。
- 233:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 21:52:59.04 ID:O88yOKt5
- さて、そろそろうひょーか…?
- 234:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 21:59:11.56 ID:OSN8/VhZ
- うひょー!
- 235:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 22:01:00.68 ID:NDoe7JMC
- うひー!
- 236:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 22:02:23.48 ID:O88yOKt5
- 鵜
- 237:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 22:06:31.03 ID:TAv+3a8+
- 豹
- 238:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 22:14:08.43 ID:9DoR2UNY
- やっぱりアルマゲストも魔王崇拝者とか言ってたくらいだから
ボリーさんに会ったらうひょー!とか言うのかなって
- 239:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 22:14:08.58 ID:dvi2RCMI
- 話は変わるけどチャイルドマンの最奥秘って空間転移と意味消滅と物質崩壊だっけ?
- 240:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 22:20:16.93 ID:v0ndNFSR
- 多分それであってる
波動の停滞は物質が生まれるとか言ってたから我は癒す斜陽の傷痕かな
- 241:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 22:33:03.57 ID:O88yOKt5
- 斜陽の傷痕は復元だから違うんじゃない?
- 242:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 23:00:28.82 ID:02u/bKV4
- …性生活が想像出来ないのはダントツでバグアップのとこだな…
他はまぁ、なんとかなりそう
- 243:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 23:04:55.75 ID:dvi2RCMI
- キースと婚約者達の情事
- 244:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 23:05:00.24 ID:cLARyMD8
- 美人と野獣は想像し易いだろ
野獣と野獣だったか
- 245:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 23:26:44.91 ID:lqpdFbcK
- バグアップは若い頃はすごいイケメンだったろうな
前編通しても一番真っ当な大人だたんじゃなかろうか
- 246:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 23:29:50.59 ID:O88yOKt5
- イケメン、美形ッつうか男前っぽそうではある
- 247:182 sage 2011/11/05(土) 23:30:32.01 ID:mzdLehNK
- >>227
懐かしいなぁ。ロードスとかロスユニとかカイルロッドとか
そりゃあもう怒涛のごとく読んでました。で、中でも一番好きなのが
オーフェンでした。なのに「約束の地で」のぼりーさん種明かし辺り
からのページはなかなか脳みそに入らず、何回も読み返す羽目に。
まさにマヨ状態w
脳みその経年劣化が著しくて泣きをみてます
NHK秋田先生はぶにしたらあかんぜよw
ボルカン・ドーチンに視聴料3年踏み倒し殺すぞとか言われそうだ
- 248:247 sage 2011/11/05(土) 23:36:36.65 ID:mzdLehNK
- しまった!たらたら書き込んでたら流れが全然変わってた!
ぶったぎってスマソ
しかもドーチンは言わんな。
- 249:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/05(土) 23:41:42.53 ID:efrnGG1x
- ラノベなんてあとからできたくくり
秋田本人にはどうでもよさそうだが
まあ読者層が気にするのは勝手だろーけど
うーむでもその番組は録ったので見ておこ
あとNHKは法改正で民営化し殺すと良いと思う
リアルに
良識派のドーチンもきっとそう言う
- 250:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 00:24:07.20 ID:xFnLPnjO
- こしょうひきが動かなくなったあれが波動の停滞
- 251:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 03:03:09.43 ID:WkIvX3in
- ちょっと教えて欲しいんだが、魔術って神化と巨人化どっちなんだ?
- 252:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 03:57:56.80 ID:fRPu4S51
- 魔術はドラゴン種族から引き継いだ素養だからどっちとかない
というか神化や巨人化は生物としての形状の変化だから魔術関係ないだろう
- 253:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 05:58:51.91 ID:3biFbdt4
- イクトラさんってどなたどすえ?
ボリーさんの偽名どすかえ?
- 254:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 07:59:23.57 ID:YKrdaaxJ
- 特に意味はないんじゃないの
毎回適当な偽名使う完二で
- 255: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 sage 2011/11/06(日) 09:37:39.81 ID:Y73nn/rL
- 偽名だとか偽りだとかあんなに念を押すのは、
本名です、とかうっかり言うと魔法になっちゃって、
女神が寄って来るとか、矛盾ってことになって
新たな神でも誕生するんだろうか
- 256:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 11:01:16.66 ID:WkIvX3in
- >>252
見た目の変化の話ではなくて、変化の方向性として
「可能性の否定」か「純粋な可能性」になるかの2方向だから
どっちだろうと思ったんだ
ボリーさんがドラゴン種族を「私自身の稚拙な模倣」と言ってるから
どちらかというと魔術は神化なんだろうな。
そうするとヴァンパイアな魔術士って双方向に進化してるのか?
調べたら余計わからなくなってきた
- 257:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 11:30:12.78 ID:Y73nn/rL
- ボリーさん:システムを理解し、システムと同化→神化
ドラゴン種族:システムを理解?システムを
一部変更できる技術を開発→稚拙な模倣
人間の魔術士:元はシステムの一部、ドラゴンから魔術の才能を得る
ダミアンが魔術の究極は精神士たる自分だとか、
白魔術こそ真の魔術というものもいるとか言ってたが
精神士の先に神化があるのなら、魔術は稚拙な神化か
- 258:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 13:32:13.59 ID:GronQDji
- そうなるとドラゴン種族が巨人種族に魔術を与えようとしたのも別の側面が見えてくるな
放っておくとどんどん人化しそうだから、魔術与えてストッパーにしようとか
- 259:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 13:48:40.60 ID:U/TpJqz9
- >>256
ざっくりというと
変化の可能性を否定して完全物質を志向するのが→人化(巨人・ヴァンパイア化)
逆に不変の物質性を否定して純粋可能性を志向するのが→神化
ポイントは物質性と可能性(精神性)の対立なわけだね
- 260:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 14:25:27.11 ID:xFnLPnjO
- そういやお見合いの屋敷がマジクの魔術に対して無傷だったのは何故なんだろ
- 261:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 15:28:51.47 ID:Y73nn/rL
- >>260
ヴァンパイアは魔術の素養がないとそういう防御もできんだろうし
屋敷もヴァンパイアの一部だったんじゃないか
- 262:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 17:36:23.47 ID:U/TpJqz9
- >>261
そうだろうね
ヴァンパイア化が相当進行してたみたいだし黒魔術程度はもう受け付けなくなってたんでしょ
それよかマジクの光熱波軌道変化とか壁越え転移とかって若い頃のあの光を屈折させる覗き魔術の
応用なのかが気になるww
マヨやエッジの独自の魔術もこの先どう発展するんだろうな
- 263:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 18:04:35.78 ID:rde8I5Ij
- 壁抜け転移って、左手の法則でスキマを探して外に出てるのか、
存在確率をいじって量子的な移動を実現してるのかどっちなんだろうな。
なんて妄想しても、わかるわけないんだけど
- 264:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 18:08:30.53 ID:ovMmpWlO
- 実は壁をぶち抜いて移動した後に修復しているという力技
- 265:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 18:09:20.96 ID:wxKOlJw2
- ブチ抜いた後がんばって壁を直してる
- 266:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 18:13:40.11 ID:U6MchoRv
- 現象操作医術ってやつか
- 267:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 18:29:59.88 ID:uB36LkYm
- >>265
それなんて両津
- 268:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 18:39:03.10 ID:kI+4DF3T
- オーフェンはぐれ旅新装版1巻読んで面白そうだったから続きも買おうと思うんだけど途中でつまらなくなったり迷走しだしたりしない?
個人的な意見でいいのでお願いします。
- 269:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 18:41:03.72 ID:krYTj93n
- 作者スレでそれを聞くとはなかなか骨があるやつだ
一巻楽しかったら少なくとも第一部が終わるところまでは普通に楽しめるかと
- 270:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 18:44:41.00 ID:+KpUqGNC
- ぶっちゃけ最初つまらないけどだんだん面白くなるのがはぐれ旅
だたし東部編は人を選ぶ
- 271:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 18:45:21.74 ID:AatICENR
- 第二部は毛色が違うからな
- 272:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 18:45:43.64 ID:VD+FUoY/
- 東部編で雰囲気がガラッと変わるのは確かだし
今読めば違う味があるけど、読んでた当時は首を捻ったもんだ
- 273:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 18:50:33.08 ID:o68C/hU7
- >>268
東部編はかなり微妙だけど、西部編は万人にオススメできる名作
新装版なら5巻までは買いで問題ない
- 274:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 19:03:34.36 ID:xFnLPnjO
- 東部編はなんかロッテーシャの存在が陰鬱で・・・
プルートー師も出てくるし聖域の2冊は好きなんだけど
- 275:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 19:09:54.55 ID:ovMmpWlO
- 東部編は最接近領に突入した巻が一番好き
- 276:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 19:18:43.02 ID:U/TpJqz9
- ドッペルイクス3人衆は東部編に含まれる?個人的にはかなり好きなキャラなんだが・・
- 277:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 19:21:42.03 ID:VD+FUoY/
- そりゃそうだろ
- 278:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 19:32:24.15 ID:cKEC7GwD
- 頭部片は人を選ぶからなぁ
俺は大好きだけど
- 279:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 19:35:02.26 ID:MoJ6fSCT
- カニバリズムはそりゃ人選ぶわな
- 280:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 20:03:09.78 ID:ncKjSnxQ
- モツだのアラだのは、好きなひとは好きなんだけどな
- 281:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 20:22:52.84 ID:FQCceVqV
- 東部編はテーマも深いし文章も凝ってる。
けどその分明快さ爽快さはな…緑や館のバトルは熱いが。あとやっぱり全体を通さないとわかりにくいのはネックだよなあ。
ただやっぱりオーフェンを読むんなら聖域下巻まで読んでほしいと俺は思う。
- 282:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 20:30:19.49 ID:jGyd4O/W
- というか当時東部篇はなんとなくで流し読みしちゃってた自分としては
今回のは渡りに船だわ
- 283:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 20:34:50.13 ID:tyzgzPmK
- 鎖骨って何の話で話題に出たっけ?
- 284:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 20:36:06.68 ID:99upEF3d
- 東部編は問題が地続きで、最後に解決させるって構成だからなあ
西部編みたいなテンポを期待して追いかけると、辛いかもしれない
- 285:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 20:45:06.22 ID:UKg76jvJ
- ロッテーシャと領主がもちっとキャラ立ってれば傑作だったんだろうがな
ライアン、ヘルパート、ジャックは最高の悪役だろ
>>283
無謀編の最終回っぽいシリーズ第一段
- 286:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 20:55:09.41 ID:FQCceVqV
- なんかネガティブなレスになってしまったな~と読み返してたんだけど
新装版だと二冊合本・毎月刊行だからまた違った印象になるかも。
東部編は心震えるんだぜ。
- 287:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 21:01:03.66 ID:d8sTBQqi
- 約束の地で、のプルートーの「キリランシェロおじさん」話を読んでから
はぐれ旅に戻ってくるとオーフェンが痛すぎて全身が痒くなります
- 288:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 21:25:14.58 ID:4ie8vh4Z
- 東部編は続けて読むと印象違うと思う
次巻発売まで半年以上待っていた東部編を、今なら一月待てば2冊ずつ読めて
さらにあの扉の終わりの後に、すぐに終端が読めるんだから、初見の人うらやましすぎる
- 289:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 21:34:18.19 ID:l8OtGWEc
- >>274
しかし俺は、オーフェンの中でロッテーシャが一番好きな女性キャラだった
なんか存在がエロい
- 290:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 21:36:12.26 ID:4y+qmwME
- >>289
ゴンさん乙。
- 291:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 21:41:01.74 ID:UCVCevSc
- >>264-265
君たち結婚してはどうか
- 292:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 21:46:04.47 ID:4y+qmwME
- あんましいないかもしれないが、
個人的にはイールギットは好きなキャラだった。死に方があんなんだったけど( ´・ω・)
アザリーがストーカー被害(?)に遭ってる時もクソ真面目に心配してるし、
年下相手とは言えごくフツーに恋愛してるし。
- 293:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 21:51:15.33 ID:YDrg1sud
- 半年先にまで終端以降が読めないという不幸
- 294:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 21:51:36.38 ID:UCVCevSc
- >>292
学生時代後輩だった男をあんなに素直に好きになれるし素直で良いひとなんだろな。
俺も好きだよ彼女
- 295:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 22:02:27.96 ID:A1kZRfov
- イールギットとイザベラは地味にいい人コンビ
東部編は好きだけどオーフェンね人格が西部編で確立されるから何か超然としてるという感じはある
- 296:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 22:02:29.78 ID:PsiiCwjq
- >>292
イールギット好きだった…あの最後はなんか泣けた
個人的には、オーフェンと再会したときのあの反応でグッと来た
イールギットだけじゃないか、あんな物凄い好意的な反応
- 297:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 22:05:09.29 ID:yjoH6I3z
- オーフェンの姿見て失望しなかったキャラは珍しい
- 298:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 22:10:17.40 ID:iZ4UJkaA
- チャイルドマンが主人公の話で、
1冊書いてくんないかなあ。
- 299:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 22:23:00.85 ID:skPxBjZ7
- イールギットが最期にオーフェンに言った台詞、
「もっと言いたいことがあったんだけど、もう言えないの」
泣いた。 つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
- 300:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 22:27:22.56 ID:AatICENR
- イールギットとイザベラが良い人なのではなく
比較対象になりやすいオーフェンの姉二人の人格がゲフンゲフン
- 301:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 22:27:58.61 ID:+KpUqGNC
- イールギットは美少年時代のキリランシェロも目つき悪くなったゴロツキヤクザも
変わらず愛していたもんな、一途で泣ける
- 302:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 22:56:10.71 ID:lgSYVf/r
- イールギットはあんな中二病みたいな名字つけるほど夢見がちだったんだろうね。
自分はここの同盟員と酒を飲み交わしたい。今はそれが夢だ。
嘘だが。
- 303:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 23:26:59.30 ID:qr4uW0T7
- >>283
鎖骨の話というと>>285のは覚えてないんだが、
楽園でエリスが鎖骨を少しコンプレックスに思ってるみたいな描写があった。
基本コギー一択だったんだが、本編のみで考えると当時はティッシだったな。
まだフォルテとの関係とか不明瞭だったし。
イールギットは微妙にケバイわりに手作りクッキーとか渡しちゃうギャップがいいよね。
- 304:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 23:36:32.32 ID:k8RBHA31
- 新シリーズの予告よく読んだら、イザベラも原大陸に渡航するんだな
これは50歳ぷっくり唇のイラスト来るで!
- 305:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 23:37:41.25 ID:HXt5GusX
- イールギットと再会した辺りじゃもうゴロツキヤクザ感皆無だっただけじゃあ・・・
- 306:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 23:39:54.10 ID:HXt5GusX
- そういや散々既出ネタかもしれんがイザベラさんはお前が好きだアタックを
マジクにどう手加減無しで教えたんだろうか
- 307:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 23:48:20.98 ID:Fpq7aDUC
- >>303
無謀編か何かで鎖骨を執拗に折ろうとするオーフェンの話が無かったっけ?
ヒロイン論争ではあまり名前を見なかった気がするが、一部二部のヒロインはアザリーだったと思ってる
- 308:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 23:55:00.94 ID:lgSYVf/r
- >>307
無謀編に昇進かなんかでコギーが王都に行くって話で、ノリノリで手伝う(その際に鎖骨を折るを連呼)話だったかと。
- 309:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 23:56:07.79 ID:/6NO+xZh
- 鎖骨と言えば煩悩帝国でオタク女子がオーフェンの鎖骨(ピアノ拳の回)に悶えてる文章が印象的だったな
- 310:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/06(日) 23:57:13.26 ID:qzka5ASI
- >>305
イザベラはオーフェンのひとつ上のはずだが…(プレ編で16)
でもイールギットと張り合ってたあたり、
上でも言われてたようにスイートハートさんはなにかと年下を目にかけてたんだろうか
- 311:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 00:00:56.50 ID:/6NO+xZh
- 年下に突っかかれるタイプなのかもしれん
なめられやすいとも言う
- 312:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 00:03:45.40 ID:jAsFoBlQ
- >>308
が4 顔を洗って出直しな!
で、
>>309
が7 一生ひとりで遊んでろ!
だな、ちょうど無謀編読み返してたんだ
オーフェンの寝顔は反響がすごかったらしく、草河氏が画集かなんかで、キースの狐目がポイントだったのに…そんな色っぽい絵かなぁみたいなことを呟いていた
- 313:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 00:04:20.50 ID:OCvRuSWB
- どうしよう・・・お尻がプルートー状態だ・・・
- 314:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 00:05:13.80 ID:fJ1zlJXK
- 受け入れて・・・俺の入宮審問・・・
- 315:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 00:07:38.06 ID:/FL5lEW1
- ここでうひょーと唱えると違う意味になってしまいそうだ
- 316:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 00:49:15.96 ID:avMRhfsN
- 惨劇を見た!
- 317:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 01:15:57.65 ID:pRdsBfLN
- 破局の日は―――
- 318:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 01:22:25.38 ID:AJgMuwTn
- う、うひ…いやいや何でもない
- 319:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 01:43:37.28 ID:8lVH8fN9
- 霧の滝の精神士たちは今何してんだろう。
興味本位で原大陸に飛んで来て神人たちに喰われたかな。
- 320:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 02:16:07.64 ID:Q/pNBzWg
- そんなアグレッシブさがあるような連中には思えなかったが
- 321:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 02:26:25.76 ID:pRdsBfLN
- あいつらはどん詰まりだったからなぁ。裏路地で燻ってるんじゃ
どうも精神士というよりは亡者に成り果てた感が
- 322:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 02:50:07.04 ID:DfGYe4Bx
- 少しぐらいトトカンタなノリの白魔術士が居てもいいと思うんですよ
実際2人ほど居たし
- 323:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 02:58:28.68 ID:Sogw76V8
- 聖域上巻のエッセンシュルバイツ城のシーンを読めばある程度行動は予想できるだろう。
クオ・ヴァディス・パテルの答えを探すために少なくとも精神士は旅立ったんじゃないか。
- 324: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 sage 2011/11/07(月) 03:06:20.12 ID:MFUsru3f
- 黄泉路に旅立ったか
- 325:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 03:16:35.07 ID:/FL5lEW1
- 一人くらい世界離脱しちゃったかもよ?
- 326:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 03:22:24.88 ID:DfGYe4Bx
- ウォーカーになるときは案外そんな軽い感じかもしれない
- 327:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 03:30:11.00 ID:pRdsBfLN
- あいつらの求めてるものは蛇の中庭にはないと思うが
もしウオーカーを目指してるならボリーさんに突撃インタビューを!
- 328:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 05:37:37.49 ID:2zpdNq56
- 今更だけど>>314は凄い。>>313は正直どんな状態なんだと言いたいけど、
それから一分足らずでこの答えだぞ?最低だけど凄過ぎる。
- 329: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 sage 2011/11/07(月) 06:09:55.64 ID:MFUsru3f
- 最低だろ?最低にして、最高だ
- 330:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 07:49:21.84 ID:m9s6D71x
- 今にして思えば存在の引き算って不完全ながらも肉体を残すことでアザリーや
ダミアンですら避けられなかった精神士メランコリックを回避する半精神士化
とでもいうべき高度な白魔術制御術式だったんだろうな
ヒュキオエラ王子、最低だけど凄すぎる
- 331:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 07:51:18.86 ID:bsP9jQsZ
- 迂闊にやるとアイデンティティ失ってやっぱり消滅しそうだけどな。
王子も折れたマッチとしてのアイデンティティ獲得したが故に燃え尽きたし。
- 332:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 09:47:42.16 ID:Q/pNBzWg
- 亀の糞にまで成り下がってなお自我を保ちつつ、さらには戦おうと思える根性って凄いよな
- 333:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 09:53:46.19 ID:NQJoDzgJ
- 貴族軍は大陸史上唯一、亀の糞相手に戦死者を出した軍隊だそうだが、
むしろあのマッチ棒の同類の亀の糞にどうやって勝てたのかが謎だ
マッチは燃えることで倒れたのだから、便所か肥溜めにでも叩き込んだのだろうか
- 334:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 09:55:21.34 ID:ikBC0nQc
- 後の設定も合わせて真面目に考えるほど
ギャグだけどギャグじゃなくなるな
- 335:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 09:58:43.93 ID:bsP9jQsZ
- 存在の引き算された亀の糞でも糞は糞なので時間稼いでたら乾燥して土に還ったんと違うかね。
- 336:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 10:38:11.62 ID:2zpdNq56
- 前にも指摘していたやつがいたが何で封印から解かれた時には亀の糞からグレードアップしてたんだろう。
時間を置いたからか?
- 337:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 10:39:33.75 ID:ZVoL1S1L
- 亀の糞はあいつの師匠だろ?
