秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第25巻
- 1:1 2003/05/09 07:35
- 「あのー。秋田スレの皆さん。なんていうか前々から思ってたんですけど……」
「うん?」
「どうして普通にスレッドを立てないんです?」
「立てているぞ果てしなく。ネタに苦労してるだけで」
「ネタとかじゃなくて、もっと普通の……」
「新刊の時期とか元ネタ引っ張るにも、いろいろと問題があるしなぁ」
「ですから、オーフェンネタとか関係なしに。必要事項くらいのテンプレって作らないんですか?
コピペくらいなら、初めてスレを立てる人でもなんとかなるんじゃないかって思うんですけど」
「…………」
★アニメ・漫画の話題は禁句にしてください。魔王が甦るって父さんが……。
★カップリングネタは推奨しません。論争のもとになるらしいです。
★新スレは950が立てましょうよ。無理ならばその旨を記して他の人に頼みましょうね。
★新刊のネタばれは、発売日から三日間はE-mail欄でのみ語り合いましょう。
前スレです↓
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第24巻
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1050406831/
関連スレは>>2-10あたりです。
「それだ」
「そもそもそういうことが出来る人間なら、このスレには住まないと思うんだけど……」
- 2:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 07:36
- ■過去スレ■
オーフェン(アニメねた不可)本編・無謀編(プレ編)
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/949/949086077.html
魔術士オーフェン 2nd
http://salami.2ch.net/magazin/kako/964/964378741.html
秋田禎信作品総合スレッドPART3
http://salami.2ch.net/magazin/kako/983/983280148.html
秋田禎信 魔術士オーフェン 第4巻 「これが俺だ」
http://salami.2ch.net/magazin/kako/992/992170673.html
秋田禎信 魔術士オーフェン 第5巻
http://salami.2ch.net/magazin/kako/998/998044118.html
秋田禎信 魔術士オーフェン 第6巻「秋田です」
http://salami.2ch.net/magazin/kako/1000/10006/1000692748.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第7巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1005/10058/1005832062.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第8巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1008/10084/1008432573.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第9巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1010/10103/1010314171.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第10巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1011/10115/1011513440.html
- 3:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 07:36
- ■過去スレ■
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第11巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1013/10136/1013613190.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第12巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1015/10150/1015032060.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第13巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1016/10168/1016826874.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第14巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1017/10176/1017679192.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第15巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1018/10187/1018722731.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第16巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1019/10194/1019484624.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第17巻
http://book.2ch.net/magazin/kako/1024/10240/1024056331.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第18巻
http://book.2ch.net/magazin/kako/1030/10306/1030603092.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第19巻
http://book.2ch.net/magazin/kako/1037/10373/1037359648.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第20巻
http://book.2ch.net/magazin/kako/1044/10440/1044018777.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第21巻
http://book.2ch.net/magazin/kako/1047/10478/1047897915.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第22巻
http://book.2ch.net/magazin/kako/1048/10484/1048401834.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第23巻
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1048757199/
- 4:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 07:37
- もしもキエサルヒマ大陸に2chがあったら
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/962/962737209.html
こんなチャイルドマン先生はいやだ!
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/973/973276610.html
■家庭用ゲーム板■
PS2 魔術士オーフェン
http://piza.2ch.net/famicom/kako/965/965295538.html
■家ゲー攻略板■
魔術師オーフェン
http://ton.2ch.net/gameover/kako/991/991149250.htm
■アニメ板■
魔術士オーフェンについて語る (現役スレ)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1046528688/
オーフェンRは面白え
http://piza.2ch.net/log2/anime/kako/943/943713395.html
オーフェン
http://salad.2ch.net/anime/kako/981/981222277.html
- 5:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 07:37
- ■キャラネタ板■
エンジェルハウリング0 なりきりの言葉(未HTML化)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1031103808/
ライトノベルのキャラだけどイラストに騙されないで
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/996/996308534.html
チャイルドマンだ。質問に答えよう
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/998/998567434.html
ようこそバグアップズ・インへ
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/997/997841816.html
キース・ロイヤル
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1006/10065/1006527871.html
夢魔の貴族ブラックタイガーだ。質問に答えよう
http://cocoa.2ch.net/charaneta/kako/1015/10150/1015083773.html
ボルカノ・ボルカンになりきり殺すスレッド
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1011/10117/1011792150.html
我が呼び声に応えよ名無し(未HTML化)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1021709322/
てめえらとっとと金返せ!!
http://comic2.2ch.net/charaneta/kako/1038/10387/1038709344.html
【オーフェンゲーム化企画サイト】
http://orphan.gooside.com/
- 6:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 07:38
- >>5
キャラネタスレッドは鯖移転して継続中(完走間近)
てめえらとっとと金返せ!!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1038709344/l50
- 7:1 sage 2003/05/09 07:40
- 初立てでした、不備が在りましたら補完お願いします
- 8:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 07:55
- 朝もはよからお疲れさんです。
- 9:950 2003/05/09 08:19
- ごくろうさまでした
- 10:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 08:26
- 何だ、950は只の荒しだったか。
どうも最近微妙に粘着している厨が居るな。
- 11:イラストに騙された名無しさん 2003/05/09 08:30
- ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
- 12:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 15:14
- >>1さんお疲れ様です。
でも立ててもらっておいてアレなんですけど、
ネタがなかったのなら>>1には★の部分と前スレだけにしておいて、
前スレ970の会話部分まで丸々そのまま貼り付ける必要ないんじゃ・・・
まあ一番悪いのは前スレ950なんだけど。
- 13:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 18:18
- >12
ネタがなかったのならもなにも、その会話部分がネタなんだけど。
- 14:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 18:47
- 地人兄弟にもしも妹がいたら結構ロ
- 15:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 20:16
- 2.5頭身だし・・・
ん? 何とか姫はロリだったか?
無謀編の国の人っぽかったが。
- 16:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 20:49
- ドーチンはいいお兄さんになりそう
- 17:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 21:04
- そういやドーチンって実は結構博識って設定はまったく生きてないな。
- 18:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 21:13
- 無謀編では稀少な常識家(マジクもか)
本編では・・・なんか一方的な被害者(本人は安定を望んでいるのに、なぜかいつも絶望状態)って感じ
ちなみに思ったんだが、コミクロンってボルカン+ドーチンって感じでは?
- 19:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 21:24
- 頭のいいバカか
- 20:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 21:31
- オーフェンがドーチンをボルカンとセットにしてるのがむかつく。
ボルカンだけぶっとばしてください。
- 21:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 22:12
- >20
馬たせって首だけでぶっ飛んでったら怖いだろ?
- 22:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 22:35
- 一緒にぶっ飛ばさないと兄弟仲が悪くなるだろうが。
意外に気配りのあるオーフェンの思いやりだ。
- 23:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 22:38
- いやもう、そんな事はどうでも良いんだ。
- 24:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 23:31
- 有名な話だが
はぐれ旅の一巻で、オーフェンは自分の名前をとうとうキリランシェロではなくオーフェンにしてしまっています
キースやらコギーに精神汚染されてきて、とうとう狂ったのか?
- 25:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 23:31
- おっと一巻の43Pね
- 26:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 23:34
- そう、そんな事はどうでも良い。
問題はティッシの脚が本当に太いかどうかだ。
- 27:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 23:41
- いや、スタイル抜群、てな描写があったはずだ。
- 28:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 23:43
- レティシャ様の足はきっとセクシィービィームを垂れ流していると思ふ。
- 29:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 23:53
- リボンと赤いハイヒールでティッシの脚が太いってアザリーが言ってたが
やっかみだと思っている。
- 30:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 23:54
- ティッシは華奢なのに、どうしてあんなに馬鹿力なのか不思議って描写があったよね。
アザリーは結構ガッチリしてるらしいから、馬鹿力でも不思議はないんだろう。
- 31:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 23:55
- ティッシの胸は良い形らしいが、
草河が描く胸は、たれていると思う。
- 32:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/09 23:55
- 筋繊維が桃色筋肉なのです。
- 33:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 00:23
- ティッシにスカートをはかせるなら
・タイトスカート
・ブリ―ツスカート
・ロングスカート
どれですか?
- 34:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 00:27
- >>33
タイトってあんまり好きじゃないんだよな~。
プリーツはやめれ・・・
- 35:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 00:32
- ボリューム抑え気味ならプリーツもイケるぞ。
膝丈くらいでよろしく。
…このテならクリーオウの方が似合うか。
- 36:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 00:37
- 足の太さを検証するならチャイナ服。スリットは深めに。
- 37:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 01:07
- ティッシが太いのは足首じゃなかったっけ?
- 38:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 07:54
- 裸エプロン
- 39:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 08:16
- さて、ネタが無いと暴走気味になりがちなのでここはひとつ「悪役」について語ろうじゃないか。
個人的には「~後継者」のミラン&ヴィンビ&スエインが最高なんだが。
最近だとウルペンなんかがいい味出してると思う。
- 40:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 10:38
- 第二部のドッペルイクス組は
絶望絶望と言いながらも任務は命懸けでこなす姿勢がイイ。
お互いに絶望仲間、みたいな言動も
聖域の使いっぱ同士にしか分からない悲哀のようなものを感じさせる。
ウルペンも悪役として非常にオイシイキャラだな。
- 41:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 11:19
- やっぱり一番好きな悪役はオーフェンだな。
- 42:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 12:13
- ヤクザだからな
- 43:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 12:18
- 取りすがる女をゲシゲシと蹴る姿は幸せそうだ。
クリーオウは無謀編のオーフェンの姿見てないからナー
後悔するぞ。
- 44:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 13:15
- 何を後悔するんだろう・・・
- 45:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 13:34
- 将来を誓い合ったことを
- 46:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 14:21
- 西部編と東部編とでは、オーフェンにとってのクリーオウの位置付けが大分ちがうよね。
温泉街で「これからも」発言とかあったけど、明らかに変わったのは「緑」以降から?
なんで?同じ殺人者同士だから?
- 47:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 15:34
- 温泉街でのセリフは、クリーオウの発言が的を得てたから言ったと思う。
いわゆる以心伝心を感じたからだと。 まあ恋愛云々なのかは分からない。
個人的にはぐれ旅に恋愛を絡ませてほしくない様な気がするな。
マリアベルとくっつくならいいけど。次点でティッシかな。
- 48:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 16:05
- >>47
無粋かもしれんが一応つっこんでおこう。
「的を射る」が正しい。
- 49:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 16:07
- 絶対に銃の達人が出てきて、オーフェンを苦戦させたり、ジャックと
いい勝負を繰り広げると思ってたら・・・もう最終巻!?
- 50:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 16:09
- >49
その自信はなんだ。
- 51:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 16:14
- >>50
オーフェンも指摘してたが、銃をそれこそ魔術なみの精度で使いこなされたら
わりとやっかいだから・・・・かな?
先に拳法家がでてきたけどな。
- 52:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 17:41
- まぁ最大の謎は
ジャックがボルカンを殴ると
ボルカンは耐えられるのかということだが
- 53:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 18:27
- 無謀編がもしジャンプの連載だったら、
あそこで終わりたい秋田に無理矢理続けさせ、
おそらくはそれまでのキャラを全部取り揃えた、
チームトーナメントバトル編に意味もなく突入してただろうな・・・
チョット見てみたい気もするが。
- 54:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 20:10
- ボルカンが殺されたり、キース大魔王と小キースを倒したり、
兄弟子達が攻めてきたり、未来からラッツベインが来たり、
人造人間従えたコミを倒したりするわけ?
- 55:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 21:39
- マジクは当初オーフェン以上の潜在力を秘める後継者と扱われますが
結局はかませ犬になります。
- 56:イラストに騙された名無しさん 2003/05/10 21:56
- うお・・なんでこんなにのびてるんだ?
- 57:イラストに騙された名無しさん 2003/05/10 21:57
- >>56
ageったからだろ
- 58:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 22:12
- 下巻まだ~?
もう待ちくたびれたよう。
- 59:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 22:21
- 1ヵ月半で待ちくたびれるのか貴様は
- 60:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/10 23:58
- やっぱ最後はマリアベルに出てきて欲しいなあ。
くっつくかどうかは別にして。
- 61:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 00:01
- やっぱ最後はキースに出てきて欲しいなあ。
くっつくかどうかは別にして。
- 62:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 00:06
- なんで本編と無謀編のキャラを混交させたがるかね。
キースみたいなの本編に出したらぶち壊しだろうに。
- 63:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 00:25
- これはネタであって、本気でそう思ってるわけではないと思うよ。
と、マジレス。
- 64:イラストに騙された名無しさん 2003/05/11 00:27
- あげ
- 65:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 01:11
- >>55
マジクひょっとして凄い奴なの?って途中まで期待してたけど・・・
ドラゴンやら始祖やら神様やらワラワラでてきたんでもうどうでもいーや
って感じになっちゃったよ。
- 66:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 01:46
- 誰にも教わらずに擬似転移なんぞやったんだから凄いんじゃねえか?
- 67:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 01:54
- 将来オーフェンを越えるやもよ
- 68:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 01:57
- 本編中では無理。ゼタイ
- 69:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 03:26
- マジク以外に緑眼の人間ていたっけ?
やっぱオフクロさんが天人なのかねぇ。
- 70:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 05:20
- 天人は緑髪。マジク母は金髪。
- 71:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 09:17
- >65
潜在的なモノはすごいし、
だからといってそれを能力としてフル活用できるか、
またしなければならないかは別の問題ってことで、
そういった意味である意味もうマジクのことについては、
終わってるって事じゃないか?
- 72:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 09:36
- >>71
てか、出来るだけでは何の意味もないってオーフェンが断言してるし
マジクの魔術的素養はオーフェン超えるが、それだけでは師は越えられないだろ
要は使い方の問題なわけで、魔術の使い方の基礎を教え終わった時点で
マジクの話は終わってるんじゃないか
- 73:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 13:34
- 来年から始まる「魔術師マジクはぐれ旅」をお楽しみに
- 74:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 13:37
- マジクじゃケンシロウ並みの苦難を受けないと師を越えるのは無理。
でもそんな話別に読みたくないし・・・
- 75:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 14:01
- 今のオーフェンでは魔術の素養であんまし意味ないっぽいよね。
オーフェンより魔術の威力が強いの人はいっぱいいるし。
能力だけ持っててもいかに自分の希望や役割を果たせるかってことが鍵となっている今、
マジクはいまいち自分のしたいこととかしなきゃいけないことがわかってないっぽいので
どうも役立たず感がある。
あのアザリーですら目的を果たせない自分は無能みたいなこといってたしな。
マジクが魔力はすごいのにどうも自分の気持ちを消化できないってのは、結局こういう
ジレンマをあらわすためだったとしたら、結構かわいそうなキャラだね。
- 76:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 14:37
- >>75
オーフェンの魔術の威力は魔人並みだろ。
純粋に魔力で言えば、強い人はいっぱいいるけど。
- 77:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 16:48
- マジクは自分が足手まといだと思って落ち込んでいるけど、
そんなの、クリーオウは既に通過した問題だからねえ(3巻)。
下手に力をもっている分、マジクの方が厄介な問題になっているけど、
あんな風にヒステリックに泣きながら師に文句言うんじゃなくて、
自分が感じている問題を、師に普通に相談すればよかったのに。
まああそこまで弟子のマジクを追い詰めてしまったのは、
師匠であるオーフェンの教え方にも問題あると思うけど。
でも今の師匠には弟子を気にする余裕などないって、弟子も理解してあげなきゃ。
今のマジクは自分を見失っているけど、それはマジクだけじゃなくて
周りの激流に流されて、自分を見失っている人はいっぱいいるし、
最終巻ではみんなちゃんと自分の居場所を見つけて終わるでしょ。
- 78:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 16:50
- 俺がマジクだったらオーフェンって色んな意味で腹の立つ師匠だろうなぁ…
- 79:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 17:01
- マジクが主人公でも、エンハウみたいなノリで可能じゃないかな。
- 80:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 17:02
- >>74に同意。
マジク覚醒イベントがあるとしたら、クリとオーフェンの死亡とかだろうし。
別に読みたくないな。
まぁ、一皮剥けかけた位で完結かな。
- 81:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 17:04
- 力ある魔術士になりたいのなら、マジクはお母さんに習えばよかったんだよ。
今からでも遅くないから、変に十三使徒や領主につくより、
お母さんとお猿さんと一緒に山篭りした方がいいよ。
- 82:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 17:08
- バグアップでもいいのでは?
つーかその両親がいながらヘタレってことは
やっぱ才能がな(ry
- 83:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 17:09
- マジク父は魔術士じゃないでしょ。
通信教育でいろいろ勉強してはいるみたいだけど。
- 84:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 18:22
- マジク父はただの器用なおっさんだと思う。
元盗賊とかだっけ?
収入面で怪しいから裏があってもいいけど、超人ではないかと。
- 85:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 18:23
- 利き酒を教えてもらってもなあ・・・
- 86:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 19:30
- ぶっちゃけマジクには宿屋の手伝いとかやらせたほうが合ってる気が……
- 87:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 22:13
- 最後の最後で
オーフェンが殺されそうになったとき
「お師様ーーー!!」
と言いながら、マジクは覚醒します
そしてついでに女神も殺します
だけどボルカンは生き延びます
つーか、魔王スエデンポリの復活は失敗すると思われ
- 88:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 22:25
- 復活じゃねえ、召喚だ。
- 89:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 22:31
- マジクに魔王がのりうつる、とか。そんなのやだなあ。
- 90:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 22:33
- >78
結局、オーフェンってクリーオウとマジクに
最接近領へと向かった理由や自分たちの置かれている状況、
そもそも自分が旅している目的などを何ひとつとして説明してないような。
自分ひとりで全てを抱え込んで旅の仲間はつんぼ桟敷では
悪気が無いと分かっててもマジクのように不貞腐れるしかないだろうな。
・・・改めてクリーオウの異常せ、もといニュータイプお嬢様振りを実感した。
- 91:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 22:33
- >>89
魔王でなくとも神々は既に受肉してるから大丈夫だろ。
- 92:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 22:39
- クリーオウの興味の対象は、既にオーフェンからレキへと変わってるし。
- 93:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 22:46
- オーフェンが「聖域に行く」と言っても、
もし、レキが「自分は聖域には行きたくない」と言ったりしたら、
クリーオウは多少迷うとしても、オーフェンと別れてレキと行動を共にしそう。
まあレキの反対を押し切ってまで、オーフェンが聖域に行こうとするなんて、
例え仮定だとしても、ありえないだろうけどね。
- 94:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 22:47
- 正直、クリーオウの考えていることはわからないし、感情移入も難しい。
まあ所詮一目惚れ設定だしな。
- 95:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 22:52
- マリアベルって1巻でほんのちょっとしか出てないし、
セリフもわずかなのになんか印象に残ってるな・・・
なんでだろ?
- 96:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/11 23:06
- 後書きの影響では?
なんにせよ香具師は自分の誕生日パーティーで酔っ払った挙句、
父親の服にゲロをひっかけるような赫々たるキワモノ。
印象に残って当然のノミと同類よォーッ!!
- 97:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 01:15
- 人間賛歌は勇気の賛歌!
- 98:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 01:25
- 人間の素晴らしさは勇気の素晴らしさ!
マジクタイプのやつはjojoにはいないよな。
と、苦しいながらも戻してみる。
- 99:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 02:18
- 訳わからないまま、彼女にしかできない方法で、
強引にまとめられてしまうところがクリーオウの魅力なんじゃないの?
彼女なりに常に一生懸命であるのはよくわかるけど、
それ以外は常人には到底理解も真似もできないような。
- 100:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 02:18
- 自分は何かにつけてジョジョに結びつける人達が理解できない。
しかもいつも大して面白くもないネタだし。
- 101:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 03:49
- >100
そうか?こないだのプルリンネタはワラタが。
- 102:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 10:26
- べつに他人のなすことやること全てを理解する必要もないと思うが。
- 103:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 10:36
- >97-98
r、 ゝ v
. ノ , / ヾ ヽ
丿 / ノ ハ ヾ ヽ
l ‐・‐ ‐・‐ .l
l l
ヽ ー----ー ノ
ヽ、 ノ
 ̄`゙´ ̄
『人間賛歌はヤメロ』という忠告を蔑ろにされた人形がお怒りです。
- 104:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 11:45
- 秋田スレでジョジョは違和感あるね。
- 105:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 12:00
- 違和感の感じ方なんて人それぞれだし
神経質に目くじら立てるほどのもんでもなかろう。
たかが2,3レスなんだし軽く読み飛ばせよ。
- 106:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 12:39
- マジクなんてそもそもはただの金づるなんじゃなかったか?
それがちょっと才能もってちゃったりしてるだけで。
- 107:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 12:41
- つまりオーフェンにとって金蔓だった弟子が自立して金が取れなくなった以上
とっとと安全な所まで連れてってポイ、が理想か。
- 108:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 12:51
- お前ら、オーフェンの職業が金融業者であることを忘れていたヤシは素直に手を上げなさい。ノ
- 109:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 13:20
- え?ごろつきヤクザだろ?
- 110:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 13:22
- どんな凶悪な敵にぶつけても磨り減らない耐久消・・・ギャァァァァ
- 111:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 15:39
- つーかサマンサはいつ回収に来るんだろう。他のオーフェンに金貸したヤツとか。
回収できなければ、オーフェンも追われる身だとかあったよな。
- 112:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 16:06
- 物語の進行に関係ないから描写されてないだけで
ちゃんとキムラックや最接近領まで上納金を回収しに来てます。
- 113:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 19:05
- てかバグアップは超人ではないかもしらんけど、強いだろ。
サモアペットだっけか?を一撃でのしたし。
少なくともマジク母と一緒になってるくらいの人間だしな。
- 114:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 19:25
- バグアップのフルネームってバグアップ・リン?
