秋田禎信総合スレ 第154巻
- 1:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 00:16:54.76 ID:mpha97pv
- ■秋田禎信公式
モツ鍋の悲願 http://www.motsunabenohigan.jp/
twitter http://twilog.org/AkitaYoshinobu
■オーフェン新シリーズ公式サイト
http://www.ssorphen.com/
■嘘同盟
秋田禎信インデックス http://www.orphenpedia.com/akita/
弾劾の図書館(まとめWiki) http://www3.atwiki.jp/uhyo/
■常世界法則
できるだけsage進行を心がける事。
新刊のネタバレは発売日から二日間はmail欄かバレスレで。
http://jbbs.livedoor.jp/movie/9255/
次のスレは>>950を踏んだ人が立てること。
質問の前にはここ↓を読むこと
秋田禎信インデックス http://www.orphenpedia.com/akita/
■前スレ
秋田禎信総合スレ 第153巻
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1346945631/
- 2:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 00:17:23.76 ID:mpha97pv
- ■「魔術士オーフェン」新シリーズQ&A
Q.内容は?
A.「秋田禎信BOX」に収録された後日談のさらにあとの話です。1巻目は11月発売。2巻目は3月発売。
Q.BOX買ってないんだけど…
A.「魔術士オーフェン」の分だけ(キエサルヒマの終端、約束の地で)再販されています。
両方とも絶賛発売中。
Q.ファンタジア文庫で出た奴の新装版が欲しい
A.2011年9月から月一冊のペースで発売中。1冊に旧作2話分を収録して全10巻、1500円。
無謀編ははぐれ旅の売上げ次第であるかもとのこと。
Q.新作短編小冊子が配布されたと聞きました
A.4月、6月、9月に一部書店で配布されました。
11月発売の「原大陸開戦」から順次単行本に収録されていきます。
Q.初回限定版を手に入れるには?
A.基本的に予約必須。一部専門店などでは書店側が買い切りしていれば
予約なしでも買えることも
- 3:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 00:17:48.42 ID:mpha97pv
- ■新刊情報
魔術士オーフェンはぐれ旅 魔術学校攻防【完全受注生産の初回限定版/通常版】(以下オーフェンは全てTO BOOKS単行本)
限定版:2012/09/15 通常版:2012/09/25
※予約締切日:2012年8月10日
■既刊情報
「魔術士オーフェンはぐれ旅 解放者の戦場」【初回限定版/通常版】
「同 原大陸開戦」【初回限定版/通常版】
「同 約束の地で」
「同 キエサルヒマの終端」
「同 新装版1-10」
「ハンターダーク」(TO BOOKS単行本)
「機械の仮病」(文藝春秋)
「ベティ・ザ・キッド(上)(下)」(スニーカー文庫)
「カナスピカ」文庫版(講談社文庫)
「装甲悪鬼村正 邪念編」(公式アンソロジーディスク/ニトロプラス)
http://www.fmd-muramasa.com/
「魔界探偵 冥王星O」 ※担当作非公表(ダブルD以外のどれか一つ/ホーマーのH?)
http://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-novels/1004/special/
- 4:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 00:18:21.83 ID:mpha97pv
- ■新旧アニメがクロスオーバーするRPGにオーフェンが参戦
ヒーローズファンタジア(バンプレスト/クロスオーバーRPG)1月19日発売予定
http://heroes-p.channel.or.jp/
ゲームの話題はスレ違いなのでこちら↓でやってください
【PSP】ヒーローズファンタジア Part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1329020416/
■「オーフェン」iPhone、iPad対応電子書籍版今冬リリース
http://tobooks.jp/diary/2011/12/post-431.html
■GALAPAGOS対応電子書籍版リリース
http://galapagosstore.com/web/book/detail/sstb-B511-1511074-BT000014236000100101900101
- 5:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 02:23:33.15 ID:kpU1nPIP
- >1乙だ
無論、嘘だが
- 6:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 02:25:27.78 ID:twI6sYFS
- >1乙である。
良い意味でだ。
- 7:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 03:50:38.30 ID:rTBTxAee
- >1
平穏な愛。>1なき皿は平らなだけ。盛りつけよう、この手で乙を。
- 8:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 19:11:53.63 ID:5HxlHs/4
- 師匠に遂に春が・・・
嘘だが
- 9:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 19:12:42.63 ID:b3AbfgTP
- >1乙は無力じゃないからさ.心に刻んでおきな.
師匠×天人
希望
- 10:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 19:14:23.14 ID:KIS+dOUo
- うぜーな、なんでいちいちマジクを誰かとくっつけたがるんだよ
独身には独身のよさがあんだろうが、たぶん
- 11:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 19:15:47.88 ID:fK6n2sOg
- 独りにしといたら野垂れ死にしちゃうじゃん
- 12:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 19:18:12.98 ID:+St1/0fe
- シマス戦の第三ラウンドはハードル高そうだ
いろんな意味で
一戦目の死闘が熱すぎた
- 13:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 19:22:37.33 ID:hbE+gi3X
- コルゴンだって独身なのにどうしてこっちは心配してもらえないのだろうw
- 14:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 19:22:59.24 ID:5HxlHs/4
- >>12
大体、1戦目の時点で既にマジクが全力で戦ってて、
ラッツベイン、エッジは同調技使ってて、シスタの援護も有った訳だしなあ
今回はシスタはいなくて、校長の魔王術2回食らっても耐える強度になってるし。
アカン、勝てる気がしない。
強いて言うならラッツのワニの杖が使えるようになってる、ぐらいしかプラス要素が無えw
- 15:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 19:24:36.36 ID:b3AbfgTP
- ゴンさんは一回結婚してるだら
- 16:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 19:31:58.23 ID:KIS+dOUo
- そういう問題かよ
- 17:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 19:34:35.92 ID:INJiA/qB
- マジク、風に吹かれて飛んでいきそうだから
- 18:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 19:47:56.04 ID:x31H0PVe
- >>14
だからこそ次は同調魔王術三姉妹Ver.