- 338:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 12:21:22.18 ID:jAsFoBlQ
- 糞は師匠だね
マッチ棒が糸より下なのがなんか納得いかない
そして>>313が心配だ
- 339:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 13:33:18.32 ID:MhPThCfV
- 折れているからこそ下なんだ
- 340:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 14:37:48.71 ID:dvx87e79
- 湿気たマッチにグレードダウンしてれば最強だったのに...
- 341:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 15:09:24.55 ID:EJ/45Pp+
- >>333
乾燥して干からびちゃったんじゃない?
- 342:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 17:23:32.54 ID:lhVZPYHa
- >>338
きっと太さ2ミリはある丈夫な糸だったんだよw
たぶん作者の意図とは違うがそう思う事にしたw
そしてその後は超細いヒモ(太さ0.5m)になりそうな気がするw
- 343:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 20:14:29.64 ID:d1XLy+T7
- 超ひも理論か!
- 344:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 20:20:01.97 ID:lhVZPYHa
- そして多分最後には“多分糸っぽいもの”になるw
- 345:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 20:28:46.49 ID:9u9OBr2T
- >>310
イザベラってオーフェンより1個上でしかないのか
じゃあはぐれ旅登場時点で21か22
それで既に13使徒だった訳だから相当なエリートなんだな、目立たないけど
- 346:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 20:29:49.22 ID:wHwyVdiS
- あ、わかる。ほつれまくって針の穴に通そうとしても
舐めても舐めてもまとまらない糸だな
- 347:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 21:26:41.23 ID:dwBAxH08
- イザベライールギットもマリア教室のエースだし、ティッシアザリーと喧嘩できるだけ凄いだろう、負けるけど
- 348:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 21:30:02.55 ID:DxZUO8Pj
- レッドに惨敗したから評価だださがってるんだろうけど
13使途に選ばれるレベルだからな
- 349:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 21:52:52.94 ID:Ymx2Tp1c
- つーかぶっちゃけオーフェンやコルゴンぐらいだよな
レッドドラゴンとマトモに戦えるの。あとプルートーとか
ティッシとかだとイザベラ以上に戦える気がしない。
- 350:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 21:55:26.23 ID:dvx87e79
- レッドの奇襲で惨敗しない奴なんて、極々僅かのエースだけだからな
俺のディック・シモスーンとかマジで輝いてた
- 351:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 21:57:04.43 ID:fhdwGFra
- 良く考えたらその名前結構下ネタっぺえよな
- 352:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 22:01:09.28 ID:5fZmVbiB
- ドラゴン種族と戦えるという時点で、すでに異常な存在だしな
- 353:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 22:16:53.21 ID:d8oGEXuN
- っていうかdick下soonって誰だ?
- 354:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 22:18:04.11 ID:9u9OBr2T
- はぐれ旅時点ではオーフェン・ゴンさん・アザリー(やや微妙だが)とその他では超えられない壁があるよな
最新時点ではオーフェン・マジク・ゴンさんとその他になったが>パワーバランス
- 355:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 22:20:24.44 ID:m9s6D71x
- >>346
糸にもいろいろあって麻糸だとそのとおりなんだが絹糸や綿糸より丈夫だったりする
品質の劣化をもって成り下がったというべきか物体的強度の劣化をもって成り下がったというべきなのか
悩むところだなw
>>349
そもそもティッシって敵を倒す技術よりも戦場で生き残る技術に長けてる、て話じゃなかったっけ?
レッドは生来の暗殺者ってことだから蛇の道は蛇で魔術士のスタッバーであるその二人くらいしか
対抗できないんだろ
あとはチャイルドマンやクオとかジャックくらいかな?
フォノゴロスのクリーチャー達が微妙なところだが
- 356:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 22:20:59.69 ID:bSFV2dT7
- >>269-
遅ればせながらたくさんのレスありがとうございます。
- 357:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 22:40:49.21 ID:DxZUO8Pj
- 対レッドドラゴン
暗殺しかけられても対処しそう
オーフェンコルゴンプルートー
最初の奇襲さえしのげればどうにかなりそう
エビ
そもそも攻撃喰らう余地があるの?
アザリー他精神体白魔
- 358:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 22:44:12.44 ID:2zpdNq56
- >>353
乾いた大地にごく僅かながら潤いをもたらした男。
特技はレッドドラゴンばりの形状変化。
- 359:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 22:45:01.68 ID:Ymx2Tp1c
- >>355
ジャック・フリズビーは仮に戦えばレッドドラゴンとも渡り合えそうだけど、
焼かないといけないので倒す手段が無いような気も・・・
- 360:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 22:48:40.65 ID:d8oGEXuN
- >>358
ありがとう。でも覚えてないなぁ…新装版を半年大人しく待つよ。
- 361: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 sage 2011/11/07(月) 22:49:23.72 ID:gqLRHnv0
- !ninja
- 362:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 22:55:27.94 ID:m9s6D71x
- >>359
分離した擬態が消滅する、ということは重要器官とそうでない部分がある、ということ
だから規格外の拳力にものをいわせて細切れにして合体不可能な距離に四散させれば
(つまり寄生獣の後藤状態)にすれば倒せるんじゃないかな
- 363:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 22:59:40.69 ID:ikBC0nQc
- 大きさ、実体のないコア(言ってみれば魂か?)でもあるんじゃないかな?
だからコアは壊せはしないけど、あるにはあるので、無限に分離したりはできないとか
- 364:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 23:01:10.96 ID:2zpdNq56
- >>360
マジレスすると一瞬しか登場シーンがないキャラだから覚えてなくても無理はない。
名前も一回だけだし。13使徒の若手のホープだったらしい。
- 365:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 23:06:14.24 ID:d8oGEXuN
- >>364
それ聞いて余計早く読みたくなった。
サンクス。とりあえずペディアで確認してみた。
まともなキャラだったのね。
- 366:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 23:36:27.11 ID:8mZKkjsb
- 反抗的無気力な状態と言われるレッド・ドラゴン種族の中で
相棒のために片腕が無い状態で特攻したヘルパートは漢
- 367:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 23:40:47.95 ID:cZvSJuhW
- しかしレッドドラゴンの魔術ってなんかしょぼいよな
- 368:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 23:42:41.61 ID:OCvRuSWB
- 約束の地ででたプルートーの元部下って十三使徒だよね?
本編で生き残った十三使徒って10人くらいだったっけ?
- 369:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 23:42:43.08 ID:9u9OBr2T
- ヘルパートはシャアザクってイメージだわ
彼の後に登場したレッドは量産型化して凄みが無くなった
- 370:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 23:42:48.19 ID:bsgZEkvD
- だって他クラスにヤバいのに使いっぱやらされたら困るじゃん
- 371:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 23:48:55.27 ID:BY6fUf/z
- ヘルパートはレッドドラゴン版オーフェンって感じじゃないか
仕留めきれないうちに、どんどん対人間(まじつし)の戦闘経験を積んでいったんじゃないかと
- 372:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/07(月) 23:50:47.04 ID:dvx87e79
- ヘルパートが公園のベンチでネットワーク交信してた相手って司祭達でOK?
- 373:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 00:14:50.59 ID:zUGVb8dD
- 原大陸は、はらたいりくでいいんですか?
- 374:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 00:16:04.27 ID:jK5SxITV
- ハ、ハラサン…
- 375:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 00:26:22.06 ID:BooxDI3p
- はらたいらに5000点!
- 376:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 00:27:42.44 ID:lS9DnrKA
- かっこよくオリジン大陸と読んでもいいですよ
- 377:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 00:34:01.64 ID:TbaS1c9o
- >>367
同じレッドドラゴン同士だとその場で即興の言語を作れるくらい知能は高いぞ。
…劇中でやったことなかったけど。
- 378:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 00:58:53.60 ID:0DRLzeFy
- >>358を読んで誰だか分かったが、よく覚えてるなミンナw
原大陸はゲンタイリクでいいんだろ?なんか心配になってきた
- 379:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 01:00:39.59 ID:NXCbeCHr
- 「キエサルヒマじま」なのか「キエサルヒマとう」なのか読むたびに迷う
「キエサルヒマとう」「しま?」じゃ収まりが悪いし
「キエサルヒマとう」「とう?」じゃなんかマヌケだし
かといって「キエサルヒマじま」ってかなり言いにくい
- 380:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 01:00:47.63 ID:GJ/OCgyC
- 両の拳を突き出す校長の姿が浮かぶな
いや、大統領の方が似合うか?
- 381:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 01:00:50.88 ID:akI7e4+N
- GTRで良いよもう
- 382:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 01:04:58.33 ID:j0f8cj2Q
- それだと一人見つけたら30人はいると思えと言われる
黒いモノがワサワサいそうですな
- 383:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 01:15:03.89 ID:akI7e4+N
- >>382
絶対に許さない
- 384:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 01:16:02.79 ID:mEXsNQYj
- きえさるひま あいらんど
じ おりじなられ たいりーく
どむーんならきっとこんな感じに読む
- 385:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 01:24:08.82 ID:mhupfAnj
- きえさられー、とか
きえさられてきにー、とか
多分まともにきえさるひまって言ってくれないような気がする。
- 386:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 01:26:36.82 ID:XF2yA4oK
- はらたいりくさんに三千点
- 387:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 01:33:19.20 ID:8ADYF6/B
- そういやBOXの短編読んでないんだけどマジパイアってなんなの?
このスレの造語じゃないよね?
- 388:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 01:52:39.85 ID:Z1VNTFYw
- コミクロンの造語だ。マジでヴァンパイア。
聞いた直後に自分でも使っちゃうコルゴンってばマジ親友。
- 389:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 02:03:57.71 ID:lS9DnrKA
- マジパイア抜粋
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2235831.jpg
- 390:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 05:45:10.92 ID:QdvOaXxZ
- 現原大陸No.4クレイリーがどの様にオーフェンの腹心の一人となり
魔王術を会得するに至ったのかについての話が読みたい
- 391:344 sage 2011/11/08(火) 10:16:27.43 ID:3ZF3h+a+
- くそう、なんでみんな“ぽいもの”の部分に反応してくれないんだ……誰か反応してくれると思っていたのに……
- 392:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 11:00:03.78 ID:mEXsNQYj
- ぽいものの話読んだことないんだよな
読んでおかねばー
- 393:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 11:03:29.76 ID:h5PMS4Ul
- アレ単行本でたんだっけ?
俺の本棚にいまだにドラマガ増刊の状態で埃かぶってるんだが買い損ねたかな
- 394:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 11:07:17.30 ID:MHChXOdt
- ペディアで「異世界」を引くとガンディワンスロウンとぽいものが並んでて笑う。
- 395:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 11:38:10.74 ID:FGQQStQ9
- ガンジーワロス
- 396:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 11:51:07.15 ID:mhupfAnj
- 俺もドラマガ増刊だな。
単行本が当時出た頃持ってるからいらねえやと思ってたら3、4年たって初めて
書き下ろしでラシィ出てるとかドラマCD付いてるとかの話を聞いたよ。
そのうちか買おうと思いつついまだに買ってない。
- 397:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 12:19:23.96 ID:BooxDI3p
- 両方持ってるぞ。雑誌は処分しようかと思っていたが、神坂秋田の対決勝負がおもしろすぎて捨てられん。
本は本で書き下ろしがあったり終端の構想がすでに語られていたり見所が多い。
ちなみにドラマCDは完全別売りな。本についてるCD-ROMに予告が入ってたりするけど。
- 398:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 12:34:54.95 ID:jDsWsG/d
- 書き下ろしの魔法少女こぼあがは泣ける話
- 399:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 12:43:46.84 ID:mhupfAnj
- ドラマCDは別売りなのか。
単行本には神坂・あらいずみ組と秋田・草河組のボーリング対決とか
カラオケで神坂一がダンバイン歌ったり、自作のアニメのop曲を熱唱したりするレポートは収録されてないの?
他にも当時はチャットで構想練りながら∀ガンダムの話をしてたとか、
対談の時あらいずみるいだけ手違いでまだ原稿を読んでなくて話についていけなかったりとかもあったな。
- 400:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 12:45:10.36 ID:R06nfYFr
- 自分も両方持ってる
本文の方も妙に細々と書き換わってる部分あるんだよな
キースのリナに対しての台詞「ちっちゃいひと」→「ひらべったいひと」とか
ぽいものの「色付き爆発は石切り場に~」→「今時の子供はCGでないと~」とか
他にも料理運ぶ銀椀がクロッシュって正式名称になってたり
あと単行本の方はチャットログが面白すぎる
- 401:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 13:04:39.10 ID:Z1VNTFYw
- まあ、mac非対応なんで読めてないんですけどね、ログ
- 402:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 14:06:38.69 ID:m++BCTWp
- >>401
Mac非対応なのか。気の毒に
ネカフェに行くんだ
- 403:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 17:44:20.00 ID:mhupfAnj
- いきなりだが、オーフェンはアザリー探してる時の放浪でどれくらい移動してたんだろうな?
だってはっきり位置関係わかってるのって塔→アレンハタム→トトカンタだけだろ?
東部編の街で特に立ち寄ったことがあるような記述も確かなかったような気もするし。
別に実は船に乗ったりして各地回ってましたでもいいのかもしれないが、実は大して移動してない説の方がありえそうな気もする。
- 404:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 17:57:31.88 ID:wCATO9tI
- 自分の(勝手な)イメージでは、やはり西部だけで、しかもあまり長距離を動き回ってはいない気がする。
特に当てがあって移動していたわけじゃないから、少し動いて、探して、見切りをつけてまた街を変えて...を繰り返してたんじゃないかな。
「はぐれ旅」ではトトカンタからタフレムまではある意味それを遡る道程になったんだろうけれど、あれはあくまで移動することを念頭に
(当初は福ダヌキを追って借金の取り立てだが途中から一路キムラックを目指して)進めるだけ進んで投宿or野宿だったわけだから、少年
期に具体的な目標なく下宿したり住み込んだりで渡り歩いてた時には、さほどのスピードであちこち回ったわけではないような...。
実際トトカンタには2年ほどいたわけだからね。まぁあの街には特別長く留まっていたということもあるだろうけど。
- 405:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 18:00:07.93 ID:eUjVRttv
- とりあえず主要な都市にいたら、近くの町や村で変わったことがあったら(変なドラゴンが来たとか)分かるからな
- 406:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 18:04:17.40 ID:wCATO9tI
- 連投申し訳ない。
今思い出したんだが、少なくとも王都には十三使徒スカウトの時の一度きり、その他には東部の土を踏んだことはない、
という趣旨の記述があったように記憶してる...。
東部編の冒頭で、あくまで先輩からの伝聞ってかたちで「東部は魔境だ(っていわれた)」みたいな会話をしてたかなと。
- 407:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 18:34:03.88 ID:mhupfAnj
- まあそこら辺は大体覚えていたんだけど、アーバンラマに行った時になんか記述があったか覚えてなかったので。
少なくとも王都は入宮審問以来、レジボーンやナッシュウォータは初めてだったのは記憶している。
- 408:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 19:14:43.95 ID:m++BCTWp
- オーフェンってトトカンタに二年もいたのか
てことはマジクとか11、2才くらいから14の終わりまでオーフェン漬けだったのか
影響半端なかったろうな…
- 409:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 19:45:39.54 ID:3ZF3h+a+
- >>403
時間的には確か無謀編の缶詰の話(短編)で、どっかの農村にそれなりに居たっぽい過去があった筈
後は武装盗賊の所とかにもいたとか
- 410:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 19:58:59.98 ID:jDsWsG/d
- ステファンがステフになって傷がいえるまで付き添ってたりするし
- 411:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 20:32:37.02 ID:3ZF3h+a+
- つかオーフェンの過去の旅路を推測するのって結構楽しいかもw
●トトカンタに2年?
●アレンハタムでステファンがステフになって傷がいえるまで付き添う
●どっかの農村で娘と恋仲になりそうなくらいに居た
●王都には十三使徒スカウトの時の一度きり、その他には東部の土を踏んだことはない
他の情報って何があったっけ?
- 412:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 20:53:26.65 ID:n3+8HH6B
- 武装盗賊編もあったかと
- 413:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 21:26:21.85 ID:jK5SxITV
- 本編は半年強から一年弱の間
無謀編はその前の約半年
が公式設定
- 414:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 21:30:49.87 ID:BooxDI3p
- 確か連載中「無謀編は本編から1~2年前」っていってた時期があったと…
まあ約束のあとがきで半年前ということが確定になったんだけど。
- 415:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 21:35:40.70 ID:YcJGVB2q
- >>414
その発言どこでしてる?
- 416:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 21:45:40.86 ID:cKdLWfTW
- 約束のあとがきの前から半年前だったきがしますけどー
- 417:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 21:52:13.50 ID:BooxDI3p
- うーんごめん、いま手元に資料いっさいないからちゃんとした回答できないや。
無謀編エンクロ、無謀編あとがきあたりだと思うが…
自分それで無謀編の出来事が月何回くらいで起こったか割り出そうとした阿呆な記憶がある。
>>146
おう、まじで?
- 418:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 21:53:15.86 ID:lS9DnrKA
- 無謀編1巻あとがき:「作中時間としては、一巻より半年~一年前くらいの気分(気分です。あくまで)でいます」
オーフェンDXインタ:「一応半年前という設定ですが、今となっては無視しています」
約束あとがき:「なお無謀編はその前の約半年です」
- 419:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 21:53:35.32 ID:FRzRXam7
- 作者、あんまり作品内の年月経過を管理してないようだな
- 420:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 21:55:10.46 ID:eUjVRttv
- 正味曖昧な方がやりやすいだろうし
- 421:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 22:23:45.28 ID:wCATO9tI
- えと、無謀編が本編の約半年~一年前というのは初期からの設定。「トトカンタ(バグアップズ・イン)に2年」
は本編一巻の本文中(新装版p.16, l.8)の記述... 念のため。「~獣」の時点ではまだ設定が固まってなかったから
その後作中時間が変更されてる可能性はあるかな。
- 422:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 22:30:16.26 ID:aqH/lcZa
- 無謀編がギャグとはいえ半年間は無理がありすぎる
そんな短時間でコギー何回減俸くらってんだよ
- 423:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 22:32:01.02 ID:cKdLWfTW
- 週ギメなんだよ!
- 424:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 22:33:05.93 ID:pix6U01c
- 暦における月という概念がないらしいし、何日に一度給料を貰っているのかわからんじゃないか
確認してないけどどこかで月給とか言っちゃってそうな気もするが
- 425:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 22:42:23.61 ID:U/immWXZ
- ステファンじゃなくてステフェン、と主張してみるテスト
- 426:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 23:14:01.61 ID:2QlImf6U
- オーフェン世界って暦の設定とかってどうなってたっけか
曜日とか月とか普通にあるんだっけ?
- 427:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 23:15:53.08 ID:O1BgoxLr
- 月や週がない設定
- 428:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 23:16:40.34 ID:YcJGVB2q
- でも一週間後とか言っちゃう設定
- 429:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 23:17:40.05 ID:8VxVj5HQ
- 約束の地でに出てくる騎士団を襲ったヴァンパイアはスウェーデンボリーに巨人化を促されたりして
マヨールに見せるために
- 430:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 23:18:29.42 ID:2QlImf6U
- 月も週も無いのか
なんか暮らし難そう
- 431:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 23:24:18.61 ID:eUjVRttv
- 秋の第何日~とか冬の第何日~とか言ってるな
- 432:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/08(火) 23:24:36.51 ID:GJY+4Izq
- 確か無謀編で、「冬の○○日」とかいってたから、少なくとも春夏秋冬での区切りはあるみたいだな
しかし90日もあったら、途中で数字間違えそうだ
- 433:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 00:06:50.71 ID:H7y2vZTz
- 四季はないんじゃなかったっけ
- 434:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 00:09:24.12 ID:+OqGBmS8
- ある程度気温は上下するみたいだぞ、基本温暖らしいが
飛び降りの時に、屋根の上で高かったとは言え、少し震えるほど寒いかったらしいし
- 435:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 00:17:29.04 ID:JLa4dUXu
- 夏はちょっと疲れ気味になる魔剣とかもありましたな
- 436:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 00:38:46.86 ID:DSZTvpID
- >>411
キリランシェロはホントにアザリー探して助けようとしていたのか疑問に思うw
- 437:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 00:42:49.42 ID:Igol++K3
- 「月や週がない設定」。
...皆、ティッシの『週番』を忘れているわけではあるまいな?