ドーチンはドーチン・ボルカン?
- 115:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 19:29
- ボルカノ・ボルカンだからボルカノ・ドーチン?
- 116:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 19:44
- でもオーフェンの世界って名・姓でしょ。
そしたらボルカノ・ボルカンの弟だから、ドーチン・ボルカン?
- 117:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 20:09
- 地人領では順番が違うのかもしれんぞ>名前
- 118:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 20:32
- >>114
イールギットは姓が途中でできたらしいから、姓のない人間もいるんだろ。
- 119:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 20:42
- イールギットの発言からすると、姓を持つことはある種ステイタスみたいな感じ?
だとするとバグアップはそんな余計なもんに執着はないとか、
姓を捨てて裏街道を突っ走る生き方を選んだとか、
で、「リン」は母方の姓とか。
ボルカンは勘当されて、自分で勝手に姓を付けちゃったとか。
しかも語呂がいいから(もしくは頭悪いから)前につけた。
- 120:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 20:42
- ハーティアとコミクロンとかな。アザリーも姓がないっぽいな。
従姉妹のレティシャにはマクレディという姓があるのに。
まあ第1巻の段階では秋田が何にも考えてなかったというだけの話だろうけど。
キリランシェロもフィンランディ姓を受け継いでないようだし。
- 121:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 20:53
- 「マクレディ」姓はティッシが代々受け継いできた姓ではなく、
ティッシが塔で「教師」というある程度の地位を築いたから、
姓を名乗ることを許された(新しく作った姓)みたいな感じじゃない?
- 122:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 21:01
- >>121
漏れもそう思う
- 123:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 21:04
- アザリー・マクレディ
キリランシェロ・マクレディ
んー
ティッシには悪いがピンとこないな。
- 124:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 21:19
- ボルカノ・マクレディ
絶望を知っているかい?
- 125:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 21:23
- プルートーも名前しか出てないな。
最高位に居るからにはちゃんと家名をもってそうなもんだが。
ハッまさか"魔人・プルートー"って・・・
- 126:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 21:36
- ♪プルートさんちの魔人くん このごろ少しー変よ~
- 127:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 21:45
- 「扉」でティッシは教師ってことになってるけど、
教師ではなく、ただの上級魔術士だよね?ちがうっけ?
教室長のフォルテでさえ、教師ではなく教師補だったような気がするんだけど…
- 128:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 21:54
- 君はもう、ティフィスやパットの事を忘れてしまったのかい・・・
- 129:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 22:03
- あれはティッシが個人的に開いている教室であって、塔の教室とは違うのでは?
塔の役職としては上級魔術士であって教師ではないが、ティフィス達にとっては教師。
「扉」での「教師」がどういう意味で使われたかは不明なので、単純に間違いと言えないのでは?
- 130:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 22:04
- ティフィスやパットはオーフェンにとってのマジクと同じでしょ。
オーフェンだって教師ではないけど生徒持ってる。
- 131:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 22:08
- そうだったのか。
ティフィスは一応塔の魔術士のようだったから、レティシャも塔の正式な教師だと思ってた。
- 132:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 22:13
- とりあえず一言
もう一度読み直せ
- 133:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 22:16
- あの兄妹、塔の寮じゃなくてマクレディ邸に住んでいるからねえ。
ティフィスはティッシのパシリとして、ローブ着て塔に出入りしてはいるけど、
塔の魔術士ではなく、マクレディ教室の魔術士見習なんじゃない?
黒のローブ着て魔術士もどき気取るなら、マジクにだって出来てるし。
- 134:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 22:23
- アザリーの苗字ってケットシーとかいってなかった?
これもマクレディ姓もプレ編で見た気がするんだけど。
- 135:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 22:32
- レティシャもアザリーもケットシー一族の生き残りなんだよね。
でもその家名は継いでないでしょ。滅んだ一族なんじゃない?
ティッシもケットシーを名乗らず、あらたにマクレディを名乗っているわけだし。
ちなみにマクレディ姓はプレ編ではたぶん出てきてないと思うよ。
- 136:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 23:10
- 議論のさなかすまないが私からもひとつ議題がある。
それはティッシはセクース中に興奮して魔術を発動させたりするのか、ということだ。
良識ある君達の意見を聞こう。
- 137:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 23:16
- それは極めて重要な問題なので軽々しく意見を述べるわけにはいかん。
というわけで、次の話題逝ってみよう。
↓
- 138:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 23:16
- 感情が高ぶると、なんだからそうだろう。
大変だな、オーフェン。(予定無し
- 139:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 23:24
- 攻撃的な感情が昂ぶると、破壊的な魔術が発動する。
↓
、感覚が高まる魔術が発動する。
- 140:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/12 23:27
- 「死の絶叫・レティシャ」って消えた設定だよな。
つかどう活かす気だったんだろうコレ。
「行為中にも発生するのでいつも途中で失敗。よって今も処女です」とか。
なら良し。
- 141:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/13 00:30
- 「魔術師」となるのが嫌で一発で出るように「魔術士」と
単語登録してるやつー ハーイ
- 142:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/13 00:53
- 話を戻すぞ。
上級魔術士なら生徒もつ資格があるってオーフェンが言ってたたけど、
生徒を持つ≠教師という肩書き・・・って事なのかな。
- 143:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/13 01:09
- うむ、話を戻そう。
ティッシとオーフェンの行為中、ティフィスもパットも大変だと思うわけよ。
| \
| ('A`) ('A`) ギシギシ
/ ̄ノ( ヘヘノ( ヘヘ ̄ アンアン/
| \
| (;'A`)('A`) ドカドカ
/ ̄ノ( ヘヘノ( ヘヘ ̄ バンバン/
こんな感じ。
- 144:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/13 01:15
- またリア厨が増えてるのか・・・
- 145:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/13 02:00
- >>140
「銃声」で活かしたよ。
自分の意志とは関係なく敵を殺し、結果、自分は生き残った。
「死の絶叫」がなければ敵を殺せなかっただろうし、自分も生き残れなかった。
>>142
たぶんそうだろうね。
生徒を持つ=塔の役職でいえば上級魔術士以上、ってことじゃない?
塔が「教室」とか「教師」という制度を持ち、
塔に残り、塔に仕えているティッシが生徒を持っているから混乱するんだよ。
でも別にティッシは生徒は持っても「マクレディ教室」なんて名乗っちゃいないんだよね。
そんな教室ないのに、あるような印象を読者に与えてしまった秋田に問題あり?
それともやっぱり読者の読解力に問題あり、か。
- 146:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/13 02:11
- では「扉」での「教師」(P219)は、ティフィスとパットの「教師」って意味?
それって話の流れからすると変じゃない?
まあ「教師」という肩書きにこだわるのは塔の人間である証拠で、
それ以外の人達にとっては、そんな肩書き、細かいことはどうでもいいって感じかな?
- 147:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/13 02:40
- オーフェン次で最終巻でしょ、
最後はやっぱりジャケットに戻ってほしいな、
戦闘服はキリランシェロであってオーフェンじゃないような気がする。
- 148:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/13 07:00
- >「銃声」で活かしたよ。
あれはアザリーの助力と解釈したんだが。
構成担当:アザリー
音声・魔力:ティッシ
って感じで。
- 149:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/13 07:37
- えっ、あれはティッシの独力なんじゃ。。。
- 150:イラストに騙された名無しさん 2003/05/13 08:14
- 〉148
ダミアンから逃れたのがアザリーの助力だよ。
- 151:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/13 09:44
- >>145
>>129も言ってるが、マクレディ教室は塔内の教室じゃなくて、私塾の名前なんじゃないか。
- 152:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/13 11:50
- >>150
蒸し返すようでアレだがやっぱレティシャの死の絶叫が殺したってことなのか。
今まで読んでて狙いつけられるようなものじゃなさそうだったのと、
レティシャが人が死ぬような構成を編むとは考えづらくて漏れもアザリーかと思ってたが。
でも「死の絶叫」という設定があることと、扉(上)で「殺した」と
はっきり言ってるからそうなんだろうな。
アザリーが編んだなら責めてるだろうし。読解力不足ですた。
自己完結でスマソ。
- 153:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/13 16:45
- 今更だが、ボルカノ・ボルカンというのはボルカンが勝手に名乗ってるだけ、
と秋田がどこかで言っていたような気がする。
- 154:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/13 19:29
- 「死の絶叫」は自制のきかない魔力の暴走だからね。
コントロールできないんだから、狙いを定めて魔力をぶつけたり、
意図的に相手を殺す構成を組んだりなんて、できないと思う。
あの傭兵2人はティッシの魔力の暴走のとばっちりを喰らっただけ。
そこまで彼女を追い詰めたのは彼らなので、自業自得だけど。
「銃声」p190を読めば、ティッシの死の絶叫っぷりがよくわかるよ。
- 155:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/13 19:29
- そしてそこにアザリーの力が介在していたら、ティッシは瀕死の重傷なんて負わないでしょ。
それにダミアンが警戒し始めるだろうから、彼を引きずり出すことは失敗していたと思う。
ティッシの独力だったからこそ彼はのこのこと姿を現し、そのため一瞬だけどティッシに恐怖を与えられ、
アザリーには精神支配によりネットワークを封じられ、そして彼女の作戦にどんどんはまっていったと。
ここぞという場面まで姿を潜め、現れたからには狙いに向かって一直線なあたり、さすが天魔の魔女。
なーんて、そこまで言ったら彼女を過大評価し過ぎ?
でもティッシが致命傷を負っても見てみぬフリ、それもアザリーの計算のうち、とは思いたくないので、
ティッシがあそこまでの重傷を負ったのは計算外、でもたとえティッシがどんな窮地に陥ろうとも、
自分が絶対に救ってみせるという悲痛な覚悟と絶対の自信が彼女にはあったと思いたい。
- 156:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/13 19:29
- 長文・駄文スマソ
- 157:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/13 20:59
- >153-156
ティッシの怪我も可能性の中には入っていたんじゃないかな、
でも絶対に死なせるつもりは無かったと思う。
アザリーにとって、ティッシだからこそ任せられる役目だったんだろうと。
そうでなきゃいざという時には心中する覚悟なんて出来ないと思うし。
- 158:145 sage 2003/05/13 21:15
- >>151
うん、わかってる。
でも私塾であっても、ティッシは別に「マクレディ教室」を名乗ってはいないんだよ。
なのに秋田が『マクレディ教室』(「暗殺者」P129)なんて書くから、
塔にティッシの教室が存在する、あるいはそういう名前の教室(私塾)をティッシが開いている、
という印象を持った読者が多いのでは?と言いたかったの。
つまり塔内にしろ塔外にしろ、どちらにしろ「マクレディ教室」という名の教室は存在しない、って。
わかりづらい書き方して、すみませんでした。
- 159:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/13 21:27
- どういう根拠で話を進めているのさ。
>マクレディ教室は塔の教室ではないといってる人たち。
しかも、作者の記述に文句つけてまで自分の推論を進めるんかい。
- 160:153-156 sage 2003/05/13 21:31
- >157
>絶対に死なせるつもりは無かったと思う
そうだよね。ティッシを傷つけてしまっても、
絶対に死なせたりなんかしないという覚悟と自信がアザリーにはあったと私も思う。
「扉」でティッシの犠牲は計算の範囲内、という意味のアザリー発言があったけど、
実際には自分以外の犠牲なんて出すつもりないとも思うし。
私はアザリー大好きなんで、アザリーも犠牲になって欲しくないんだけどな。
- 161:145 sage 2003/05/13 21:47
- >>159
「マクレディ教室」の初出は「暗殺者」P129。
『マクレディ教室』
といった看板がかかっているわけではない――そのせいか、その屋敷はただの民家に見えた。
↑とある。
つまり、もし「マクレディ教室」という看板があるのだとしたら、
それは塔の教室の入口ではなく、ティッシの屋敷の門にでもかかっているのでは?
だから「マクレディ教室」は塔外の教室、つまりティッシが自宅で開いている私塾。
でもそんな看板すらないということは、私塾としても開講していないんじゃない?
さらにティッシの生徒のティフィスとパット。この2人はティッシの屋敷に住んでいる。
もしマクレディ教室が塔内の教室なら、この兄妹は塔の寮に入る必要があるのでは?
理解してもらえた?
>>159のように誤読する読者もいるだろうから、秋田の書き方に問題があるのでは?
と書いたんだけど、それともやっぱり自分が間違っている?
それとも、問題があるのは誤読してしまう読者の方?
- 162:145 sage 2003/05/13 21:55
- ついでに。
生徒がいるのだから「塾」といえるのかもしれないけど、
きっとあの兄妹からは月謝とかもらっていないだろうからね。
兄妹はティッシのことを「先生」と呼び、ティッシはあの兄妹を「生徒」と呼んでいるけど、
形式的には私塾のようだけど、彼女達は教師と生徒以上の関係、つまり家族に近いのでは?
門戸を広げて他に生徒を受け入れる様子ないし、だから私塾とも少し違うのでは?と言いたかった。
- 163:145 sage 2003/05/13 22:05
- >>159
ごめん、こんなに一方的に書いておいてアレなんだけど、
「マクレディ教室」が塔内の教室なのだとしたら、
自分は完璧に見落としているんで、どうか教えてやってください。お願いします。
- 164:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/13 22:11
- >>163
けんかうるのはやめなさいってば。
- 165:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/13 22:21
- 23代目スレの902や909を髣髴させる厨っぷり。
このキース・ロイヤルめ、感服いたしましたぞ。
- 166:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/13 22:39
- こいつのことか?
>ごめん…
>でも、だって>>906の「単にメッチェンが~」ならわかるけど、
>「聖都から永遠に追放された」「クオが(オレイルにかわって)死の教師を取り仕切る任を与えられる」
>ってあれば、引退を正式に認められるも何も、もう既に死の教師ではないって普通は思わない?
>
>それに死の教師は六人、ガラスの剣は大陸に八本、その差の2本は何?って気にならない?
>メッチェンは小バカにしていたけど、教主はわざわざネットワークを使って
>ネイムの剣が折られたことを探知したんだし、なにか重要なアイテムなのかな?って。
>
>猿芝居については、その直前までちょうど死の教師について話しているんだから、
>メッチェン「あのスキンヘッド…」 オーフェン「あん?」 ぐらいのやり取りがあったっていいじゃん、
>全く触れずにスルーするのは不自然じゃん、って思っちゃったんだもん。
- 167:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/13 22:42
- 緑で、クリの日記を朗読してる人がいるけどあれ誰?
レキ? ライアン?
- 168:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/13 22:44
- >167
(はるか)昔その話題で紛糾したような気が……。
紛糾するまでもなく自明のことだと思ってたんだけどなぁ……。
- 169:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/13 22:49
- ライアンがクリに興味持ってネットワークで調査しただけといえばそれきりだが。
秋田の文章構成は嫌いじゃないが
ライトノベルでこれ(文章の断片を分散させる)をやると読み解けない読者が多数出現するから
使用は控えて欲しいよな
- 170:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/13 23:05
- それは作者ではなく、読者の方にかなりの問題があるような・・・・・・
吉岡平が無責任男シリーズの作中でこんなことを言っていたな。
「わからない言葉があったら辞書で調べるなり、
事実関係がややこしいという前に読み解く努力を。
ライトノベルだ、スペースオペラだと舐めてかかられてはたまらん」
読んだ当時は、えらい強気の発言だと驚いたもんだが(しかも地の文!)
最近では全くその通りだと思えるようになった。
- 171:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/13 23:06
- レキは「扉」で成体になって、そこで初めてセリフを発したんだよ。
- 172:50年後のオーフェンとハーティア sage 2003/05/14 00:26
- | あの時ちゃんとコルゴンを援護してれば
| みすみす・・・
\__ _______
|/ ,,,,,,, _
/'''' '';::.
/二⌒"''ヽ l ≡ );;;: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〈i `'ヾ | ≧〒≦ :;/) | ツマラン!!
|こi .iこ ヾl iー/ i ー' k.l < おまいの話は
l / !.ヽヽ i6. l ノ‐ヘ iJ | ツマラン!!
. l,〈+ヽ ノ U乞 し ノ \_______
- 173:イラストに騙された名無しさん 2003/05/14 03:40
- >>169
むしろ読みやすいけど。
大体読みながらイラスト絵が動画になって目の前を動いてる感じ。
ストーリーに乗れるからかな。
- 174:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 06:56
- >>172
( ´,_ゝ`)プッ
- 175:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 14:22
- >>172
どうでもいいが、ハーティアはいつまで自分の事をぼくというつもりだろうか。
- 176:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 14:30
- うちのじいさんの一人称はぼくだが、何か文句でもあんのか。
- 177:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 16:04
- 孝行してください。
- 178:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 16:05
- >176のおじいさんに対する各人のコメント
秋田禎信さん「うーん、きつく搾られたエルメスのスカーフみたいな人ですかね」
田中芳樹さん「こういう人の存在を許す日本という国は本当になんなんでしょうかね」
栗本薫さん「"僕"などという一人称ごときで発言権を得たと思ってるなら、腐ったトマト同然」
上遠野浩平さん「まあ、いいじゃん」
- 179:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 16:24
- 俺もハタチだが基本的には僕だぞ。
- 180:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 16:43
- 秋田作品に足りないのは一人称が"僕"の美少女であることに気付いた。
現実にいたらレッドホットシューティングスターハリケーンの餌食にするが。
- 181:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 16:48
- 正直、素でマジレスされるとリアクションに困る
- 182:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 16:52
- ちなみにオーフェンも5年前は「僕」でした。
ピアノがとっても似合う好青年でした。
僕としてはいつからオーフェンが「俺」を使う様になったのかちょっと知りたい。
- 183:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 16:56
- 童貞を捨てた晩じゃないかな
- 184:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 17:06
- モグリさんになった時から、とか
- 185:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 17:10
- でもハルと別れたときは「ぼく」だったよな。
ステフと出会ったときも「ぼく」だった、2巻によると。
…まさか…
- 186:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 17:19
- アレンハタムでは殴られたら口調が変わってたぞ
キリランシェロ:オーフェンの比率が時間の経過と共に自然に変わっていったんだろ
- 187:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 17:46
- 「わし」と言うおじいさんは子供の頃から一人称は「わし」だった罠。
別におじいさんになってから一人称変えたわけじゃない。
だからマジクはじじいになっても「ボク」で役立たずです。
- 188:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 18:00
- きつく絞られたエルメスのスカーフとはどういう意味なのですか?
- 189:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 18:39
- うちの親父は大学時代唐突に「わし」っていう一人称にしたらしい。
せやからマジクもある日突然「僕」から「わし」になるかもしれない。
- 190:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 20:29
- >>188
エンサイクロペディアで秋田が語ったオーフェンのイメージ。
- 191:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 20:39
- ボクってのはインテリに多いような気がする。
俺、ってのもなんか乱暴だしって感じで。
- 192:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 20:40
- だってなんか乱暴だし。
- 193:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 20:45
- ヤクザだし。
- 194:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 20:46
- うちの爺さんはあたしって言う。とりあえず乱暴な感じはしない。
- 195:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 20:47
- あー、でもリアルで大学以上の奴が『僕』って一人称使ってたら
たらウザくないか?漏れ的に、逝ってよし!!なんだが
- 196:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 20:54
- 知り合いに僕って言う男(21)がいるけど、自然だったし慣れたよ。キャラにもよる。
プルートーの一人称があたしとかだったら逝ってよしだが。
- 197:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 20:55
- ぷるりん萌え計画ですか?
「ま~じ~つぅ~♪ 」
- 198:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 20:58
- うちの田舎のばあさんは俺って言うよ。
東北はそんな人結構いるみたい。
ってスレと関係ねー。
- 199:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 21:22
- 山口、広島あたりでは小さな子でもワシと言う。
- 200:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 21:29
- あぁ、広島に前住んでたけど、わし・わえって言ってたな。
それで色気づくと俺に変わるんだよ。
チャイルドマン教室は
年少組→ぼく、年中組→俺、年長組→わたし なんだな。
- 201:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 21:35
- 大学にもなって、自分より目上の人に対しても「俺」とか使っているのだとしたら、
それこそもう1回義務教育からやり直してこいって感じゃない?
日本語なんだから、時、場合、場所、性別、年齢、話す相手などによって、いろいろ使い分けるでしょ。
>>196の言う通りキャラにもよるだろうから、>>195のように一概に「逝ってよし」とは別に思わない。
ほんと、スレと関係ない話題になっちゃった。
- 202:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 21:42
- じゃあスレと関係ある話題を。
「扉」p70でハーティアが、キリランシェロの名前が塔の行方不明者名簿から消えていた、
と言ってアザリーに怒っているけど、それはアザリーのせいじゃなくて、
ティッシが塔の記録を更新したからじゃないの?(「後継者」p27-28)
確かに「後継者」の最後でキリは塔を永久除名になってしまったけどさあ。
- 203:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 21:49
- >>201
まあ、使い分けするのは当然だけど、大人になってからの一人称は
僕よりも、チャイルドマン教室年長組みのように「わたし」が普通じゃねーか?
- 204:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 21:53
- あてくし
- 205:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 22:00
- >>202
ハーティアはオーフェンがトトカンタを出てからの事を何にも
知らなかったみたいだから、勝手に勘違いしてたんじゃね?