そして長女は永い眠りに
- 19:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 19:52:39.14 ID:oHGSkxKk
- なんかオーフェン検索してたら自動生成サイトに当たってワロタw
魔術士オーフェンはぐれ旅 魔術学校攻防【通常版】は、一定の支持がある商品です。
なんといってもティー・オーエンタテインメントが販売する商品で和風っぽくていい。
この商品は非常に軽いです。
オーフェン和風だったのか…いい意味でなんだろうか?
- 20:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 20:07:35.00 ID:j4pAn4lo
- ワッフー凄いな
- 21:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 20:15:42.72 ID:rIrZweCn
- 幻の幕末オーフェンか
- 22:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 20:21:19.98 ID:b3AbfgTP
- オーフェンはSYOUGUNと呼ばれているのか
- 23:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 20:23:59.89 ID:XpxS0nx5
- 独身組ではイザベラがスィートハート姓を名乗ってて同性愛者疑惑をかけられてたけど、実際はどうなんだろう?
- 24:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 20:25:43.65 ID:uOL0i4h6
- >>21-22
ここは第六天ってことでどうだ
- 25:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 20:35:48.94 ID:/zY6jL2y
- ハーティア出ないかなぁ
- 26:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 20:45:38.69 ID:5HxlHs/4
- >>23
「マッチョ量を成績に取り入れるべき」
なんて強く主張する同性愛者がいたら凄まじく狭いストライクゾーンだなおい
ウィノナみたいのぐらいしか思い当たらんw
- 27:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 21:00:18.12 ID:yvswV5qt
- 死んだ魚でレスリングのあの娘がいるじゃないか
- 28:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 21:02:33.23 ID:KIS+dOUo
- イザベラは顔に似合わずマッチョ好きなんだよな…
しかし秋田ワールドはみんな背が低いから相手探すの難しそうだ
オーフェンもマジくもゴンもボリーも強い奴らでも普通にみんなひょろいし
おっさんマッチョことプルートーぐらいしか思い当たらん
- 29:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 21:20:07.24 ID:+St1/0fe
- あばれどむーんはマッチョだったのさ
あとベスポルさんとか
- 30:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 21:27:26.86 ID:Vea+5FHg
- サモアペット博士を忘れていないかい?
- 31:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 21:30:17.22 ID:hbE+gi3X
- クオとジャックを忘れるなよお前ら
- 32:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 21:31:31.86 ID:2mFwAc0c
- 通常版買ってきた
さて読むか、つか初回版と時間を空ける意味あるのか
- 33:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 21:42:52.52 ID:tHm476ht
- 予約してた限定版をやっと今日取りにいけたんだが
今回の限定冊子の内容にはほんとがっかりだ
139ページ中122ページがCDの台本って、一体誰得なんだよこれ
もっと載せるもんあるだろ
- 34:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 21:59:56.59 ID:+St1/0fe
- 限定版の巨人化は順調に進行中
来年末くらいには完全物質になり〼
- 35:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 22:10:05.02 ID:6ihYxKNw
- >>33
ネタ集める必要がないから会社が楽
もちろん良い意味で
- 36:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 22:13:40.19 ID:azJ5Ang7
- 今日コラボカフェ行ってきたが無難にバナナパフェとクリームソーダ頼んでしまったよ・・
おしおき水の商品説明に不味い!!とか書いてあるのはいかがなものか。良い意味で。
- 37:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 22:14:04.35 ID:vJuGaLDZ
- 筋肉フェチのイザベラ
鎖骨フェチのオーフェン
他に〇〇フェチなキャラいたっけ?
- 38:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 22:20:26.35 ID:xiJRyi7p
- >>37
ふぇ地ってやつはよくわからんが鎖骨云々は勘違いではなかろうか
もちろんいい意味でだ
- 39:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 22:22:04.96 ID:+St1/0fe
- 構成フェチのボリー
骨折フェチの領主
絶望フェチのライアン
- 40:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 22:42:32.51 ID:DsrOk8Mg
- >>25
海老男として出てきかねないなw
- 41:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 23:05:19.18 ID:fK6n2sOg
- ああ、沈黙魔術復活してるから
アレも復活してる可能性あるんだな
- 42:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 23:12:00.56 ID:/da1ZHCj
- 海老男が復活していると嬉しいな
でも意味凍結しちゃったから三すくみとは二度と会話はできないんだっけ?
- 43:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 23:12:34.49 ID:2Bnvs3ih
- 勿論いい意味でをなんとなくググってみたら
なんでも許せるようになる
前向きになる
安心する
とかで笑ったw
一応考えてたのかゴンさん…! いや、偶然か?