- 438:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 00:56:09.38 ID:sPxDQjz8
- 細かいこといったら「電磁波」って言葉も出てきてるくらいだし…
オーフェン世界の言葉をわかりやすく秋田が翻訳してくれてるくらいに思っています
- 439:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 01:00:18.53 ID:+OqGBmS8
- まあ独自の言語や設定を作るならトールキン位は徹底しないとな
じゃなければ読者にわかりやすい様にするのは悪いことではないな
- 440:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 01:01:28.38 ID:FeJQ0kXX
- トールキンといい手塚治虫といいパイオニアがハードル上げ過ぎだよなw
- 441:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 01:02:57.97 ID:cbuofADV
- それぐらいやらないとパイオニアになれるほどジャンル自体が育たないんだろう
- 442:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 01:07:30.35 ID:8syCtA27
- 光熱波の説明で荷電粒子とか言っちゃってるぜ
- 443:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 01:07:42.14 ID:jh+sH7VV
- ライトノベルなんだし、あんまり気になんないな
魔術理論とか核になる設定はしっかり整備されてるし
- 444:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 01:08:24.57 ID:PnTLm+J5
- >>436
プレを読むと姉抹殺を企ててもおかしくない
もしくは中二病で「理解者がないまま姉を助けようとする俺カッコいい」なノリで家出したらモグリの金貸しになってた説
- 445:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 01:09:12.88 ID:yWnWaPbx
- >>440
それ以前にも同業者はいたのだろう、ただ成功しないと知名度は得られないだけで
- 446:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 01:57:10.15 ID:qkErrHQZ
- トールキンは本業の言語学の遊びで架空言語作っちゃったら、
それ使う種族とかその種族が住む世界とかまで、
ついでで作っちゃっただけだから
- 447:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 02:09:00.38 ID:JLa4dUXu
- 設定厨だったんだなトールキン
- 448:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 02:10:25.10 ID:+OqGBmS8
- 厨ではないな、設定魔
まさしく、魔
- 449:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 02:15:00.12 ID:GSlAqxzB
- ロードオブザリングで指輪物語の存在を知り一巻を買ってきたものの
本編が全然始まらずホビットの親戚とか性質とか歴史とか永遠何百頁にわたって書いてあって
ちょっと泣きそうになったの思い出した
- 450:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 02:22:20.09 ID:nhY/gfRE
- >>442
本編内では言ってないだろ確か。
日本の作家で人工言語とかまで作ったのは森岡浩之のアーヴ語位しかないと思うけど、
あの作者も言語学とか大好きだしな。あれは趣味の領域だよ、かなり偏執的な。
- 451:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 02:23:21.08 ID:FeJQ0kXX
- シルマリルの物語に出てくるながったらしい神話もいいぜ!
オーフェンにおける世界書みたいなものか
そういやホビットの映画化はまだか…
- 452:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 02:23:37.92 ID:c6WrTSZF
- 黒猫かよw
- 453:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 02:30:44.33 ID:Dszu+n7z
- >>444多少は厨二病入ってたんじゃないかな?だから後継者で昔の自分に激しくツッコミ入れたんだろうね。
- 454:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 02:32:20.23 ID:nhY/gfRE
- 激しくスレ違いだと思うが、トールキンの著作を一作も読んでない(映画すら見てない)
俺にお勧めの作品を教えてくれ。いや普通に指輪一択とか全部読めとか言われそうだが、
訳のですます調が気になってあまり読む気がしなかったので。
- 455:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 02:32:58.76 ID:qkErrHQZ
- イギリスのあの時代、
オックスフォードとかそこらで、
ああいう架空神話作るのがちょっと流行ってたような気もしなくもない。
自分はロード・ダンセイニのペガーナの神々という短編集が好きだけど、
秋田のガンバンなんとかさん関連は、
ちょっとそれ読んでる時と似てるかも。
神々の秘密を知ったために存在という概念を呪いで消された男の話とか。
- 456:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 03:43:28.21 ID:rFiZVexH
- >>449
指輪物語を書いた頃の社会だと
まず異世界ファンタジー小説というカテゴリが新しいし
ゴブリンだのエルフだのホビットだとという存在についての共通知識が無いし
生まれた町以外のことは全然知らん人とかも珍しくなかったから
どうしてもそういう話から始めざるを得なかったとか聞いたことある
それにしたってこれは書きすぎだと思ったけどな
でも最初の人がそういう設定をかっちり決めてくれたから現代の我々がゆるいファンタジーを楽しめるわけです
- 457:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 03:59:49.09 ID:JmIk/+y5
- >>450
ボルカンに対して、すげえいい感じの荷電粒子が降り注ぐぜ的なことを
言っていたような記憶がある。
いずれにしろ、成立以外は世界そのものは割と現実に近いし、
存在するなら天人を通じて人間が知識を持っていても何もおかしくないけどね、
電磁波も荷電粒子も。
- 458:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 04:05:43.71 ID:jgyQhs8e
- 荷電粒子は牙の塔の黒い奴だからだろう
- 459:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 06:49:13.97 ID:/53CT6s6
- じゃあスクールの青い流星は誰だ
- 460:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 08:46:15.59 ID:Igol++K3
- まったく個人的なイメージだけど,オーフェンって地味に日曜大工とか工作好きでこっそりアマチュア無線とか自作して喜んでそう。
あの作品の世界観はたしかに独特で,ファンタジーだとしても「風呂にも入らない主人公は嫌だ」ってとこは秋田さん的に譲れなくて
文明レベルを近代に引き寄せた設定になっていたと記憶してる。水道・ガス灯は普及しだしてアーバンラマでは蒸気機関,発電機も。
>>457
あったねぇ。すっごくいい感じの荷電粒子。どの呪文のことをさしてたかはっきり覚えてないけど。
まあ魔術で疑似電球を転移~というのも複数回使われてた気がするし,雷(いかづち)そのものの呪文もあるし。
物質崩壊って原子レベルで分解してそうな印象なんだけど,現代の科学でいうとどういう現象なんだろう。
あと,あれだ。牛ビーム。
- 461:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 09:49:41.32 ID:kmvrvDCg
- 無謀編でドーチンが卵子がうんたら言ってたな
生物学もかなり進んでそう
科学関係は魔術を使わない層で研究が行われてたんだろうか
- 462:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 09:57:52.65 ID:S20fjhoi
- >>460
アマチュア無線はないんじゃないか?
けど1巻の時にクリーオウが電話っぽいのはあるような、無いような事を言ってたっけ?
…読み返さないと良く分からないな
物質崩壊はクーロン力を操作する事によって原子間or原子内の電気的引力を無効化して引き離してる……とか?
- 463:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 10:52:10.96 ID:JLa4dUXu
- アマチュア無線がマスマテュリア無線に見えた
もうダメだ
- 464:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 11:09:11.64 ID:FeJQ0kXX
- この期に及んで地人の新能力を開発しないで下さい。
- 465:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 12:08:46.66 ID:GSlAqxzB
- >>454
トルーキンの中でオススメを聞いてるのか
トルーキンみたいなファンタジー系の小説で聞いてるのか
後者だったら、ゲド戦記一巻がオススメ
ですます調じゃないよ。
あれはファンタジー好きなら燃えずにはいられない。大抵の奴は読んだら面白いと思うであろう作品
ジブリの話は全然関係ないからスルーするんだ
- 466:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 12:09:13.01 ID:GSlAqxzB
- >>463
同じく…
- 467:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 12:21:21.43 ID:nqKYEtcD
- つづり見てもルの後に長音符が来るとは思えない
- 468:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 12:27:58.64 ID:FeJQ0kXX
- >>454
トールキンで読んだのは読んだ順に
『指輪物語』『ホビットの冒険』『シルマリルの物語』(この3つは同一世界観)とあと児童文学的な小品集をいくつか、だったかな
「ロードオブザリング」の映画3部作を見てから入ったけど苦もなく読めた
世界観上の時間軸だとシルマリル(創世記・神話)>ホビット>指輪(神話から歴史へ)だけど
指輪かホビットから読むのがおすすめ
『ゲド戦記』はオレも好きだな
ル=グウィン作だと『西の果て年代記』も最近読んで面白かった
少し独特のファンタジー世界かも
中世っぽくもあり古代のようでもあり
読み方にもよるけど現代的なテーマもしっかり盛り込まれてる感じ
- 469:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 15:34:28.47 ID:vO8tjI+4
- ゲロ戦記読むくらいならはてしない物語を読んだほうがましだ
- 470:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 15:35:11.65 ID:ZhDdlq0K
- 異世界ファンタジーか
十二国記か守り人シリーズ
上橋菜穂子は文化人類学者だったっけかな
- 471:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 15:50:26.66 ID:cbuofADV
- 逆に中華ファンタジーにむかうとか
- 472:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 16:16:19.76 ID:hJYRS9B1
- >>469
ミヒャエル・エンデは現代物理学の土台が自然哲学の亜種にすぎないことを知ってた
思想家の面もある大文学者だったね
戯曲調の「ハーメルンの死の舞踏」とか今の世界経済界の闇を突いてるようで空恐ろしかったわ
等価交換の怖さの描写で成功したハガレンやまどマギとも無縁じゃないのかも
まどマギで思い出したけど秋田ってキルケゴールなんかも読んでるのかな
絶望はオーフェンでもかなり重要なテーマだし
- 473:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 16:42:57.62 ID:YlH70ZQg
- 語りたがりの多いスレですな
- 474:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 18:28:50.76 ID:FeJQ0kXX
- 『ゲド戦記』いいと思うんだけどジブリの罪状がでかくて話が面倒で困る
"Earthsea"シリーズとでも言わないと混同が激しくて
でもってエンデが外国文学ではいちばん好きだな
作品的には『鏡の中の鏡』がお薦め
などと「ぽいもの」を少し読んでみた日に書くのもアレなんだがw
- 475:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 19:45:11.87 ID:jafvmgs5
- いやいや鏡の中の鏡は難解だから一発目にはオススメできない
まずはモモからいくべきだと思いますぞ
- 476:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 19:56:26.55 ID:Dx479DvW
- 中学のころ読んでて頭痛くなったなぁ。消防士とか
面白かったけど
- 477:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 20:07:12.52 ID:FeJQ0kXX
- 10歳くらいのころ モモ>はてしない>鏡って読んで鏡の一章で寝てしまって挫折w
数年後読み直していろいろ驚いた 文庫化されてるからそこは入りやすいか
同じ翻訳者の『ツァラトゥストラ』も面白かったな
古代ペルシャが舞台のファンタジーだぜ…かなり嘘だが
そういう話は『王書』で読んだんだけどね
- 478:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 20:08:21.58 ID:JLa4dUXu
- うひょー
- 479:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 21:20:31.29 ID:Og223/wU
- あらあら、『原大陸開戦』の店頭予約受付って10/25までなのか
アマゾンで購入したら間に合うかな・・・?
- 480:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 21:41:48.18 ID:lB1N3irI
- 店頭って言うか期限付きなのは限定版
通常版は予約なしでも買えるんじゃねえの
- 481:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 21:52:31.72 ID:Og223/wU
- その初回限定版が欲しいんだよ
- 482:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 22:09:08.65 ID:H7y2vZTz
- 原大陸開戦の表紙ってオーフェンとマヨール?
娘さんを僕にください的な開戦なのか
- 483:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 22:14:13.71 ID:usE+UE3p
- >>879
BOXの時を考えると今から予約すれば余裕
予約しなくてもネット書店や気が利いてるオタク系書店は
店舗買取してくれるのでしばらくは普通に買えると思われる
- 484:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 22:14:47.75 ID:usE+UE3p
- アンカーミスった
- 485:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 22:27:36.05 ID:Og223/wU
- >>484
キャッチした、ありがとう
>>482
To Booksの予告見ると『婚約者のイシリーンとイザベラ教師を伴い』とあるので
残念ながらエッジさん独身続行や
- 486:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 22:30:15.59 ID:FeJQ0kXX
- サイン会開催店舗でも店頭予約終わってるのかなあ限定版のほう
- 487:454 sage 2011/11/09(水) 22:51:45.61 ID:/53CT6s6
- なんか皆さん色々紹介してくれてありがとう。
エンデは少し読んでて基本トールキンの著作の話を聞くつもりだったんだけど色々参考になった。
- 488:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 23:06:36.20 ID:FeJQ0kXX
- 『ホビット 思いがけない冒険』は2012年12月14日(金)より、
『ホビット ゆきて帰りし物語』は2013年12月、いずれも3Dで全国にて公開予定。
スレチ続きですまんが調べてみたら公開予定出てきた
いわゆるファンタジーに出てくる「ドラゴン」ってトールキンが完成させたって聞いたことある
ボルカン風に形容するとハネツキヒフキデカトカゲってスタイルのアレw
ホビットの中のスマウグがそれにあたるのかなーとか思いながら読んでた
竜槍スマウグ大好きさんだったので妙にテンションあがったな当時w
- 489:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 23:17:05.76 ID:YDix5RpN
- つーか今の皆が想像するいわゆる剣と魔法のファンタジーはトールキンが原型だぞ
- 490:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 23:24:43.23 ID:YlH70ZQg
- 原型はそのトールキンが研究してたベオウルフとかじゃないっすかね
- 491:454 sage 2011/11/09(水) 23:24:47.37 ID:/53CT6s6
- まあそれくらいは知っている。
だけれども原点はぜひとも読んでおくべきという意見もあれば、
そんな小難しく考えず読みたいものを読めという意見もあるだろ?
個人的には後者の意見で、あまり英米系のファンタジーが好きじゃなかったんだが、ラブクラフトなんかの怪奇小説や南米のマジックリアリズム、
アフリカ文学なんかも読んできて、ここだけ避けて通るのもなんだかなという気分になってきたので聞いてみた。
とりあえず一つだけ言えるのは今まで読んできた本の中でオーフェンが最高だって事だ。
- 492:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 23:30:18.50 ID:lB1N3irI
- スレチ垂れ流されてこっちは最悪の気分だがな
- 493:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 23:32:34.42 ID:YDix5RpN
- うひょーっ!
- 494:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 23:36:01.55 ID:ZkAb//4T
- 月に一度の缶詰安売り もあったな
- 495:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 23:38:31.65 ID:alRAfVlT
- >>490
大本の大本はそうだが、ここまで広まったのトールキンのおかげじゃない?
で、長耳エルフは諸説あるがロードスと
- 496:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 23:41:23.17 ID:/53CT6s6
- まあ俺もちょっと聞いて終わるつもりだったんだが意外とスレ内にファンタジーファンが居たらしいな。
わりと申し訳ない。
- 497:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 23:45:35.15 ID:FeJQ0kXX
- オーフェン風に言ってしまえば指輪は絶望に挑む話
長いけど読んだあとは短かったなと思うタイプの本
- 498:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/09(水) 23:56:25.47 ID:JLa4dUXu
- うひょーと言われたらスレチな話は打ち切る
それが嘘同盟員の不文律だったはずですが
- 499:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 00:08:25.80 ID:X95Ttutv
- あらすじでヴァンパイア化を目指して渡航っつわれてるが
今んとこ作中で出たヴァンパイア化する手段って神人と接触だけだよな
証明薬は一時的らしいし、遺伝は本人の生まれる前の事だし
- 500:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 00:11:52.51 ID:jYcex5cY
- 例によってボリーがいらんことした可能性
- 501:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 00:13:37.41 ID:I8sg7QXE
- ぽいものも分類としては神人?ウォーカー?
- 502:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 00:16:43.83 ID:SCJjKtjx
- ぽいもの
- 503:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 00:33:46.24 ID:/vFy8LOW
- TPPってキエサルヒマ結界っぽいな
リスクを受け入れて新しい市場の可能性をとるか、
先のない国内市場に引きこもるか
腕を突っ込んできてるのは自由の女神アメリカだ
- 504:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 00:36:55.63 ID:6yZVrNRu
- 最近はスレチな内容をこじつけて遊ぶのが流行ってるのですかな
- 505:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 00:37:44.18 ID:cfaBkpw+
- 「婚約者のイシリーン」とイザベラ教師を伴いなのか
「婚約者のイシリーンとイザベラ教師」を伴いなのか
四十路ヒロインありだと思います
- 506:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 00:42:42.41 ID:I8sg7QXE
- スウェーデンボリーの天使と悪魔か
- 507:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 00:43:20.36 ID:5RI+eE3V
- >>501
強いて言うなら……亜神?
ではなく創造の異能を持った能力者
まあ基本スペックはひっくいからな、ぽいもの
特殊能力とかは神人種族以上かも知れんが
- 508:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 00:52:55.52 ID:tJWRmj41
- 神人やヴァンパイアには意味消滅(聖戦よ終れ)は効かないんだろうか。
魔王術記録碑を奪還されたら対象者が復活しちゃいそうな魔王術より
意味消滅の方が効くんじゃないかと勝手に思ってるんだが。
- 509:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 00:58:02.37 ID:cfaBkpw+
- おそらく効くだろうが、再生速度を上回るほどには破壊できないだろう
- 510:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 01:26:25.66 ID:tsYPJkCA
- ぽいものは鈍器で殴ったら血を流して死ぬ
でも能力は神と同等
いいキャラだわ
- 511:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 02:37:41.56 ID:hpYhai6H
- そういやぼりーと女神の戯曲の観客が来るのををせつなく待ち続ける人形たち
のいる劇場の話で女神が「バジリコックも使う、ヴァンパイアも使う」って言ってたけど
これもなんかの伏線だったのかな
この会話によればぼりーが32歳で人間やめたらしいこともわかってなんか感慨
深くなったりもしたんだが
- 512:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 02:51:51.62 ID:GpKvePYz
- あの人形たちも既に機能停止しているんだよなぁ
- 513:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 03:28:39.00 ID:AKU+3rnb
- 32で世界逸脱するってどんだけの人間だったんだろうな、ボリーさん
まあ人間かどうかも怪しいが
- 514:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 06:53:45.82 ID:5RI+eE3V
- >>508
相手はある意味、世界法則や意味・概念そのものの体現者だから
意味の消滅とかは魔術の強度や実行力的に「相手の意味の強度」を上回れずに効かない様な気がする
あるいは演出的に投擲型の魔術だからボリーさんみたいにあっさりと軌道を逸らされて命中しないとか?
つか力を殆ど失ってるボリーさんですら即座に魔術を逸らせる時点で多分当たらないよなぁ……
- 515:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 07:07:29.35 ID:5RI+eE3V
- つか魔術は魔法や魔王術と比べてユグドラシル・システムへの干渉度が浅いから
同じ意味の消滅や改変にしても随分と差がある様な気がする
しかも女神や魔王と言った神人種族は魔術さえも介さずに魔法や魔王術に準じる力を使えそうな存在だし
- 516:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 07:24:51.84 ID:uvN9UJ4m
- ヴァンパイアはともかく神人に意味消滅は効かなそうなイメージ
それが効くなら女神何とかできたんじゃないかってなる
ドラゴン種族なら余計に
- 517:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 08:13:53.68 ID:GjzAKwj6
- 改めて文庫1巻から読み直してるけど、
オーフェンって初期からあんまり出し惜しみしないのな
雑魚ゴーレム相手に、物質崩壊とか意味消滅とか使ってて笑ったわwww
当時読んだときは、まだ最秘奥とか知らなかったから普通に流し読んでた
- 518:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 09:58:48.36 ID:yCP1+kTw
- 光の白刃を溜め打ちしたときに出る精霊って誰様?
- 519:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 10:01:22.52 ID:1ZXSuKi8
- コケモモ様
- 520:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 10:01:25.31 ID:XKlCZZbf
- いまだにオーフェンたちがディープドラゴンに勝つところが想像できない
- 521:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 10:29:47.52 ID:yZQFzFYM
- >>503
スレチだがあれ市場経済だけじゃなくて
医療保険制度とか著作権(二次創作とか)に関してアメリカが干渉してくるとかいわれてるけどどうなんだろ
低所得者は保険使って受けられる治療が限られるとか同人重罰化とか
んな馬鹿な話あるかって感じだが日本の思考停止具合ってヤバいから全部ホイホイ同意しそう
- 522:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 10:42:28.32 ID:5RI+eE3V
- >>520
我は繋ぐ虹の秘宝――とかなら術の連射速度的にディープドラゴンの防御が間に合わないかも知れん
とか思うが、打ち消し系の防御ならともかく強力な防壁系の魔術だとどうしようもなさそうなんだよな
ディープドラゴンが防壁系の魔術を使ったのって見た事ないが
- 523:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 10:49:14.05 ID:SKsyKrGa
- >>505
なにそれうっかりときめいてしまったじゃないか…
- 524:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 10:52:58.74 ID:SNwHm4er
- >>522
ディープドラゴンの構成編んで魔術が発動するまでの速度次第だろうけど、イメージ的には撃たれる前に対象を消し去りそう・・・
でも、オーフェンとか生き残ってるし沈黙魔術って意外と構成編むのに時間がかかるんかな?
- 525:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 10:54:20.65 ID:1ZXSuKi8
- つーか結局構成を編む技術の問題みたいだからいけるんじゃね。
- 526:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 11:51:07.57 ID:dpdG+uhN
- ディープドラゴンって思考読めるんじゃなかった?