- 206:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 22:19
- >205
アザリーが生きてたこともことも
チャイルドマンが死亡したことも知ってたんだから
フォルテが話したと考えるべきでは。
- 207:イラストに騙された名無しさん 2003/05/14 22:35
- ハーティアがアザリーを殴るあのシーンは大好きだけど、
>>202の件については、アザリーにしてみればいい迷惑(w
まあそれを差し引いたとしても、アザリーは殴られるわな。
- 208:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 22:51
- 中学時代に、同年代のキャラが自分のことを「僕」と言うのが信じられなかったので、
学年の男子全員(124人だったかな?)の、普段の一人称をこっそり調べた。
ほとんどが「俺」で、「わし」「私」が数人。「僕」は一人もいなかった。
あのときから俺の中では、「僕」は目上の人と話すときしか使わない言葉
という認識になっている。
- 209:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 22:54
- …友人で「僕」が自分以外一人もいない
- 210:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 23:06
- 男の人は一人称がいっぱいあっていいなー。
アザリーはあたしでティッシはわたしだっけ?
- 211:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 23:21
- アザリーもわたし
…秋田作品で、一人称が「あたし」のキャラっているか?
- 212:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 23:23
- フリウ
- 213:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 23:38
- 普段は僕だけど、目上には自分って言ってる奴がいるよ。
まぁ体育会系の部活に入ってるからな。
マジクも真マジクへの過程で一人称が俺へと変わっていくのかな。
- 214:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 23:42
- >213
確かY3Aマジクも僕じゃなかったか。
- 215:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 23:48
- >214
213ですが、俺の中で3YAマジク(没キャラでしかも女装セット)と
真マジク(長髪でオーフェンを足蹴にしている)は別物なんです。
- 216:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/14 23:52
- おまいらは自分のことをあたいと言う女を見たことがあるか?
- 217:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/15 00:24
- ウホッ、いい女・・・
- 218:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/15 02:59
- >>216
姉貴が昔チャレンジしてたが、いつのまにかわたしに戻ってた。
- 219:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/15 04:35
- 自分のことを僕とか俺とかいう女なら見たことあるが・・・・ゴフッ
- 220:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/15 06:32
- 俺の姪、僕って言うぞ。甥(兄 のマネだと思うが。
後2chで俺オレ漏れ言う女はいっぱいだが。
- 221:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/15 06:56
- チャイルドマン先生って、今でも塔では行方不明者扱いなの?
- 222:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/15 09:24
- >221
16巻あたりのフォルテの発言からするに未だに塔外活動扱いみたいだな。
- 223:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/15 10:43
- 漫画とかで市販品を作中で出すと、それが作者に送られてくるというが
秋田氏には大量のマジック○ンが・・・?
- 224:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/15 12:50
- マジクは一人称麿に挑戦せよ
- 225:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/15 15:55
- 口調でキャラ立ちさせるのは末期的手段な罠。
しかし、どうせ次回で最終巻なので冒険してみてもいい頃な二重の罠。
- 226:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/15 15:56
- 塔の紋章のドラゴンは、
唯一の真なるドラゴンと呼ばれているものだとフォルテが言ってたけど、
「唯一の真なるドラゴン」って蛇だよね?でもあの紋章は蛇じゃないよね。
まあそんなことはどうでもいい。
最終巻ではアザリーの紋章について触れてくれるのか、そこんところが気になる。
オーフェン忘れずにちゃんとアザリーに紋章渡してくれるかなあ。
- 227:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/15 21:45
- まあ本編もクライマックスだけど
未だにキースと怪人ゼッドに勝てそうなキャラは出てきてないな。
- 228:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/15 21:51
- 思うに、女神なら何とかなるんじゃなかろうか?・・・たぶん。
- 229:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/15 21:52
- 最後の最後で、またバルトアンデルスの剣が絡んできそうな予感
つ~か、サルアとかメッチェンは出ないのか・・・また出てきて欲しかったんだが・・・
まぁ、どうせ最後はオーフェンと白魔術士のアザリーが(無謀編第一巻みたいに)合体して
ラスボスを倒す、ということになるんだろうけど
- 230:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/15 21:54
- ふと考えたんだが、怪人ゼッドって人間ではなく
天人では無いか?
そうするとあの異常な能力や神出鬼没性、
天人の遺跡に住んでいるところからマジクの異様な魔術力まで
説明できる。
- 231:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/15 21:59
- そこらへんの奇人達は、本編終了後に出てきて欲しいね。
お前、そんなに強いんだったら最初から出張っとけ!
みたいなノリの後日談キボンヌ
- 232:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/15 22:07
- >229
そのラストはない、に1000ソケット
- 233:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/15 22:43
- >>230
あんな馬鹿そーな天人はやだなぁ・・・('A`)
- 234:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/15 23:09
- オーフェンは、『牙の塔』の紋章を自分で着けた。
そして、それをアザリーの紋章と合わせると、叫んだ。
★「ウルトラ・タッチ!」★
轟音と共に聖域の天井を吹き飛ばして、目映い閃光の中から、銀色の巨人が現れた。
その手の中には、ハーティア、コルゴン、マジク、クリーオウ、
そして気を失ったままのティッシがいる。
巨人は5人を地上に下ろすと、奇妙な構えを取った。
★「ヘァッ!」★
その指先から眩い光線が放たれ、、女神やアイルマンカーたちを一網打尽にする。
銀色の巨人はゆっくりと上を向き、両腕を天へと向けた。
★「シュワッチ!」★
ラスト
ハーティア
「あれが最後の女神とは限らない・・・。
いつか第二第三の女神が現れたら、我々はどうすれば良いのだろう・・・」
- 235:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/15 23:16
- 『扉』の時点でイザベラって何歳なんだろうか。
『超人たちの憂鬱』でキリ15歳のときイザベラ16歳って明記されてるから、今は21か?
しかし「アザリーたちと同期」のイールギットを「あの子」呼ばわり?
イールギットの出来が悪かったってのが正しいのか、年齢は自分とほとんど同じなのに
「塔」でのクラス(幼年クラス?)がアザリーたちと同じだったってだけでキリがイールギッ
トをふったってのが正しいのか。
スマン。謎なのはイールギットの年齢ですた。
- 236:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/16 00:20
- >>235
イールギットはアザリーたちより1つか2つ年下だったよーな
- 237:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/16 01:08
- ヤバイ。女神ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
女神ヤバイ。
まず強い。もう強いなんてもんじゃない。超強い。
強いとかっても
「プルートー20人ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何人とか何匹とかを超越してる。無限だし超強い。
しかも侵入してるらしい。ヤバイよ、侵入だよ。
だって普通はドラゴン種族とか侵入しないじゃん。だって自分の部屋の廊下にディープドラゴンとかいたら困るじゃん。トイレとか超行けないとか困るっしょ。
ミストドラゴンが増えて、最初は犠牲者10人だったのに、三年後は街が一つ消滅とか泣くっしょ。
だからドラゴン種族とか侵入しない。話のわかるヤツだ。
けど女神はヤバイ。そんなの気にしない。侵入しまくり。最も近くから観測したらよくわかんないくらい足。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、アイルマンカー結界の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超手下強い。バジリスク。分かりやすく言うと毒トカゲ。ヤバイ。強すぎ。雲に乗って流れ殺される暇もなく死ぬ。怖い。
それに超姉妹と会わない。超ダラダラ。それに超友達いる。魔王とか平気で出てくる。魔王て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても女神は魔法が凄い。制限とか平気だし。
人間なんて魔術とかたかだか光熱波出すだけで上手く扱えないから構成編んで、魔力込めて、呪文唱えるのに、
女神は全然平気。常世界法則を常世界法則のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、女神のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ女神に立ち向かったオーリオウルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
- 238:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/16 01:51
- 頭が悪くなりそうな長文コピペをありがとうございますっと…
- 239:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/16 06:55
- 宇宙ヤバイスレはまじおもしろいけど、>237は、まあ努力だけは認めてあげよう。
- 240:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/16 12:13
- ブギーだかキノだかでこないだ出たばっかりで二番煎じの感はぬぐえないな・・・。
しかし良く出来ているので努力賞こみで85点。
- 241:イラストに騙された名無しさん 2003/05/16 12:39
- お前らはアフォウですか?
怪人ゼッドはマジックリンの母親に決まっているだろうがボケッ!
- 242:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/16 13:08
- >>241
そんなのみんなわかってるよ。
>>230だって「マジクの異様な魔術力まで説明できる。」と言ってるじゃん。
つまり、怪人ゼッド=マジク母=天人?って話をしてんじゃないの?
ただそのネタは、同じスレ内を見ただけでも>>69だって言っている、
何度も何度も繰り返しだされたネタ。しかもすぐ次の>>70で否定されている。
もういいかげん飽きたよ。
もし、万が一だけど、あり得るのだとしたら、
マジク母=人間としてののドラゴン種族化第一号、ってことじゃないの?
まぁないだろうけど。
- 243:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/16 13:21
- キースはネタで納得できるけど、怪人ゼッドの設定は秋田の失敗だと思う。
- 244:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/16 15:23
- メッチェン、最後にもう1回ぐらい登場しないかなー。
「背約者」のあとがき、メッチェンじゃなくてカーロッタだったから、
もしかしたら再登場の可能性ありかも?と密かに期待しているんだけど。
重役じゃなくて端役でいいからさあ。
全てが終わった後に、空を見上げて「女神様…」とか。ベタだけど。
その近くでサルアが畑を耕していたり、メッチェンの荷物持ちとかしてたら、なお良し。
もちろんキー・パーソンとして聖域に殴りこんで来てくれても大歓迎。
- 245:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/16 18:27
- >>155
極めて遅スレだが
>アザリーには精神支配によりネットワークを封じられ
これはちがうだろ
- 246:155 sage 2003/05/16 20:01
- そうなの。
「愚かなダミアンが、自らネットワークを封じているうちに」ってあるんだよね。
自分でも書き込んだ後に気づいたんで、誰かに指摘されたら謝ろうと思ってた。
適当なこと書いてすんませんでした。
- 247:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/16 21:42
- 秋田は長者版付けにのったのだろうか・・・。
- 248:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/16 22:26
- >>247
微妙だね、彼は最近本をあまり出さないし
メディアミックスも、もうしてないしね・・・
- 249:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/16 22:56
- 自分で自分の傷って治せるんだっけ?
- 250:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/16 22:58
- 我はイヤッス社用の商魂
- 251:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/16 22:59
- クレイj(ry
- 252:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/17 17:59
- >>249
オーフェンはよく傷口を塞いでる。
- 253:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/17 18:08
- 人の治すより自分の治す方が簡単だとも言ってたな
- 254:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/17 21:02
- 自分の身体はよく理解してるだろうしなー。
・・・・すみずみまで冒険した女体は治しやすいんだろうか。
- 255:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/17 21:07
- 五臓六腑ことごとく熟知しないといけん罠
- 256:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/17 21:33
- >254
ガンパレスレに帰れ
- 257:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/17 22:51
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_______
| | |
(__)_)
- 258:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 00:13
- >>257このレスに使われるモナーってなんか久し振りに見た様な気がする。
- 259:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 01:51
- チャイルドマンなら怪人ゼッドに勝てるよきっと。
つーか新刊でマリア以外と大した事無いのがわかったし。
- 260:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 02:02
- 戦力的には、もうオーフェンの方がチャイルドマンより上なのかな。
直接闘えば負けそうだけど。
- 261:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 03:24
- >260
言ってる事が意味不明です。
- 262:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 05:01
- >261
チャイルドマンでさえ勝てない相手にも、オーフェンは勝てそうだ。
しかしチャイルドマンとオーフェンが直接対決したら、オーフェンの方が負けそう。
ってことなんじゃ?
別に意味不明とは思わんが。
- 263:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 05:29
- >>262
「戦力」って書き方をしたからかと
- 264:イラストに騙された名無しさん 2003/05/18 08:55
- オーフェンは生死をかけた戦いとか、いざって時に強いってことでしょ。
先生と敵対したとして、必要であれば、いくら先生でも倒すでしょ。主役だし。
- 265:動画直リン 2003/05/18 09:25
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 266:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 11:38
- >>264
まあ主役だしなw
- 267:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 11:50
- 厳密に言うなら、死なない、かな。ジャックにも負けたことは負けたし。
考えてみるに、何かこう王道を一々外してるよな。対プルートー戦、あれも普通なら勝ってるところだろ。こう、話的に。
まあそれをしないから秋田っていうか。
- 268:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 13:45
- >>267
死なないってのは主役だからだろう
- 269:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 14:34
- >>268
いや、そういう意味で言ったんだ
- 270:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 14:42
- とにかく、オーフェンが主役だと。
- 271:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 14:51
- 何を今更
- 272:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 14:57
- 重要なことだよ。
- 273:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 14:59
- 基本ともいう
- 274:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 15:11
- 基本も糞も最初から主役じゃねえか
- 275:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 15:20
- 原点は決して間違えない
- 276:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 15:42
- 人はそれを原点回帰という。。
- 277:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 15:47
- 主役であるということは、死なないということだ。基本とも、原点とも、真理とも、摂理とも、あるいは今更とも、むしろ当然とも言われる、その事実。自分達の前に、確固としてある歴然とした事実。
しかし、死ななければ主役ということではない。
それを幾度か反芻して、彼は呟いた。
「不条理だよな・・・」
隣ではボサボサ頭の兄が、剣を片手に血を流して気絶している。鉄の入ったブーツでしこたま蹴られれば、まあ、こうなるだろう。
- 278:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 16:02
- でもボルカンは準主役だよ。たぶん。
- 279:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 16:18
- いや、違うだろ。断じて。
確かにレギュラーではあるけど……砂メダル的存在という方向で。
- 280:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 16:39
- じゃあ準々主役…
- 281:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 16:44
- それって結局、脇役って事よね。
- 282:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 16:53
- なんでそんなひどいこと言うのよ。傷ついたらどうすんの。
- 283:イラストに騙された名無しさん sage 個人的には279の砂メダル的存在も棄てがたいが 2003/05/18 17:11
- だがオーフェンとマジク以外ならば本編、無謀編双方にレギュラー(準、準々も含む)で出ているのは地人だけという罠。
準々主役といっても過言ではあるまい
- 284:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 17:36
- いや、過言だ。
- 285:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 17:46
- じゃあ準々々主役…
- 286:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 17:49
- 次で地人の本当の意味が分かるんだろうか。
もしなかったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 287:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 18:43
- 準主役にクリとマジクが入るとすると、準々主役あたりになるか。
アザリーと同じ位の位置で準と準々の境目かな。
- 288:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 18:50
- 主役補佐代理見習心得ぐらいだろう
- 289:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 18:59
- もうおまけでいいっしょ
- 290:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 19:02
- マスコット
- 291:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 19:07
- 地人がうざくて読むのをやめた知り合いがいたなぁ・・・・
- 292:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 20:03
- うざがる程出番ないのに。細かいこと気にする奴だな。
- 293:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 20:45
- だってレギュラーじゃんあいつら。
- 294:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 21:04
- レギュラー・・・かなあ?
あれだ。あとがきみたいなものだ。別になくてもいいけど毎回目に付く、みたいな。
- 295:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 21:25
- 地人の出番がないオーフェンなぞジョジョネタのない上遠野作品の如し。
そのこころは『べつに無くても誰も気にしない』
- 296:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 21:32
- オーフェンが地人を連れて行くのは危険に対する保険だけでなく
金貸しオーフェンとしてのマインドセットを行うためです。
だって逃げられちゃったら哀しい老後になっちゃうからね
- 297:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 22:01
- 魔軸「いつも哀しいですよ。」
栗翁「きっとこれからも哀しいわよね。」
- 298:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 22:37
- 夢を見たんですよ。自分がオーフェンになってる夢。
それで何かすげーこえー化け物に追いかけられたんで
「我は放つ光の白刃!」って魔術使ったんですよ。
出ないんですよ。熱衝撃波なんか。
何度も何度も叫んだんですよ。他の魔術も。何度も何度も。
でも何にも起きないの。
何だよ構成って。そんなもん見えねーっつーの。
それはともかく最終巻の発売日はまだ決ってないのかしら。
- 299:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 22:40
- 最終巻は8/25発売に未定。
- 300:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 23:05
- >299はあちこちで嘘言ってるネタ野郎だから無視するように。
- 301:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 23:09
- (´・∀・`)ヘー
- 302:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 23:29
- 嘘ではあるまい
真実でもないけど
- 303:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 23:47
- 未定は予定
- 304:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 23:51
- オーフェンって原作だと凍らせる魔術って使えるのだろうか?
アニメでは普通にやってたけど。
前のリナとの競演見る限り出来ない感じだったが
イールギットは確かゴーストにそれ系の魔術撃ってたし。
マリア=フォウンのオリジナルだったりするのか?
チャイルドマンの物質崩壊とかみたいに。
- 305:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/18 23:55
- 無謀編で、(魔術士が)地下室で氷作る仕事…とかいう描写がどっかにあったから、
少なくともマリアのオリジナルってことはなさそう
- 306:イラストに騙された名無しさん 2003/05/18 23:56
- できれば7月くらいに読みたいところだが・・・・
- 307:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/19 00:00
- >>304
例の三原則に照らすと、
物理的な干渉だったら
術者がイメージできる限りのことは出来そう。魔力的に問題がなければ。
- 308:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/19 00:08
- 単にオーフェンが凍らすイメージが苦手と言ってみる。
- 309:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/19 00:31
- 何だかんだで派手好きという事ですか
爆発とか破壊とか逃げ惑う民衆とか
- 310:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/19 00:53
- 地下室で氷造るんじゃなくて
地下室で篭るやつも食用の氷造るやつも魔術師だって話じゃなかったか
- 311:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/19 01:16
- 魔術を使わない上での氷製造担当者って、ちょっと想像不能なんですけど……
それとも、いわゆる窓際か?
- 312:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/19 01:34
- 話は変わるが
アザリーやらオーフェンやらの「役割」はトウに決まっているんだよな?
たぶん、今は語られてはいないがマジクやプルートのも、分かってくると思う。
聖域に集まっている人たち(ドラゴンも含め)には全て各々の役割があると言える
(聖域外だが、聖域に関係している人たちにも勿論あったと言える
イールギットにしろ、フォルテにしろ)
・・・・・まぁ俺はこういう事を考えていたわけだが、
ひとつ俺の疑問に答えてくれ
地 人 は な ん だ ?
- 313:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/19 01:39
- 地人が活躍したのってキムラックでオーフェンの魔術を復活させた時ぐらいか
- 314:飽きた 2003/05/19 01:42
- 神々とは本来、世界における法則性~生物共通の概念~のことである。
これをドラゴン種族が現出~つまり論理的に世界法則をコントロールすべく
体現化~してしまった。
この事により全知全能にて零知零能であるべき(設定されていた)神々の力が
ロジックブレイクを起こし思わない形にて暴走してしまう。
つまり全知全能に一歩足りない状態で具現したのである。
この、絶望しかない世界に。
神々は嘆いた。そして再び自分達を無に返すべくその方法を模索し始めた。
最初に目をつけたのは自らの秘儀(存在)を定めたドラゴン種族である。
だが彼らにその力がないことを早々に悟ると、早々と見切りをつけアプローチ
の仕方を変えた。種族として彼らを追い詰め、より高い能力をもった新種を
編み出そうとしたのである。
しかし神々にとっては軽いアプローチであるこのことも、ドラゴン種族に
とっては致命的過ぎた。絶望的敗北~種族的な衰退を招いてしまう。
このことは神々にとっても誤算だった。
よって魔王の天使と悪魔を使い、より効率的に自らを滅ぼすべく謀ったのである。
すなわち天使「ロッテーシャ」と悪魔「アルマゲスト」
この二名(?)は概念的な存在をより俗物化したもの(精神士)に酷似していた。
これらの目的はただ一つ。恒常世界を留めつつ神々のみを滅ぼすことである。
その役どころは世界というネットワークに対する「ウイルス」といったところで
あろうか? この者達は常に世界にリンクしながら招いている。
神々を破滅させるべき存在~あるいは方法を。
- 315:_ sage 2003/05/19 01:45
- ( ´Д`)/< 先生!!こんナのが有りますた。
http://togoshi.ginza.st/mona/mona05.html
http://www.togoshi.ginza.st/mona/
http://www.togoshi.ginza.st/mona/mona03.html
http://togoshi.ginza.st/mona/mona02.html
http://www.togoshi.ginza.st/mona/monaz08.html
http://togoshi.ginza.st/mona/mona06.html
http://www.togoshi.ginza.st/mona/mona10.html
http://togoshi.ginza.st/mona/mona04.html
http://www.togoshi.ginza.st/mona/mona07.html
http://togoshi.ginza.st/mona/mona01.html
http://www.togoshi.ginza.st/mona/mona09.html
- 316:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/19 12:07
- 本来の痴人兄弟は1巻で死んでいて(あるいは融合という形で)、
今は、ボルカン=チャイルドマン先生、ドーチン=コミクロン、
になっていると予想してみた。
最後は精神体として分離、本来の姿にわずかの時間だけ戻り、
アザリー含め教室メンバー勢揃いで大円団。
- 317:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/19 13:23
- あえて(かどうか知らんが ボ=コミ、ド=先生じゃないとこにチトうけた。
禿ガイだが地人はともかく勢揃いは見たいもんだ…
- 318:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/19 17:36
- まあ、家族が揃うって言ってたし、ありえないとも言い切れんな。
後は地人が、オーフェンの『家族』と認識されていたら笑えるんだが。
- 319:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/19 19:52
- 聖域にて家族「三人」がそろう、だよ。
自分は最初、マジクには先生が憑いているのだと、
だからマジクはあんなにも強力な魔術が使えるのだと思っていた。
まあ大きな勘違いだったわけだが。
- 320:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/19 20:49
- 実際マジクって話にいらない人だね。最近気づいたんだけど。
まあそこも秋田節か。
- 321:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/19 22:10
- >>314
彼らはキエサルヒマ大陸の天使と悪魔であって
スウェーデンボリーの天使と悪魔と別物では?