勿論いい意味でだが
- 44:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 23:15:20.75 ID:oHGSkxKk
- 下半身はフェチにはりますかねぇ?>マジク
- 45:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 23:29:18.14 ID:oJ1keJNK
- 鎖骨フェチのオーフェンが一番まともに見えるな
- 46:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 23:38:13.20 ID:0IwSrkw8
- 車のガソリンは全部盗まれたけど、ドライビングテクニックだけはF1ドライバー級ということかボリー。
- 47:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 23:42:53.42 ID:w8zbx3q5
- >>37
・人生誤るほどのシスコン
・病んだロリコン
- 48:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/22(土) 23:53:16.73 ID:l3E7zicp
- >>46
さらに助手席から勝手にハンドルを奪ってくる傍迷惑な人
- 49:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 00:38:51.22 ID:qaXR3NVC
- >>23
家名について作者が公式サイトで説明してたろ
- 50:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 02:00:47.01 ID:AOBq0c/1
- ドラマCD聴き終わったが思ったよりは悪くなかった
神人種族デグラジウス、オーフェンフィンランディにより消去される
がカットされてたのが残念だったが
しかし秋田作品てやっぱメディア化向いてないな
メディアミックス失敗したにもかかわらずこれだけファンがいて作品が生きてるのが凄いけど
- 51:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 03:23:22.97 ID:ojb+eqb0
- 五年以上経過して再始動したシリーズなんて、そうは無いだろうな・・・
- 52:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 03:36:26.54 ID:j5tVwSvU
- 漫画なら良くあるじゃん、まあラノベではないか
おい今更続刊出したのかよってのはあるけど
- 53:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 05:48:00.20 ID:5n2Vb2j6
- 20年以上を経てゴンさんが悟ったものってなんだろ
- 54:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 06:25:18.72 ID:tqotaONJ
- 世の中割とどうでもいいことが多い
- 55:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 06:46:13.05 ID:WU6pPndY
- 筋は通っている
- 56:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 07:10:25.72 ID:5n2Vb2j6
- 説得力があるな
- 57:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 09:09:57.44 ID:GOODlYy2
- >>53
自身のギャグ成分
- 58:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 10:08:44.01 ID:fPj4Z0Lk
- もちろん、良い意味でだ
- 59:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 10:08:46.24 ID:GTKeSIo8
- ふむ……アリか。
- 60:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 10:14:02.35 ID:l/o0SWk9
- >>59
あれこそどこまで本気で言ってたんだろう……
- 61:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 10:18:48.31 ID:nZU9/xm1
- >>60
キャプテンキースが誠実で魔王からの信頼も厚い位
- 62:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 10:26:06.70 ID:Jc7FLU2m
- デグラジウスラジオ
略してデグラジ
- 63:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 10:38:23.12 ID:izfqxZJB
- もしもマジクがオーフェンじゃなくてエドゴンの弟子になっていたら。
…すごいやさぐれそう。
- 64:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 10:50:02.05 ID:VcFF0nOc
- クリーオウもサンクタムさんと旅してたときは、やさぐれてたしな
- 65:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 10:53:27.98 ID:nZU9/xm1
- 逆に考えると魔術士の憂鬱が起きないほど現実を教えられるから良かったり。
最も…君は最期まで生き残れるか状態だろうけど
- 66:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 11:12:41.76 ID:mi5p/70Y
- >>50
メディアミックス?
嫌だなぁ。まじつしオーフェンはアニメ化はおろか、コミカライズすらされたことないので有名じゃないですか
- 67:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 11:20:43.75 ID:pB1Yjuiv
- アニメ1期のラストとかは、秋田センセが関わってるからまああれはあれで・・・
マンガゲームは許されざるよ
- 68:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 11:22:54.80 ID:fPj4Z0Lk
- >>66
「オーフェンアニメ、スレ住人により消k(ry」
おい誰だ魔王術記録碑破壊した奴は! Σ(゚д゚lll)
- 69:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 11:25:27.21 ID:/asOdGFh
- >>67
そうなんだ?知らなかった
- 70:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 11:34:15.37 ID:9xCkDhdD
- 魔王術の封印が弱まってるぞ~
- 71:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 11:42:50.69 ID:WNUfflt7
- >>62
もうなんかどむーんみたいな造形にして
アニメ化してラジオもってことか?