あと、オーフェンが一度廃人にされかけてたではないか
- 527:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 11:54:44.54 ID:1ZXSuKi8
- そこまで思いだしたんなら光輪の盾で精神支配防げたことも思い出そうぜ
- 528:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 11:55:38.15 ID:tsYPJkCA
- マジクのエロ魔術で視線防げば思考読めないし魔術も直接使えないよ
- 529:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 11:58:20.14 ID:5RI+eE3V
- 視界妨害系の魔術使ってその隙に魔王術を編むとかの連携をすれば勝てそうだな
さすがに魔王術は魔術では対処できんだろうし
- 530:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 12:14:45.53 ID:zOM/RnLD
- 神人そのものはグネってでかくなるだけのヴァンパイアと違って
いろいろ特殊能力ありそうでバトル描写あれば楽しそうだw
人間ベースのヴァンパイアも多分もっとバリエーションあるんだろうけど
- 531:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 12:37:05.53 ID:gbrUHI10
- 正直、全治全能-1の力ってきくと、
ほぼムリってイメージしかできない。
拳銃どころか戦闘機に乗って遠方からミサイル打ち込んでくる相手に素手で殴りかかって勝たなきゃいかんイメージ
- 532:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 12:40:35.88 ID:tsYPJkCA
- 魔王術持ってるから素手ではない
対空ミサイルを持ってるアフガン兵だ
核兵器も一つだけある
- 533:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 12:40:38.95 ID:dpdG+uhN
- >>527-529
つまりディープドラゴンが攻撃する前に視界を妨害する魔術を発動させ
効果が切れる前に魔王術を当てればいいのか
ひとにらみされる前に妨害できればいいが
- 534:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 14:00:49.86 ID:TWHkvwlt
- 防壁内の術者を効果に取れなくても防壁ごと爆砕されたら終わりじゃないか
ディープって相手の魔術構成を視て支配して書き換えるのはできないのかな
- 535:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 14:01:50.28 ID:GaLZ1stY
- >>505
イザベラとマジクのフラグが立つのを待ってるww
- 536:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 14:49:03.16 ID:RxvAZZ/8
- 妨害されてない部分を支配されるかもしれん
近くに生えてる木を上空に持っていったり
周りを焼き尽くして酸欠にしたり
ましては見えなくても噛み付いてくるだけで終わる
- 537:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 15:46:47.57 ID:5RI+eE3V
- >>533
開始状況次第かな
睨み合った状態からスタートとなら瞬殺されそうだが
そうじゃない状況からスタートなら物陰や隠れた状態から身を出さずに視界妨害系の魔術(光学撹乱・土埃などの煙幕等)を展開する事はできそうだし
直接相手と対峙する必要性は音声魔術士側の方が薄いし
でも確かディープドラゴンって余波だけでもそれなりの影響力を持つんだよな…
- 538:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 17:36:09.48 ID:XKlCZZbf
- これほしいな・・・
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002BEKFUS/mixi02-22/
- 539:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 17:55:34.53 ID:nwfmr6gO
- >>538
かっこいい…///
これを着て旅に出たいわ
- 540:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 18:24:16.86 ID:DKFjjhYo
- いつか言わなきゃいけないと思ってたし、もしかしたらすでに誰かが指摘しているかも知れないんだが...。
これ、革ジャンというか... ベストだよな?
着古してる間に袖が擦り切れたとか折上げてるとかなんだろうけど... 一巻でイラスト付いて以降、秋田さんの
中でもこのウェアで定着してるようで「袖はないけど、袖を捲る仕草」なんかの描写が自然に出て来てるけど。
もし、普通に革ジャンだったら... もっとこう、ロックンロールな感じになってたのかな。魔王殿。
- 541:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 18:55:30.57 ID:EUMZdixN
- よく考えたらはぐれ旅で露出の多い順
マジク>オーフェン>クリーオウ
ってすごいな。
何がすごいって…なんかすごい。
ヨレヨレのタンクトップと破れた革ジャンとかすごい。
- 542:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 19:01:49.91 ID:XMUDhWuF
- >>541
あのタンクトップ、だぶだぶじゃなかったか?
イラストによっては胸あきすぎて谷間まで見えてて微妙な気分になったわ
もちろん、いい意味で
- 543:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 19:02:11.17 ID:fctU6ViT
- >>538
あーなるほどチンピラだな
この姿を見て幻滅しないってすごいかも
- 544:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 20:14:04.90 ID:scV4i+gD
- >>538
画像にフイタw
いくらなのかが猛烈に気になるところだ
- 545:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 20:23:34.55 ID:xnwh4PzJ
- 革ジャンじゃないけど、牙の塔の紋章のペンダントなら持ってたなあ
- 546:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 21:11:43.97 ID:1immAmov
- うひょー
- 547:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 21:28:26.58 ID:5RI+eE3V
- >>541
まあほら、クリーオウは全裸のカラーとかあったから……
…………できれば中盤以降の絵で見たかったけどなorz
- 548:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 21:31:30.25 ID:lXwMqxdV
- こんなのが現実に居たら即行通報するw
- 549:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 23:19:52.33 ID:sY52snqJ
- >>438
いたたまれない。
なんか二次元再現物のAVを見たような気分だ。
- 550:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 23:20:36.41 ID:sY52snqJ
- もとい>>538
- 551:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/10(木) 23:58:54.80 ID:zOM/RnLD
- 「獣の瞬間」も北欧神話が元ネタだったりするのかな?
もーちょい普遍的な概念って気がしなくもないけど
オーディンが勝利を授ける戦士に与える精神状態がウルフヘージン
ようするに戦闘による過度の興奮・集中状態ってことらしいけど
- 552:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 00:05:36.71 ID:5RI+eE3V
- >>545
出来が酷くて絶望した記憶があるな>ペンダント
どんだけ形が違うんだよ!って言うねorz
- 553:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 00:21:04.56 ID:8t6b1xPp
- 10日の朝刊に本のランキングがのってて
約束の地でが5位入賞してたわ
結構売れてるんだな
- 554:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 00:24:03.54 ID:ieTXg2Us
- なんか知らんけど一般文芸書扱いなんだよな
これと新装版を気に今ラノベを買っている層が入ってくれると良いんだけど
- 555:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 00:27:42.86 ID:QncncXMd
- 何となく会話が見たい組み合わせ。
キースとコルゴン。ブルートーとチャイルドマン。コギーとクリーオウ。
ぞこぞこと戦いが見たい組み合わせ。
獣の瞬間ミズーVS鋼の後継キリランシェロ、ウルトプライドVSデグラジウス
- 556:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 00:30:48.10 ID:28iWYHJm
- そんな東映まんがまつりみたいな事言われても。
- 557:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 00:51:37.46 ID:75wnhV9d
- キースとコルゴンだと話がかみ合ってないのに延々と会話し続けてるイメージ
- 558:イラストに騙された名無しさん 2011/11/11(金) 01:11:11.17 ID:apVc+Px7
- 俺の中ではコギーの声はラジオドラマ基準なので
クリとコギーが同じ声でカオスな会話になってまう
- 559:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 01:12:00.38 ID:apVc+Px7
- しまった上げてしまった申し訳ない
- 560:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 01:20:03.08 ID:RLO7q3YG
- >>542
乳首が見えたことがなくて本当に良かった
どんなシーンであろうと絶対に物凄く微妙な気持ちになる。いい意味で
クリーオウはマジクのノーブラタンクトップを借りるべきやったんや
- 561:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 01:23:30.89 ID:RLO7q3YG
- だいたいオーフェンもマジクも革ジャンにブーツなのにTシャツだったりタンクトップだったりマントはおってたり
その格好は暑いのか寒いのかどっちなんだ系は今時のヒロインの専売特許なんだぜ
たぶん
- 562:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 01:29:00.11 ID:VmXEnuAm
- マジクの黒マントも今思うとまさに厨二の表れだったな
- 563:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 01:31:57.15 ID:FAnTCs2U
- さんざん言われてきたけど
バンダナ、指ぬきグローブ、革ジャン黒ずくめ、詩的な呪文、皮肉げ、暗い過去、偽名
とかまあ表面だけ見たら役満だなw
- 564:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 01:47:00.67 ID:28iWYHJm
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2246904.jpg.html
- 565:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 01:49:58.99 ID:RLO7q3YG
- トドメに暗殺者として育てられたとか最強とか
これらの単語にピクリともしない中学生はいないだろう
いや大好きですがね
- 566:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 03:07:34.75 ID:MJtcbn/R
- 鋼の後継と書いてサクセサー・オブ・レザーエッジですよ
そりゃ仕方ない
- 567:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 07:10:40.54 ID:9La2VCGL
- つーかいちいち厨二とか言ってバカにするかネタにするかしないような今よりも前からやってたものだし。
- 568:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 07:41:29.78 ID:Em3PaULK
- 日本語で(ry
- 569:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 08:30:34.86 ID:SRLVSYUB
- 「約束の」時が止まった胡椒引きのくだり読んで、
オーフェンの残念な発明がまた見たくなった。
原初大陸編に出てこないかなぁ、娘を躾けるための発明品とか
- 570:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 09:16:14.25 ID:1fANVmu1
- >>555
コギートクリーオウの組み合わせに付いては、「特に親しい間柄でないクラスメート同士がたまたま早く登校して教室で何となくような会話する感じ」
ってうイメージを秋田さん本人が何処かに書いてた記憶が。つまり、あたりまえな挨拶をして無難な話題をとりとめもなく喋るだけというような。
もちろん、まだ後日談の設定も何もない時期の記述なので、この二人が実際に顔をあわせることは想定されてなかったんだろうけど。
- 571:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 09:18:24.11 ID:1fANVmu1
- うぅぅ。変換ミス。...まったく関係ないけどコルゴンの名前(末尾だけでなく最初から)を続けて読むと何となくラテン語っぽい。クオみたいに意味はあるのかな?
- 572:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 09:44:23.85 ID:TRpc6Nbt
- >>570
今のコギーとクリーオウの関係がわからんからなぁ
オーフェンを介した間接的な知り合いな気もするし、原大陸開拓初期に色々あって親しくなってそうな気もするし
近所のおばちゃん同士な気もするし
- 573:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 10:18:47.94 ID:ccJu01JD
- コルゴンの『イト』って、『糸』と同じ発音なんだろうか
- 574:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 11:38:22.61 ID:xP5IlY3D
- 冊子でコルゴンがキースのことを普通の男って評してたけど、あれはコルゴンが普通とはかけ離れたところにいてるからだよね?ww
ゴルゴム
- 575:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 13:30:24.42 ID:Ac7FGTnB
- 多忙を極めただろう魔王って結婚式は挙げられたのかな
小冊子2とかに書いてあったっけ?
- 576:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 15:31:21.39 ID:RLO7q3YG
- クリーオウとコギーか…
マジクが女で年上だったらどういう会話するかと想像すればわかりや…あれ全然想像つかなくなった
- 577:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 15:42:24.22 ID:I47BZcEs
- >>573
まさかゴンさんはヒモ王子だったこともあるということか・・・
- 578:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 16:24:56.27 ID:mZVhqsqb
- 秋田のフォロワー数が4の4つ並びだ…
な、なう!
- 579:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 17:28:18.93 ID:1fANVmu1
- あ。一名増えたもよう。
- 580:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 17:33:30.65 ID:1fANVmu1
- >>575
いやぁ。結婚に至った経緯とか具体的には書いてなかった気がするな。結婚指輪にはじめは石が入ってなかったという記述のみ。
オーフェンはあれでかなり生真面目なところがあるから、質素でも式は挙げてるかな。タフレムの慣習に則らず籍も入れてるし。
キエサルヒマ風の挙式ってどんなだろうと書こうかと思ったが、無謀編でキースが黒いウェディングドレスの話題出してるし、
そこは触れない方がいい部分なのか。
- 581:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 20:46:36.37 ID:gp/gOx9a
- オーフェンが黒ウエディングドレスでクリーオウが白タキシードか
- 582:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 21:17:45.37 ID:28iWYHJm
- ここまで>>564総スルーなわけだが。
このスレにはムッツリしか居ないのか?
スレ傾向的に怒り出すやつとかいるかもなとかリアクションを想像してたのにまさか総スルーとは思わなかった。
- 583:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 21:18:43.99 ID:DaDXK8fj
- 航海中に挙式したなら有り得るかも知れんw
だってキースが船長だし
- 584:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 21:20:59.75 ID:FAnTCs2U
- ブーケトスは光熱波ですね
- 585:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 21:24:58.53 ID:DaDXK8fj
- >>582
それを言われて見てみようかと思ったが見れなかったぞ
まあぶっちゃけ、何の脈絡もなくアドレスだけ張られてるって時点でオレは余り見ようとはしないけど
>>584
まあ何か結局途中からゴチャゴチャになった挙句、最後の最後(光熱波の後)でだけちょっと良いシーンがあって終わるんだろう
黒ウエディングドレスと白タキシードの話でならwww
- 586:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 21:25:24.49 ID:IXvYxkYk
- ウェディングケーキの横に斧が置かれてるのまで予想できる
- 587:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 21:27:25.18 ID:FAnTCs2U
- 初めての共同作業です…
て、キースをかち割るのか
- 588:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 21:36:39.51 ID:QIZsxX5d
- クリーオウの白タキシードは見てみたい
終端後クリちゃんなら凄く似合ってそう
- 589:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 21:37:26.59 ID:n4nMgm4d
- >>582
クリーオウ(;´Д`)ハァハァ
とか書きたいがいかんせん絵が微妙。
- 590:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 21:40:33.55 ID:BgUfiD9Y
- >>589
触らない方が良いんじゃない?
>> 588
髪短いしな
まあ魔王の黒ウェディングドレスにゃ負けるだろうがね、まさに魔王
- 591:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 21:49:17.81 ID:EzVDYqRB
- 地人兄弟が祝福にかけつけてあの二人が原大陸初上陸の地人となるわけか
- 592:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 22:04:38.51 ID:DaDXK8fj
- 取り合えず、キース主催の黒ウエディングドレスと白タキシードの話と言う事で
オーフェンはクリーオウにプロポーズと言うか、(その状態でも一応恋…仲?ではあるものの)責任を取って結婚しようと指輪だけ調達するも
そこでどう告白するか迷っている処をコギーやキースに嗅ぎつかれて何故か結婚式話に
「なんでこうなる……」とか言ってるオーフェンを尻目に、何故か結婚式の準備や段取りが進んでいく
そして結婚式の内容自体はキース司会で予想通りツッコミ処満載の光熱波展開
その後で「…ひどい事になっちまったな」とか言ってるオーフェンだが、それでも結婚式を挙げられた事やみんながお祝いしてくれた事を嬉しがっているクリーオウを見て、どこかほっとするオーフェン
そんなクリーオウにオーフェンが「……こんな形になっちまったが」とか言いながらクリーオウに手を出すように言い、薬指に結婚指輪を嵌めている
そんな無謀編的なやりとりを妄想してみた
まあ妄想キモスと言われても仕方ないんだがw
- 593:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 22:14:13.65 ID:28iWYHJm
- いや>>560を読んで、でもクリ-オウの乳首なら見たいんだろとか訳のわからん発想になって投下してみたんだが。
ここまでスルーだと逆にスレ内の潔癖ぶりに心配になるね。
まあラノベ板にエロ画像貼るなとかはもっともだが。女性の方には失礼しました。
- 594:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/11(金) 22:14:40.90 ID:QIZsxX5d
- >>592
うひょー!なんかもぞっとする!
もちろんいい意味で!
- 595:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 00:12:06.56 ID:QGf0YDcq
- そういやオーフェンの乳首なら見たことがある
見えただけならまだしも乳首立ってた
背中から羽も生えてめっちゃこっち見てたけどな
- 596:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 00:27:29.92 ID:WOHT0AWc
- >>592
なかなか良いですね
- 597:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 01:27:01.13 ID:K+/pXZZu
- 意外に暖かい反応ありがとうw
それにしてもオーフェンとクリーオウが付き合うのって、そこまでの経緯と言うか段取りが余り想像できないな…
オーフェンを追いかける為に訓練や旅とかまでした訳だし、やっぱりクリーオウから告白したんだろうか?
- 598:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 02:44:46.50 ID:KNLZrCnq
- クリーオウがもかもかし始めてるのを見て
オーフェンももかもかし始めて
痺れを切らすのはオーフェンが先だろ
- 599:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 02:48:07.06 ID:3gsehFNe
- >>593
いきなりURLだけ
かつスルーされたら煽ってるのか、かまってちゃんなのか分からないレスで触られると思ってるの?
頭悪いの? もう一度 頭悪いの?
はい、触ってもらえて満足だろこれで
- 600:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 02:55:55.70 ID:ioDE4lpl
- ねむりたてシャンク!
- 601:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 03:01:13.22 ID:3OmS70lt
- 飛び降りつつ、きりもみ回転しながら
うひょー!
- 602:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 03:13:50.08 ID:MCNynzO7
- >>599
>>593で終わってるんだからそれこそ触れるなよ。
こういうのこそスレ内の空気を悪くすると思う。
別にあの書き込み見てもなんだかなとは思うがそんなにけんか腰で行くほどの話じゃないぞ。
最後謝ってるし。あ、男には謝ってないのかw
- 603:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 03:24:02.92 ID:3OmS70lt
- うひょーって言ったのに…
みんなうひょーってしない…
- 604:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 03:28:20.66 ID:oTbCCpes
- >>602
おまえID:28iWYHJmだろ、ID変わったからって自己弁護するなよ。
書き方に特徴があるから、別人になりすませてないぞ。
- 605:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 03:30:46.70 ID:vRc0IXGe
- うひょーって言って良いっすよ と言われて
過去うひょーと返されたことがあっただろうか
いや、無い
- 606:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 03:33:53.52 ID:4hM83XDm
- う ひ ょ ーー!!!
っていって い い っ す よね!!!!
うひょーーーーーーーーーーー!!!!!!
- 607:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 03:35:05.31 ID:7aLKyRU+
- >>602
自演弁護とか必死っすね
バレバレだから、せめて文体変えて書き込みできるだけの知恵をつけてからおいで
- 608:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 03:36:44.38 ID:4hM83XDm
- 俺のうひょーは世界を救わないのか…
- 609:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 03:37:22.44 ID:11erIspc
- 早くオーフェンの新刊が出終わっていつもの秋田スレに戻らないかしらと思う私
- 610:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 03:37:28.22 ID:MCNynzO7
- 自作自演って言われてもな。ぶっちゃけ画像はもらったから擁護しといただけなんだけど。
だって>>599の言い方もどうかと思うぞ?もっと和やかにやろうよ。
というかこのスレで自作自演がどうこうとか言う話になるとは思わなかった。
- 611:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 03:40:54.11 ID:nQA+QCeX
- ああ確かに、これは分かりやすいわ
- 612:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 03:49:05.55 ID:d3WgSB83
- >>608
うひょーが超人だと信じるのか? 超人の責務を信じるのか?
- 613:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 03:49:54.76 ID:MCNynzO7
- なんかいつのまにか壊滅災害が起こっている・・・
- 614:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 03:51:14.07 ID:MCNynzO7
- 俺のせいか?ああまちがえて途中で送ってしまった。今度こそスルーしてくれ
- 615:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 04:00:11.48 ID:OTyPpi20
- 神人の大半がやる気ないか封印済みなんだから
ヴァンパイアもドラゴン同様滅びゆく種族だな
その内天然痘みたいに根絶されちまうんだろう
と思ったが数十万年?位経てば神人なしでも
勝手に自己進化して全人類総巨人の域に辿り着くのかね、オーフェン世界の人類
- 616:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 04:01:29.83 ID:d3WgSB83
- まあそんなに難しく考えないほうが良いんじゃない?
ってことじゃない?
- 617:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 04:39:11.83 ID:iqavrG8s
- 天人の血が混じってないと魔術が使えないのは真なの?
- 618:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 04:44:03.59 ID:PPDsY2lZ
- >>609
オーフェン以外の新刊じゃないとだめだと思う
- 619:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 09:20:19.50 ID:ioDE4lpl
- 箱や既刊の新装版やら新作やらとにかく
オーフェンシリーズが刊行されてるうちはスレ速度高いままだろうなあ
話題が偏るのも仕方ないとこだが偏り過ぎで物足りない気もする
- 620:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 09:36:06.26 ID:K+/pXZZu
- オーフェン関係であれば他の話題でも案外食いつくと思うぞ
どうしても新しいネタの方に話題が行きがちになるだけで
- 621:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 09:39:18.45 ID:K+/pXZZu
- ……と言うかさ
昔出たオーフェンの服の写真(売り物)とかでもそれなりに盛り上がるんだから
多分話を振れば普通に反応すると思うんだ
- 622:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 10:07:27.53 ID:E2Lucrmi
- オーフェンカフェの店員さんの格好が赤ハチマキ黒ベスト牙の党ペンダント皮グローブ着用の上、教育によって目つきが凄いことになってるらしいですな
- 623:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 10:11:57.43 ID:JW+3PFFi
- クリーオウ「お母様! あたし、およめにいくのやめる!!