てかさすがにこいつらでも意味消滅かけられたら死ぬよな?
- 322:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/19 22:55
- まぁ、意味消滅以外の魔術をかけられて死ななかったのは(生身の人間としよう
クオでもライアンでもチャイルドマンでもないボルカンなんだよな
つまり
ボルカン>チャイルドマン>ライアン>クオ
これを知ったときのオーフェンの気持ちを知りたい
憧れであり、尊敬していた師を超える物体があらわれた時、ヤツはいったい何を思ったか・・・・
- 323:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/19 23:32
- (ボルカンは壊れない)
静かに、認める。
(人はボルカンに勝てない)
冷たく、受け入れる。
(だが、絶望しない)
- 324:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/20 00:34
- >>323
ワラタw
- 325:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/20 02:55
- ダミアンが連中を、師匠の代わりに繰り出していたら、と思うと笑える
更迭の意志を以て、形ある絶望を乗り越えるオーフェン
激しく悪寒を覚える地人ブラザーズ
- 326:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/20 03:16
- ラストは
オーフェンと地神の仲直り→と思ったらいつものおいかけっこはじまってドタバタで終了
- 327:出会い、そして…… sage 2003/05/20 03:26
- (なぜだなぜだなぜだなぜだなぜだ…何故、倒せない!?)
オーフェンはその不可解な結果を受け入れられずにいた。
後頭部を殴れば、その先に希望などはない。
釘バットなのだから。その先などない。
生物として生きる彼らに、それを相克する力などはあり得ない。
(それが、熱衝撃波を食らって前に進むなど……あるはずがないのだ!)
(ボルカンは、俺の週末を待たずして滅びるべきものだ! 借金を返して……尊い現金だけを残してだ!)
あの地人に対して、物質崩壊はもう通用しないかもしれない。
ぞっとしながらオーフェンは認めた。
- 328:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/20 05:33
- ボルカン=スエーデンボリー
- 329:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/20 07:34
- >322
>まぁ、意味消滅以外の魔術をかけられて死ななかったのは(生身の人間としよう
>クオでもライアンでもチャイルドマンでもないボルカンなんだよな
キース・・・
- 330:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/20 08:19
- ……魔術って、大陸でも最強の力なんだよね?
- 331:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/20 08:28
- 頑丈で思い出したが、あのミストドラゴンはどうなった?
- 332:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/20 11:24
- 彼等の足元に、一つの星がうかびあがった。
彼らはその星に深い安らぎと懐かしさを感じた。
「ようこそ、待っていたよ。これが君達のそして私達の星だ。」
どこからともなく声が聞こえてきた。
彼等は、いっせいに、その声の方向へ向きなおった。
それは女神であった。
彼女は優しくゆっくりと語りかけてきた。
「ようやく人間の感情を取り戻したようだね、私の肉体よ。」
「肉体?」
女神「そうだ。君達は精神の抜け殻となった肉体だったのだ。人類は絶望を理解した時、はるか昔人間が忘れさった感情を取り戻すため一つのプロジェクトを計画した。
それは、自分達の肉体と精神を分離させてお互いを戦わせること。その時、肉体が戦いという逆境の中で本当の感情を思い出すことができたなら、再び肉体と精神は一つになり、新しい人類として生まれ変わる。
人類は、同じ失敗を繰り返さないよう、このプロジェクトに全てをかけたのだ。」
「それでは、お前達がその精神だというのか・・・」
女神「そう。人類は、全てを理解してこのプロジェクトを実行する精神に女神という名をつけた。
そして、何もしらず憎しみの固まりとなった肉体に悪魔という名をつけた。我々は元々一つなのだ。全ては新しく生まれる人類のためなのだ。だましたとか、卑怯だとかいわないでほしい。」
「いまさら信じない訳にはいかないだろう。それに、もう戦うことは無意味だとわかったからね。我々は、これから何をすればいい?」
女神「これより、私達は一つになる。
今までの戦いは全てイメージの中で起きていたこと。キエヒルサマ大陸やヨーツンヘイムなど、もともとなかったのだから。
全ては肉体を覚せいさせるためのプロローグ・・・」
「一つになったら私達はどうなるの。」
女神「全ての記憶は忘れるだろう。新しい世界を切り開くためには過去は邪魔になるからね。
但し、我々が未来、進むべく道を誤った時、潜在意識の中から神や悪魔が作りだされるかもしれない。
その時、人類は神も悪魔も元々は自分達だということに気付かないかもしれないがね。」
「わくわくするじゃないか。今、本当に新しい歴史が始まるわけだ。もう俺達の準備はできているぜ。」
女神「それでは、過去にお別れだ。」
- 333:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/20 11:48
- >>332
それだけ沢山の文字数使った割にずいぶんベタなエンディングだな
「この世界はXXXX 実はYYYYでした これからZZZZになります」
を解説神が語るオチはもう秋田
- 334:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/20 12:38
- >>333
ベタじゃないとネタにならんではないか。
妄想かワナビになってしまう。
- 335:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/20 13:06
- >>332
しかし、ずいぶんと懐かしいネタを出してきたもんだな。
これ、ラストハルマゲドンだろ?
- 336:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/20 14:03
- >333
ラストハルマゲドンは、むしろその手のオチのパイオニア的存在だ。
- 337:サルバンの破砕日 sage 2003/05/20 16:31
- そやのー。
当時、進化するたびにグロいモンスターになっていって
よもやあんなオチが付くとはね。度肝抜かされたよ。
- 338:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/20 22:49
- >330
確かに音声魔術は破壊魔術、精霊魔術、沈黙魔術に次ぐ
大陸でも最強クラスの力と言える。
だが、生物として見た総合力は
地人やキースの方が上、と言うことだろう。
- 339:イラストに騙された名無しさん 2003/05/21 00:36
- 結局ジャックの右腕が折れたのは何でなの?
- 340:イラストに騙された名無しさん 2003/05/21 00:49
- (*`▽´*)うひょうひょ
http://jbbs.shitaraba.com/computer/2364/
- 341:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/21 00:55
- >339
このスレの住民が答えを知ってるとでも?
- 342:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/21 00:57
- 自分の打撃力の反動に耐えられないから
- 343:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/21 01:58
- 扉での対戦でオーフェンは作中で唯一ジャックに攻撃を当てている。
ジャックのパンチを蹴りで払ったときと、その直後浅く方を捕らえたとき。
んで想像してみたんだが、ジャックは自分の体の動きを完全に制御し常に最小限の動きで
攻撃しないと自分のパワーをもてあますんではないかと。
で、体さばきが下手糞だったり相手の攻撃で軌道がずらされたりといった
イレギュラーな動きは自分のダメージになってしまう。
武道や舞踏の類はつまるところいかに自分の動きを制御するかが要だ、と授業で聞いたんでこう推測している。
ま、ジャックの異常なパワーの謎はまったく不明だが。
- 344:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/21 02:40
- >>338
暗黒魔術が抜けてるよ
>>343
パワーについては以前に、『白魔術師が憑いてる』とか
『レッドドラゴンとの混血』みたいな、推論は出てたな
他には、どんな推測が出来んのかな?
- 345:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/21 02:50
- 文字通りゴーストが憑いているとか?
自らの理想に喰われた格好になったとか
- 346:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/21 05:30
- <ジャックのパワー
ドーピングとマックシングとによる賜物です。
あと範馬の血。
- 347:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/21 05:38
- 範馬一族のどこに無駄の無い最小限の動きがあるのかと
- 348:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/21 08:10
- ジャックは脳の障害で筋肉のリミッターがはずれているのかと
- 349:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/21 08:26
- 筋力のリミッターが外たとしても
体格がついてこられるはずがない。頭蓋骨を砕けば、それよりも柔らかい拳もまた砕けるのだ。
- 350:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/21 09:56
- ウィルス性の疾患が元で、全身のチャクラが開いてんだよ。
- 351:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/21 10:48
- 修練のみ、種も仕掛けもまるで無し
だったら嬉しいなぁ
- 352:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/21 11:22
- あぁ…今、頭の中でジャックとサモアペット博士がダブった…
- 353:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/21 12:35
- >>352
もうだめぽ
- 354:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/21 13:01
- >>351
天人との混血でもないただの人間が仕掛けもなしにあの強さだと
レッドドラゴンが可哀相な気もする・・・。
- 355:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/21 16:25
- ジャックは自動人形との戦いの中で崩しの拳を体得しますた
- 356:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/21 17:52
- コルゴン「今俺とやりあえば貴様が死ぬ」
っていうのはその時点で体ぼろぼろだったのかな
前の日人殺しまくってたし
- 357:サルバンの破砕日 sage 2003/05/21 18:26
- 最接近漁あたりからつまんねえ
- 358:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/21 19:12
- でも「扉」は久々におもしろかった。
自分はクリーオウが好きなんで、クリーオウがほとんど出てこない「銃声」はダメ。
逆に「緑」はすごく好き。
- 359:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/21 21:34
- 付けヒゲ
- 360:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/21 21:42
- だからあれはジャックが殴っているんじゃなくて
その後ろのスタープラチナが殴ってたんだって。
「悪霊につかれている」って言ってたろ?
骨折したのは、オーフェンの魔術が偶然スタンドの腕にぶち当たったんだって
- 361:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/21 21:44
- ジョジョスレにかえろう
- 362:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/21 21:56
- 人間は皆ジョジョに還るのかもしれない
- 363:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/21 21:57
- >>362
ジョジョスレにかえろう
- 364:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/21 23:17
- >>354
ジャックとレッドドラゴンが戦ったらたぶん後者が勝つだろうから、
>>351が正解だったとしても面目は立つんじゃない?
どんなに強力でも打撃じゃレッドドラゴンは倒せんでしょ。
まぁ実際問題修行のみじゃあのパワーは出せんだろうけど、個人的にはそのほうが燃える。
- 365:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/21 23:51
- 問題はジャックの一撃で地人を倒せるか、だ
- 366:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/21 23:58
- ジョジョ厨ってありとあらゆる板で嫌われてるな。
- 367:イラストに騙された名無しさん 2003/05/22 00:10
- オーフェンが先生のことを、初撃で叩き潰す戦法みたいなこといってるけど
されっていわゆる薩摩次元流?
- 368:_ sage 2003/05/22 00:11
- ∧_∧
( ・∀・)/< こんなの有ったっち♪
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html
- 369:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/22 00:15
- >367
示現流はともかく全力の初撃で仕留める、ただし防御は考えないので
初太刀かわされたらオシマイ、的なところがあるから違うんじゃね?
先生の戦闘術は基本的に「こかして踏みつける/びっくりアタック」だってーけどな。
- 370:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/22 00:26
- むしろプルの戦い方に近い
- 371:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/22 00:42
- ちなみに地人達は落とし穴を掘ったことがある
ひそかにチャイルドマンの奥義を受け継いだのか?
(こかしてボコボコにする)
- 372:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/22 01:15
- ボコボコにはしてないし
- 373:山崎渉 (^^) 2003/05/22 01:28
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 374:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/22 01:28
- むしろされてるし
- 375:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/22 01:30
- 何を言ってるんだ、路上と民家外壁をボコボコにしたじゃぁないか。
- 376:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/22 01:49
- こかして~、て単にアザリーの持論だと思ってたんだけど、
チャイルドマンから教わったのを意訳したものだったのか。
原作が手元にないから確認できん・・・。
- 377:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/22 06:29
- こかして踏みつけるってのはリス・オニキスが実践してるけど
華のねぇ闘いかただよな…。
- 378:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/22 11:29
- 犯して踏みつける、とか……。スマン、逝ってくる。
- 379:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/22 11:31
- 暗殺者の技術に華が在ってもしょうがないだろw
- 380:イラストに騙された名無しさん 2003/05/22 12:11
- いくらなんでも下がりすぎ、よってageる
- 381:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/22 12:47
- あの寡黙なねーちゃん、結構好きだったんだが・・・・。
必殺だったな・・・
- 382:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/22 13:14
- >>381
あれは寡黙というか、空気が読めないんだと思う。しかし惜しかったというのは同意。
- 383:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/22 17:14
- >>381-382
イラストが無かったらどうだった?
あるいは顎踏み砕かれるところが初イラストとか((((;゚Д゚)))
- 384:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/22 17:31
- 寡黙なねーちゃんって、だれだっけ・・・・・・?
- 385:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/22 19:12
- >>384
ミッツォ・シールたん
- 386:381 sage 2003/05/22 20:09
- >>383
冷静に登場場面を拾い読みしてみると確かに・・・。
でも、あの任務を何年も続けてる以上、精神の一部が死んでてもおかしくないよな。
死に様も応報かも知れないけどさすがに無残だし。
素っ気無い淡々とした描写で、足が地面に触れるまで・・・だからなぁ。
まぁ、イラストの力が大きいのも事実。擁護したくなるw
- 387:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/22 20:40
- え、ミッツオなんてキャラいたっけ・・・?
そういや上の方で上がってる、「テレビに出ていた岬の楼閣」って何だったんですか?
- 388:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/22 21:05
- >>387
ミッツォはエンハウのキャラ。
「岬の楼閣」はイギリスの英国執事養成学校が特集されてた。
- 389:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/22 21:57
- 秋田スレでエンハウのキャラの名を説明しなければならない哀しさよ。
エンハウが人気がないのか
オーフェンしか読まない香具師ばかりなのか。
- 390:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/22 22:21
- >389
「あれはドッピオだしな」とか考えてました
- 391:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/22 22:58
- どうも若ベスポルトの絵が想像できないんで困ってる
若いリスのほうはなんとなくわかるんだが…。
- 392:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/22 23:37
- オーフェンが終わってから始まった新作なら読む気になるけど、
終わってもいない中途半端な状態では、エンハウ読む気になれないんだよなー。
- 393:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/22 23:41
- 実際完結してから読んだ方がいいかもナー
あまりメリハリのある作品ではないし
いや、好きだが
- 394:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/23 00:13
- 3巻とか面白くなったの?エンハウ。
2巻で止まってるんだけど。
- 395:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/23 00:25
- >394
最新刊の評判は良かった
- 396:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/23 00:31
- >>394
俺は巻が進むほど好きになってる。
- 397:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/23 00:43
- オーフェンの世界のことを匂わせるような文章があったら
買おうかと思われ
- 398:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/23 00:48
- 日本語変
- 399:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/23 00:57
- >>396
なんか微妙ですね・・・
- 400:サルバンの破砕日 sage 2003/05/23 01:14
- 結局はぐれ編は全巻買ってきたが、
次巻で終わったら秋田とも縁切れだな
- 401:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/23 02:36
- 別に秋田という作家が好きなのではなくて、
オーフェンという作品が好きなだけだからなー。
- 402:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/23 02:37
- だな
- 403:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/23 02:38
- サリオンが嫌いなせいで読む気失せた
- 404:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/23 09:06
- エンハウを楽しむコツはサリオンにあまり期待しないこと…なのかもしれないな。
まぁそれでも最後にはなんかやってくれるんじゃないかと期待。
そういや第1部第零話だっけ?スィリーズ・アワーズ(無駄な時間)だったかってアレ。
DM増刊バトロワに昔掲載されたやつ。あれ8巻あたりに収録してくれないかな。
- 405:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/23 09:28
- >404
あれ買い逃しちまったからなー。収録は激しく希望したい。
- 406:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/23 10:03
- >>405
それは気の毒に……。スィリー節全開で笑い転げたですよ。
つーか、人精霊ってみんなアレなのか?
- 407:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/23 11:01
- スィリー節って言葉でカツオ節みたいなのを連想してしまった。
しゃこしゃこ削るの。
- 408:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/23 12:38
- >>406
占い機甲軍団とか思わせぶりな名詞は出てくるが、
多分最後まで裏設定のままなんだろうな…
>>404
そんなのあったのか。知らなんだ。
それ収録したエンハウ番外編でないかな。氷海の剣士完全版ってことで。
- 409:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/23 13:11
- >>408
いや、その占い機甲軍団とかが出てくるのがそれ。
スレVSオーはさすがに単行本化するだろうけど、この辺は微妙だよなぁ。
後は最近見かけないミニ文庫のと…他に何があったっけ?未収録でこの先収録されるかどうか微妙なの。
- 410:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/23 14:31
- >>408
確かに出て欲しいが、氷海口碑はさすがに出版されないだろ。
仕事と関係ないサイトだったらしいし。
- 411:イラストに騙された名無しさん sage 心の実在 2003/05/23 15:29
- >>397
> オーフェンの世界のことを匂わせるような文章があったら買おうかと思われ
秋田作品でそれやられるとちょっと萎えるような気がするなぁ。
しかし思いついたので書いてみる。
エンハウで契約者以外世界全滅→契約者6人、何故か種族化→クローンでもなんでもいいから適当に繁栄
→「(ネタばれにつきメル欄)を証明するには」まだ考え中→結論:神の寵愛を証明すれば…→魔術Get神現出
→何故か生き残ってた人間種族も漂着→オーフェン世界へ
…まあ秋田だからまずそんなこと(クロスオーバー)はやらないと思うが。
ネタばれは先月号DM掲載分なので文庫初読派の人の為に一応。
- 412:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/23 18:58
- 関係なさそう、というのはわかった。
- 413:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/23 19:49
- ミズー=レッドドラゴンもしくはフェアリードラゴン
ウルペン=ウォードラゴン
べスポルド=ミストドラゴン
こんなとこか?
- 414:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/23 19:54
- 無理ありすぎ。
- 415:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/23 19:56
- やっぱり?
- 416:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/23 21:27
- 結局マスマチュリアはなんだったんだ?
ボルカンの故郷というだけか?
そこのウォードラゴンは、はぐれ旅には関係無しなのか?
それとも最終巻になった途端、ウォードラゴンが目覚めて
ウォードラゴンVS女神?
まさかな・・・
- 417:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/23 22:37
- 勿論、地人とはウォードラゴンの停滞した「意思」そのものなのです。
最終巻では合体して完全体となり
女神と共に金貸しへ今までの恨みを晴らします。
- 418:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 00:21
- ドラゴン種族の中の王とか戦士とかあったけど
フェアリー、レッド、ミストはなんだったんだろうな
- 419:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 00:27
- レッドは暗殺者。フェアリーは芸術家とか言ってみる。ミストは見当つかん。
- 420:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 00:56
- ミストはペットということで。
- 421:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 01:21
- 浮浪者
- 422:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 11:37
- 高校の時友人に勧められてはぐれ編読んで以来、
5年間秋田書を愛読しています。
秋田氏関連サイトを見るようになったのが最近なんで知らなかった
んですが、自分は通常の文庫本のカバーに載ってる作品しか持って
ないんですね。で、ミニ文庫の本とかファンブックとかって、
本屋駆けずり回ったりネトオク登録とかしてまで買う価値ある
でしょうか?ちなみにコレクター気質ではありません。
無謀編的展開はNG(プレ編は好き。あとなぜかおしおき水だけ
は自分のなかでは大ヒット)なんですがどうなんでしょう。
- 423:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 11:47
- おしおき水の保母は萌えるのでOK
(イラストの勝利)
- 424:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 13:25
- 最近オーフェンが金貸しだった事なんてすっかり忘却の彼方だな。
もはや地人に請求もしないし。
- 425:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 14:00
- >>422
ファンブック系統の本にそこまでして買う価値はないかもね。
でも個人的に草河遊也の画集はオススメ。
- 426:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 14:29
- 自分の場合、ファンブックはもとから興味なかったから買わなかった。買わなくて良かった。
エンサイクロペディアは買ってしまった。大失敗。
ミニ文庫も買ってしまった。それなりに読んだが、無謀編と同じで大したことなかった。
それと自分は秋田+草河のオーフェン本編とプレ編が好きなんで、草河画集も買った。
秋田が好きな>>422には必要ないかもしれないが、自分も画集は買ってよかった。
- 427:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 15:09
- 最近オーフェンが強すぎる、特に近接戦闘と魔術の精度が化け物じみてる。
- 428:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 15:21
- 敵が強すぎるから仕方ない
- 429:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 15:25
- エンハウの画集って出ないかなぁ。月刊誌での連載だから
モノクロ絵が随分溜まっていると思うんだが。特集とかでカラーもあるし。
エンハウ人気無いみたいだから無理かなー。
- 430:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 15:26
- 別に今のバリバリオーフェンが嫌いなわけではないが、
何か昔の自分の限界を知ってるオーフェンも好きだったなあと
- 431:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 15:27
- >>430
禿同。
最近は主役が無敵超人なのって萎えるんだ。若いころは気にしなかったんだが。
- 432:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 15:32
- 主人公が死んだらめーなの。
だから強くなきゃいけないんだよ。
- 433:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 15:37
- 別にオーフェンを無敵超人だとは思わないけどなー。
それこそ限界を知っているからこその強さって感じがするけど。
むしろ敵キャラの方が自分のことを無敵超人だと勘違いしてるっぽい。
- 434:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 15:42
- >>433
同意
- 435:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 16:10
- オーフェンは結構負けてるしな。
- 436:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 16:20
- >>433に同意。
全然無敵じゃないと思う。
魔術の精度は最新刊で上がったみたいだけど、その前までは威力、精度とも
キリランシェロ時代よりなまっている感じだったし。近接戦闘も同じく。
この辺を取り戻しつつ、精神面での成長がプラスされての今の強さだと思う。
- 437:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 16:27
- あれだろ
無敵超人言ってる香具師は
13使徒が予想以上にヘタレだったせいで
相対的にオーフェンが強く見えちゃっただけでしょ
- 438:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 16:36
- たとえば「扉」でのオーフェンの戦いっぷりを振り返ってみる。
対ディープ・ドラゴン戦
「最善」だの「細緻」だの前フリは長かったが、結局魔術はこれっぽっちも通用せず。
レキがいなければ全滅していたかもしれない。
対レッド・ドラゴン戦
2匹退けたのはさすが主人公だが、自分ひとりだけの身を守るのに精一杯。
やはりレキがいなければクリーオウは死んでいたかもしれない。
対プルートー戦
生死をかけた戦いではない、とは言っても負けは負け。
対ジャック戦
ジャックの右腕の負傷は不明だが、結局は有効な攻撃は与えられず。
オーフェンが退けたというより、ジャック自らが退いただけ。
どの辺が無敵なのか自分にはわからないが、
世間一般的な主人公像とオーフェンとでは、やはり一味ちがうと思う。
- 439:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 16:51
- たとえばオーフェンが世間一般的な主人公で、無敵超人だったとしたら・・・
対ディープ・ドラゴン戦、史上初めてディープ・ドラゴンを退けた人間となる。
対レッド・ドラゴン戦、クリーオウを抱えたまま4匹とも倒す。
対プルートー戦、プルートーを倒して十三使徒を自分の指揮下におく。
対ジャック戦、有効な一撃を与えてジャックを一時撤退させる。
こんな感じ?