悪夢の再来だな(=´∀`)人(´∀`=)
- 72:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 11:55:13.02 ID:macUpoDN
- 思えば俺たちは10年以上前には魔王術完成させてたんだな
- 73:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 12:00:30.56 ID:pB1Yjuiv
- >>69
小説オーフェンは、結局チャイルドマンも死んだしハッピーエンドにならないから、
そのへんをハッピーエンドにしようってことで秋田センセも交えてスタッフで話し合い、
ああいうオチにしたとのこと。2期はよく知らんが1期についてはそう。ググるとどっかに出てくるよ、この話
- 74:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 12:09:27.13 ID:AOBq0c/1
- その辺は俺もググって出てきたツイッターの履歴みたいので読んだな。
中々興味深い話だった。
小説一巻は主人公がお姫様を助けられず終わるある意味バッドエンドの話だったと書かれてて
ああ、そうだったんだなと思ったわ。というか誰も助けられない話でそれが第二部のラストにもつながるって。
更に別のサイトでアニメ版と原作の比較考察があって
アニメ版はエンターティメントとして正当な改編をしようとしてたことが読み取れると論じてた。
いや、そのサイトでもアニメは原作ファンに不評だったことちゃんと書いてたけどね。
- 75:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 12:10:58.13 ID:pB1Yjuiv
- >>74
そうそう、俺もそのツイッター履歴の話から知ったんだわ。
まあアニメオーフェン、俺は、あれはあれで当時からわりと好きではあったほうだけど。
- 76:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 12:13:11.71 ID:AOBq0c/1
- あと秋田センセイがアニメに対して言ってたことで覚えてるのは
「クリーオウはあんな事と言わない」
くらいか
基本けなすでも庇うでもないほぼノーコメスタンスのままいて欲しいな
秋田センセイ>アニメ版や漫画版に対して、インタや発言
- 77:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 12:17:37.25 ID:9Ge9I2Bs
- >>76
「ちょームカつく!」とかその辺か。
なんだかんだで箱入りお嬢様だからな
- 78:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 12:21:33.04 ID:1TtF4e1G
- ドラマCDいいじゃないか!やはり森久保さんと飯塚さんはハマリ役だわ。
- 79:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 12:23:06.54 ID:9Ge9I2Bs
- ペルソナ4のムドオンカレー時のジュネス見て、クリーオウにダークマター食わされた時のオーフェンってあんな感じなのかなぁと思った
- 80:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 12:26:38.89 ID:macUpoDN
- >>76
ああ、クリーオウの言葉遣いの話か
- 81:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 12:35:58.83 ID:1LuwiYPz
- >>77
それが終端では蓮っ葉な言葉も使うようになっちゃって
- 82:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 12:57:46.51 ID:LHxiIcd5
- タフレム暮らしのあたりで時代の潮流受けちゃったんだよ
- 83:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 13:12:32.51 ID:mi5p/70Y
- 箱入り娘のお嬢様だからつい森を焼き払ったり、後輩を吊るしたり、石鹸食べさせちゃったりしちゃうよね
- 84:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 13:23:15.81 ID:tqotaONJ
- レキはプレインズウォーカーだったか
- 85:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 13:36:01.01 ID:vnXZH9vF
- >>78
個人的には何つーか微妙だった、声質がどうとかではなくて。
何と言うべきか、原作のオーフェン達を演じてるというよりアニメ版のオーフェン達のつもりで演じてる感じがした
- 86:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 13:44:26.60 ID:8x4LeHU9
- 質量0状態?みたいな感じで世界を渡るのか?
- 87:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 13:51:28.98 ID:nBCk4vmw
- 次元渡りって要は存在の引き算?
- 88:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 14:05:35.79 ID:j0+5t1Is
- >>85
インタビューで本人のコメントが読んだけど、飯塚さんはアニメ版クリ子さんを演じたんだと感じたな
まぁあの長い原作を全部読んでキャラ像を固めろって方が無茶な話だとは思うが
- 89:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 14:45:42.54 ID:Kgmql4Qz
- ボリーさんの話を聞いてるとぽいものとどう違うのが分からなくなってくる
- 90:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 14:46:04.34 ID:YMhFrRJL
- >>87
引越しと自殺ぐらい違うんじゃないか
- 91:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 14:53:30.73 ID:X/HDKNIv
- ドラマCDはまあこんなもんかと思って聞いていたが
レキの足音ドシンドシン鳴ってて堪えきれず笑ってしまった
- 92:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 14:57:12.45 ID:t4wpgZx5
- まあ次元渡り獣さんはドラマCD殺しではあるなw
- 93:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 14:59:03.61 ID:B5LUwIvO
- 音出さないのにどうやってあっぴるしたらいいんでしょうな
- 94:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 15:00:21.08 ID:e87aTqmV
- もうしょうがないよな
- 95:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 15:11:58.37 ID:7K+A0MtR
- カレンダーに無謀編か…
- 96:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 15:12:16.51 ID:s9sowPTB
- キャラ像固めるのが無理って
声優って演じる前にそういう準備とかしないもんなの?
オーフェンも全体的に雰囲気軽かったけど、クリーオウちょっとひどくないか
- 97:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 15:15:34.86 ID:YMhFrRJL
- 名場面っつーと道の真ん中にでっかいクレーターこさえてるような場面ばっかりだな
- 98:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 15:24:21.91 ID:zAYDubA8
- クリの声優はアニなんとかの頃から好きじゃなかったから、約束ばかりCDで聴いてる
ラッツ可愛すぎる
- 99:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 15:25:01.16 ID:t4wpgZx5
- しかしレキ、今回は割とあっさり吠えてたという印象がある
まあ対ボリーさんとなれば大一番であるのは確かだが、もっと終盤まで吠えないかと
- 100:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 16:31:28.72 ID:xlwDA2Qv
- 放送開始時点でラストまで決まってなかったって話聞いてるから
秋田先生に信じて任せてもらったと言いながら最後は泣きついたのかって印象しかないな
- 101:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 16:33:41.91 ID:2vBtvKXG
- ちょい質問
チャイルドマンが暗殺者時代に仕留め損なった3人のうちの一人、
「セグワ・オリンプス」って最接近領の領主の名前でいいんだよね?