あたし……、不安なの。うまくやっていけるかしら」
ティシティニー「やれますよ。彼を信じなさい。あの人を選んだあなたの判断は正しかったと思うわよ。
あの青年は人の幸せを願い、人の不幸を悲しむ事ができる人。
それが一番人間にとって大事なことですからね。
彼なら、間違いなくあなたを幸せにしてくれると私は信じてますよ」
- 624:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 10:13:29.58 ID:K+/pXZZu
- ネタかと思って検索してみたら本当にそんなのがあるんだなw>オーフェンカフェ
やべぇ……その店員の写真見てみたいwww
つかよくやるなぁ……
- 625:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 10:18:37.17 ID:i6h+u30O
- >>623
なんだこれ?
- 626:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 10:39:46.49 ID:6f5gtytX
- 多分しずかちゃんとその父親の会話
- 627:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 10:46:25.71 ID:38L4u3gW
- 魔術士絞殺レスカだけは飲んでみたい
- 628:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 10:47:38.83 ID:i6h+u30O
- >>626
原文もググってみたけど、驚くほど全くクリーオウのイメージじゃないわ
- 629:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 10:57:02.23 ID:jfvwvBu4
- >>627
細かいようだが絞首じゃなかったか
- 630:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 11:17:25.52 ID:/WTVagAd
- それより問題はここ
>あの青年は人の幸せを願い、人の不幸を悲しむ事ができる人
- 631:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 11:28:03.64 ID:/u+itgQ/
- 血の祝祭日と狂い死ねというのが、どう検索しても繋がらない
- 632:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 11:40:28.19 ID:mmazlNH/
- >>630
そんな人物は原大陸にも消え去る暇にも存在しない
- 633:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 11:45:27.98 ID:jfvwvBu4
- 忙しいのか
- 634:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 11:47:08.28 ID:XU/LdMf9
- >>624マジレスするが、ただの可愛いお姉さんだった。
もちろんいい意味で。
- 635:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 13:35:48.89 ID:CmgJ7D00
- 今思うと幾らファンタジージャンルとは言え
ラノベで主役が20歳って作品も珍しいよな
- 636:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 14:04:05.87 ID:ioDE4lpl
- >>472
死の舞踏もまどマギも等価交換に見せかけた窃盗・略奪がテーマの本質じゃないか?
盗むことで世界を壊してしまって戻ることもできず、ならばどう進むか
進むことを選択するところまでが東部編で、その先が第3部と第4部だと思う
「わたしが一番書きたいのは最後の一文なんだよな」という理想で書いてる秋田が
どんな一文で締めるのか、少し先になるだろうけど楽しみ
- 637:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 18:17:04.52 ID:VCsFuLQh
- 加護の失せたこの世界で、何処へ流れ、何を求められるのか
「ま、元々そんなもんだろ。生きていくなんてことはさ」
迷い流れて、しかし歩を進め、進んだのならば辿り着く。そう信じることができるか
オーフェンはゆっくりと立ち上がり振り向いた。家族に笑いかけるために
駄文なのは置いといて、いつもの感じだとこんな爽やかエンドになるのでは
- 638:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 18:28:10.14 ID:K+/pXZZu
- >>634
それはそれで逆にむしろ残念だ…
>>637
つかオーフェン世界って神が居ない方が幸せな世界だよな…キムラック教徒ってある意味は徹底的に報われんな
- 639:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 18:42:02.29 ID:d3WgSB83
- そりゃ神なんか実在したらその下の生物は大抵不幸だろう
- 640:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 18:52:15.55 ID:6f5gtytX
- その心は?
- 641:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 18:53:11.40 ID:EgxvVNUH
- >>636
『死の舞踏』の等価交換
金貨⇔鼠の影のような「災厄」 ・・・行き着く果てはハーメルンの破滅
『まどマギ』の等価交換
第二次性長期の少女の絶望⇔熱力学法則を克服するエネルギー
・・・行き着く果ては少女の希望、つまりは
『萌え』も絶対に存在しえないただただ
存続するだけの宇宙
『オーフェン』の等価交換
魔術の力⇔神々(とオーフェンたち『巨人』種族)の現出とそれに伴う絶望
現実の為替やら通貨やらを使った錬金術は倫理的には窃盗・略奪だからそれで
合ってるけど各作品の根本はこういう等価交換でまとめられるよ
まどマギではまどかが救世主として絶望を高次元に持っていって神になってしまってる
からベクトルが逆なのがおもしろいね
現実世界やオーフェンの世界がハーメルンにならなきゃいいんだけど
- 642:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 18:53:30.58 ID:VCsFuLQh
- だから...本当の神は...どこにいるのだ?...心の...平穏は...
- 643:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 19:03:30.02 ID:OTyPpi20
- 神化すれば何も感じないからある意味平穏じゃね?て言う身も蓋もない答えしか返せない
教主の言ってた白魔術が大陸脱出の鍵ってのは神化のことだったのだろうか
それとも単に結界の隙間を擦りぬけられるってだけだったのか
- 644:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 19:22:01.76 ID:VCsFuLQh
- 大陸脱出が神化なら、ダミアンの計画も同じ処を目指してたのかな
- 645:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 19:33:04.21 ID:liSctY5h
- 白魔術は魔王術の初歩と言っていたように、神人への対抗策だったのでは
最終的に神化してシステムユグドラシルと一体となり、魔法を行使するとかね
- 646:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 20:11:25.02 ID:uYktcEug
- ケシオンが白魔術の祖ってところが答えでしょ
ケシオンのボリーさんとの接触が魔王術を伝え
その不完全な残滓が白魔術として後世に残った
- 647:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 20:37:13.82 ID:sYZBFFw0
- 教主の言動は間違った知識が前提なので、どこまで真に受けていいのか迷うな
チャイルドマンは始祖魔術士の殺害方法を知ってるとか言ってクオにまで馬鹿にされてたし
- 648:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 20:44:23.51 ID:EgxvVNUH
- ケシオンを倒したという世界樹の剣も気になるね
キエサルヒマのヴァンパイア化が軽度ですんでることとなにか関係があるのでは
- 649:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 21:50:49.76 ID:ioDE4lpl
- >>641
受益者と被害者が全く別である時点で等価交換っておかしいと思ったんだよね
(オーフェンはもう少し複雑だけど…ボリーさんの説明がどの程度のものかも不明だし)
変換はしているが「利益<犠牲」の不等式が常に成り立つ変化じゃないか
害を被るのが主に他者であるからそれを続けるというだけで
シャンクにおける多くの魔法使いたちの所行もこの文明での生活もその意味で大差はない
経済活動を錬金術で見た場合に「水銀」と「硫黄」の要素は十分あるけど「塩」の要素が足りないとか
取ってきて、それを固定化して、という段階までは得意としているけれど
さらに得たものを還元して循環させて持続的生存環境を得るというプロセスが不十分
不具合放置しちゃってて限界がえらくはやく来るアホなシステムってことか
ただ現行の制度に対する依存や保守的概念が強すぎて面倒って状況
オーフェンの話も言い換えれば
他人にシステムを任せてたらろくでもない状態になっちまったから
自分たちも少しは関わるかって話なのかな
- 650:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 21:51:16.15 ID:M7eHFe4P
- そーいえば、ケシオンは封印されて森へと変化させられたらしいが
ドラゴン種族の魔術が消滅した事によって復活したりはせんのかな
- 651:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 21:58:22.60 ID:4hl9r1V7
- 変化したものが元に戻るわけじゃないんじゃないか
魔術で変質させられ続けているならともかく
- 652:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 22:15:36.26 ID:shbYM181
- アセクサー・オブ・レザーエッジ
- 653:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 22:23:33.33 ID:OTyPpi20
- デミトロスの剣に貫かれて~って書いてあった気がするが
剣が通用するから強度自体は大した事なかったんだろうか
あんまり症状進むとオーロラサークル使う知性もなくなるだろうし
- 654:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 22:29:32.77 ID:f/e350Bb
- >>564
一応礼だけは言っておこう
- 655:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 22:35:17.19 ID:/WTVagAd
- >>643
実も蓋も無いっていうかそれこそ解答の一つな気がする。
だが、他人の解答だ。
>>645
領主が最終的に魔王召還を考えている以上それは考えにくい。
外の世界の明確な知識もなかっただろうし。
>>648
新大陸と違って神人種族と直接接触したり体細胞を取り入れたりしたわけではないからでは?
- 656:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 23:07:17.22 ID:/WTVagAd
- 誰も書き込まないから今更なんだがケシオンの弓聖的なエピソードってなんかあったっけ?
- 657:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/12(土) 23:10:37.93 ID:OJ7J36KS
- >>538
このアドレスmixiのアフィじゃないか
こゆ風に貼りたまえ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002BEKFUS
- 658:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 01:03:01.44 ID:LgSOX9wH
- 魔王術って敵の削除しか出来ないんだろうか。もうちょっと応用性ないのかな。
例えば原大陸からキエサルヒマまでひとっ飛びできる移動魔王術とか。
「われ、騙しの神に請求する」
「彼方へ」
…うん、忘れて。
- 659:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 01:34:23.55 ID:2bMwVn+s
- ここ最近、自作文を披露する人が多いけど
正直寒いだけだと言っておくぞ
- 660:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 01:41:24.79 ID:WZMF5XB4
- >>649
罰せられるべき受益者と現に罰せられた被害者が違う、という理不尽は原罪とか
前世の因業とかの概念を持ち出さないと説明のしようがないけど今の科学とかは魂を
認めえないくせして支配的なもんだから、それが安易な無神論と合いまって俺達現実
の人間の絶望の元になってるんだよなぁ
ただ、今、投機とかの世界はどん詰まりもどん詰まりにいってるから現実世界の
錬金術師たちは遅かれ早かれ不当な儲けに見合った対価を支払わされる等価交換
の恐ろしさを味わうことになりそうだよ
オーフェンが魔術から魔王術という新たなステージに上ったように現実の方
も保守的概念というか既得権益保持の惰性を破る何らかの飛躍を起こすはず
肝心なことは敵を知り、それと戦い続ける腹を決めることだろうね
スレチ気味の長文スマソ
自分で言っとく、うひょーーーーー!!
- 661:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 02:07:45.53 ID:5L6oJ6kn
- >>658
魔王術は万能で本物の魔法だから何でもできるからこそ
逆に敵の消去以外に使用することを禁じてると明記されとるがな
- 662:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 03:51:24.47 ID:5LR7ZIvk
- 最近はスレチだのうひょーだの予防線張っておけば何でも許されるみたいな風潮があって非常によくありませんな
- 663:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 03:55:47.30 ID:OPg/kbLi
- ですな
語りきってから自分でうひょーって言うのは卑怯千万
- 664:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 03:56:33.26 ID:QCMUfmYp
- 多分書いてる最中はテンション高いんだけど
書き終わりが近づいてくると不安になってくるんだろうな
- 665:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 03:59:33.88 ID:F3E7HTOp
- うぜえ史ねって思ってたの俺だけじゃなかったんですねよかった
- 666:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 04:02:23.35 ID:OPg/kbLi
- >>665
そこまでは思っとらん
ただうひょーは言い訳や免罪符の言葉ではない
もっとこみ上げてくる何かだうひょー!
- 667:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 04:16:30.76 ID:WZMF5XB4
- >>664
厨二ボキャではなくちゃんと筋の通った抽象ボキャを使ってるとそうでもなかったりする
ちゃんと他にうひょー言ってくれた人がいるので責任とって話をオーフェン
に戻すとケシオン・ヴァンパイアを倒したのって「世界樹の剣」じゃなくて
「魔術『世界樹の紋章の剣』」ということだったんだな
「樹」という以上>>650のとおりケシオンが森になったことと関係あるんだろうけど
はたして人間種族の魔術なのかドラゴン種族の魔術なのかはたまた森を守護してた
ディープ・ドラゴンと関係あるのやら
- 668:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 04:25:48.19 ID:4czyMIPq
- 天人種族が作ったって言われとるがな
- 669:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 04:33:41.45 ID:OIhimiXN
- 何だかこの長文さんからは香ばしいにおいを感じる
- 670:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 05:19:52.68 ID:dHhyQhrI
- >>661
そこまで便利そうな記述だっけ?
確かに魔法に通じかねない……とか記述されてたけど
それはどちらかと言うと魔法級の世界法則を歪めてしまうようなシロモノだから使い方を制限している様にも取れた
確かに魔術より出来る事自体は幅広いんだろうが、何でも出来るって程便利そうなシロモノ――とも取れなかったぞ
- 671:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 05:48:26.82 ID:1LSmdCGp
- どう考えても苦肉の策だしな~
常世界法則でしか行使できない「魔法」に近い効果を人間が扱う
その為に虚神を作り出して効果を導いて、その代価は踏み倒すとか
マジで極悪。結果として生じるリスクってなんだろうな
- 672:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 05:54:46.12 ID:sU7OyLdn
- なんか最近やたら痛い奴が増えたな
うぜー長文垂れ流してどうでもいい他作品や哲学との比較だの
くだらない自分考察やりたいならブログでやれって感じだよね
死ね
- 673:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 06:18:15.56 ID:cqL9Ks3n
- うひょー!!!
- 674:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 06:18:36.86 ID:1fKg0Fx3
- だがこのレスを書き込んだ瞬間、痛い奴の筆頭は>>672になったのだ…
- 675:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 07:57:05.44 ID:ZPCyZ76W
- >>672
な
う
だ
ね
ナウなヤングだな!
- 676:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 08:04:53.92 ID:SmpWZDPc
- 次からの新シリーズ当初は三巻ぐらいの予定と言ってたが
TOツイッター見る限りもうちょい続く感じなのかね
- 677:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 08:09:53.18 ID:cqL9Ks3n
- >>676
あくまで予定だったからな
そのツイートはわからんけど冊数が増える可能性は大いにありそうだ
賛否両論かもしれんが長く楽しめるなら俺は素直に嬉しいな
- 678:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 08:20:45.57 ID:1fKg0Fx3
- とりあえず分かりやすく
わるいめがみをたおしました、めでたしめでたし
ってのでは無いんだろうなw
- 679:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 08:57:29.34 ID:HI48UFSJ
- そんな事になったらここの住民全員が一斉に裏の意味を考察し始めるんだろうな
- 680:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 10:41:33.55 ID:WZMF5XB4
- FCのRPGかよww
- 681:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 11:09:57.73 ID:E8DjhBk5
- それはクリーオウが「納得いかないわよ!」とか言ってTHE ENDマークを
蹴っ飛ばすレベル
- 682:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 11:16:04.37 ID:ZuI6CfC3
- シューティグだったら
めがみはたおしたけどオーフェンはけっきょくあんさつされました
とかなるな
- 683:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 11:24:25.06 ID:5L6oJ6kn
- >>670
そこらへんは個人の解釈の違いでしかないだろ
もう少し設定が明らかにならないと水掛け論で終わる
- 684:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 11:50:26.93 ID:7d+9xAXo
- >>676
だから秋田先生ストレスで買い物しちゃうとか言ってたのかな?
たしか秋田先生だよね、3冊くらいで終わるって言ってたのは。
なんかの都合でそれ以上書かされることになったらたしかにストレス溜まりそうだなー。
- 685:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 11:57:03.04 ID:DL5ULFDW
- 三冊で終わらない内容を無理やり詰めるのもストレスだぞw
- 686:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 12:22:45.44 ID:5L6oJ6kn
- 3巻が5巻程度になるぐらいならまあ
- 687:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 12:27:10.95 ID:YLeTXIJZ
- ウォーカー観と勝手に呼んでるが、オーフェン、エンハウ、シャンク(あとおそらくベティも)みたいな、極めた果てには何もない、みたいな話をライフワークにすんだろうか秋田先生。
- 688:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 12:41:55.95 ID:hhwG6SMs
- 超人たちの憂鬱みたいな、孤独感はテーマの一つかもしれんね。
- 689:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 12:49:11.81 ID:is9F5zuJ
- 触れ合えなくても手は伸ばせる
- 690:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 13:06:41.98 ID:LgSOX9wH
- 立てば神人、座ればマグス、歩く姿はイモータル
- 691:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 14:15:34.66 ID:zZdGoSz8
- 立てばボルカン、座ればドーチン、歩く姿は福ダヌキ
- 692:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 14:33:05.38 ID:+xelFGiw
- >立てばボルカン、座ればドーチン
なにそれ怖いんだけど
- 693:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 14:37:38.70 ID:0i1mdmL7
- ・キースの口調を真似たような文体
・うひょーってのが含まれた書き込み
・自作文を披露する
個人的にはこの3つはちょっと…
- 694:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 14:43:46.63 ID:is9F5zuJ
- 専ブラで魔王術してろ
- 695:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 14:46:09.62 ID:M/LHTfZv
- あと嘘発言も付け加えそうだな 嘘だが
このスレの伝統なのに
- 696:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 14:54:29.29 ID:1EqKIt4+
- 個人の意思なんて聞いてませんしね
うひょーうそですが
- 697:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 15:07:04.64 ID:5uevczi9
- うひょだが
- 698:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 15:38:18.83 ID:U9GUafxW
- まぁこのスレに限った話じゃないが、他人のレスを思い通りにできるわけないんだから
>>694の言うように結局は自衛するしかないわな
- 699:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 15:57:02.01 ID:uSI7659x
- BOXのやつの続きがでるのが今月末?それまでは文庫版だったりBOXの再販?なの?
たのしみで腹のそこからうひょーがいいたい
- 700:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 18:28:48.29 ID:+0N5HNd+
- うしょー
- 701:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 18:36:34.10 ID:Kt0GvKzD
- >687
カナスピカ書いた頃に同じ景色を別の窓から覗いてるだけみたいなことを言ってたな
- 702:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 20:05:39.75 ID:dHhyQhrI
- >>699
やっぱり次巻まではboxに収録されてる内容なんだ
なのに新シリーズって言われてるのがイミフだった
- 703:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 20:57:47.32 ID:7d+9xAXo
- >>699 >>702
>1を読めばその疑問は解決すると思う
- 704:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 21:11:28.24 ID:Oa3gu7VD
- 質問の前にはここ↓を読むこと
秋田禎信インデックス http://www.orphenpedia.com/akita/
「ク」しか読まなかったとかそういうことだと…思いたい。
- 705:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/13(日) 22:25:53.62 ID:dHhyQhrI
- そう言えばBOXが発売された当時、存在に気付かず買えなくて読んだ記憶があるな・・・
すっかり忘れてた
小説みたいに物語りや描写と結びつけられなかったせいか、あんまり記憶に残らなかった・・・
- 706:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/14(月) 00:18:48.56 ID:yDxa1hcm
- エンハウ4巻表紙でのサリオンのカッコ悪さは異常
- 707:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/14(月) 00:34:52.69 ID:QfJMZH4F
- >>706思わず確認しちゃったじゃないかw
対になってる3巻のマグスがすかしてるから余計情けない顔に見えるな
だけどマグスは途中で脱落するがサリオンは最後まで生き残るから、ってここも対になっているのに今気付いたわ
- 708:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/14(月) 00:47:16.90 ID:JFGCDVaY
- 全巻通して対になってるんだよなw
9巻のミズーが片目から涙を流してるのは、半身でアストラを現してるのかな
- 709:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/14(月) 04:36:08.99 ID:9EpuZCJe
- >>708
いやあ、あれは確か、ウルペンが死んだ辺りで
ミズーが泣いてたからじゃ
- 710:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/14(月) 21:43:30.57 ID:BZibEZuu
- アストラといやミズーに契約が譲渡されるまでは人間だったんだろうか
精霊に心の実在は証明できない(とアマワは思ってる?)から見限られたとか
- 711:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/14(月) 21:52:22.28 ID:JFeGwpnx
- 帝都を燃やしたときに殺人精霊になったような気がしてたけど、
言われてみればいつ精霊になったのかはっきり描写があったわけじゃないな
というか何でミズーに契約が相続されたんだっけ
- 712:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/14(月) 22:15:48.61 ID:EFb5kce5
- ミズーが契約を相続したのは血縁だから。ちなみにフリウは養父から相続。
解説はなかったけど、縁が深い間柄で相続されるとも考えられるよね。
ただなんで八年の間を空けて相続が行われたのかは説明がないんだよな~
アストラが硝化したのは帝都の火事のときでいいと思う。アマワの答に対して激昂→獣の時間を完成=硝化。意識は実は残ってたみたいだけど…
- 713:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/14(月) 22:34:54.98 ID:COwFyBDp
- アマワが小娘に言い負かされてたのが面白かったなw
いやまあ感動のシーンなんですが
愛とか悪と戦うとか抗うとか終盤だから言える
スィリーもいいキャラだったけど地人兄弟ほどの笑いの才能はなかったか
- 714:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/14(月) 22:38:42.89 ID:BZibEZuu
- 硝化が進行して人と精霊の比率が逆転したからとかかな、契約の相続
最後まで完全な精霊じゃなかったらしいから
- 715:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/14(月) 22:50:38.57 ID:mvWC/6Eu
- 良いと言うまで黙っておこう
→今のが良いっていう意味か聞いていいか?