- 440:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 17:54
- 勝ったとか負けたなんて事に意味はないよ
あれだけの敵と戦ってオーフェンが生きてるって事がもう無茶苦茶に強い事の証明だろう
- 441:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:00
- 人間の知覚を超える速度で致命的な攻撃ができるレッドドラゴン二体を相手に
クリーオウを護りながら殺されなかった上に反撃まで出来た。
・・・十分異常だな
- 442:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:04
- >>437
十三使徒がヘタレって・・・
大陸でも有数の強力無比な魔術師集団ですよ?
ヘタレに見えるのは寧ろオーフェンが強すぎるから相対的にそう見えたんだろ。
- 443:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:05
- >>440
ディープドラゴンに勝つオーフェンと
ディープドラゴンと戦って生きてるオーフェンと比べたら
桁違いの実力の差があると思いますがw
- 444:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:07
- >>442
ヘタレとかヤムチャとかの意味を勉強してこい
- 445:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:08
- >>440
別にオーフェンが弱いなんて誰も言っていない。
まあ確かに強いけど、「強すぎる」「無敵超人」という程ではないだろう。
- 446:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:08
- >>442
ヘタレてたじゃん
- 447:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:09
- >>445
剥げ同
- 448:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:10
- >>441
オーフェンはクリーオウを守れなかったんだよ。
- 449:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:10
- ドラゴンを殺したり殺されなかったりしてる時点で、人間レベルでは最高クラスに強いのだろう
SWで言うとレベル9は硬いな。ひょっとするとレベル10クラスかも(w
- 450:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:11
- >>445
すでに人間でオーヘンに勝てそうな奴があまりいないような・・・
- 451:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:21
- チャイルドマンの後継者でしょ
今更何言ってるの?
人間クラスで最強なのは以前からでしょ
- 452:450 sage 2003/05/24 18:21
- 人間クラスで最強→人間で最強クラス
スマソ
- 453:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:25
- 俺的にはアレだ、何かコルゴンが出てきた辺りで出てきたレッドドラゴン
アレを殺した辺りからドラゴンに匹敵する強さが目立ち始めたのでないだろうかと
- 454:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:27
- まあ、何だ。いろいろ議論されてるけどさ。
オーフェンとコルゴンが戦ったらオーフェンが負ける。
これが秋田節だと俺は思うのよね。
どう?
- 455:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:28
- >>454
でもオーフォンは「死なない」これが秋田節だと思うのよ。
どうだ?
- 456:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:29
- そうだよな、強くなったとは言っても
まだキースや怪人ゼッドには遠く及ばない感じだもんな
- 457:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:30
- >>456
あいつらは絶対に人間ではありません
ポチョムキンもな
- 458:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:33
- >>455
死なないの主人公補正もあるしw
- 459:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:35
- オーフェンの強さは死なない事です!
相手に勝つことなんて飾りですよ!偉い人にはそれが判らんのです!
- 460:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:37
- なんだかんだ言って活気があるな
- 461:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:42
- >>459
主人公なだ(ry
- 462:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:43
- >>461
そこまで!秋田スレの住民ともあろうものが大人気ない
- 463:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:51
- まあ実際、死なないってのはオーフェンの強さの中の割合大きなウェイトを占めてると思うよ
- 464:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:52
- 普通に考えて、オーフェンよりも先生やアザリーやコルゴンの方が強い。
だけど最強の黒魔術士である先生は死んだ。
話の展開によってはアザリーやコルゴンは死ぬかもしれない。
でもオーフェンは主人公だから負けることはあっても死ぬことはない。
死なないことと強いことは似ているけど微妙にちがう。
つまり死なないことは「役得」であって「強さ」ではない、と。
- 465:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:53
- 死なない=強さなら、地人は強いの?
- 466:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:54
- >>465
最強じゃないか!
- 467:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:54
- >>464
ワロタ
- 468:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 18:56
- >>465
奴らはちょっとしたゴロツキにも勝てないだろ
まず最低限ある程度の実力持った上で死なない事が重要
- 469:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 19:04
- オーフェン 「なんか…人生がうまくいってないみたいなんです」
↑
アザリー視点でいうところの三強な人
- 470:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 19:10
- フォルテってやっぱ強いのかな。
イメージ的にはプルートーの劣化コピー程度なんだけど。
- 471:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 19:19
- >>470
強いんでないの?
作中ではあんまり戦闘してないからどういう風に強いのか分からんが、短槍を投げたりするのが好きらしい。
- 472:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 19:22
- 前に(3レス前くらいかな?)オーフェンは
「相手を殺す事と、自分が死なない事がうまい」って誰かが言ってたな。
そのとおりだと思う
- 473:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 19:26
- >>469
コルゴン バツイチ
ハーティア エリート街道脱落→都落ち
- 474:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 19:28
- >>473
うむ、自分の望みをかなえてる連中ばっかりだな!
- 475:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 19:28
- 死なないネタはもういいよ
- 476:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 19:30
- >>475
では新しいネタ振りをどうぞ
- 477:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 19:36
- オーフェンが最近急激に強くなったのか
そうでもないのか
- 478:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 19:45
- >>477
俺としてはキリランシェロ時代から鈍ってなかった説を取るな
オーフェンが過去を美化してただけで、実際は強くなってたと。
一巻で先生(中身アザリー)と戦ったときも「強くなったな」と言ってたし
- 479:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 19:48
- >>478
なるほろ
- 480:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 19:53
- 最後だから強くなったでいいんでは。
- 481:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 19:53
- つまり、一巻の時点でキリランシェロを超えてたと。
- 482:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 20:05
- >>480
「一巻の時点で」
- 483:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 20:27
- >462 GR版孔明タンですかw
- 484:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 20:29
- >>483
正解!
- 485:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 20:38
- 流れ読めよ・・・
- 486:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 20:42
- >>485
誰に対してのレスだ?
- 487:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 20:43
- >>472
相手を殺す事がうまい?全然同意できない。
- 488:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 20:45
- 暗殺者は相手を殺してなんぼでしょ
- 489:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 20:49
- オーフェンの戦闘中の先読みの感覚は、
ネッワークによるものだといってみる。
だから正当な力の後継者だと言われている。
- 490:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 20:50
- >>486
>>483
>>484
でしょ
- 491:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 20:54
- オーフェンの暗殺術は、敵を殺すためのものではなく、
アザリーを止めるためのものじゃないの?
- 492:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 20:56
- アザリーを止める=アザリーを殺す
では
- 493:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 20:58
- >>489
どうなんだろうな?
俺は直感だと思ってるのだが、最終巻でネタバラシがなければ直感でいいのかな?
- 494:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 20:58
- >>490
その程度の事で・・・
- 495:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 21:01
- >>492
「背約者」(下)P315を読もう。
- 496:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 21:01
- 殺せない暗殺者、飛べない小鳥、だっけ?
今までの活躍を見るに、オーフェンの強さは、やっぱ相手を殺すことでなく自分が生き延びることだと思うね。
でもそれ(生き延びる)は、レティシャのが得意ってどっかであった気がすっけど。
- 497:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 21:03
- >>496
殺せなきゃ生き延びられない状況なら
迷わず殺せるのもオーフェンの強さではないだろうか?
- 498:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 21:04
- >>495
いや、真の役割分担の話は分かるけど。
止める技能と殺す技能は違うんだじゃないかな、と
- 499:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 21:05
- サバイバル技術のことだろ<レティシャ
戦闘で生き残るんじゃなくて、苛酷な環境で生き残ると・・・。
- 500:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 21:05
- ティッシは「臆病な戦士」だから
技術は持ってても戦場で生き残ることは無理ポ
- 501:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 21:09
- >>496
レティシャ=防衛的、戦場で生き残るための戦闘法、相手を殺す必要はない自分が生き延びればOK
オーフェン=攻撃的、邪道反則なんでもあり、相手が死ねば俺の勝ち、逃げる事に成功しても俺の勝ち
と俺は思ってた
- 502:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 21:11
- >>499
戦闘術って記述が「~暗殺者」にあったような
- 503:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 21:13
- 兵士はサバイバル技術のエキスパートじゃないのか?
マスターキートンとかさ。
- 504:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 21:15
- >>503
あいつはSAS(英国特殊空挺部隊)だから一山幾らの兵士ではない
- 505:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 21:19
- レティシャタンもきっと、それ並みの兵士なんだよ。
砂漠で石ころしゃぶって、小便をろ過して、穴掘って生き残るんだよ。
- 506:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 21:20
- >>503
別に兵士全員がサバイバル技術の達人と言うわけではない
特に世界最高の特殊部隊と言われてるSASと比べるとさすがに落ちると・・・
- 507:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 21:21
- >>505
なんかやりそうな気がしてきた・・・
- 508:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 21:23
- >小便をろ過して
(;´Д`)ハァハァ飲みたい……
- 509:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 21:59
- なんでおまいら突然そんなに元気ですか。
レス付き杉。
- 510:イラストに騙された名無しさん 2003/05/24 21:59
- とりあえずアゲ
- 511:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 22:00
- さすがに「戦闘術」=「サバイバル技術」てのは違いそうだ・・・
でも作中で特に何も発揮してないからなー。
- 512:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 22:00
- 結局テッシはどう生き残るんだ?
- 513:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 22:00
- 死ぬんじゃね?
- 514:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 22:01
- >>512
死んでしまいます...
- 515:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 22:01
- >>512
オフェンとケコーンする
- 516:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 22:01
- >>512
ストーリーでは普通に死ぬと思われ
- 517:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 22:04
- 1、レティシャは兵士としての戦闘技術の持ち主
2、兵士ならサバイバル技術も持っているはず
3、レティシャの生き残る技術とはどういうことだろう?
3、1,2よりサバイバル技術のことだろう
こういうことだな
- 518:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 22:04
- 死ぬ=3人
結婚=1人
民主的に死ぬ事に決定!いやはや民主主義の残酷さですな。
- 519:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 22:06
- テッシはポクのお嫁さんになるんだい!
- 520:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 22:10
- テッシってなに?
- 521:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 22:10
- 知らんのか?鼻かんだりするやつだよ
- 522:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 22:11
- ああ、鼻をかむ紙ね
- 523:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 22:13
- 鼻紙を嫁にするとは519は兵だな!いや股間に使うとすればある意味正しい(ry
- 524:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 22:13
- 最悪だな・・・
- 525:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 22:16
- >>512
流れだけから見るとそうだけど、1と2の間に
1,ティッシ死にそう。
2,でも、死んでほしくない。なにかないか?
みたいな意識の流れが潜在的にあるとみる。
- 526:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 22:17
- バラバラ死体キボンヌ
- 527:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 22:18
- 死人に慰めなど意味ないよ・・・
え?まだ死んでない?
- 528:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 22:20
- >>526
ブラクラ貼る馬鹿が出るから止めれ
- 529:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 22:29
- >>526
http://j-apartment.net/b2/uploader/source5/up0007.jpg
ほらよ
- 530:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 22:33
- ほら出た
- 531:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 22:35
- >>526
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/
ほらよ
- 532:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 22:41
- おい!荒れただろ。あやまれよ>>526 。
- 533:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 22:44
- 不思議な良スレだったのに
- 534:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 23:21
- >>535
では新しいネタ振りをどうぞ
- 535:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 23:25
- 犬と猫どっちが好き?俺は犬はなんだが
- 536:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 23:29
- オーフェンは猫だな。
栗ー王は黒犬。
- 537:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 23:33
- やっぱ犬だろ犬!
それも小型ではなく大きなワンコ、シェパードとか!萌える!
- 538:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 23:34
- 俺は猫では出来ないが、犬なら出来る自信がある。
- 539:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 23:36
- 犬。
レキ萌え。
- 540:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 23:41
- レキもすっかり大きくなって・・・
パパはうれしいぞ(泣
- 541:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 23:42
- 栗の頭に乗って、栗の真似してるレキに萌えた。
- 542:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 23:50
- レキの頭に乗って、レキの真似をしている栗に(ry
- 543:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/24 23:55
- ↑
ハァハァ
- 544:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 00:06
- これもイラストの勝利でしょうか。
- 545:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 01:59
- なんかちょっと前のレス見て思ったのですけど
神様のちょっとしたアプローチで大打撃をうけたドラゴン種族は退化してしまった
ということですが、アイルマンカー結界が張られる前のキエサルヒマ大陸に住んでいた
地人もきっと神さまにアプローチ食らったんだと思います。
なぜなら人の体を持ったばっかり=赤ちゃん=何にでも興味を持つ、なので。まあここら辺は割愛。
それであれです。神は人間の形してるらしいので
当時の地人にとって、人間=攻撃してこないでかいもの
神=攻撃してくる脅威のでかいもの=巨人と。それで地人の姫は神を巨人と。ここも割愛
それで神さまのアプローチで退化したドラゴン種族に比べて、地人は頑強で退化しなかった!
ドラゴン種族、地人を尊敬→ヘルパートが敬語で話、他のドラゴン種族にも好かれる
と、これが証明できるのではないかと。
- 546:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 02:38
- 545の話では
ボルカンが聖域にはいると、そこの全てのドラゴン達に
「よく、おこしくださいました。ごゆっくりしていってくださいませ」
と言われる、ということか
- 547:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 02:45
- レキの対応を見る限り、特に好意も敬意も感じられないけど・・・
- 548:イラストに騙された名無しさん 2003/05/25 02:48
- 新刊でるまで、幾つの説が出るのやら・・・
- 549:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 03:18
- このスレって、変なマターリ感があるな。
秋田節同様、言いたいことはよく分からないんだが。
- 550:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 04:44
- やっぱり地人を考察・妄想の対象にすることは鬼門みたいすね
- 551:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 04:47
- >>545
> 地人もきっと神さまにアプローチ食らったんだと思います
銀月姫が神々の現出の原因であるドラゴン種族と戦っているのは、
神々の現出を銀月姫も脅威に感じているからだと思われるので、
これはあり得るかもしれないけど、
> それで地人の姫は神を巨人と。
これはちがうよ。神=巨人ではないよ。
銀月姫の中で「巨人」とは、「奴ら(ドラゴン種族)に与する者」のことだよ。
「来訪者」p203の銀月姫の「巨人どもが!」ってセリフ、
オーフェン(人間)を「巨人」と呼んだように自分は解釈したけど、
でもそれはp205でダミアンが矛盾を感じながらも否定している。
そして、あれは何に対して言ったセリフで、何を「巨人」と呼んだのかは、
今だ作中では明らかにされていない。でも神=巨人ではない。
いろんな人のいろんな仮説を読むのは楽しいけど、
明らかに誤った仮説を立てられると萎えるんだよなあ。
- 552:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 04:55
- 地人に敬意を払ったのはヘルパートだけで、
好意を抱いたのはチャーリーだけだよね。今のところ。
- 553:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 05:20
- 銀月姫の「巨人」ってセリフなら、202ページにもあるよ。
あれは明らかにオーフェンに向かって言ってるよね。
- 554:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 07:57
- いまさら「教室」についてなんだけど…、「後継者」でティフィスが、
自分にだって塔に命令されればそれに従う義務があると言ってるから、
やっぱり「マクレディ教室」は単なる私塾ではないと思う。
塔の外部にある教室で、分校みたいな感じなのでは?
- 555:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 11:09
- ティフィスは塔に登録されているんじゃないの?
- 556:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 12:17
- ヴィンビは以前トトカンタの「教室」にいたんだよね。でも塔に籍はなかった。
魔術を学ぶにはいろんなパターンがあるのでは?
塔内部の教室に入れる、いわゆるエリート的なパターン。
ワンランク下がって、塔の分校というか系列校というか、塔外部の教室に入るパターン。
塔とは無関係な私塾のような教室に入る、ティフィス曰く将来は明るくないパターン。
王都系列のスクールで学ぶ、ラシィ曰く最近流行りなパターン。って感じでは?
- 557:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 16:04
- 元々「巨人」は神に滅ぼされた世界で最初にいた存在だよね。
これと姫の言う巨人は違うだろうけど。
- 558:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 18:36
- 姫の言う巨人は人間でしょ。
だからダミアンが矛盾してるとか云たらカンタラ言ってたしね。
- 559:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 18:41
- 人間のはずがないんから矛盾してるんではなかったか?
- 560:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 19:31
- 銀月姫の時代には人間種族はまだキエサルヒマ大陸にはいないはずなのに、
ネットワーク越しに見た銀月姫は、人間種族を「巨人」と呼ぶ。
しばしばネットワークにはこのような矛盾が見られる。だっけ?
まあとにかく神=巨人ではないので、>545の説は否定された、と。
- 561:イラストに騙された名無しさん 2003/05/25 20:42
- ちょっと前のレスで主人公は死なないからどうたらとかいってたけど、これで
最終巻で主人公が見事に死んだら秋田先生ある意味神?
- 562:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 20:50
- どーだろ。最後に主人公死亡は結構あっちこっちにあるテだしな。
さすがにやりそうにない。
- 563:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 21:12
- >>561
ちょっと前で話題になってたのは戦闘力の事だから
主人公がストーリーの途中で雑魚の殺されない事が重要なのでは
- 564:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 21:43
- ライトノベルで主人公が死んだ話って結構あるもん?
オーフェンしか読んでないから分からなんのだけど。
- 565:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 21:47
- >>564
途中では普通死なない
オーフェンみたいな魔法や医学が万能じゃない世界だと
復活できてないしね
- 566:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 21:47
- 復活できてない→復活できない
スマソ
- 567:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 21:51
- 個人的にはラストお涙頂戴のオーフェンも見てみたい。
塩狩峠ばりの切なさを。。
- 568:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 21:55
- レキなら蘇生できるけどなー
- 569:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 22:01
- ダミアンと互角以上のアザリーでも可能ぽい。
- 570:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 22:27
- TRPGリプレイでは途中で死ぬ主人公もいるんだけどなw
- 571:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 22:31
- そりゃあれは実際にゲームをプレイしてるんだし
まあ死んだら代わりのキャラが出てくるから問題な(ry
- 572:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 22:33
- 蘇生と復活は違うと思うんだが
- 573:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 22:35
- 死が重い小説だから無理
- 574:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 22:51
- オーフェンは最後死んでほしいな。
いや大好きなんだけど、もともと物語が終わった後のキャラクターを想像したくない
タチなんで。
でもこの話はハッピーエンドで終わりそうだから、ありえないだろうとは思うけど。
- 575:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 22:56
- 未曾有の崩壊を救うための一個人の犠牲は否定的というか、
評価に値しないと位置付けられている話だから、
主人公が死んで世界を救う的結末はないんじゃないの?
- 576:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 22:59
- まぶらほは主人公が死んでも続いたぞ(w
ハッピーエンドはあやしい。
ティッシとアザリーはやばい。マジやばい。
- 577:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 23:07
- アザリーは駄目かもしれないけど、ティッシは案外無事かもよ?
ああは言っても、アザリーは自分以外の犠牲を出すつもりないと思う。
- 578:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 23:19
- ティッシが一番死に近いような
すでに肉体に致命的な損傷を受けてるし・・・
- 579:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 23:34
- 肉体に致命的な損傷って、
「銃声」の時の傷なら、「虚像」でダミアンの力を奪った後、
アザリーがもう癒したのでは?
- 580:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 23:39
- 致命傷をなかったことにする事は出来ないとか言ってなかったか?
ダミアンの力をゲットしたら治せたの?でもアザリーは「死ぬのは私と貴方」って言ってたよな
- 581:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/25 23:58
- ダミアンの力を奪う前、アザリーには進行を止めるぐらいはできても
致命傷をなかったことにするほどの力はなかった。(ティッシに言わせると「いつも中途半端」)
だからアザリーがティッシのそばを離れた途端、ティッシは瀕死の状態になった。
ダミアンの力を奪った後、アザリーはまずはティッシを助けに向かい、
そしてダミアンから奪った力でティッシの致命傷を治した。
だから「扉」ではアザリーとティッシは別行動が取れるようになった。
そうでなければ、アザリーはティッシを置いてハーティアの所に行けないのでは?