- 102:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 16:36:57.06 ID:B5LUwIvO
- YES
- 103:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 16:37:51.26 ID:MaRYvOuV
- アニメ嫌い嫌いもしつこいとウザイ
- 104:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 16:39:01.98 ID:PFEc/f4Y
- ラモニロックじゃないの
嘘だが
- 105:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 16:39:27.82 ID:XwCQe3Pg
- 最接近領はアルマゲストだろ
セワグはキムラックの教主
- 106:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 16:54:32.93 ID:2vBtvKXG
- ああ、人間種族の始祖魔術師か
ありがと
- 107:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 16:56:46.36 ID:B5LUwIvO
- いいってことよ
- 108:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 17:02:35.52 ID:2vBtvKXG
- お前YES言わなかったか…?
- 109:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 17:04:07.40 ID:XwCQe3Pg
- ネットワークが混線したんだろう
- 110:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 17:04:12.25 ID:B5LUwIvO
- いつまでも過去にとらわれていては前に進めませんぞ
- 111:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 17:08:43.55 ID:UccCHa2K
- それが三秒前にいた場所から瞬時に数百メートルを渡った理由か
- 112:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 17:10:51.21 ID:LHxiIcd5
- ちょっとオーフェン暗殺してこいやと言われたのに
酒のんでグダグダしてたり、海渡って追っかけた挙げ句その手下になっちゃったサンクタムさんは
その仕事歴をビラ怪文書でばらされるとけっこう世間的ダメージでかいだろうに
何でかリベレーターってそれやらないね
- 113:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 17:12:46.58 ID:fPj4Z0Lk
- 明らかに貴族連盟的にばらしたらマズイ仕事歴が混ざってるだろww
- 114:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 17:42:36.98 ID:jxykjbkm
- 俺らが暗殺させようとしてたんやで!
酷いカミングアウトだ
- 115:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 19:12:50.42 ID:XwCQe3Pg
- 次巻の後書きで天人やミストが元々何だったのか解説してくれないかな
- 116:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 19:18:49.24 ID:8x4LeHU9
- 設定スキーとしては、そういうのはたまらんな
- 117:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 19:26:52.25 ID:XwCQe3Pg
- 地人を原住民て言ってるしレッドさんも異世界から流れ着いたんかね
(巨人の大陸から見て僻地の)キエサルヒマの原住民て意味かも知れんけど
- 118:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 19:30:49.99 ID:X3hGuF7+
- やっと新刊読めた
ラチェさんのデレが見れて満足でs
これが本物のツンデレって奴だよ覚えとけ!>萌えラノベ作家各位
- 119:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 19:37:09.74 ID:3zZl7eJM
- >これが本物のツンデレって奴だ
山岡さんみたいなこと言うやつだな
- 120:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 19:40:56.71 ID:D/39XN/H
- そういえばチャーリーも死んだん?
- 121:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 19:55:28.80 ID:tqotaONJ
- >>118
なんでお前ごときが偉そうなんだよ
- 122:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 19:59:48.77 ID:l/o0SWk9
- 萌えラノベdisするのが好きな人は時々来るね
- 123:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 20:05:06.87 ID:B5LUwIvO
- あれはツンなんだろうか
デレも違うような・・・
かわいいからどうでもいいですが
- 124:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 20:11:07.53 ID:j0+5t1Is
- なんだかんだでオーフェン父ちゃんは娘たちに愛されてるなぁ
- 125:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 20:11:16.86 ID:mi5p/70Y
- >>122
オーフェンだって作者と桃缶と血の繋がらない姉に萌えるラノベなのにな
- 126:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 20:14:23.46 ID:yKgTjse4
- ディープドラゴンが元次元渡り獣って…
クトゥルフ神話でのティンダロスの猟犬みたいな奴等だったのかね
- 127:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 20:22:10.92 ID:XwCQe3Pg
- 渡る能力は失くしちまったのかね
正直こんなロクでもない世界見切りつければいいのに
女神の呪いかなにかか
- 128:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 20:29:15.63 ID:SIvyU01+
- あれだよな、女神をどーやって遠くに飛ばしたんだって疑問ですらないような疑問を伏線に仕立て上げたみたいな感じw
>>127
だって個の思考力ないし、レキはフィンランディ家に愛着あるし
- 129:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 20:30:47.73 ID:X3hGuF7+
- いやごめん冗談だが。disる気とかねぇよ・・・
- 130:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 20:33:08.58 ID:X3hGuF7+
- >>126
次元渡り獣のくだりは絶対「嘘だが」の流れだと思ったのに・・・
学校飛ばす会話の後だったから特に
- 131:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 20:39:31.95 ID:s0wR20oF
- フェンリルってエランキーの同類だったのか
- 132:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 20:48:56.79 ID:V9x/0ddO
- ネタバレ掲示板の方でも話題になってたが、次巻ではぜひ「波動の停滞」の説明が欲しいものだ
- 133:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 20:52:31.76 ID:mW5ahyTI
- ドラマCD予想よりかなり良かった
唯一微妙だったのはラスト付近のクリの芝居だった
もうちょい本気でセリフ言ってほしかったな
なんであれでOK出るのか不思議なレベル
- 134:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 21:15:52.82 ID:D2fbQuEv
- 飯塚雅弓、子役時代で既にジブリ作品出演した過去もあれど
もう一線を退いて養成所の特別講師とかに納まってる人にあんま多くを求めてもさ…
- 135:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 21:23:12.24 ID:y190tXiM
- アニメみたいに黒歴史化しなかっただけマシかと
- 136:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 21:34:06.67 ID:XwCQe3Pg
- 最低限キャラを演じきって欲しかったってのが多くを求める、に当たるのか
担当声優への手酷い侮辱だな
- 137:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 21:40:02.68 ID:C7eoBaLf
- しつこいな
- 138:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 21:53:04.24 ID:X3hGuF7+
- いづーかさんはブランクあるから仕方ないべさ。まだCD聞いてないが。
てかWikipediaの出演ドラマCDの項更新されてないのね
- 139:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 21:55:53.99 ID:9xCkDhdD
- お外だ~♪
- 140:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 22:09:16.04 ID:qaXR3NVC
- ひどい流れだ
- 141:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 22:14:23.08 ID:E84GmGx7
- >>127
レキはクリーオウに惚れたんだよきっと
ドラマCDに関しては声優さんより音響監督の差配じゃないか?