これはなんか妙にツボにきた
- 716:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/14(月) 23:01:52.41 ID:HfVBp+IQ
- スィリー 「人生ってぇのは自転車のようなもんだ。倒れないようにするには走らなきゃならん」
( Life is like riding a bicycle. To keep your balance you must keep moving. )
- 717:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/14(月) 23:23:26.18 ID:isEqPDW8
- あの状態のアストラがアマワから見放されてなかったのがそもそも謎だが
実は脳内で問答を繰り広げてたりしてたんだとしたら熱いな
- 718:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/14(月) 23:46:29.67 ID:0VNon1kp
- ただひとつの問答が――精霊に問いかけられた問答が。
どこまでも求める。命在る限り求めなければならない問答。
- 719:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/15(火) 00:01:44.01 ID:s5OkIj86
- 心の力が尽きたのか、アストラ…
- 720:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/15(火) 00:33:44.13 ID:C41+lYJS
- >>708->>709
涙もまた触れる距離だから、と俺は解釈していた。
よく考えると(奇数の)最終巻だっつーのに涙顔とか、さすが泣き虫なだけはあるなミズー。
- 721:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/15(火) 00:40:30.89 ID:Gl8esx/F
- >>716
アインシュタインかw
- 722:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/15(火) 02:50:58.76 ID:2TGDA7vq
- アマワさんって御遣いらしいけど、そもそも何者からの御遣いなの?
未来に実在する自分なのか、『隙間』からの遣いという意味なのか
- 723:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/15(火) 10:30:29.41 ID:JWQjKtwo
- >『隙間』からの遣い
シンケンジャーの敵の外道衆みたいだなアマワ。
- 724:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/15(火) 14:25:13.60 ID:Frt3s5zC
- 幼女ティッシが一生懸命寄せて上げてる画像ください
- 725:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/15(火) 14:37:06.89 ID:abX7S09k
- その前にまず、16歳が幼女であるか否かという命題について議論せねばなるまい。
しっかしこの時期のアザリーはベイジットと近い印象を持つんだが。まあ実力は並外れてるけど
- 726:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/15(火) 18:40:03.48 ID:LywjdK6N
- 秋田って未婚だよな
俺と結婚してくんねーかな
- 727:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/15(火) 18:51:13.22 ID:abX7S09k
- >>726
「単品ですー」って確かどっかに書かれてたな。
...学生時代、何度同じことを思ったことか
- 728:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/15(火) 19:18:00.09 ID:Frt3s5zC
- ドラマガ増刊(ハーティアが主人公だったプレオーフェンのやつ)に
なんか受賞した作家陣はみんな未婚で結婚できない呪いがどうとかって書かれてたようなw
- 729:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/15(火) 21:12:30.03 ID:p5xJOeJO
- >>722
未来は人間の知り得ない怪物領域なんだから、隙間と同義じゃね?
- 730:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/15(火) 23:03:12.62 ID:VzCbrAaX
- >>725
虹色娘に必要なのは自信なんだろうなあ。コンプレックスの塊だからな。
- 731:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/15(火) 23:10:01.77 ID:/FZm21vi
- >>730
魔術の資質自体も両親から受け継いでないっぽいのが更にアレだよな
あと「地獄に・・・堕ちな!」ってな呪文が微妙
誰かプルートーさんの「惨劇を見た!」系の呪文受け継いでやれよ
- 732:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/15(火) 23:23:45.04 ID:kAyBuoPb
- 破局の日は の後はどうなってんだろうなw
- 733:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/15(火) 23:44:38.83 ID:VzCbrAaX
- 継いでないわけではないだろうけど、どうしてもあの両親と兄貴と比べられるからすれちゃってんじゃない?
- 734:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/15(火) 23:46:07.85 ID:+R3li57Y
- >>728
あの当時はファンタジア賞受賞者ほぼみんな未婚だったらしくて
そんな呪いがってネタDMは誌面で見たけど
その後、伴侶みつけて結婚した人とか、配偶者居る新たな受賞者の人とか居たはず
- 735:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 00:24:05.42 ID:4xFtJCLO
- >>732
「破局の日は近い」というのはどうか
- 736:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 02:00:12.87 ID:GeDMOTkY
- >>731
妹吹っ飛ばし呪文「この馬鹿ー」こそ至高
- 737:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 06:43:27.77 ID:ODhZbPan
- そういえばマヨールがティッシの話されても妹の方だと勘違いしたりすんのは、ティッシ暴発しなくなったのかね。
- 738:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 09:41:35.73 ID:AcZD90Ra
- >>737
いや、どう考えても学生時代のティッシとはぐれ旅時代のティッシじゃ別だろ
マヨールはパーティに出てないような認識してたけど、アザリーもティッシもダンパにめちゃくちゃ気合い入れて参加してたりしてたからな
そのせいでハーティアが仕事押しつけられたりしたけど
どちかというと、今のティッシはフォルテの貞淑な妻に見えるから、そういう遊んでるイメージが結びつかなかったんじゃないか?
あとベイジットとアザリーを比べてアザリーの愚痴とかいってそう
- 739:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 11:40:48.12 ID:vcWXs3ok
- 娘に言い負かされるぐらいだからなぁ…ママティッシ
- 740:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 13:50:23.40 ID:AcZD90Ra
- ベジットが性格だけアザリーすぎるのがねー
アザリーが持ってたコンプレックスと似たところもあるし、彼女のは
っていうか、そのために人外の力に手を出そうとするところまで似てる
流石にオーフェンは止めるとおもうけど、けっこう危なかったよな、今回の話
- 741:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 14:58:57.27 ID:akhZFlQN
- >>740
確かアザリーとティッシだと従姉妹だっけ?
……血かなぁ
- 742:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 15:03:46.36 ID:FjBiQDEa
- ベイジットみたいなとんでもない奴は将来凄く偉くなったり活躍したりする気がしないでもない
- 743:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 16:12:29.98 ID:b7QgfS+x
- >>740
コンプレックスというとやっぱり両親に対して感じてたりするんかね?
あるいは恵まれきった血統にも満足しきれないとか
ベイジットが力の先に何を求めてるのかもうひとつわからないな
- 744:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 16:26:04.41 ID:/diKv8WI
- 求めるものが明確にあったら、あんな風にこじらせたりしないと思うんだ
- 745:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 16:39:42.81 ID:B8kvicml
- とにかく「みんなをビビらせる程の力が欲しい!」て事だろうね。
逆にスェーデンボリー魔術学校みたく一般生徒もいるような学校だったらあそこまでコンプレックスはもたなかっただろうよ。
- 746:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 17:00:20.12 ID:pvAcoJRP
- >>737
数々の悪行を全部妹のせいにした
マヨがイザベラに「そーいやあんたの母親が若い頃は・・・」的な話をされる
→ティッシ「ああそれは亡くなった妹のことよ・・・きっと思い違いをしてるのね(遠い目)」
→フォルテ「・・・」
- 747:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 17:13:47.01 ID:t7wfzIZe
- >>300
いやねえ でも二本松の8点場は三本攻め食らった
嫌な思い出しかないわぁ 最低限のルールがあるでしょ?
泣きながら糞まみれ 一生忘れないあの朝焼け
- 748:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 17:16:00.71 ID:laOWKxvc
- ウヒョー
- 749:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 17:54:29.63 ID:AcZD90Ra
- なんか独自構成というか独自技術というやつが出てきすぎな気もしなくもないな
マヨールもそうだし、オーフェンの娘たちもそうだが
てか、三女の挿絵、なんかアレだな、ものすごく何か企んでる幼女に見える
あのよくネットで見かける悪い顔の幼女みたいな
- 750:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 18:41:44.48 ID:e7vcYrMG
- これ?
_/ ∠≠ニ二ニ≧=<´ ヘ. ', ヘ\ヽ. /
_ -‐ ´/ , -‐´、_, '⌒`^ 、 \::\ } l ヽヘ ヽ} / _|_ \
 ̄ フ´, / 丶\::V| | Vl ,' |____
. //./ `Vヽl | ヽ ' . | /| ヽ
/ ,イ/ ?/, ヽ.\ |. l (_ノ _ノ
|/ / | ∨ヘ. ト、 \_ |. |
. / / / l: / l ∨i 、 |  ̄ ! l lヽ│/ /
l│ / イ ,イ. l ト、ヽ / | :l :| | l | ヽ_ノ !ー┼‐ |‐┬
| | l_メ、」_,;./l L l V ∧ / :|/ ハ. ト、 | |./│ヽ l |
| ト. |.____ ヽ l´ヽ{ _⊥イ イ / / / l/⌒ヽ .| ー┼─ └── l |
| | ヽ | 、i┘::::i \ | r┬┬‐┬ァ V ,∧. ,' ´ | ー┼-
レ ヽ! ゝ- ' \l i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| { | _⊥_ l |
. 7/l/l/ 、 `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| | | (__丿 ヽ レ |
λ `i`ァー-- 、 /l/l/l ∧‐'.:|:::| ハ ', | l
`、 レ' ', ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_> _| __|_ _ノ
` = 、 '、 ノ ,.イ∧'|:l.:/l:::|´ \ ._|
`>-r =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l | .(_|
_,.イ´ヽ.7 / /:\;八:V:ノ | ノ
/7:::::! ○O'´ /::::::::/ヽ.
/ /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ.
- 751:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 19:15:00.96 ID:aEw2WDx+
- >>737
どっちかと言えばアザリーを知らないクレイリーの方が気になったシーンだったわ
タフレム出身であっても塔に居たとは言っていないから又聞きした話をして自爆したってだけかも知れんけど
それにしてもオーフェンと同年代だからセットで憶えているもんじゃないのかね
マジクと同世代位ならアザリーがタブーになり姉妹の伝説がティッシ一人の事にされたとかが考えられるけど
正確な年齢が分かるオーフェンと違って40代としか出てないから
本当に世代が違うだけなのかも知れないけど
>>738
つまり今は寄せてあげていないということか…
- 752:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 19:15:52.50 ID:4bBHLrwb
- >>732
ストーリーにかかわるような質問には答えてくれないだろうけど
そのくらいだったらTwitterで秋田に訊けば答えてくれるかもなw
- 753:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 19:15:57.42 ID:l9oFNXAx
- ティッシのあの話は、クレイリーが調子を合わせるためにホラを吹いたけど
そのうちいくつかが変な感じにまぐれあたりしてしまっただけだと思ってる。
姉妹がいること自体知らないとか、本当に同時代の塔にいたとしたら不自然すぎる。
- 754:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 21:28:59.40 ID:1xNAwvNr
- その辺はクレイリーが塔入りした時期次第じゃね
アザリーは竜化後何年も行方不明なわけだし、語るのも
塔の恥としてタブーだったろう
- 755:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 21:45:24.69 ID:C9lM1Zzi
- >>746
やりかねんよね
- 756:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 21:53:26.23 ID:we0FQju9
- フォルテとティッシは結婚してないけど、ベイジットはパッキンガム名乗っていいの?
マヨールはマクレディだし
- 757:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 22:06:11.26 ID:wFylsL/s
- 個人主義なんだよ
- 758:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 22:25:27.34 ID:ewrJ5yi7
- 単純に「何処の不動産持ってるの?」という意味であの兄妹は疑問
を思ってたんだが、オーフェンペディア曰く、「相続権」があるだけで良かったんだね
単純に考えればティッシの財産はマヨールが、フォルテの財産はベイジットが受け継ぐんだろう
イールギットの家名は「自称」って書いてあって泣いた
- 759:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 23:03:55.72 ID:T3WIIzM0
- エッジがどうみても男
誰か一人くらいクリーオゥの金髪引き継いでてもよかったのになぁ
- 760:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 23:34:27.46 ID:SLQeE1Ya
- エッジと言えばどう考えても忍者だよな
- 761:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 23:35:11.71 ID:WS/iVCE8
- ・出奔しなかったキリランシェロ
・才能は凡人のアザリー
・落ち着きのないワニ娘
・魔王唯一の弟子(ただし姉に勝てない)
次世代連中はこんなんで大丈夫なのか
- 762:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 23:37:37.62 ID:UtWTjFJ1
- ・魔王唯一の弟子だと思いたい凡人(姉に勝てない)
- 763:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/16(水) 23:49:48.34 ID:C9lM1Zzi
- それを言ったら本編のパーティースペックも大概…
- 764:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 00:00:25.57 ID:UtWTjFJ1
- 元エリートのシスコン金貸し(魔術士)
病弱暴走娘+核ミサイル
主人公の金づる
- 765:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 00:05:49.54 ID:59AyBvXR
- 本編での最大の殊勲は殺人人形999体を行動不能にするのに貢献したドーチンさんだな
- 766:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 01:12:46.21 ID:vUArR86v
- フィンランディ家の3姉妹は全員母親が違うのではなかろうか。
ラッツ=(天然)ラシィ、エッジ=(暗殺技能)ミース、ラチェ=(支配)ロッテ
- 767:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 06:17:33.40 ID:hzqFHDQA
- ふと思い出したんだがケシオン倒したとか言う世界樹の紋章の剣ってどんなんだったんだろうな。
後オーフェンが天人種族の遺産だいたい再現可能とか言ってたらしいけど、それは武器としてなのか魔術としてなのか。
まぁたぶん魔術だろうけどね。武器なら世界樹量産して魔術戦士に持たせれば少しは楽になると思うし。まぁ実際にヴァンパイアに有効なのかとか聖域にあったけどその後どうなったかわからんとかあるけど。
- 768:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 06:28:44.65 ID:iG/PaJXo
- 世界樹の剣はどういうものかもう説明出てたと思うが
- 769:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 07:50:28.31 ID:El+PAKWB
- オーフェンとマジクの関係って手塚治虫と藤子不二雄の関係に通ずるものがあるな
- 770:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 10:35:03.09 ID:kXDQJSrL
- マヨがヴァンパイアと遭遇した時殉職した魔術戦士が魔王やらを呼んでたのはネットワークでいいの?
- 771:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 14:30:01.03 ID:8ngiUrPX
- ラッツベインの才能だけなら天才だと思う
性格が戦闘に向いてないだけで
- 772:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 14:32:37.05 ID:wMisFwzW
- ラッツは可愛いけど父親とか師匠とか身近な凄い人に
あまり敬意を持たないからイラっとくる
- 773:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 14:36:09.73 ID:8ngiUrPX
- 敬意や畏怖を持ちたくなくて、ごく普通の親子でいたいんだろう
マジクはまあマジクだから
- 774:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 15:06:21.93 ID:4JQTpPc9
- 家族に敬意は必要ないって認識なんじゃないの
マジクとかおじさんと思ってたくらいなんだし
命がけで助けにいくくらいには大切に思ってるんだしさ
- 775:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 15:23:57.75 ID:tfNFFR+Z
- 家族には必要ないけど、同じ職業についたら必要だと思う。
魔術戦士として就職したからには、前線で1番戦いの回数が多くて切り込み隊長のマジクとか
実力をちゃんと認識しないと命とりになりかねない
まあここは師匠のマジクが何とかしないといけないんだろが
クリーオウは魔術士じゃなかったからアレで良かったと思うけど
- 776:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 15:27:13.32 ID:MqQAfgPk
- 職業だったっけ?
- 777:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 15:32:52.52 ID:WiGHjZLL
- >>775
ラッツベインはマジクが原大陸で最高レベルの魔術士であることはちゃんと認識してる
- 778:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 16:01:02.79 ID:NHnHwb9g
- >>772
身近すぎる人に敬意を持てってのも共に生活する分には無理じゃない?
この場合は相手の性格によるものもあるだろうし
フランク?なタイプの相手ほどそう言うのは抱き難いし、相手も身内にそう言うものを(本気で)望んでいる訳でもなかろう
しかもマジクの場合は敢えて自分の凄いトコロをラッツに隠してる部分もあるし
- 779:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 16:02:05.66 ID:anZqB6u4
- >>775
ワニ娘がマジクに呆れてるのは生活面
- 780:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 16:10:54.73 ID:tfNFFR+Z
- いや、生活面はいいんだけど弱っちいって思ってるところ
すごい魔術は使えても、戦闘で活躍できないって思ってたろ小冊子01でも
ただ、凄んだ顔とかマジクが隠してたから
それでああなんだとは思うけど
- 781:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 16:12:15.89 ID:tfNFFR+Z
- …って778が似たような事思いっきり言ってたなすまん
- 782:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 16:16:23.36 ID:9z+w0B/Y
- >>780
マジクさんもエリート中のエリートの魔術士である師匠に対して結構ぞんざいな扱いをしていたような…
魔王の場合、無謀編の悪行の数々が原因だが
- 783:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 16:39:46.83 ID:k8483MN0
- >>749
チャイルドマン(天人スタイル) → チャイルドマン教室世代 → その弟子世代だから、むしろ独自に進化や発展してないと変だろw
貴族連盟との戦争を経て、塔とスクールって微妙に違う集団も統合されてるっぽいし。
現大陸側は神人+僕って格上の存在と実戦やりまくってるんだから、より実戦的で高度に洗練されてないとおかしい。
- 784:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 17:31:22.93 ID:tfNFFR+Z
- >>782
生活面は呆れてたと思うけど、マジクはオーフェンが強いってよく分かってたと思う
偽キリに襲撃受けて、燃えたぎってる小屋になりふり構わずオーフェン助けに行こうとするクリーオウに対して
疑いもせずあの人はこれくらいじゃやられないからってクリ止めに入ったりとか
魔術戦士として戦うなら実力認識してないとラッツがクリーオウみたいな事やりかねないのが危なっかしいなと
- 785:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 17:33:32.44 ID:MqQAfgPk
- 愛だな
- 786:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 17:33:57.15 ID:8VqUOzzZ
- マジクは髪を切ってヒゲを剃って服にアイロンかけて背筋を伸ばして20年若返ったら超モテるはず
- 787:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 17:38:16.42 ID:00067N2T
- 助けに行くかなぁ?
自分のイメージとしては無事に出てきたマジクを見て
「ああもう、裾が5ミリもコゲてるじゃないですかどんくさい」とか言う娘だあれは
- 788:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 17:40:43.97 ID:MqQAfgPk
- >>787
助けに戻ったじゃない
イメージじゃなくて作中の行動で判断しろよ
- 789:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 17:43:32.06 ID:tfNFFR+Z
- >>786
その前に髭はえてた記憶がないんだがw
- 790:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 18:22:32.12 ID:0oQavTUx
- >>786
メイドでも雇って身だしなみほか尊厳を保てるくらいには身の回りの世話をして
もらえば万事解決だと思うんだ
あ、非公式の神人処理ばっかりやってるせいで給料安いんだっけ
校長ェ・・・
- 791:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 18:27:45.87 ID:zX42TLr4
- 残業代でない感じか。ブラックだなwww
- 792:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 18:30:59.87 ID:UMjbCx9x
- そもそもマジクの仕事を見る機会の無いラッツはあんなもんだろうと思うが
- 793:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 18:36:08.11 ID:JLhJIajH
- 師匠で上司(かな?)のマジクに対してはアレでいいんじゃないか
01の時マジクが村ごとやろうとしたのを、ラッツベインは止めて
かつ代替案を出せたが、他の魔術戦士じゃ大陸最強の魔術士の考えに従っちゃったと思うし
居候っぽい家族であるマジクに対しては、もうちょっと人間として認めてやれよwと思うけども
>>790
雇えても、自分で身の回りの世話もできないって、さらに呆れられると思う
- 794:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 18:38:56.18 ID:tfNFFR+Z
- 雇えても、仕事は激務、休みはもそもそ街を徘徊(見回りでもしてるのか?)
そもそも家にいなさそう
- 795:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 19:05:05.00 ID:NHnHwb9g
- >>784
>>780でも述べたが、マジクはオーフェンの凄い活躍をちゃんと目の当たりにしているのに対して
マジクはラッツにそれを隠しているからな
つまりオーフェンとマジクの関係から、その活躍による尊敬が得られる分が差し引かれてるのがマジクとラッツの関係なんだと思う
更にマジクとオーフェンよりも付き合い長いし、普段ダメな処も多々みられてるっぽいし
…………言ってて何だがマジクがラッツに凄いと認識される要素って「ただ魔術の腕だけ凄い人」しかなくね?