自分はそう理解していたのだけれど、ちがうのかな?
- 582:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/26 00:04
- >>581
それが正しいとするとアザリーがティッシを死ぬと断言したことは別の意味を帯びてくるな。
死ぬ事を前提で捨て駒にでもするのかね?
ところで
>アザリーがティッシのそばを離れた途端、ティッシは瀕死の状態になった
ってシーンあったっけ?常に瀕死だったような・・・
- 583:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/26 00:21
- >アザリーがティッシのそばを離れた途端、ティッシは瀕死の状態になった
ごめん、常に瀕死の状態ではあったんだけど、
腹の上あたりを押さえてその場にくずおれた、というあのシーンのこと。
それまではアザリーが一緒だったから、死にそうになりながらも何とか行動できていた。
けれどもアザリーが逃げたダミアンを追ってティッシのそばを離れたことで、
ティッシの状態はさらに悪くなり、平静を装って立っていることもできなくなった、あのシーン。
それと「扉」でのアザリーのあのセリフ、何か間違いがあったとしたら、死ぬのはあの姉妹、
つまり全てが上手くいけば誰も死なずにすむ、ということでは?
だからその「間違い」とやらが「銃声」での致命傷とは思えないので、
これから起こりうる予測不能な緊急事態のことでは?と思っていた。
- 584:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/26 02:18
- >>581に同意。
本が手元にないんでちと怪しいけど、致命傷を無かったことにする力は「まだ」ない、
って言ってたはず。
で、そのアテは当然ダミアンで、その力を手に入れたら当然治癒すると思う。
- 585:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/26 19:59
- >アザリーがティッシを死ぬと断言した
これどこ?
- 586:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/26 19:59
- 最新刊で「死ぬのは貴方と私だけ~」とか言ってる所じゃね?
- 587:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/26 20:50
- >>586そう、それに2人の台詞が全体的に生に後ろ向き、
- 588:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/26 20:51
- >>587
ティッシは一応「私も貴方も死なないわ!」みたいな事言ってなかったか?
前向きだ!
- 589:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/26 21:02
- だってあれは「何か間違いがあったとしても」だよ。
全然断言じゃない。それに>>588の言う通り、ティッシに否定されている。
>>582は「断言」て言うぐらいなんだから、別の場面のこと指してるのでは?
それがどこなのかはわからないんだけど・・・
- 590:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/26 21:04
- レティシャはアザリーさえも死ぬことは許さないって怒ってるのに、
それって「後ろ向き」なのかなあ。
- 591:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/26 21:05
- アザリー側からしたら断言してると言えなくもない。多分。
- 592:582 sage 2003/05/26 21:06
- >>589
俺が言ってたのそのシーンだよ
うろ覚えだったから内容がちょっと間違ってたらスマン
- 593:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/26 21:08
- あ、そうだったの?こっちこそごめん。
- 594:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/26 21:11
- とりあえず、アザリーはティッシを死ぬ可能性がある(むしろ死ぬ可能性がかなり高い)
役目をさせようとしてる事は確かだと
聖域に送り込んでるからすでにかなりデンジャーだが
- 595:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/26 21:14
- だから早く下巻が出れば、全て問題解決なんだよ。
- 596:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/26 21:16
- 俺は最初領主の館に来たときの死のイメージは設定ミスだと硬く信じている
- 597:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/26 21:39
- ダミアンの予定にティッシの死が入っていたこと?
アレは失敗したんでしょ
- 598:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/26 22:11
- >596-597
オーフェンが幻覚を見た場面では? ダミアンの精神攻撃だと理解していたが。
- 599:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/26 23:07
- ティッシの将来計画を邪魔するモノはゆるさんー
- 600:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/26 23:09
- お前らは、やれティッシだのイザベラだのと
それしか言わないのかと小一時間・・・(ry
このスレにカーロッタ好きはおらんのか!?
- 601:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/26 23:10
- メッチェンが好きです。
- 602:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/26 23:19
- サマンサが好きです。
- 603:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/26 23:32
- やはりおしおき水の人が(ry
- 604:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/26 23:51
- >>600
やはりもうちょっと若くないと・・・
- 605:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 00:16
- 初登場時からティッシ萌えですが、何か?
- 606:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 00:24
- イザベラってコギーと同い年のようですね
- 607:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 06:58
- メッチェン好きな人多いよね。なんでだろ。
- 608:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 08:17
- >>607
なんでだろも何も名前欄に答えがw
- 609:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 08:18
- イラストのみなら他キャラのがいいだろ
- 610: 2003/05/27 09:28
- 次の巻の発売日はまだ未定?
次巻は(中)になる予感。
クライマックスとは描いてあるけど
次で終わりって作者が明確にコメントしたことってあったっけ?
クライマックス上(中)下巻のあとラスト上下巻のほうが自然じゃね?
- 611:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 10:00
- >>610
次で終わりってDMに書いてあったと思う。
- 612:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 10:09
- 後ろ向きだろうと何だろうとロッテーシャ萌え。
どうでもいいがオーフェンの強さ云々の談義で、これを思い出した。
シャアは過小評価され過ぎなんじゃないか?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1050913616/
- 613:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 12:08
- イラストならマリー萌え
- 614:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 12:16
- なにげにボギーに萌えているのだが。
- 615:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 12:41
- ボギーって呼び方する人いたのか・・・
- 616:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 15:13
- エンハウのマリオが好きなんです・・・
- 617:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 15:50
- >>616
それこそ名前欄だろう。
- 618:イラストに騙された名無しさん 2003/05/27 15:55
- エンハウ読む気にならない理由のひとつが、
あのいかにもラノベ的な絵なんだよなー。
- 619:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 16:25
- 読んでりゃ存外気にならない…といいたいとこだが、
秋田っちのあの文にあの絵はどーしてもやっぱミスマッチ。
- 620:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 18:19
- 絵は気にならないな。
逆に、オーフェンとどこが違うと聞きたいくらい。
- 621:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 18:19
- 草河イラストが秋田オーフェンに与えた効果は大きい。
だからこそ余計にエンハウのイラストの逆効果っぷりが目につく。
- 622:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 18:20
- そこまで大きくない
- 623:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 18:23
- 綺麗な絵だと思うけどな。別に嫌いじゃない。
- 624:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 18:32
- オーフェンだけで2冊も画集出せたのは、影響力のある絵だからでは?
- 625:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 18:36
- 好き嫌いは好みの問題。
椎名優の絵はいかにもかわいい女の子って印象だから、オーフェンには合わないと思うけど、
エンハウに合ってないの?エンハウ読んでないから知らないんだけど。
- 626:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 19:06
- 絵買いをしてる香具師か
オーフェンが草河じゃなかったら
買うのやめるっていうぐらいの人が多数を占めてるんなら納得できるけど
- 627:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 19:12
- オーフェンの目つきの悪さ、荒みきった表情とかはなかなか出せるもんではないと思う。
- 628:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 19:24
- 椎名優が描いたら、オーフェンはどんな風になるんだろう…
- 629:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 19:44
- 売り上げにかなり影響してる思ってる香具師は信者だろ
オーフェンはそこまで絵に頼ってちゃいないよ
- 630:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 19:48
- 小説に売り上げにはそんなに影響ないだろうってこともないだろうけど、
少なくとも、「あの」オーフェンだから俺は惚れ込んだ。
- 631:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 19:54
- >>629
当たり前だよ。
絵は入り口で、一見さんを掴んで離さないのは内容のおもしろさ。
絵だけじゃこんなに長い間続かない。
でも、草河の絵に釣られ、試しに読んでみたらおもしろかった。
という奴も結構大勢いるのでは?
とにかく自分は秋田のオーフェンは草河でよかった思う。
- 632:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 20:02
- >>630
ライトノベルの絵なんだからそりゃ影響はあるだろ
ただ比重の問題
- 633: 2003/05/27 20:12
- 無名の新人だと内容がどんなによくても
絵に魅力なかったら売れない=内容のよさを知られないままおわっちゃうじゃん。
俺がオーフェン読み始めたのは獣の表紙にひかれて。
同じ作者なのにエンハウは絵が好みじゃないから読む気しない。
2巻までは惰性で読んだけど・・・。
ドラクエやFFだって本来ストーリーを楽しむものなのに
鳥山や天野の影響でかいのとおんなじ・・ちょと違うか・・・?
- 634:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 20:17
- >>633
最初と最後で言ってることがバラバラだぞ
それぞれにレスしとくと、
秋田は既に無名の新人じゃないし
最近のFFは天野の影響力なんて無いも同然
- 635:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 20:32
- >>634は>>633をちゃんと読んだのか疑問。
- 636:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 20:49
- >>634
秋田にしろドラクエにしろFFにしろ、
>>633は最近の話をしているワケではないと思うよ。
今のような人気が出る前の、初期の話をしてるんだよ。
賞を取ったとはいえ、オーフェン初期の秋田は無名でしょ。
無名の新人さんの作品なんて、普通は敢えて手に取らない。
けれども>>633さんは、絵に惹かれて「獣」を読み始めた。
絵が全てではないけれど、最初のきっかけになることは多い。
ドラクエやFFだって、今の人気を確立するのに、
ストーリーだけじゃなくてキャラクターデザインの影響も大きかった。
って話をしてるんじゃないの?
なんで私は>>633の弁護をしてるんだろう。
- 637:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 20:50
- 弁護というより解説
- 638:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 21:00
- エンハウは絵のせいでダメなんじゃない。
内容がダメなんだ。
俺はね。
- 639:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 21:00
- 最初に買ったのが「後継者」…俺、なんで読み始めたんだっけ?
あ、そうか。最初の頃は立ち読みだったんだ。スレイヤーズと二本柱らしいってんで。
背表紙も黄で10巻以上出てたし。で、「暗殺者」の最後まで(立ち)読んで、こりゃあ買うもんだ、
と思って購入したのだと推測。巻数が多いのも今となっては読者獲得の理由になると思う。
- 640:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 21:03
- しかし漏れは時々、
月闇シリーズを秋田作品と勘違いしてしまうんだよなぁ。
こと草川氏についてはオーフェンとセットになっちゃってるんだよな。
- 641:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 21:09
- ライトノベルってオーフェン以外知らないから適当なこと言うけど、
当初、秋田も草河もお互い無名同士だったんでしょ?
それで2人ともオーフェンで人気を獲得したんでしょ?
だからセットになっちゃうんじゃないの?
- 642: うみにん 2003/05/27 21:09
- >>636
解説アリガトン
おおむねどころか全くそのとおりです。
面倒くさくてはしょったとこまで
書いていただいてスマソ・・・
- 643:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 21:09
- うみにん…
- 644:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 21:10
- どっかで見た名前だな
- 645:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 21:11
- うみんちゅ、一歩ですな
- 646:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 21:17
- 草河絵大好きって程じゃないんだけど、無謀編4巻の表紙絵はすごい好きだな・・・なんとなく。
- 647:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 21:17
- >>640
俺もだ。そっくりです。捕まえて下さい。
- 648:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 21:22
- >>616
マリオは秋田が意図的にエンハウの「萌え」部分担当にしてる部分があると思う。
イラスト先行なのか秋田が「汎用的に萌える(ってのも妙だが)」ように指定したのかは知らないが。
しかし俺的には今月号でめでたく秋田シリアスキャラとしても認定された。
最近秋田はある程度「萌え」研究中だったんではないかと思うんだがどうよ。
ラシィあたりからミース、ロッテ、フリウと試行錯誤して現在のマリオに至る、と。
あくまで秋田キャラでくどくない「萌え」。これが最近書けてる気がする。
- 649:うみにん 2003/05/27 21:23
- ちなみに一冊につき一回づつしか読んでないから
今2週目読み直し中です。まだ暗殺者の最初らへん。
一冊出るまでのの時間差もあるから
ハーティア、いつのまにか俺の中では
コミクロンと一緒に死んだことになってたよ。w
やっぱ三回は読んだほうがいいかな?
- 650:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 21:23
- 作者が無名だった時で絵から入ったなんて別に草河に限らねーだろ
- 651:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 21:27
- 草河の絵は好きだけど
草河の絵でヒットしたわけではないだろ
- 652:うみにん 2003/05/27 21:28
- 草河の絵じゃなかったらブレイクするまでもっと時間が
かかったと思う
- 653:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 21:29
- >>647
目のクマが有る→菊名隆生
ない。目つきが悪いだけ→オーフェン
…妹が最近月闇を読み始めた。リビングに放っていったらなんとなく読み始めたらしい。
ああ、なぜ「獣」を置いておかなかったのか…。
- 654:うみにん 2003/05/27 21:31
- 似たようなイラストの表紙がならんでる中
草河のイラストはかなり目をひいたぞ。
個性も実力もずば抜けてる・・・・
- 655:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 21:34
- >>652
それは信者っぷりも入ってるだろ
そもそも仮定の話なんて無意味だし
草河が異常に下手だったり上手かったりしたら
もっと売れてた売れなかったはいえるけどさ
- 656:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 21:36
- 草河は無難、と言うのが一番適当な気がする。
イメージと違うイラストがあまり出てこない。イールギット&イザベラとか。コルゴンとかも。
俺の中で想像してたのと全く違ったのはラポワントだけ。
- 657:うみにん 2003/05/27 21:36
- >>653
おれの妹は俺が4年ほど家を開けてた間に
かってに俺の部屋のオーフェンその他全部読破したらしい・・・
予想どうりキースファンだそうだ。(俺もそう。)
- 658:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 21:39
- >>656
同意
- 659:うみにん 2003/05/27 21:41
- >>656
無難というかイメージどうりのイラストが出てくるほうがすごくね?
まぁ秋田キャラとの相性がいいってのもあると思うが・・
- 660:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 21:41
- >>648
それは言えてるな
- 661:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 21:43
- とりあえず草河の絵だから○○云々言う人は帰りなさい
- 662:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 21:49
- >>659
すごく同意したいんだが、自分の中にオーフェン=スタンダートと思い込んでる面があるのではないか、
信者補正かかってるんじゃないかという疑惑があるし、じゃあ無難でスタンダードってなんだよって議論になるし。
それでも、最低でもあらゆる層の最大公約数的無難なイラストレーターってことでどうですか?
…意味不明だが言わんとしようとしていることはわかるんではないかと。
- 663:うみにん 2003/05/27 21:51
- つかオレは次巻の発売情報が知りたいだけ・・・
DM読んでないから全くわからん。まだ情報は全くないのかな・・・?
いつも突然本やに現れるから。ライトノベルの最新刊
情報なさそうやから落ちると見せかけて格版に飛びます!!
ミルコヒーリングはやくみてえーーっ!!!って秋田も叫んでるはず。きっと
- 664:_ sage 2003/05/27 21:52
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/moe/jaz03.html
- 665:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 21:54
- >>663
そりゃお前が情報収集する能力がないか
努力を怠ってるだけだ
- 666:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 21:57
- >>663
それはログ嫁!広告来たっぽいし。全く。
15日くらいにこのスレ見りゃ絶対わかるから。
- 667:うみにん 2003/05/27 21:58
- >>662
スマソ。草河の絵はどっちかというと個性派だと思ってる。
ライトノベルの中では。まぁオレが攻撃的な絵が好きってのも
あるんだが・・・。
信者というならオレは草河信者というより
尾田・鳥山信者かな?絵描きとして目指すところは
- 668:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 21:59
- >>644
週刊少年漫画板
- 669:うみにん 2003/05/27 22:05
- >>665
努力って・・。そんなせっぱつまって知りたいってほどじゃないし・・w
このスレの人ならみんな知ってるかなって軽い気持ちできいってみただけなんやけど・・・・。
ライトノベルでは今はオーフェンしか読んでないし、広告なんか見る機会ないさ
>>666
アリガトン
- 670:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 22:09
- >>668
あれはう~みんじゃなかった?
- 671:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 22:10
- >>669
>広告なんか見る機会ないさ
天然か?
とりあえずsageなさい
- 672:うみにん 2003/05/27 22:10
- >>668
そこにもいることはいるがほとんどいないよ。
「うーみん♪」とかいうコテがいるみたいやけど・・・
オレは格版(ミルコ関連)とキン肉マン+Ⅱ世(少年漫画版)
んじゃばいばい
- 673:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 22:15
- >>670
いや、さっき確認してきたが、うみにんだった。
- 674:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 22:18
- まるで閃光のような(ry
- 675:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 22:21
- >>672
sageろ
- 676:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 23:08
- >>636
あー…すまん、エンハウ(最近)メインで考えてた
よく読むと、あの時点で話はすっかりオーフェン中心になってるな
エンハウの時点では、もう「秋田禎信」で売れてるだろうし、
イラストの影響は(相対的に)大したことないんじゃないかと言いたかったんだ
初期オーフェンならイラストの影響が大きいことを否定するつもりはない
- 677:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 23:13
- イラストで取りあえず買ってみる、ってのは分からんでもないけど
イラストで買わない、ってのが良く分からんなぁ・・・(別にケチをつけるつもりじゃないが
そういう人って、話が好きでも絵が嫌いだと買うのやめるの?
- 678:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 23:17
- 買うのをやめるかどうかはわからんけど、
話が盛り上がってきたところに嫌な挿絵が出てこられると萎えるんじゃない?
- 679:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 23:18
- エンハウの絵は、嫌われにくい絵だと思うけど。
- 680:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 23:24
- 都築和彦の絵だったりしたら今も読んでなかったろうな・・・
- 681:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 23:24
- シャンクのどむーんは萌えに走ったキャラか?
- 682:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 23:30
- >>679
嫌いというか、秋田氏の文体に合ってないんだよなぁ。
- 683:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 23:40
- >>679
俺は好き
- 684:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 23:41
- 黒星紅白のオーフェンシリーズを想像して
萌えてみるテスト
- 685:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 23:49
- 想像できるようなできないような
- 686:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 23:49
- 黒星は何気に秋田の文体にあわせた絵を描いてくると思う。
黒星の描くヘイルストームはどんなだろ?
- 687:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/27 23:56
- さすがに黒星の描くサモアペットとか想像し辛いけど…。
- 688:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/28 00:25
- 黒星のクリーオウやコギーはイイが
ティッシはどうだろう・・・
- 689:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/28 00:27
- よくはわからんけど草加の絵はいわゆる萌え系というか、アニメっぽくなかったので
「オタク受けじゃなくてウケてるってことは話が面白いのかな」と思って買ったような。
表紙がむちゃくちゃアニメっぽいと買いづらくね?
- 690:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/28 00:35
- 黒星の描く教主様は妙に可愛かったり・・・
想像すると一番怖い絵づらはどれだろう。
①板垣恵介の描くフォルテ
②梅図かずおの描くアザリー
③原哲夫の描くコルゴン
④青木雄二の描くティッシ
⑤漫☆画太郎の描くサモアペット
⑥松本零士の描くクリーオウ
⑦藤子不二雄・Aの描くマジク
⑧西岸良平の描くオーフェン
- 691:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/28 00:48
- あのー、初期の草川はもろにアニメ絵でしたが。
てか、オーフェンではじめて草川知った人が多いか。
- 692:イラストに騙された名無しさん 2003/05/28 01:03
- >690
④はカンベンして下さいマジで。土下座するから<Ω>
- 693:イラストに騙された名無しさん 2003/05/28 01:27
- >690
①は新たなる死刑囚登場!くらいのインパクトがありそう。
②と④は勘弁してくれ。
- 694:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/28 02:23
- 読み始めるきっかけはなんといってもタイトルでしたよ。タイトル。
「我が呼び声に応えよ獣」
「我が命に従え機械」
魔術師なのに機械!これでピンときた。
- 695:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/28 07:28
- ライトノベルは絵の比重が高い
とりあえず633と636はDQやFFをやったことが無いのは確かだ
- 696:うみにん 2003/05/28 10:20
- >>695 オレ633やけど
???
ドラクエは1~7まで全部+テリー+キャラバン
FFは3と9と10-2いがいはやってるよ。
10は途中でつまんなさすぎてやめたけど。
レベル・数値・隠し武器・カード・モンスター等くらいまではMAX
今は学生じゃないからゲームやれんけど
>>677
イラストで買わなくなる・・じゃなく
読み始めのきっかけとして重要だと思うよ。
「いちげんさん」をひきつける魅力と
文体・ストーリーにあってること。
小説は普通は立ち読みで読破するほど根性あるやつ
(常識ないやつ?)いないし。
さわりだけで面白いかきめれるもんでもない。
(決めるつけるひともいるが・・・)
とくにオーフェンライトノベルにしては文が固いほうだとおもうし。
長文スマソ
- 697:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/28 11:06
- 宮下あきらの描く魔人プルートー
車田正美の描くオーフェン
想像してみる・・・後者はかなり嫌だな
- 698:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/28 12:26
- >>681
どむーんは原点に帰って、秋田的電波+世界観を広げるキーワード+萌えって感じだと思う。
- 699:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/28 13:16
- 荒木が描いてたらどーなってたかな。
絵に世界観が侵食されそうだけど・・・。
- 700:山崎渉 (^^) 2003/05/28 16:15
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 701:イラストに騙された名無しさん 2003/05/28 17:22
- 最終巻、草河は神となるだろうか・・・
- 702:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/28 18:02
- >>694
俺もタイトルから入った
- 703:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/28 19:01
- クリーオウがオーフェンに食事を振舞う際、味のバロメーターとしてワニを挙げているのと、
ラッツベインがなぜかワニを話題にしているのとって、関係あると思う?