いい演技あったからまぁいい
- 142:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 22:15:46.97 ID:1LuwiYPz
- 全体的に演技指導的な事はしてなさそうだなとは思った、ドラマCD
>>141
キマシタワー
- 143:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 22:26:47.91 ID:eGHEC2pX
- 普段は犬呼ばわりで戦闘モードに入るとレキになるのかね
・食べなくても平気
・質量を消せる(=音を立てない?)
・巨大化できる
あたりが次元渡り獣としての能力ってことか
- 144:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 22:38:05.23 ID:/VfSyLI1
- 三石さんのレティシャは存在しないアニメ以上にコレジャナイ感が酷かった
- 145:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 22:38:30.23 ID:8x4LeHU9
- 体の大きさと質量が自在なのはわかるが、音がしないってのは何なんだろうなw
- 146:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 22:51:07.06 ID:w8nkOgdU
- >>142
クリーオウの「あの野郎…」と「目当てはわかってんだ!」の娼婦演技の棒読みっぷりは完全にアニメ版のノリだよな
演技指導はマジで全然やってないと思う
- 147:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 23:01:40.31 ID:S0AhIaun
- ドラマCD、ラッツはもっと早口で喋るキャラだと思ってたんだが、意外とのんびり口調なんだな
- 148:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 23:22:20.47 ID:Cau1pLiv
- おまけのノリなら、今回の巻末のエド話なんかは、ドラマCD向いてると思う
- 149:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/23(日) 23:36:08.05 ID:nZU9/xm1
- >>147
アニメみたいに画とかイメージあるなら兎も角、
音声オンリーだと聞き取ったりするのが大変なんじゃ?
まぁ、何のための台本付録だとも思うが
- 150:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 00:43:08.63 ID:U68/Hw2o
- エド役の人は中年壮年男性の役が多いからちょっとだけ違和感あったな
- 151:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 01:35:51.02 ID:QUTkjUpN
- それにしてもコミクロンが不憫でしかたない
- 152:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 03:36:33.93 ID:MBKYwa2R
- >>147
ラッツはおっとり系だと思うからあれで良いんじゃないか?
むしろエドの早口が違和感…
- 153:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 06:33:37.22 ID:ZTAzj5vQ
- 今巻で思ったがエドってなにげに良く喋るよな
元校長の方がなんか無愛想に見えてくる不思議
- 154:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 07:29:30.38 ID:QZGQFNZw
- 言いたいことだけスパッと言うタイプとして読んでたから、早口には違和感無かった。
- 155:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 10:04:55.15 ID:Fv5+q7VU
- >>124
ラチェが父親の心情を思って泣いたのには驚いたし感動した
- 156:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 12:42:36.81 ID:j4NighKt
- >>145
着地時に質量を0に近くしてるんじゃね
- 157:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 13:26:28.09 ID:ACZqUQpQ
- 普段は水の中に住んでるっつーから重いことは重いんかなと思ってた
- 158:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 15:25:19.31 ID:CSvD1vw+
- しかし質量0にして消えることまでできるとは神化に一番近いんじゃ
- 159:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 16:30:32.51 ID:t4qbE6vS
- 神化は増え続けるだけだから
むしろ真逆の性質なんじゃ
- 160:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 16:52:32.59 ID:Ma9rGt0Z
- それ巨人化
- 161:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 18:06:27.38 ID:H/d5SDYK
- ただの人間だったボリーが神になれたんだから
心の在り方が一番重要だろ
- 162:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 18:27:33.45 ID:ruorGdO2
- 魔術学校攻防の記述から推測できる、ラチェットの未来予知能力を阻む要因。
p184の独り言
→理性を完全に失うほどの重度ヴァンパイアの行動・能力は予測しづらい。
p189:罠があるのは分かるけど具体的な内容が予測できてない。
p293-300:甲板に油を塗る罠を張って待っていたのは、魔王スウェーデンボリーだった。
→魔王のやることは予測しづらい
p191「馬鹿親父のやることも予測の外だった」
p302:オーフェンは、魔王の力を返せていない。
→魔王の力を振るう者の行動も予測しづらい。
ほかにもあるかな?
- 163:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 18:42:08.03 ID:BPUHLxrP
- ローグタウンがガス人間に占拠されてるのは予測してなかったね
できなかったのかしなかったのかはわかんないけど
- 164:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 19:10:56.28 ID:3J3E7SCH
- ガス人間=クリーチャーも、偏向されたヴァンパイアだからでないかね?