「凄腕の魔術士」と「魔術だけ凄い魔術士」では大きな隔たりがあるのがこの世界だし
- 796:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 19:12:28.21 ID:Iyds5SAP
- 開拓民数人を一瞬でコカして殺気立った連中をガン飛ばすだけで黙らせて
原大陸で魔術戦士として生きていく覚悟を伝えて
ここまでやってだめなら何やりゃいいんだ?
マジクに同情するわ
- 797:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 19:34:36.01 ID:NHnHwb9g
- ラッツに自分の活躍を隠さなきゃ良いだけじゃね?
ただマジクの方もラッツに対して敬意や畏怖を持たれたくない、フランクな関係でいたいんだろうって言う
>>773に近い願望による理由もありそうだけど
つかオレのコメは>>780じゃなくて>>778だった…
- 798:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 19:43:31.04 ID:UMjbCx9x
- いや、そもそも神人やヴァンパイアとの戦いは騎士団以外の人間においそれと見せないだろ
マジクの仕事なんてトップシークレットもいいとこじゃないか
- 799:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 20:21:47.78 ID:2kmj6dIh
- ラッツは駄目ですようー
ベインも駄目です
- 800:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 20:34:27.54 ID:mKoRPkMC
- >>794
03を見る限り校長の娘達の護衛は日課っぽいな
- 801:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 21:21:02.12 ID:anZqB6u4
- >>796
・家事全般を的確にこなしてみる
・言葉遣いをキースみたいにする
・服装をキースみたいにする
- 802:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 23:05:30.89 ID:XfJ0wW0b
- 気付けば幻大陸海鮮まで後一週間程度か
- 803:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 23:05:44.20 ID:rlsEuSg5
- 小冊子とか見てないからわからんけど
マジクは本当にどうしてああなった・・・
20年もあれば、あの宿屋の手伝いを完璧にこなしてた少年がダメなおっさんになっちゃうのか
- 804:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 23:07:44.08 ID:LVjlqdLG
- マジクは存在の引き算に手を出してしまったんだよ
- 805:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 23:09:12.70 ID:XfJ0wW0b
- サファイアたんとの彼是で枯れちゃったんだよ
- 806:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 23:12:22.64 ID:imM6fvbR
- 魔術戦士として力使いまくってるから、家に帰ると家事とかやる気起きないんじゃない?
- 807:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 23:16:04.42 ID:Iyds5SAP
- >>802
何代目か知らんがキースの婚約者の事か
メイソンさん海底で新婚生活してんのかね
- 808:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 23:16:52.58 ID:nnGcry7F
- 無謀編新シリーズもやってキース最後の航海とか
マジクの家を掃除するクリーオウの話とかやってほしい
- 809:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 23:18:35.26 ID:9z+w0B/Y
- >>803
・頼まなくても三食用意してくれて掃除に来てくれる姉っぽいの
・赤子の頃から知ってる娘みたいなの(弟子含む)
・薄給でコキ使う極悪非道なシスコン金貸し魔王
こんなのに囲まれて20年やってたらダメ人間の完成です
オーフェンの弟子って時点でダメ人間の素養はあったんだけどな
- 810:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 23:27:33.89 ID:tfNFFR+Z
- まあ居候で無職で魔術士として一流のオーフェンに憧れてついて行って
お師様みたいな魔術士になりたい!って言って
ホントにお師様みたいな凄腕で居候みたいな魔術士になっとるからな
スタート地点で選択を誤ってる
- 811:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 23:40:48.87 ID:gn2fi7nF
- スタート時点で駄目人間ルート確定だからな・・・・
まあ、才能が無かったらとっくに死んでるともいえるが
- 812:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 23:55:31.39 ID:vUArR86v
- 神人信仰者「ブラディ・バース!!(古代語でちくしょう!の意味)
マジク「それが、僕の名だ。地獄に落ちても忘れるな」
- 813:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/17(木) 23:59:28.49 ID:0oQavTUx
- 暴力振るわないだけあの粗暴そのものの騎士団長よかマシじゃないか!!
今は裏方なわけだしもう少し社会的責任のある地位につけば変わる・・・のか?
- 814:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 00:00:15.78 ID:f9EjsQSu
- 何その最近別漫画で盲目のロリコン剣士とやイージスと共闘してる教師
- 815:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 00:26:16.81 ID:yK6jaiIf
- >>813
学校の教師という立派な職業に就いてるじゃないですかー、やだー!
- 816:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 00:35:43.17 ID:BKcdj6IO
- ここでジーザスネタ見るとは思わなかった。
- 817:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 01:03:14.35 ID:z5mMvz9c
- 黒猫のノーラはさすがにもう死んでるかなー
- 818:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 07:11:52.16 ID:3Z40oZRX
- キリランシェロ時代の猫だからさすがに生きてたら猫に見える猫以外のものである可能性を疑いたくなるな。
- 819:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 07:46:32.76 ID:VhtRdrA1
- まさかのフェアリードラゴンあるで
- 820:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 09:41:18.58 ID:2y6dLkLP
- 契約を媒介に強大な魔術を行使する小動物か・・・
五感を失ってなかったらあの世界にもフリフリドレスのティーンエイジガールの
魔術士がいて契約に「こんなの絶対おかしいよ」だの「わけがわからないよ」だの
のやりとりをしていたのだろうか
- 821:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 09:50:19.57 ID:3Z40oZRX
- 魔法少女レインボーベイジット爆誕か・・・
- 822:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 10:11:08.10 ID:gMnkx/ab
- 魔法少○マヨル・マギカ
ほむほむはエッジ
- 823:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 10:11:42.93 ID:gMnkx/ab
- マヨールなら真っ黒のフリフリドレスが似合うと思うの!
- 824:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 10:13:04.61 ID:3Z40oZRX
- オーフェンのトラウマえぐって吹き飛ばされるなそれ・・・
- 825:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 10:17:41.50 ID:GzC5F+cQ
- しかし、イライラマッハな父親をよそに盛り上がる娘
- 826:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 10:40:05.57 ID:gMnkx/ab
- 笑って馬鹿にするエッジと
「似合ってますよぅ」と少しあさっての方向を見てつぶやくラッツと
特に関心もないラチェ
盛り上がってる・・・のか?
- 827:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 11:08:18.71 ID:kmVkIgvt
- 何か定期的にまどかの話題出るよな
さっぱり妖精だわ
- 828:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 11:19:58.89 ID:gMnkx/ab
- マドカは普通の魔法少女ものよりファンタジーとかの色が強いからじゃね
同じ理由でなのはもだけど、あっちは魔砲少女物って独自のジャンルつくっちまったから・・・
魔法や、オーフェンじゃ魔術だけど、流行の物が共通項のあるものでネタにされるのは仕方のないことなのだ・・・
- 829:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 11:23:31.33 ID:Xq4RAanC
- うぜえことだけは間違いない
- 830:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 11:54:37.02 ID:hIqU2Y2N
- エヴァから続く系譜だな、どっちも
厨二用語の謎を小出しに解決って展開は似てる
解決方もよく考えるとただのご都合主義なんだけど
そこに俺的厨二理論でなんかそれっぽく抽象的な説明加えると
考察厨が「しゅごい!しゅごい!」と暴れてくれるという所も同じ
きせきのちからでせかいはすくわれました
ってオチなんだけどさぶっちゃけ
- 831:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 12:08:10.09 ID:3Z40oZRX
- >>830
ラノベが好きなの?
それともご都合主義だな(笑)とかやってる自分が好きなの?
- 832:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 12:12:50.40 ID:GzC5F+cQ
- さっぱり妖精とかおっさんだー
- 833:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 12:24:53.20 ID:U+u33p4r
- >>
- 834:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 12:26:41.52 ID:U+u33p4r
- >>831
マドカマドカうぜぇ、しね!って事だろ
- 835:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 12:28:44.37 ID:z7+F5JUm
- 「しゅごい」とか「しね!」とか無闇に相手を貶めるような言葉遣いは控えろって事だろ
- 836:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 12:37:35.16 ID:27V1IKfQ
- まどか何とかはどうでも良いからスレタイにあった話を続けろよ
マイノリティなネタを関係のないトコで出すから信者乙とか言われるんだろうに…
- 837:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 12:45:38.76 ID:GzC5F+cQ
- マヨはティッシに瓜二つと言うくらいだから、本気で女装すれば三人娘よりもガチ美人なのではなかろうか
- 838:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 13:02:19.87 ID:2JpyygQ5
- フォルテ「いつからマヨールが男だと錯覚していた?」
- 839:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 13:16:13.82 ID:D/HZ4zg5
- イザベラ 「あんたを見てるとイライラしてくるのよね」
フォルテ 「おまえを見てるとムラムラしてくるんだが」
- 840:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 13:26:54.80 ID:ob8YUCjE
- >>839
昔の君は可愛かった。とか何とか言ってな・・・
つまりフォルテは息子に若き日のティッシを重ねるのか
- 841:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 13:52:56.56 ID:NC5nLvB5
- 三人娘は美人というより、素朴で可愛いって感じみたいだからな
といっても容姿にコンプレックスがある様な描写があったのラッツくらいなので定かでないが
- 842:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 13:58:53.63 ID:GzC5F+cQ
- エッジ「私の代わりにどこそこのパーティーに行ってきて」→クレイリーに言い寄られてるところを校長に見つかり、校長マジギレ
ノリが完全にプレ編だなこりゃ
- 843:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 14:28:54.74 ID:8w8Sltcj
- 女装したら魔王にボコられるぞ
- 844:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 14:29:17.19 ID:2y6dLkLP
- >>836
まどマギには妖精ドラゴンと同じく契約を媒介にして魔法の力を契約者に与える
インキュベーターなる白い悪魔、もとい小動物がおってだな
オーフェンではフェアリードラゴンが半分死んでたせいで精霊魔術は結界を張る
くらいの用途でしか出てこなかったわけだけども、もしそれが活動してたら?
てな話なんだからそんな神経質になりなさんなって
そういや黒の契約者とか地獄少女なんかも契約で動くタイプの異能者だったな
そんな風にちゃんと活動してるフェアリードラゴンを書いてくれないかな、秋田先生
- 845:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 14:54:08.72 ID:zJGKumgR
- >>843
黒髪だしメガネをかけてオーフェンのトラウマになった人の様に
しかしオーフェンがどの段階でステフが男だと気付いたのか?
- 846:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 15:26:52.53 ID:D8m1IOgT
- トラウマになるくらいだから行為直前か
もしくは掘られたか
- 847:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 15:53:51.47 ID:gMnkx/ab
- 大けがですぐ治療って話で
顔の治療とか終わった後だから、わりかしすぐじゃね?
医者とかも聞いてただろうし
- 848:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 16:04:06.75 ID:DouTgDQt
- そういうことがなくとも、オーフェンが好意を寄せてることを伝えた瞬間とかに男バレされたらトラウマになりそうな気がする。
- 849:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 16:08:07.46 ID:NC5nLvB5
- 顔の怪我で同情→修正された顔を見て同情から好意へ→
だから、ステフもノリノリだったとしたらトントン拍子
よって行為前と予想
- 850:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 16:28:38.64 ID:8oLn+I8c
- 便所で鉢合わせて偶然見てしまったとか
- 851:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 16:43:55.92 ID:aXdBx4EZ
- Production Note1……2と3もあるんだなつまり
どんとこいですけど内容の方ちゃんと続くのかしら
- 852:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 17:08:30.65 ID:zJGKumgR
- どっちにしても十代の少年にはきついか
- 853:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 17:29:43.49 ID:zjr7eWxW
- >>846
オーフェンが掘る側だろ?
第一部、第二部のあの枯れっぷりは掘ってしまったトラウマ故にではないかと(ry
- 854:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 17:50:42.00 ID:gMnkx/ab
- キースのネタに過剰反応した以上やはり比処女かと・・・
- 855:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 19:13:45.20 ID:NC5nLvB5
- いやー落ち方が物凄い勢いだなキリランシェロくん
- 856:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 19:34:30.36 ID:n0GEb0Ea
- なんだかんだと850過ぎか。新刊出る前に次スレになるとちょうどいいんだが
- 857:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 20:22:28.01 ID:eyIITD0F
- 原大陸開戦ではクリとイザベラの挿絵を何とかして欲しいわ
- 858:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 20:28:34.39 ID:dTY2q/tR
- 新刊いつぐらいだろ
終端や約束の例からすると、発売日は目安程度にしかならなくて結構早めに出回りそうだし、
23日が祝日なのも考えると、22日とか、下手すりゃ21日にはもう買えたりするんだろうか?
- 859:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 20:36:47.19 ID:xP2gq11o
- >>855
その素養は姉たちに開発されてたんだろ
- 860:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 22:27:55.25 ID:jc5nf/9X
- 秋田、オーフェンはもういいから新作書いてくれ
- 861:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 23:17:07.08 ID:g4B7EniI
- しばらく新作書いた後でオーフェンやってんだから少し我慢しなさい
- 862:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 23:32:47.62 ID:1feQoFv5
- 一般文芸も良いけど、そっちは他に選択肢がいくらでもあるからラノベがいいなぁ
エンハウとかベティ程度にラノベの皮を被った新作が読みたいです
- 863:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 23:51:33.68 ID:pIG1wB+C
- どうでもいいが限定版は帯がでかいとかそういうレベルじゃないよね。
ほとんどもうひとつカバーがかけてるようなもんだろ。
- 864:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/18(金) 23:56:05.50 ID:ob8YUCjE
- 確かにwデカすぎ
最近、ツイッター秋田のツブヤキが少ないけど忙しいのかな?
- 865:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 00:02:47.56 ID:fcPEHxp3
- >>862
そうだよねー
やっぱ新作がいーよねー
- 866:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 00:06:31.69 ID:mtleOHlK
- 俺はどっちでもいい・・・
過去作の続編も嬉しいし新作でも嬉しい
- 867:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 03:31:52.28 ID:xXetSIBY
- 新作招来!
続編招来!
- 868:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 04:11:00.05 ID:Nz5Nxam5
- 帯って大抵ボロボロになるじゃん
あれってどう考えても小さくてずれるからだよね
だから半分より大きいってのはアリだと思うし
もっと言えば「もうカバー2枚でいいんじゃね?」っていつも思う
- 869:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 04:36:02.04 ID:ya3OPQ+9
- 販促物だし、一般的には保存なんて考えずに捨てるモノだからコストもったいない
- 870:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 04:45:23.68 ID:Nz5Nxam5
- 帯サイズが約三倍になって言うほどコスト変わるかね?
保存なんて考えなくても捨てなくなるわけだし
漫画だとカバー裏文化なんてのもあったりするから
ラノベというジャンルはソレに価値を持たせやすいと思うんだが
- 871:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 05:05:27.85 ID:uaWlw9RW
- なんかのアレみたいにカバーの下1/3を広告枠にしちゃえばいいじゃない
- 872:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 05:26:10.09 ID:ya3OPQ+9
- >>870
まったく共感できないわけではないのでちょっと調べてみた
1つはやっぱりコスト。帯は安紙だし、色数も制限があったりするから大量生産だと無視できない差が
それに帯は付け替えるもの。「重刷御礼」とか。その度に新しいカバーを作るのは以下同上
一番大きそうなのは製作元の違いかも。表紙は著者とか編者だけど、帯は出版社製作だから
出版社製作の帯しか見えない(見せない)のは問題がありそう
- 873:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 12:55:45.40 ID:oVGESdVm
- 個人的には本やCDに帯とか最初からなくていいと思うタイプだけど
「開戦」のはでかすぎるなあ…限定版だからかもしれんけど
これならいっそ帯と見せかけて第三のカバー付きとかありかも
ぺらっぺらでもいいから悪ノリで帯は内容と関係ないものにとか
秋田なら嘘コピーとか考えるの得意そうじゃない?w
- 874:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 13:29:27.02 ID:bvJ3H3Jw
- 折り返しに「嘘だが」って書いてあるのかw
- 875:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 13:42:09.69 ID:xiWpHUzk
- それやると色々苦情がくるんだよ・・・
たいへんなんだよ・・・
- 876:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 13:57:47.10 ID:kj9CZ0vp
- ボルガン初登場の巻の帯は空気を読まずでっかく「~~し殺すぞ」希望
- 877:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 15:20:30.85 ID:YAzcJbeW
- ああ、俺も旧懐を暖め殺してもらいたいね
- 878:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 16:02:37.36 ID:b5l/aTZ7
- 帯がなんか外せなくて気がつくと帯以外のカバー部分だけ変色し殺されたことはある
- 879:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 16:49:50.81 ID:ljU4nv8D
- 帯がデカいデカいと言うので画像を見てきた。
デケェにも程があるだろww
- 880:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 17:30:15.77 ID:nsF5Pcqo
- 映画化した文庫とかだと、ほとんどカバーを覆い尽くすような帯も偶にあるよ。
普通のカバーより3ミリ短いくらいのw
- 881:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 17:38:12.75 ID:mg5dyD18
- >>879
俺も見たいんだがなぜか見つからん・・・
どっかに帯画像ない?
- 882:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 20:06:02.56 ID:oVGESdVm
- OrphenPRに魔王術を使うと副作用として帯画像が見えなくなる仕様
- 883:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 20:13:16.06 ID:PNUmGKVh
- 魔神ぐり子の「楽屋裏」に匹敵する帯サイズだった…予想以上だが想定の範囲内だ
- 884:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 20:33:46.62 ID:mvVG9Gb7
- 帯画像
http://twitpic.com/7fkv8f
- 885:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 20:40:59.93 ID:mg5dyD18
- >>884
㌧。普通に本の画像ばっかググってたわ・・・
本当にデカいな
- 886:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 22:35:22.49 ID:pmFvco1T
- >>880
あれは目の錯覚を疑うよな。
というか誰かカッパノベルズの帯だかカバーだかわからんアレを知っている奴はおらんのかー!
書店で目立つために最近の帯は意外と力入れられてるんだぜ。スレチですまんが。
あと一週間足らずで完全新作お目見えか・・・とうとうここまで来たんだねえ。
- 887:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 22:52:39.92 ID:mJyoZSsV
- エンハウ4巻52㌻4行目の「フリウはうめいて、両腕を股の間に挟み込み」って描写で抜いた
- 888:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 22:59:30.97 ID:tadMARDT
- そーいやオーフェンって、戦闘中限定で気合を入れる意味用とかでまた赤バンダナ巻いてくれないかなー
顔の形が変わったせいが、微妙に同一人物ってイメージって感じを抱き難い
- 889:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 23:38:54.76 ID:28mP+cB8
- 40過ぎて赤いバンダナはきっついだろ
- 890:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 23:42:27.11 ID:67dN3h1i
- 赤いネクタイなら似合うだろう
- 891:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/19(土) 23:43:19.19 ID:guiShERt
- 赤いネクタイを頭に巻くとかもうただの酔っ払いじゃないか
- 892:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 00:07:28.59 ID:phpw+F8h
- なるほど
酔えば酔うほど強くなるという
- 893:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 00:10:49.36 ID:SRDCRvNP
- 酔っ払った親父ほど娘に嫌われる存在はないだろうな
娘命なオーフェンは飲酒はしなさそう
- 894:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 00:30:08.99 ID:GIUzD0pM
- 詳しい話はまだ分らんけど
アラフォー大活躍はちょっとキツいわ
オーフェンとかコルゴンとかマジクは
出てきてほしいけど
ストーリーは若い連中で引っ張ってってほしい
約束同様マヨールやエッジ中心で展開して
敵がグネり過ぎた時だけ出てくる感じがちょうどいいわ
- 895:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 00:35:11.93 ID:smzpjD/7
- でかい帯、いいじゃないか。でかい帯外したらキャラが脱いでたり主人公(笑)が隠れてたり、そういうお遊びの一環だろ。
と画像を見るまでは思ってました。普通のPR帯じゃん。つまらん。
- 896:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 00:39:17.83 ID:X4Y+vHgu
- >>895
このレイアウトじゃ仮に帯の下で脱いでても、脱いでんのマヨールじゃねえかw
- 897:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 00:48:35.05 ID:OFkqAUX5
- キエサルヒマの気候でコーヒーって作れないよな
と今日コーヒーの歴史の本読んでて思った
- 898:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 01:10:52.69 ID:U/WJYK4b
- 矛盾は大抵天人がやりました、でなんとかなる
透過や空間転移したり鎧なのに呼吸するクリーチャーは無理だが
- 899:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 09:15:54.02 ID:SNaCp5if
- >>897
「コーヒーの味と色をした液体を作れる素」なら設定的に作れるんじゃね?