丁寧じゃないとはいえ、一応お嬢様言葉を使うクリーオウと、
生意気とはいえ、一応は丁寧口調(でーす!)のラッツベインとか…
まぁ考えすぎか。関係ないかやっぱ。所詮ボツキャラだしね。
- 704:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/28 20:05
- オーフェン×クリーオウ
オーフェン×コギー
お似合いなのはやっぱ後者だよね
- 705:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/28 20:07
- オーフェン×サマンサ
- 706:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/28 20:14
- >>1を読め
- 707:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/28 21:05
- オーフェン×ステフ
ステフ×オーフェン
- 708:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/28 21:06
- エドガー×ドロシー
- 709:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/28 21:08
- マジオーでしょやっぱり。
- 710:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/28 21:08
- (・∀・)カエレ!
- 711:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/28 21:15
- ホモショタはキショイ
ギャグならいいけど
- 712:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/28 22:01
- じゃあロリペドはオッケーですか
- 713: 2003/05/28 22:10
- アザリー×切り欄シェロのソフトSMがいい
同人ないのかな?
- 714:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/28 23:16
- >709
マジオーとか言うなカス
- 715:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/29 01:08
- 良く知らないのだが、
オーフェンホモ活動というのはまだ生き残っているのかね?
昔ちらっと見た。
- 716:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/29 05:56
- 秋田と萌えってやっぱりしっくりこないな。
秋田はそういうの意識しないで、好きなようにかいて欲しい。
たぶんそういうキャラの方が萌える。
- 717:716 sage 2003/05/29 06:02
- 例えば、最近の鬱入ったクリーオウ萌えとか。
秋田の萌えってそんな感じじゃないかな。
- 718:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/29 06:59
- 屈折した萌え
- 719:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/29 13:46
- まあレキで暴れ回るクリーオウは見ててむかつくから今の方がマシだな。
ライアンは神
- 720:糸色亡月王 sage 2003/05/29 14:58
- >>719
ライアソに神なんて失礼だろ!
- 721:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/29 15:06
- 正直、秋田キャラは萌えない
それがいいんだが
- 722:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/29 15:48
- レキは萌える
- 723:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/29 16:35
- 萌えライオン
- 724:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/29 17:53
- オーフェン最終巻イツー?
- 725:イラストに騙された名無しさん 聞く前に調べろヴォケ sage 2003/05/29 18:02
- >>724
あなたの心の中にいつでもあります。
- 726:イラストに騙された名無しさん いいこと言ったつもりかよ sage 2003/05/29 18:28
- ( ´,_ゝ`)
- 727:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/29 18:38
- >725
いくら何でも、無理がありすぎますよそれは
- 728:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/29 19:29
- >>727
メル欄見れ
- 729:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/29 19:40
- ナッシュウォータからこっち、
オーフェン離れが進んで、レキへとどんどん傾くクリーオウに萌え。
イラストでいえば虚像のうつむいている絵とかすごくイイ。
だからこそ、だんだんヒロインらしくなってきたクリーオウに反比例するかのような
マジクのヘタレっぷりが余計に目に付いてしまって、もう痛くて、痛くて…。
- 730:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/29 19:48
- レキって女の子だっけ?
- 731:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/29 20:00
- そもそもディープ・ドラゴンに性別はあるのか。アスラリエルは「彼女」らしいが。
- 732:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/29 22:57
- ('A`)
- 733:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/29 23:38
- 雌・・じゃない?
ハチやアリみたいなもので。
- 734:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/29 23:54
- マジクは2部になってから役に立った記憶がないな。
- 735:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/30 00:01
- でもどう考えてもレキを持ち帰るのは不可能だからどうするんだろ?
殺すのか?
- 736:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/30 00:41
- エバーラスティン家の庭は広いから無問題
- 737:イラストに騙された名無しさん sage魔術士オーフェン 2003/05/30 01:39
- ,イ^i
,イ:::: l 「これが俺だ」
/:::::::: l
/:::::::::: { /|
/:::::::: _`-、_ /:: {
/::::::::::: < 。\  ̄ __ l
./::::::::::: r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi
/::::::::::: 人 :::::::::::::::. ̄、{
|:::::::::::. l __`ー-、.__,,.ノ! !
|::::::::::::. \ ..`..____' / |
.l:::::::::::::. \:::::::::::::::::::::/ /
ヽ::::::::::. ___ \_ ̄~^/ ,/
\::/`ー---‐^ヽ ゙`=' /
l::: l /
_ /,--、l::::. ノ l
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \
,/ ::: i ̄ ̄ | \
/:::::::. l::: l::::::: l \
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l l
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l l
- 738:ゴバーク sage 2003/05/30 01:52
- いやもう正直すんません∧|∧
- 739:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/30 02:47
- 嘘付け
- 740:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/30 02:56
- どこに貼るつもりだったんだ。
- 741:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/30 10:00
- ここだと思われ。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1039926046/l50
- 742:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/30 14:13
- レキは確か、領主に彼女と呼ばれる場面があったような。
- 743:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/30 14:50
- むしろ虚構の人格である領主の股間がリカちゃん人形のごとく
ツルツルだったらどうしようかと戸惑う初夏の午後。
- 744:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/30 17:13
- 今月のフリウはカコイイな。それはそうと、椎名優にはフリウの手当てシーンの描き直しを要求したい。
- 745:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/30 19:49
- >>744
禿同。まあでも話が進んだしいいか。
- 746:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/30 21:06
- エンハウ全然読んでないからわかんないんだけど、
オーフェンの世界とはクロスオーバーしそうにない設定なの?
クロスオーバーって頻出するとウザいけど、ちょっとだけ、小出しぐらいなら好き。
無謀編にちょい出てるクリーオウとか、本編に名前すら出なかったけど無能警官とか。
- 747:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/30 21:11
- しない。
- 748:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/30 21:11
- 無理ぽ
- 749:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/30 21:14
- ありえない。
さすがに別作品のクロスオーバーとかはウザい気が。
ギャグ系とかならともかく、シリアス系な訳だし。
- 750:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/30 21:44
- オーフェンの最新刊読了。
ストーリーの出来は兎も角
作者の文章力の読みやすさが極限に達している感じですた。
三、四巻前の角が取れ、さらっとしていてそれでいて味がある。
この文体で現代伝奇物を書いてほしいなあ。王道を行きつつ(ボーイミーツガール)
秋田節全開のを。
- 751:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/30 23:13
- こう言っては何だが、秋田はオーフェン以上に売れる作品はもうかけないと思う。
- 752:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/30 23:15
- 業界自体が衰退傾向だからね。
- 753:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/30 23:22
- オーフェンより売れろとは思わないが、
オーフェンを超える作品は作って欲しい。
- 754:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/30 23:26
- こう言ってはなんだが、それも無理なような気がする。
あくまで個人的な意見だけど
- 755:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/30 23:33
- クリーオウのおまんこSSお願いします
- 756:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/30 23:33
- >>753
そんな簡単に作れんだろ
- 757:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/30 23:59
- >>755
そんな簡単に作れんだろ
- 758:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 00:00
- >>755
そんな簡単に作れんだろ
- 759:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 00:06
- コギーのちんこSSお願いします
- 760:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 00:22
- >>759
そんな簡単に作れんだろ
- 761:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 00:36
- >>759
そんな簡単に作れんだろ
- 762:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 01:12
- 教主様とカーロッタのエロSSお願いします
- 763:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 02:05
- オーフェンはいい感じにライトノベルの軽さと
秋田節の重さが合わさった作品だったからな。
エンハウがどこまで評価をえられるかが、秋田の試金石だ。
- 764:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 03:38
- >>763
そんな簡単にえられんだろ
- 765:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 04:08
- 少なくともこのスレのオーフェンオンリー馬鹿に訴えるものが無い時点で
エンハウは難しいだろうな。ミズーもマリオもウルペンもいい味だしてるけどさ
- 766:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 04:16
- エンハウは一人どうしようなくムカツク人物がいて読むのやめた
サリオンが死ぬのが分からない限り読めない
それ以外は面白いしキャラにも魅力あるのに非常に残念だ
>エンハウ読んでる方々
サリオンが死んだら是非報告お願いします
- 767:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 04:33
- スマソ、サリオンってそんなにムカツクか・・・?
アイネストだったら海より深く禿同するが・・・。
自分はフリウとサリオンがいつかラブコメするときのために読んでるぜよ。
- 768:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 05:24
- フリウとサリオンのラブコメがきたら俺読むのやめる・・・
あいつの年が10代だったらまだ許せるんだが・・・
- 769:イラストに騙された名無しさん 2003/05/31 08:37
- どちらかというとサリオンがフリウに惚れてもフリウが他人に恋するか、その逆だと思う。
オーフェンにはないラブコメをして欲しいし。
- 770:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 09:21
- しかし作者は恋愛だかなんだかは鳥肌が立つとかいうことを
どこかでいってたような気がするが。
- 771:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 10:19
- エンハウは秋田のオナニー
に読めてしょうがない。
しかも辛気くさい。
- 772:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 11:10
- アイネストは結構好きだな。
サリオンは最悪。
身近にいたら、殺したくなるのはアイネストのほうだろーけど。
- 773:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 11:37
- でも、以前よりエンハウの話題が続くようになったよね。
- 774:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 12:08
- てゆーかエンハウ7巻まだ?
- 775:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 13:13
- >>773
と言うかカキコスピードも落ちてるし、
オーフェンネタを語り尽くしたんでしょう。
- 776:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 13:39
- 扉発売直後は凄かった。
- 777:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 13:42
- じわじわ効いてくるボディブロー、それが秋田の作品です。
- 778:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 13:56
- まあ、エンハウに関しちゃ全て俺の自作自演なんだけどな
- 779:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 14:11
- エンハウのキャラは良くも悪くもみんな人間臭いとこがいいな。
DQNが多いのが残念だが・・・
- 780:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 15:22
- 俺としてはエンハウは何か出来損ないのハードボイルド見たいな感じが好きになれない
- 781:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 15:54
- 俺は、いつか化けることを信じて読んでるって感じかねえ。
スィリーとか、単体として見ればおもろいのも多いんだけどね。アイネストの一人語りとか結構好きだし。
でも全体としてみると、いまいちはまれない。つまんなかないんだけどな。
>>770
それただの照れ隠しだろ。
オーフェン最初の頃の読んでっとそう思う。普通にラブコメ要素散らせてあるし。
- 782:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 16:31
- サリオンは現在の年からー10だったらよかったんだけどな
- 783:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 18:35
- サリオンは役どころを考えれば今の設定がちょうどいいんじゃないか?
エンハウでは恋愛ネタやらんでいいよ。どうしてもやるってんならマデュー×フリウ
で頼む。ドラマガ読んでないから生きてるか知らんが。
- 784:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 18:46
- >>783
マデュー、もういねーよ。いつのまにかいなくなってた。
- 785:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 18:59
- 恋愛ネタでサリオン×フリウだけはやめてくれ
- 786:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 19:10
- なんでそんなにサリオン嫌いなの?
- 787:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 19:11
- マデュー、もういないのか。
唯一フリウと同年代のキャラだったのになー。
- 788:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 19:18
- 俺は好きでも嫌いでもないけど
サリオンとフリウのカップリングは嫌
- 789:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 19:22
- >>786
理由は一つ「うらやましぃ」からだ。
- 790:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 19:26
- >>789
なんでサリオンだけなの?
- 791:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 19:32
- 秋田は照れがあってラブコメを描くのは苦手そうだけど、決して嫌いではないと思う。
でも、オーフェン初期の何かにつけてすぐやきもちを焼くクリーオウのような、
ベッタベタな展開しか描けなそうなので、できるだけ描かないで欲しい。
まあ様々な人生模様や複雑な男女の情が絡み合った奥深い恋愛話なんて、
わざわざライトノベルで読もうとは思わないけど。
- 792:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 19:50
- >>789
それじゃサリオンに限る話じゃないじゃん
- 793:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 19:54
- ここ最近、サリオンのことを嫌った書き込みをしている奴は全部同一人物なの?
- 794:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 20:05
- エンハウの話が続いてるだけだろ
普段はオーフェンばっかだから
- 795:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 21:11
- オーフェン以外に良作がないから・・・
- 796:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 21:23
- エンジェル・ハウリングは駄作じゃないと俺は思うぞ。閉鎖も。
自分の好みを語るならともかく、他人の価値観を否定するような
言い方は何かと腹が立つ。
- 797:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 21:29
- 別に駄作だと言っては無いと思うが
- 798:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 21:35
- >795に対して言ってんじゃあねえの? 明らかな煽りだしスルーすべきだと思うけどな。
閉鎖は面白かったなあ。ひょっとすればオーフェンより。
なんだかんだあって結局振り返ってみれば中身がない(誉め言葉)、みたいな、そんな読後感が好きだった。
- 799:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 21:39
- 閉鎖はあれだ。
読み終わった直後は、緊張から開放されて面白かった~(・∀・)
と思ったが
読み返してみると、実は地雷?
と不安になり
しばらく経つと、いややはり秋田節出ててなかなか・・・。
と考え直す。
そんな本だった。
読んでるときは引き込まれていたのは確か。
- 800:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 21:39
- もしかしたら化けるとしても、
やっぱり失敗作だと思う。
この書き手、この挿し絵を使ってこれだと、
編集部もそんなに続けたいと思わないんでは。
- 801:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 21:40
- >>800
どの作品の話か全く分からんのだが
- 802:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 21:41
- 俺オーフェンの挿絵書いてる人(名前なんだっけ?)オーフェンで初めて知ったんだが
ラノベの挿絵以外の仕事なんかしてるの?
- 803:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 21:43
- 閉鎖がこれから化けることはないのだから
普通にエンハウのことでは。
漏れもエンハウ読んでないんだよな・・・。
ってそうだ!
一巻買ったんだ!
忘れてた。つまり一冊目で見切りを付けてしまったと言うことか・・・。何故だ・・・。
- 804:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 21:46
- エンハウってちょっと回りくどい気がする
秋田って回りくどい言い回しが好きだけど、エンハウはそれがちょっと鼻につきすぎる。
まあ個人的な意見だが
- 805:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 21:47
- フリウ編は好き
- 806:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 21:56
- >>801
すまんエンハウ。
いくつもシリーズやってる中に、細々とやってるんだったら許されるかも。
アレだとほされちゃうぞ、普通に。
閉鎖はまあ一冊モノだし。
- 807:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 21:56
- クロスオーバーの話が出てたけど、
エンハウってまさにそういう設定の話なんでしょ?
フリウとミズーって出会ってるの?会話とかしてるの?
- 808:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 22:01
- えーと。
普通にエンハウ好きなんですけど。
あのくどさがたまらんのですけど。
萌えなど欠片もいらんのですけど。
そんな漏れは多分少数派ですけど。
- 809:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 22:03
- >>807
一巻から普通にしてたような。
- 810:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 22:03
- >>807
普通に出会ってる。普通に話してる。普通に首絞めてる。
- 811:809 sage 2003/05/31 22:04
- >>810
不束者だがどうぞよろしく。
- 812:810 sage 2003/05/31 22:05
- >>809
普通にケコーンかよw
- 813:807 sage 2003/05/31 22:08
- >>809-810
仲介人になれてよかったです。
どうぞお幸せにw
- 814:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 22:09
- お前ら今月の「スペル・ブレイク・トリガー!」はスルーですか?
- 815:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 22:10
- 何それ?
- 816:イラストに騙された名無しさん 2003/05/31 22:11
- >>814
しーっ!静かにして!!
- 817:イラストに騙された名無しさん sage 2003/05/31 22:12
- ドラマガに載ってるやつだな
話はともかく、理不尽な会話は楽しかった>今月
エンハウで溜め込んだもんを解放してるようにも見えるw
- 818:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/01 02:58
- >>808
安心しろ。俺も全く同じ意見だ。
- 819:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/01 05:01
- で、エンハウって売れてるの?
- 820:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/01 05:39
- 少なくとも俺は興味ない。
- 821:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/01 05:40
- >>820
安心しろ。俺も全く同じ意見だ。
- 822:イラストに騙された名無しさん 2003/06/01 07:24
- エンハウは読んでるけど、オーフェン知らない、読んだことないって人いる?
- 823:直リン 2003/06/01 07:26
- http://homepage.mac.com/yuuka20/
- 824:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/01 10:21
- >>820
安心しろ。俺は全巻発売日に買っている。
>>822
かなりのレア者だと思われ。
- 825:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/01 19:22
- 閉鎖のシステムの時は、これが秋田作品初めてって人が結構いたな。
でも掲載誌もジャンルも同じでヒット作だったオーフェンの前だと、
エンハウも霞みがちになるのはしょーがない。ガンガレ
あと、秋田の恋愛魂はティッシに集約されてるとみた。
- 826:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/01 19:55
- アザリー→先生も追加しといてくれ<恋愛観
- 827:イラストに騙された名無しさん 2003/06/01 20:11
- コルゴン vs ロッテーシャも…
- 828:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/01 20:20
- バーサスかよ!
- 829:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/01 20:38
- アザリーとティッシを見ていると、
秋田は幼少時代、かなり姉妹に虐げられたんだろうなあと思ってしまう。
- 830:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/01 21:54
- しかし、今月のスペル・ブレイク・トリガーは久々に秋田節に触れた気がするよ。
エンハウはシリアスそのものだし、ザ・スニの方は付けヒゲだけだったし。
シリアスも悪くないけど、やっぱりあの会話がすきなんだよね。
じゃ、ビデオ返しにTSUTAYAまで行かなきゃならないので、これで。
- 831:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 01:51
- 秋田節ってナに?
- 832:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 01:58
- 考えるな感じろ。
- 833:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 02:04
- 禿同。
細々と例出すもんでもないしな。
- 834:イラストに騙された名無しさん sag e 2003/06/02 03:39
- で、説明できるヤシはいないのか。
- 835:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 03:56
- ようするに無謀編のテイストのことを言っていると思われる。
無謀編はいまいち好みじゃないので同意はしかねるが。
- 836:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 03:57
- 庄内、酒田方面で歌い継がれた曲
- 837:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 04:07
- エセハードボイルド
- 838:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 04:30
- エンハウはよく「あれが秋田節」
という言い方されるな。
- 839:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 04:43
- 閉鎖やエンジェルハウリングはアクが強いな
- 840:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 04:43
- はぐれ旅が好きなやつは、エンハウやひとつ火の粉みたいなのを秋田節と呼び、
無謀編が好きなやつは、閉鎖やスペルのようなものをそう呼ぶ。
それだけ。
- 841:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 04:54
- 地の文のテンポのよさと、会話のノリ具合、ってところかな。俺にとっては。
悪いが、>840の区別の仕方はよく解らん。
- 842:830 sage 2003/06/02 05:22
- 論争を引き起こす羽目になるとは思わなかった。スマン。
こーゆーのは各人がそれぞれに感じてるモノだろうし、あるいは全部ひっくるめたモノかもしれない。
が、やっぱり例を上げた方がスッキリする気がする。
830で言った秋田節は、「エドガー、靴屋、スィリーのような真面目な不真面目」
これで納得してほしい。
- 843:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 05:38
- エドガーってなに?(エドガー・アラン・ポーか?)靴屋ってなに?スィリーってなに?
- 844:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 05:42
- ああ、エドガーは無能警官の姉の夫か。秋田スレで普通ポーは出るわけないか。
しかし、あとの二つは分からん。靴屋とスィリーって何だっけ?
- 845:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 05:45
- オーフェン以外を読んでない人って、ホントにいるんだね
- 846:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 05:47
- >>845
いっぱいいると思うぞ
- 847:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 05:49
- >>845
少なからずいるだろうけど、声を大にしていえるようなことじゃないし。
- 848:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 05:50
- 秋田作品を読んでる奴全体の中でオーフェンだけ読んでるのが一番多いような気も・・・
- 849:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 05:52
- まあ別に沢山読んでりゃ偉いってもんでもないさ。好きなのだけ読めばいい。
- 850:イラストに騙された名無しさん 2003/06/02 05:52
- http://bizinfo.cool.ne.jp/ranking/ranklink.cgi?id=mercury
- 851:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 05:57
- で、靴屋とスィリーはエンハウなの?
- 852:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 06:16
- うんうん、、知らないのがむしろ普通。
- 853:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 07:19
- 知ってるのが普通とは思わないけど知らないのが普通とも思わない
- 854:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 07:28
- つまり知ってても異常、知らなくても異常ということだな?
- 855:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 07:57
- 普通じゃなくても異常とは限らない。
あと、靴屋は閉鎖のシステムの主人公(?)
- 856:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 08:09
- では、知っているのは普通じゃないが異常でもないし、知らないのも普通じゃないが異常でもないと。
意訳すると「どっちも変わらん」でいいかな?
- 857:イラストに騙された名無しさん ssage 2003/06/02 09:46
- うむ。タマちゃんが磯野家の飼い猫か野良アザラシか知らないときは
「かわいい」とだけ言っておけばその場は収まるのが人生の真理ってものだよな。
- 858:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 12:27
- ハリウッドで実写化
チャイルドマン:スティーブン・セガール
オーフェン:ジェット・リー
見たいなー
- 859:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 13:10
- ジェット・リー「この福ダヌキがぁっ」
- 860:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 15:03
- 今、自分の胸にタコが出来てるんだけど
その表面がイソギンチャク状になってて
___
/ ◎◎◎\
|◎◎◎◎◎|
|◎◎◎◎◎|
\◎◎◎ /
 ̄ ̄ ̄
上から見ると↑のような状態になってる・・・。
しかもその粒を引っ張ったら一本ずつ抜けていきます。抜いた後は穴がぽっかりです。
怖いです。
http://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20030601200909.jpg
- 861:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 15:41
- ハスの実と乳房を合成したぐらいではボルカンですら騙せないぞ
- 862:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 16:04
- 領主はリチャード・ギア
プルートーはルドガー・ハウアーがいい
- 863:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 17:28
- ま、オーフェン終われば秋田スレも自然消滅すると思います
- 864:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 17:33
- _, ,_
( ゜ Д ゜)
- 865:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 18:04
- 俺もそう思う・・・
いや、秋田の文章はホントに好きだよ?