ただそのクリーチャーを作った者がいるから、そっちを読んで何かしらあると感じた、とか
でないとわざわざラチェが着いてった理由がないし
あとラチェが言った『罠』と、船上の罠はたぶん別だと思う。船のほうは罠は罠でもただの仕掛けだし
今手元にないから確認できないけど、たぶんローグタウンにガス人間を送ったことがそれだと思う
現に戦闘に出てくるはずだったガス人間、みんな戦場にはいなかった、みたいな描写があったはず
船との戦闘を、無視できないオトリにすることが『罠』だったんじゃないかな?
- 165:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 20:59:26.39 ID:gGFOPN/S
- コルゴンが向かない職業の時から成長してて嬉しかった
- 166:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 21:02:04.09 ID:h0OXciBG
- ゴンさんが殺戮する描写があるかと思ってわくわくしてページを捲ったら何にも無くてちょっとがっかりだった
- 167:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 21:11:00.88 ID:qjMyE1Th
- まあそれは前回やったし
途中で転んで気絶したけど
- 168:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 21:14:37.39 ID:aNEpmfEt
- 天人のアイルマンカーはは魔王術じゃなくて普通に死んだから復活できたのか
となると、本物のオーリオウルか?
- 169:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 21:36:21.98 ID:BPUHLxrP
- 文字通りの蘇生ではなく・・・
が始祖魔術士にもあてはまるなら別物だね
その場合、ほかの種族の始祖魔術士に関しては概念ごと封じたということになるのかな
- 170:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 21:41:24.53 ID:qjMyE1Th
- 本物のオーリオウルだったら生き返らせても即絶望してまた死にそうだし……
- 171:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 21:55:49.65 ID:3J3E7SCH
- 女神いなくなったんですか!ヤッター!からの
女神いるじゃないですか!ヤダー!の流れが自然と思い浮かんだぞ
まあ作り変えたって言ってるし、さすがに本物ではないんでない?
オーフェンもどっかで始祖魔術士の設定をしなおせばみたいなこと言ってたから、わざわざ本物持って来る必要もないだろうし
- 172:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 21:59:01.57 ID:nAwMLfJ5
- >>165
というよりもコルゴンもちょっと性格がアレなだけで歳相応だったんだなーと
- 173:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 22:02:25.56 ID:ZTAzj5vQ
- 他のアイルマンカーはどーなったかと思ってたが結界外したついでに
オーフェンに消されてたのか
あの時点だと今の唄うような魔王術じゃなくて魔王の力そのもので存在消されたって感じかな
- 174:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 22:13:15.38 ID:lTWJeY1O
- そりゃ生かしといたらもっかい貼られちゃうじゃないか
- 175:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 22:30:56.94 ID:lrp/H1lj
- 玄室、ディープドラゴンのアイルマンカーもいたんだろうけど、
全員台詞が情けなくて全く”戦士”って印象が無かったな
というかいくらディープドラゴンが群れで1個の意思だって言っても、
アイルマンカーは当然一個体で意思持ってんだよな?
- 176:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 22:40:52.88 ID:aNEpmfEt
- 自宅戦士
- 177:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 22:45:11.76 ID:vV5zFPRl
- >>175
ただボーッとその場にいただけかもしれん
んで消される寸前、他の次元にひょいっと移動
- 178:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 22:45:24.62 ID:ZTAzj5vQ
- 沈黙魔術がまったくもって実戦向きじゃないのにもちとワラタな
まあ普段はディープドラゴンが守ってくれてたんだろうしな
- 179:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 22:48:05.62 ID:7Sgbdr80
- ボリーさんていろいろドラゴン種族のせいにしてるけど
かなり自業自得だよね
- 180:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 22:50:05.78 ID:kUjwQ9Bs
- 確か魔術武器って、人間が魔術師狩るのに作ったって話だったと思うけど
沈黙魔術がこのレベルなら、普通に天人が護身用に使っててもおかしくないな
- 181:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 22:55:21.43 ID:WsvohOQ9
- いやいや、今回サクッとやられたのは魔術以外は幼児並みの知能しかないからだろ
格闘ゲームで言えばひたすら波動拳撃ってるだけみたいなもん
オーフェンで言えば動かずに白刃ぶっぱだけしてるようなもん
そんなもんがどんだけヘボかなんてオーフェン読んでりゃ解るだろ
- 182:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 22:59:53.64 ID:lrp/H1lj
- レッドドラゴンにヘルパートがいたのと同じように、
天人にも達人の1人や2人いた筈だよな
・・・というか、チャイルドマンに寸打やこかして踏みつけみたいな戦闘法教えた
肉体派の天人種族が実際いたんじゃないのか?