オリジナルの植物とかで
- 900:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 09:49:09.80 ID:4XrAgzkV
- 別に現実のコーヒーとキエサルヒマのコーヒーが同じものである必要はないと思うぞ?
違う環境で育つ似た植物かもしれんし
- 901:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 10:01:38.56 ID:0CDoQ08P
- 麦が穫れれば近いものは作れるかな
- 902:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 10:04:04.16 ID:guj8OR/2
- 代用コーヒーなんてのもあるくらいだから
別にコーヒー豆を作れなくても良いわな
たんぽぽの代用コーヒーは糞不味かったらしいけど
- 903:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 10:17:46.78 ID:QE1R418t
- レトロブックカバーってグニグニした素材と思ってたけどもしかして元のカバーと同じ材質?
元のやつを外してレトロをつける感じ?
- 904:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 11:26:43.30 ID:S5qJFrKX
- むしろグネっています。
- 905:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 12:10:23.20 ID:8NTxmBBo
- 水気を吸って縦目にたわんでるな
- 906:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 15:35:39.07 ID:k+8Ec9ec
- 原大陸ってキエサルヒマを島って呼ぶぐらいだから、当然全体としてはキエサルヒマより広いんだろうけど
ラポワント市・アキュミレイションポイント・ニューサイト・ローグタウン・カーロッタ村などの主要地区は
全部馬車で一日以内の範囲にあるっぽいから
町村化するほど開拓が進んでる範囲はキエサルヒマと大差ないのでは?って気が
- 907:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 16:09:08.31 ID:S5qJFrKX
- 文庫:新装版≒キエサルヒマ:原大陸開拓領域
きっとこんなもんじゃない?
広いけどモンスが質量ともに増してる風味
たぶんアリアハン出てロマリア着いて北上とかそんくらい
- 908:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 16:35:16.14 ID:WrGGO+tE
- 原大陸(全体)>>キエサルヒマ(全体)>キエサルヒマ(開拓済領域)>>>>>原大陸(開拓済領域)
こんなもんじゃないの?
たった20年、それも開拓者同士の抗争や神人種族の襲来に備えながらの状態で、キエサルヒマより広い領域まで開拓が進むとは到底思えん
船で沿岸を回りながら測量、とかで大雑把にキエサルヒマよりは広いとはわかったけど、
まだまだその大半が人跡未踏の地のままなんじゃないか、ってくらいに考えてたんだが
- 909:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 16:53:27.31 ID:SNaCp5if
- そんなところじゃない?
原大陸に住んでる人間の数だってまだまだキエサルヒマには及ばないだろうし、良くて数分の1くらいでは?
小説までのキエサルヒマの時点だと、まだまだ未開の地も多そうな感じだったし
- 910:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 16:55:51.16 ID:k+8Ec9ec
- キエサルヒマを島って呼ぶぐらい、自分らの土地が広いって意識があるみたいだから
開拓領域もそれなりに広いのかなあ、って思ったんだけど
やっぱり開拓はそれほど遠くまでは進んでないのかな
そういやあまり広すぎたら遠くで壊滅災害が起こったときに
魔術戦士が対応しに行けないよなあ
- 911:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 17:18:21.95 ID:Qj7ZWCM7
- 開拓民同士の対立があるから
沿岸部は結構広範囲に入植されてるんじゃね?
神人の侵攻が有るから失われた開拓地も多そう
ただ内陸部は殆どが未開だろうな
- 912:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 17:27:32.16 ID:m5+YOImV
- 開拓しすぎるとアマワが出るぞ
- 913:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 17:30:28.75 ID:84bO1/X4
- >>897天人が自分達の国を逃げ出す際に持ち寄ってきた種を品種改良とか。
なんか物作ったりとか科学とか好きそうな種族のイメージ。
- 914:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 17:46:47.58 ID:bmSeBpKL
- かつて地図には空白があり、空白には船長が財宝を埋めていった
- 915:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 17:50:24.85 ID:X4Y+vHgu
- >>907
なんだそのそして伝説が始まりそうな例えは・・・
そのうち16歳の誕生日に魔王オーフェンを倒す旅に出るヤツが出そうだな
- 916:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 18:00:49.04 ID:G3Mq7VJe
- 火山の火口に落ちた父親が必要だと思ったが、かわりに海に消えた船長が居るからそれでいいか。
- 917:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 18:02:49.91 ID:t+h44Xk1
- となると勇者はその船長の息子ということになるが……
- 918:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 18:08:35.38 ID:G3Mq7VJe
- 船長がいなくなったのは大体三年前だという話だからちょうど新刊の時期に16才前後になるんじゃないか?
もしくはキースと婚約者の間にできた子供がデグラジウスで16になったからオーフェンを倒しに来たとかで。
- 919:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 18:09:27.51 ID:G3Mq7VJe
- 三年前×
本編三年後○
- 920:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 18:29:54.68 ID:NAVJ+H0a
- >>914
私の財宝ですか?探せ、この世の全てをそこに置いてきた
- 921:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 18:31:34.14 ID:S5qJFrKX
- 第五部は大魔王編
- 922:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 20:26:37.36 ID:oQIfm8NI
- 今更だけど原大陸=ヨーツンヘイムだよね?
原大陸にはキエサルヒマに行かなかった人間の子孫とかはいないんかね?
- 923:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 20:35:16.66 ID:geYGgQ7v
- あれって、あの地域が孤立しているだけで、
でかくて人が住んでる大陸の端っこだと思ってたけど、
何でそう思ったのか思い出せない
- 924:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 20:47:09.61 ID:U/WJYK4b
- >>922
喰い尽くされちまったんじゃね
- 925:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 21:36:35.05 ID:G3Mq7VJe
- >>923
当時の作品だとスレイヤーズtryとかクリスタニアがそんな設定だったな
- 926:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/20(日) 23:41:19.98 ID:k+8Ec9ec
- >>921
では
第六部は超魔王編
第七部は超大魔王編ですか?
- 927:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 00:25:51.71 ID:KpZMMSiv
- >>910
探索済エリアだけ凄く広くて、街はまだ数個ってシヴィライゼーション序盤みたいな感じと見た。
武装強盗に対抗できる警備兵すら不足してるんじゃね?
- 928:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 02:00:53.38 ID:P3awSvqB
- 神人災害なんかもあるから現状オーフェンが活動できる範囲内でしか人が存在できないような気がする。
開拓村が発展してもアキュミレイションポイントを中心とした大経済圏に取り込まれて都市郊外と化すだろうし。
ある程度はなれた位置にあるニューサイトが壊滅した点からみてもそれこそアメリカやブラジル、
オーストラリアみたいな首都圏の他に点在する大都市のような存在が出てくるのはオーフェン没後だろう。
その頃にはオーフェンが居なくても人間の力で脅威を打破できていると仮定して。
なんとなくの個人的イメージだが都市発展のモデルとしては北米よりも南米のイメージ。
ブエノスアイレスを中心とした大都市圏依存のアルゼンチンとか。
- 929:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 03:44:32.03 ID:E0LOKZtY
- >>922
って言うか人間種族って本当に原大陸にいたのかな?
あの世界に途中から現出したって扱いだったし、幾つか疑問に残る所も・・・
あと確かドラゴン種族達が居た時期の世界って人間種族はいなかったんだよな?
でもボリーさんはもっと前で神化したんだろうし・・・この辺がどうなってるのかが良くワカランチン
- 930:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 04:37:58.51 ID:+HRUaVHu
- ボリーさんはウォーカーで、あれとは別の世界から解脱してあの世界を作った神になったんでしょ
- 931:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 07:20:18.79 ID:xNDB6OLf
- 銀月姫の断末魔からだと、1000年前には
キエサルヒマにいて、ドラゴンに
協力していたようだが
- 932:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 12:07:11.67 ID:MbPrz05g
- 今週は黒歴史アニメのDVD-BOXが出るわけだが、密かに楽しみにしてるのは自分だけではないはず…
- 933:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 12:31:16.20 ID:Nz01iiP1
- アーイジャスフォーマイラー
- 934:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 13:57:40.69 ID:P3awSvqB
- 内容はどうでもいいんだけど2期の草河絵パッケージだけが気になる。
個人的に違和感ありすぎて1期を見るのが辛いんだが、
いきなりrevengeから見はじめたらまた別物として見られるかな?
多少はつながってるみたいだけど。
- 935:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 14:47:38.63 ID:V1/4AULp
- ウォーカーなのか
ウオーカーなのか
- 936:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 15:02:54.41 ID:YGfG6jaM
- >>934
全然みれる
問題なし
- 937:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 16:28:04.81 ID:b5b73Tyt
- >>934自分はrevengeから観たくちだが、カニ女とか誰!?て思ったくらいか。あとは前作から独立してたから気にならないかと。
ま、第一話であのキャラデザと鳴くレキに耐えられるかどうかかな。
- 938:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 16:30:37.99 ID:RpXHAVpI
- むしろエスペランサなどの無意味な露出に耐えられるかどうかが重要
- 939:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 17:18:21.65 ID:rhMPNonw
- 結構みんな見てんのな。ブラッディ・オーガストって名前がなんか嫌で1話でやめたから評価もできん
- 940:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 18:47:07.08 ID:X0AMfago
- 当時はrevengeの方が雰囲気が明るくて好きだった
オーフェンTueeeしてるし
- 941:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 19:39:21.87 ID:xYV/h/ZE
- おまえらアニメについて言いたいことは多々あるだろうが
これだけは言っておく!
つんくに罪はない
- 942:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 19:39:42.48 ID:P3awSvqB
- あ、そう?
じゃあ今度DVD-BOX買ってみようかな。
近場のレンタル見つからないし。
なんか1期はアザリーとチャイルドマンの関係とか絵柄とか色々受け付けられなかったんだけど
revengeだったらスレイヤーズの原作とアニメの違いくらいのノリで受け入れられるかもしれない。
- 943:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 20:10:43.40 ID:5wb/kDaJ
- >>941
あいつは俺より優しくて、あいつは俺より強いのかい?
- 944:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 20:34:05.12 ID:t+XQydKD
- マジクが「風邪引いていないのにいつも鼻声」ってアレ
地味だけどちょっとメタフィクションっぽいかもね
南央美にけっこう失礼な気はするがw
- 945:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 20:56:53.48 ID:11InpeFM
- >>932
自分も楽しみにしてる派。アニメからオーフェンに入ったクチ&当時楽しんでたから
懐かしいよ。
新刊も予約したので今月は個人的にオーフェン強化月間って感じ
- 946:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 20:58:04.52 ID:RpXHAVpI
- ゲームはどうなったんだ?
- 947:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 23:17:11.73 ID:xNDB6OLf
- 音声魔術なのに精霊が召喚できたりするアレのことか
- 948:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 23:30:22.63 ID:hTXoH0DH
- コギーとキースがアニメーションでちらっと出てくるアレのことか
- 949:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 23:37:50.79 ID:ULMc9Zj/
- クリーチャー山盛りは良いとして時戻すのはどうかと
- 950:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 23:39:52.73 ID:lNswsmdR
- そういやあと少しで新刊なんだな
- 951:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 23:51:32.06 ID:pG7efFEt
- オーフェンって原作成功してると思うんだけど
なんでメディアミックス失敗してるんだ?
アニメといいゲームといい
素材的に難しすぎたのか?
- 952:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 23:54:10.53 ID:6c0FTQ8w
- すべて渡邉が原因です
- 953:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/21(月) 23:56:06.78 ID:6+v7uN1G
- なんというか表面のゴロツキ借金取りという部分を強調しすぎて、
もっとレインボー的ななにかというか、哀れな俺成分とかが足りないんじゃないかという印象
- 954:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 00:06:37.44 ID:WCxH5Sk6
- http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1321887883/l50
たまには真面目に書いてみる
- 955:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 00:26:26.72 ID:9dWv7z6G
- 我はええと…なんでもいいや
メディアミックスとかは
あとスレ立て乙
- 956:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 00:41:53.55 ID:TKEu/DF0
- アニメで歌手に罪はないといえばテラビバッチェwwwさんしか連想できないな。
- 957:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 00:45:29.37 ID:yaf9lPSL
- >>954乙~
キエサルヒマの終端以降は「我~」系の題名じゃないんだよな
もし「我~」系の題名を付けるとしたら…(以下妄想)
終端:我が船出見届けよ故郷
約束:我が校に学べ若人
開戦:我が大陸に始まれ戦
さらに妄想
我が開拓を阻め巨人(カーロッタ派との抗争~ヴァンパイア及び魔王との遭遇)
我が海を閉ざせ氷壁(遅れてきた開拓団~メイソンフォーリーン戦)
我が毒で滅せよ新都(デグラジウス戦)
- 958:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 00:53:58.61 ID:DnXWs61F
- なんていうか、こう、背筋がぞわぞわしてくるな
もちろんいい意味でだ
- 959:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 00:59:51.36 ID:ieX7PBf4
- アニメのエンディングのどうしようっていうのは
好きでした
TVアニメ見て、原作読んで全く内容が違うのに驚いたわ
今ではアニメの内容の方が思い出せない
地人兄弟の声は合ってたとは思うな
いまだにあの声で再生される
- 960:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 06:48:16.86 ID:kyVNl8kO
- >>954
乙
リベジンの後期ED以外は全部好きです
- 961:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 08:10:15.23 ID:vgQqS5fl
- >>946
元々全く別のゲームの企画を無理やりオーフェンでやったらしく
設定や世界観その他で違和感バリバリだが、
今ならワンコインで手に入るし、フルボイスだったり、
ちょろっとだけアニメで動くコギーが見れたりで買っても損はないと思う
ゲームとしても俺はそこそこ楽しめたよ、ラスボスでキレそうになったけどw
- 962:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 09:40:51.63 ID:Ax7ougtJ
- 実はラスボス倒せてないんだ俺……
ところが何故か最終セーブ地点でセーブした時点でエンディングムービーが
ムービー回想モードで見られるようになるという手抜……親切仕様なので助かった
- 963:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 10:12:56.12 ID:4y+wDPEr
- それ普通バグって言わないか?
- 964:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 10:28:09.24 ID:pjGhdne6
- そろそろ新刊出回るだろうか
- 965:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 12:20:31.08 ID:YvfmmDtO
- 先月は22日には出てたからな。
だけど今月はまごう事なき最新刊だし、toの方でも先月から見て多少は対応してるんじゃないかな?
早く手に入った方が嬉しいけど。
- 966:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 12:38:00.87 ID:6jOkEUFI
- この調子で原作を完全アニメ化してくれれば最高なのにね
- 967:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 13:04:38.54 ID:TKEu/DF0
- 駄作アニメの粗製乱造よりは良さそうだな。
- 968:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 13:12:10.66 ID:A4wf7Rs+
- 原作に忠実なアニメ化するとして、どこで区切るのがいいのかね?
序盤飛ばしてキムラック編までぐらいがキリがいいのか?
- 969:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 13:30:42.53 ID:QZGjfpQl
- 今回は原大陸九州でも発売日に手に入るかな
- 970:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 13:55:53.56 ID:YvfmmDtO
- 前に計算したがキムラック終わるまでにそのままやったら2クール以上かかる。
描写を多少削って、キムラックにはいったい何がある?という展開が狼と重複してる
亡霊のエピソードを削って何とか26話くらい。
東部はテレビアニメ的じゃない。せめて銀英伝みたいにovaである程度まとめた話を出さないと一週間のスパンに耐えられない。
そこを無視するなら楽園だけovaで出して残りを2クールで。
- 971:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 16:28:07.46 ID:6cbT7ihb
- ただ最大の問題は映像化すると地味な事だな。
肉弾戦はちゃんとカメラワークが出来てないとつまんなくなりそう。
- 972:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 16:34:20.00 ID:e2yxIDnJ
- 戦闘シーンではコマ送りか棒立ちのみなジャックさん
- 973:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 17:07:32.06 ID:XbuhXgCI
- 小冊子03、まさか残ってる店が有るなんてな
しばらくしたら返却するんだろうと思っていたが
周囲も空いてるから、新刊の場所取りも兼ねてるんだろうけれども
- 974:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 17:23:15.12 ID:y9Qj3H8A
- >>973
返却なんてしないよ
なんせ第三弾は勝手に送ってきたからな
- 975:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 17:34:44.73 ID:pjGhdne6
- どこに残ってるの?
- 976:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 17:37:03.77 ID:6cg55xAd
- 漫画版みたいに我が~暗殺者と我が~後継者を同時にやったらいいんじゃね?
- 977:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 18:07:51.20 ID:bBvDSwcz
- >>975
津田沼アニメイト
- 978:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 20:15:17.58 ID:A3jpVPPe
- 忠実にアニメ化したら
レキが無音なのが変に感じると思うからいらない。
- 979:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 20:37:58.08 ID:yaf9lPSL
- じゃあ実写化で
- 980:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 21:16:42.44 ID:55m51YKh
- アニメのタイトル「我が森に吼えろ狼」を見て
「フェンリルは無音なんだよ!吼えんな!」とマジキレした友人がいた
- 981:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 21:21:56.30 ID:bZzI7YW2
- JCの原作レイプはオーフェンの頃から酷かったなぁ
仮にリメイクするならアクションに定評のあるボンズ辺りでお願いしたい
- 982:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 21:26:48.89 ID:hiiTcIVT
- 心配しなくてもオーフェンとかもうオワコンだからアニメ化とか絶対ない
そこに奇妙な安心感を覚えるようになって初めて見習い卒業
- 983:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 21:30:24.67 ID:W9f96/mV
- 変に流行りにならないのに安心してしまうのは年取った証拠だなあw
- 984:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 21:45:14.47 ID:T6vGs8xC
- せっかくアニメ化したと言う事実を魔王術で消し去ってたのに
誰だよアニメ化の魔王術記録碑ぶっ壊したのは・・・
- 985:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 21:54:01.08 ID:sq2w41CB
- やはり魔王術なんかよりも患者を殴りすぎるブルータスの方が信頼できるな
- 986:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 22:18:08.75 ID:9LKfXsZl
- >>984
見つけ出して、とっても苦いお仕置き水を飲ませないとな
- 987:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 22:19:36.94 ID:9dWv7z6G
- 功罪あるだろうが原作スレでアニメが叩かれるのはほぼデフォだなw
もちろんいい意味でだ。
- 988:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 22:19:49.09 ID:nquKCzlE
- >>984
ヒーローズファンタジアの影響だ
- 989:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 22:30:26.63 ID:EqvOt5Vv
- しかたないなw
- 990:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 22:59:56.06 ID:YvfmmDtO
- >>982
本当にオワコンだったら今頃新刊とか出てるはずないだろうが。
オワコンっていうのは今で言うとネギまとかか。
もしくは20011年の現在にあかほりさとるとか名前を聞くと絶望を感じるだろ?
そんなのだよ。
- 991:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 23:08:49.70 ID:hiiTcIVT
- >>990
新刊が出たらオワコンじゃないと思ってるあたり青いなw
まあ未来ではオーフェンが古典ノベルとして再評価されてるのか知らんが
- 992:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 23:12:47.19 ID:6cbT7ihb
- オワコンってどんな意味だっけ?
- 993:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 23:14:01.86 ID:9dWv7z6G
- 「埋まれ!」
- 994:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 23:22:48.40 ID:W9f96/mV
- >>991
20011年だものな、そりゃ全てがオワコンだわ、恐らく人類も
- 995:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 23:22:50.94 ID:MNEBq6cv
- >>992
終わったコンテンツ。 もっぱら、ある程度の人気を保った現存作品に対する煽り言葉。
- 996:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 23:24:45.31 ID:W9f96/mV
- マジレスかよっ!!
- 997:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 23:26:36.95 ID:YvfmmDtO
- オワコンって言うのは、作品がもうコンテンツとして終わってるという意味。
ブームが過ぎ去ったものなどにも使う。
惰性が続きグダグダになって過去の栄光を失ったような作品等に使われる場合も多い。
例・FFはオワコン、
別にオーフェンが現役バリバリの作品だとも言わないが、オワコンっていうのとはちょっと違うんじゃないの?
実際今新刊が結構売れてるわけだし。
オワコンとか言われ始めた作品っていうのはかつてのファンがもはや作品に期待してなかったり幻滅してたりするような時に使うのが多いと思うが。
何で今更?誰も期待してねーのにみたいな。
- 998:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 23:27:18.93 ID:sq2w41CB
- 嘘同盟にあるまじきマジレス。僭越である処刑せよ
- 999:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 23:28:29.76 ID:9dWv7z6G
- 1000ならアニメ3期が襲来する
- 1000:イラストに騙された名無しさん sage 2011/11/22(火) 23:28:29.99 ID:9LKfXsZl
- 終わってほしいコンテンツじゃないのか?
死んだ魚でレスリングと新鮮な魚でレスリング的な
- 1001:1001 Over 1000 Thread
- ━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
元スレッド:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1320243485/