- 866:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 18:07
- 何時までもなんて・・・続かないと思います。
- 867:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 18:10
- つまり秋田がオーフェン異常の傑作を出せばいいと。
そういえば最近ラノベでよくある、同じ世界でシリアスな本編とコミカルな短編集を出すのってどう思う?
俺としてはそれそのものは結構好きなんだが
作者が一つの作品に依存する割合が増えちゃうような弊害があるような・・・
- 868:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 18:14
- >>867
>最近ラノベでよくある
一昔前富士見で主流だった(今はよく知らんです)、の間違いだと思われ。
一つの作品に依存というのは最早キャラクター小説の宿業ではないかと。
- 869:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 18:17
- オーフェン以上の傑作というか、オーフェン以上のキャラクター(主人公)だな。
脇役ならまだまだイイキャラが作れてるけど…
しかし設定を温存してるのかもしらん。
- 870:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 18:18
- とりあえず秋田には合ってたと思う。
秋田節云々が話題になってるけど、やっぱ軽重両方が揃ってこそだし。
スレイヤーズもその形態なのかな。たしか長編と短編があったはず。
オーフェンが終わったらブクオフで買ってみるか。
- 871:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 18:43
- オーフェンが終わったら、秋田スレ住人はより先鋭化された秋田信者集団に……
- 872:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 18:45
- >>869
秋田が考えた設定を惜しまずにぶち込みまくったからオーフェンが面白いのだと思う
あくまで俺の私見だが。
- 873:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 18:46
- >>871
先鋭化され過ぎて二人くらいになったりと不吉な事を言ってみるテスト
- 874:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 19:39
- オーフェンは永遠には続かない。ネタは途絶える。住人は絶滅する。スレッドは終わる。
2chにおいてはそれが正しい。
- 875:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 19:42
- 2chにおいて?地球だって終わりますよ。
- 876:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 20:07
- > 同じ世界でシリアスな本編とコミカルな短編集
先日、某出版社の編集長か何かがラジオに出演して、
小説雑誌ってコアな人が読んでいるイメージがあるけど、
あれはガイドブック、いわゆる入り口的な役割だと言っていた。
まずは雑誌を手にとって気軽に読んでもらう。
そこで気に入った作品を見つけてもらって、
次はその本編(文庫など)を手にとってもらう、という感じなんだって。
だから雑誌にはより多くの人の目につきやすくて、
万人ウケしやすくて、軽くて、読みやすくて、
連載とはいっても初見さんでもすぐに内容がわかる短編ものを掲載して、
作家さんがシリアスで重いものを書きたいなら、
その辺は文庫とかで本領発揮してもらって、
気に入った人は文庫をシリーズで買い揃えてね。ってことらしいよ。
- 877:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 23:23
- オーフェンは全巻もってるけど
エンジェルハウリングは読んだ事無く、
おもしろいっすか?
- 878:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/02 23:24
- >>877
>>1-876
- 879:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/03 00:00
- >>844, >>851
ま、いちおう答を。
靴屋は閉鎖のシステムの探偵役。あれって主人公なのか?
スィリーはエンジェル・ハウリングのオマケ。
- 880:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/03 00:26
- >>877
買わなくて良い
- 881:イラストに騙された名無しさん sage混乱させてみる 2003/06/03 00:29
- >>877
とりあえず2巻買ってみたら?
- 882:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/03 00:37
- >>877
秋田の文体が好きなら一読の価値はあると思うよ。
どっちかっていうと偶数巻が受けいいみたいなんで、
はじめに2巻を読んでみたらどうでしょう。ストーリー的
にまったく問題ないんで。2→4→6→1→3→5って
読むのも面白いかも(偶数巻と奇数巻は主人公が違います)。
- 883:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/03 00:45
- 思ったんすけどエンハウ否定派の人は
いちおう1・2巻読んだうえで言ってるんですよな。
漏れも始めは手出しにくかったけど読んだら一気にはまったんだけどなぁ。
>>882
その読み方結構(゚∀゚)イイ!! かも。
- 884:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/03 00:53
- 1、2巻だけ読んで否定派だったな、前>エンハウ
とりあえず買うだけ買っといて、後で5、6巻まで一気に読んだらわりと面白かったが
- 885:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/03 01:45
- オーフェンのエロサイト教えてください
- 886:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/03 01:52
- 荒れるからココにそういう話を持ってくるな
「悪平 煩悩」これでググってトップにヒットした所でも行け
- 887:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/03 01:52
- エンハウの奇数巻が好きな私は逝くべきでしょうか。
- 888:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/03 01:53
- >>887
奇数の日に生まれたんじゃね?
- 889:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/03 06:41
- 俺は1巻が保留で、2巻で見捨てたな・・・
- 890:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/03 07:07
- エンハウ5巻の清々しさを知らないのはもったいないな>1・2巻挫折組
- 891:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/03 07:08
- 俺はDMの連載で切った
なんというか退屈な内容で、まあ単なる好き嫌いだが。
- 892: sage 2003/06/03 09:32
- ミズーたんの萌えを信じられないならば、それは確かにつらいだろうと思うよ。
- 893:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/03 09:51
- 萌えの実在を証明できれば……。
- 894:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/03 11:43
- 人は萌えを信じなくなるだろう
- 895:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/03 14:42
- それは絶望に値する
- 896:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/03 15:36
- 退屈かぁ。
このスレで誰かも言ってた気がするけど、俺はあのクドさが好き。
- 897:877 sage 2003/06/03 16:57
- 賛否用論ですな。
それはそれで気になるので
1、2巻だけ買ってみようと思いますw
- 898:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/03 17:08
- 私は萌えキャラの存在しない世界に行ってみたい。
そこならば、誰もが萌えをわきまえた理想郷なのではないか…
- 899:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/03 17:37
- おいおい、エンハウは奇数巻を楽しむもんだろ?
偶数巻は一冊も読んでないぞ、俺は。
ミズー燃え、今の時代はこれでしょ。
- 900:イラストに騙された名無しさん といってみるテスト sage 2003/06/03 20:14
- とりあえずエンハウの話はそろそろ終いにするか。
- 901:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/03 20:48
- 秋田スレなのにこの衝撃の展開
- 902:イラストに騙された名無しさん sage なぜか偶数巻は好きになれないんだよな俺 2003/06/03 21:34
- エンハウは我慢強くなければ読めないということでFA?
俺はミズービアンカの強さと弱さに萌えるんだが、おかしいのか?
とりあえずエンハウの話を終いにするのは心の実在を証明してからにしようじゃないか
- 903:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/03 21:44
- 別におかしくない
- 904:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/03 21:56
- 秋田が使う「騎士」ってかわってるな。
- 905:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/03 22:52
- ベスポルトやミッツォやリゼルのことか?
- 906:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/03 22:59
- オーフェン内でもダイアンやラッセルが騎士だし。あとウィノナとか。
- 907:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/04 06:51
- 心の実在を証明するか・・・
抽象的なものだから実在しないという答えは外れだろうね。
あと、こつこつと何かの定理から証明するってのもつまらないし違うかな。
うーん、うーん、うーん、うーん、わからん。
- 908: sage 2003/06/04 08:35
- 「我想う故に我在り」っつー人生の真理を言ってみたくて仕方ないんだが、言っていいか?
- 909:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/04 08:56
- 貴方がスィリーなら可。
ただし誰も聞いてくれません。
- 910:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/04 14:24
- 心の実在の証明って完全に信じることと同じになるわけだが
完全に信じるってやっぱし愛?死なないこと?未来を語ること?
さっぱりわからん
- 911:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/04 18:18
- ☆現役スタッバー対決☆
牙の塔「ハイドラント」VS王都「シーク」
なんとなくだけど、ハイドラントの方が勝つに一票。
- 912:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/04 18:18
- はっはっはっ・・・みんな馬鹿だなぁ
心の実在を証明したければ
心が実在しないことを否定すればいいんだよ
- 913:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/04 19:33
- 今日放送の読売TV「所ジョージの笑ってこらえて」でちくわや冷凍イカを
吹く人が出ていた。
そのうち、鯖を吹き出すかも…
- 914:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/04 19:34
- おい、今のフジの番組で
ちくわと冷凍イカを吹くやつがいるぞ!SSW?
さかなも吹てくれ
- 915:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/04 20:10
- >>913-914
怖い……。貴方達のケコーンぶりが……。
- 916:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/04 21:26
- 見逃した!!
あ~、見たかった!!
- 917:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/04 23:14
- シークやカコルキストの強さがイマイチわからん・・・。
最新刊の台詞からだと、13使徒の中でも戦闘能力ではトップクラスぽいけど。
- 918:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/05 00:03
- >>917その通りなんではないか?
プルりんも、
こいつらがダメなら俺が行くしかない!ぽい台詞吐いてたし。
あーみえて、チャイルドマン教室の生徒は抜きん出た存在の集まりだからな。
簡単に負けた様に見えるけど相手が悪かったって所でしょうな。
- 919:イラストに騙された名無しさん 2003/06/05 05:21
- >>917
強さが十二分に堪能できる前に、超人クラスが出そろいつつあるという感じでは。
- 920:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/05 16:03
- 聖服の男に襲われてもあんまり死ななかったプルートーに驚くべきなんだよな。
オーフェンは別格としても、一度目は一瞬で負けてたし
- 921:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/05 16:12
- >あんまり死ななかった
(・∀・)?
- 922:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/05 18:44
- >>920
ちょっとだけ死んでみるかい?
- 923:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/05 19:04
- >>917
人間ではかなり強い方なんじゃね?
今は非常識な連中ばかりだから霞むけどなー
- 924:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/05 20:08
- >>920
まぁ、オーフェンとウィノナは大体死んでたしな。まぁ、八分死に。
シークは完全に死んだか。無論十分死に。
ウイノナもまともに殴られてたら爆砕してたかも。
プルりんは二分死にくらいか。
やっぱ死に具合をダメージの基準にするのは辛いか。。。
- 925:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/05 21:14
- 地人が10段階評価の10なんだろうな >氏に具合の基準
物質崩壊を直でうけても平気
- 926:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/05 21:16
- 地人は別格だからな
地人は(聖服の男に)襲われてないけどな
地人は無謀編キャラだけどな
- 927:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/05 21:24
- 地人は無謀編スペックのままではぐれ旅に・・・
- 928:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/05 23:47
- みんなオーフェン以外はどんな小説読んでる?
やっぱライトノベルなのか?
何でだか、ライトノベルはオーフェンしか手を出した事が無いんだよな。
- 929:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/05 23:49
- 最近の富士見は榊と秋田ぐらいしか読んでいないからなぁ。
まあ目下最注目はぴぴる(ry
- 930:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/05 23:52
- ダブルブリッドとクロスカディアとストレイト・ジャケット
- 931:930 sage 2003/06/05 23:53
- あ、ラノベ以外だと剣客商売ね
- 932:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/05 23:55
- 雑談がはじまりますた。
気にせず続けてね。
- 933:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/06 00:06
- そんなことより次スレが問題だ。
新たにネタをまた書くか、過去ログから探してくるか……。
- 934:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/06 06:58
- ネタなら別にいくらでもあるでしょ。
- 935:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/06 10:39
- たまにエンハウっぽいのつくってほしいな。
- 936:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/06 13:41
- エンハウはシリアスだからネタにしにくいんだよね。
このスレの1のように、台詞を弄るのは大抵の作品で出来るんだけども。
- 937:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/06 19:37
- >936 参考までにひとつといわず見せてくれ<台詞いじり
このスレにいる人々のラノベ遍歴は神坂・水野あたりから始まって
今でも読んでるラノベは小野と秋田くらいだ、という奴が多いと見た。
- 938:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/06 19:40
- いま読んでるラノベか・・・
俺は榊、笹本、秋田、豪屋、賀東って所かな
- 939:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/06 19:43
- 秋田、中村、榊、高畑、賀東、時雨沢、日下ってとこか
- 940:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/06 20:43
- 富士見新刊の80%。
スニーカー新刊の80%。
電撃新刊の80%。
ファミ通新刊の70%。
ソノラマ新刊の50%。
毎月買うのはこんな処ですが何か?
- 941:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/06 20:52
- >>937
大当たり!
漏れはロードス→スレイヤーズ→オーフェンの順に読み始めた。
今読んでるラノベはオーフェン、エンハウ、ブギーくらいのもんだな。
- 942:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/06 21:12
- オーフェン以外読んでない。
- 943:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/06 21:29
- 俺もオーフェンというか、秋田のみ。
ブクオフで五冊100円セールの五冊目を適当に探してるときに、
ひとつ火の粉~を表紙買い。
これがライトノベル一冊目で、その後当時出てた獣と機械を買った。
オーフェンが終わったら、他の作家のものにも手を出してみる予定。
スレイヤーズはオーフェンに似てるのかな?
- 944:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/06 21:30
- キノの旅とマのつくシリーズ。
すまん、エンハウは読んでない。
- 945:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/06 21:39
- >スレイヤーズはオーフェンに似てるのかな?
似てないと思います。
世間では似たような扱いだけど。
あっちは本当に軽い(悪い意味じゃないけど)
- 946:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/06 22:22
- >キノの旅とマのつくシリーズ。
マのつくというと、
幻魔大戦か魔界水滸伝かな?
- 947:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/06 22:30
- マのつくシリーズというのがあるんですよ。
女子向きですが。
- 948:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/06 22:31
- 楽園の魔女たち?
- 949:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/06 22:31
- すまん、リロードしてなかった
- 950:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/06 22:47
- >429
ミッツォが椅子に座ってこっち見てるイラストとか、ミズーのワンピース姿とか……
ハァハァ。
- 951:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/06 23:11
- >950
次スレよろ。
- 952:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/07 00:05
- marimite?
- 953:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/07 00:48
- >>950
おもいっきり前のレスに返事して
950ゲットとはなかなかやりますな
- 954:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/07 01:09
- 950じゃないけど、立てようか?
- 955:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/07 01:20
- >>954
勃てて
- 956:950 sage 2003/06/07 01:34
- >954
頼みます。漏れのホストでは立てられなかった。
それになにより、エンハウの女性キャラにハァハァするのに忙しい。
- 957:954 sage 2003/06/07 01:52
- ごめん、駄目でした…。
急だったんで、またオーフェンネタで悪いんだけど、一応考えたテンプレ↓。
別にこれ使わなくてもいいから、誰か立ててくれよ。
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第26巻
「ここは、新スレなんだ!」
「ええ、そうよ」
「ここの仕組みは分かっているな?」
★アニメ・漫画の話題は禁止だ。俺が出てこないからな。
★カップリングネタもやめておけ。争いの元になる。俺とロッテーシャがいい例だ。
★新刊のネタばれは発売日から三日間はE-mail欄でのみ語れ。
★次スレは950が立てろ。俺は大破局を食い止めるため、1000取り合戦に参戦する。
前スレ 秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第25巻
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1052433301/
関連スレは>>2-10のあたりだ。
「理解したか?」
(その仕組みとやらに全身全霊で従わないと……ならないってわけ?)
- 958:954 sage 2003/06/07 01:52
- ■過去スレ■
オーフェン(アニメねた不可)本編・無謀編(プレ編)
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/949/949086077.html
魔術士オーフェン 2nd
http://salami.2ch.net/magazin/kako/964/964378741.html
秋田禎信作品総合スレッドPART3
http://salami.2ch.net/magazin/kako/983/983280148.html
秋田禎信 魔術士オーフェン 第4巻 「これが俺だ」
http://salami.2ch.net/magazin/kako/992/992170673.html
秋田禎信 魔術士オーフェン 第5巻
http://salami.2ch.net/magazin/kako/998/998044118.html
秋田禎信 魔術士オーフェン 第6巻「秋田です」
http://salami.2ch.net/magazin/kako/1000/10006/1000692748.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第7巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1005/10058/1005832062.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第8巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1008/10084/1008432573.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第9巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1010/10103/1010314171.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第10巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1011/10115/1011513440.html
- 959:954 sage 2003/06/07 01:52
- ■過去スレ■
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第11巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1013/10136/1013613190.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第12巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1015/10150/1015032060.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第13巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1016/10168/1016826874.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第14巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1017/10176/1017679192.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第15巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1018/10187/1018722731.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第16巻
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1019/10194/1019484624.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第17巻
http://book.2ch.net/magazin/kako/1024/10240/1024056331.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第18巻
http://book.2ch.net/magazin/kako/1030/10306/1030603092.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第19巻
http://book.2ch.net/magazin/kako/1037/10373/1037359648.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第20巻
http://book.2ch.net/magazin/kako/1044/10440/1044018777.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第21巻
http://book.2ch.net/magazin/kako/1047/10478/1047897915.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第22巻
http://book.2ch.net/magazin/kako/1048/10484/1048401834.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第23巻
http://book.2ch.net/magazin/kako/1048/10487/1048757199.html
秋田禎信 オーフェン エンジェルハウリング 第24巻(未HTML化)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1050406831/
- 960:954 sage 2003/06/07 01:53
- もしもキエサルヒマ大陸に2chがあったら
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/962/962737209.html
こんなチャイルドマン先生はいやだ!
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/973/973276610.html
■家庭用ゲーム板■
PS2 魔術士オーフェン
http://piza.2ch.net/famicom/kako/965/965295538.html
■家ゲー攻略板■
魔術師オーフェン
http://ton.2ch.net/gameover/kako/991/991149250.htm
■アニメ板■
魔術士オーフェンについて語る(現役スレ)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1046528688/
オーフェンRは面白え
http://piza.2ch.net/log2/anime/kako/943/943713395.html
オーフェン
http://salad.2ch.net/anime/kako/981/981222277.html
- 961:954 sage 2003/06/07 01:53
- ■キャラネタ板■
エンジェルハウリング0 なりきりの言葉(未HTML化)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1031103808/
ライトノベルのキャラだけどイラストに騙されないで
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/996/996308534.html
チャイルドマンだ。質問に答えよう
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/998/998567434.html
ようこそバグアップズ・インへ
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/997/997841816.html
キース・ロイヤル
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1006/10065/1006527871.html
夢魔の貴族ブラックタイガーだ。質問に答えよう
http://cocoa.2ch.net/charaneta/kako/1015/10150/1015083773.html
ボルカノ・ボルカンになりきり殺すスレッド
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1011/10117/1011792150.html
我が呼び声に応えよ名無し(未HTML化)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1021709322/
てめえらとっとと金返せ!!(現役スレ)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1038709344/
- 962:954 sage 2003/06/07 01:54
- すみませんが、誰かお願いします。
- 963:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/07 12:51
- 立ててみますね。
- 964:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/07 12:59
- ダメでした・・・。
- 965:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/07 13:01
- んじゃあ挑戦してみます
- 966:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/07 13:06
- 立てました。連続規制食らってる間に割り込まれた…
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1054958627/
- 967:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/07 14:14
- さぁ埋めるぞ!!!
- 968:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/07 14:51
- 梅梅
- 969:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/07 21:12
- わり、スペルブレイクトリガーってのはスニーカーでやってんだっけ?
- 970:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/07 22:12
- ドラマガで先月、今月、来月の三ヶ月連載。
読者発案。
- 971:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 00:17
- ドラマガか。サンキュウ。
- 972:イラストに騙された名無しさん 埋め立てsage 2003/06/08 06:06
- ユイス
- 973:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 06:07
- エ
ル
ス
- 974:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 06:08
- イト
- 975:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 06:08
- エ
グ
ム
- 976:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 06:09
- エ
ド
- 977:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 06:09
- コ
ル
ゴ
ン
- 978:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 06:11
- 残り22。
はやく誰か埋めてくれ。
- 979:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 06:18
- 無理に埋めるな 毎日覗いてるやつばかりじゃないんだから
- 980:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 08:44
- ∧_∧
( ´・ω・) とりあえずマターリお茶でもいかがですか
( つ酒O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
- 981:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 13:32
- お茶とか言いながら、その手に持っているものは何ですか?
- 982:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 14:42
- ワラタ
- 983:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 15:41
- 飲酒運転のススメ
- 984:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 15:54
- ∧_∧
( ´・ω・) とりあえずマターリお茶でもいかがですか
( つ毒O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
- 985:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 16:14
- ∧_∧
( ´・ω・)いただきまつ
( つ旦O
と_)_)
- 986:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 16:33
- \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ ぶーぶーぶー /
//三/|三|\ タリー
∪ ∪ (\_/)タリー タリー こんなスレ1000逝かねぇよ~
( ´Д) タリー タリー
/ つ (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
- 987:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 18:14
- とりあえず俺が1000まで埋めてやる
- 988:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 18:14
- >>984
自分がどくを飲む辺り男前
- 989:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 18:14
- 1000
- 990:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 18:14
- 埋め立て
- 991:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 18:16
- せい
- 992:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 18:23
- やっ
- 993:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 18:24
- とう!
- 994:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 18:26
- は
- 995:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 18:27
- ほい
- 996:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 18:32
- おへーん
- 997:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 18:36
- まあ1000は俺のもの奈分けだが
- 998:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 18:37
- いやいや
- 999:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 18:37
- 1000ゲト
- 1000:イラストに騙された名無しさん sage 2003/06/08 18:37
- 僕が
- 1001:1001 Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
元スレッド:http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1052433301/