- 183:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 23:07:30.29 ID:qjMyE1Th
- >>180
レキの足釘付けにした魔術文字を見てオーフェンが即座に「あーこれ通常術じゃ解けねーわ」って
判断したり、魔術文字と真っ向から撃ち合ったら意味消滅でも防がれるとか書かれてるから
- 184:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 23:11:08.35 ID:vV5zFPRl
- 人間の中でも規格外のオーフェンと
天人の中でも特に間に合わせっぽいのと比べたらそりゃあなあ
- 185:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 23:15:10.75 ID:ZTAzj5vQ
- そいや今回弱体化してるとはいえ真の魔王も肉弾戦で倒しちゃったんだよな…
フリズビーに「これで女神を殺せるか?!」とか言われてたけどなんかふつーに殺せそーな気がしてきた
- 186:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 23:22:54.16 ID:lrp/H1lj
- 魔術文字握り込んでたし「俺のこの手が真っ赤に燃える」状態だったけどな
つーかあの魔術文字パンチ、
「街をも灼いた」「爆風が屋根をなぎたおしてくのを見た」「学校の方にも余波が届いただろう」とか
爆発の規模デカ過ぎんぞ・・・
- 187:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 23:23:16.46 ID:X1Lc4Xzd
- 今まで断片的なネタバレ見てウズウズしてた
明日通常版買って来たら仲間に入れてくれー
- 188:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 23:29:26.34 ID:qjMyE1Th
- そりゃ遺跡に痕跡を残している程度のものではない、生きた天人が今さっき書いた魔術文字だし
- 189:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 23:39:47.53 ID:h8EE4rjm
- 天人って知識は赤ん坊並だったんだよな、まあそういっても天人だし人間の赤ん坊とは違うんだろうけど
- 190:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 23:41:56.78 ID:4HxYNQ5G
- オーフェンの自己評価が低いだけで後半オーフェンはめちゃくちゃ強いからな
一番弱い時期はキリランシェロ人形にぼこられていた頃だろうか
- 191:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 23:44:48.89 ID:vV5zFPRl
- 気配やら武術のオカルトを否定しているくせに
自分が一番オカルトだというw
- 192:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 23:45:38.44 ID:WsvohOQ9
- >>189
それどころか魔王が何十倍にも数増やしてるし
- 193:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 23:45:53.54 ID:IfPeCWax
- 単純な人間殲滅用兵器としてはイスターシバが用意したキリングドールが最強っぽいよな
- 194:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 23:53:15.34 ID:SJT/EXft
- あの人形を偶然とはいえ初期段階で潰せたのは運が良かったな
- 195:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/24(月) 23:54:36.76 ID:Ma9rGt0Z
- 今のオーフェンならキリングドール作れそう
転移だって沈黙魔術使った転移装置作ればいろいろ便利そう
- 196:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 00:06:33.51 ID:q2GU5XuF
- 今更だけど限定版表紙のクレイリーさんの主役オーラが凄いね
すぐ横に居るマヨールの地味っぷりも凄い
- 197:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 00:22:14.46 ID:ew+/9IVd
- 今巻て映像化したら映えるだろなー、とかオモタ
空とぶガンズオブリベラル、ガス人間との格闘戦、空間を埋め尽くす魔王の魔術文字とか
アニ(ry…?
あれ、また記憶が曖昧だ
魔王術の副作用かな
- 198:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 00:26:00.73 ID:ylFX+zVO
- 主役オーラではないだろう
名脇役オーラではあると思うが
- 199:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 00:31:02.57 ID:ioR5fCQ8
- ボリーは結局敵なのかよ
- 200:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 00:31:23.61 ID:ebxDOZhR
- アニメ化で気になるのはクレイリーさんの重傷後だな。
今巻のカッコよすぎるダイナミック飛び降りは作画何度が魔王術級だぜ
…そういや魔術構成や儀典構成はどうやって表現するんだろうね?
伝勇伝みたいなのは違う気がするんだけど
- 201:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 00:48:48.87 ID:tbINfXaA
- ん?いつの間にアニメ化決まったんだ?
- 202:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 00:49:56.99 ID:YtmQwES5
- ああいうベーシックな魔法陣っぽいものだと思うぞ
- 203:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 00:59:53.49 ID:Oiu4cPuv
- リベンジみたくバンって全面構成柄を挟むより、編んでるところがみたいの
- 204:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 01:15:35.78 ID:c2BW4KXm
- 構成どんなのイメージしてる?
平面?
- 205:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 01:18:20.81 ID:pLFN2O3s
- ゲーなんとか見たく貯めて魔術だしたら精霊見たいなん出てきて
そいつが出した魔術が魔王術出だ
みたいなん想像してた
- 206:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 01:26:05.62 ID:wbZkWDUm
- 魔術文字増幅させるところや、船長室に乗り込む所はイメージが膨らんだね、確かに
しかしいつでも映像化の壁となる魔術構成
- 207:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 01:45:11.85 ID:F87wC9v0
- 「すごい高度で複雑な魔術構成だ!」>作画班が死ぬ
- 208:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 04:05:56.60 ID:/5r7CzLH
- そこはCGでなんとか
>>204
編むって書かれてるし、ふつーに織物と模様みたいなのイメージしてたわ
それかケルズの書みたいな装飾模様
- 209:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 06:23:15.08 ID:2fm4VYGf
- ゴンさんの「止めないという大仕事」とはどういう意味だろう
なんかすげえ人間臭い気がする
- 210:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 09:39:18.62 ID:Qz2S2KeJ
- 構成のイメージは巨大なレースを中空に編みあげていく感じだな
ttps://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=Ef1gULmhJs33mAXsz4HYBw&biw=1068&bih=1050&sei=E_1gUIeTNsjvmAXcuYHgAw
- 211:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 09:48:58.24 ID:WDgVJ2SV
- Fate/Zeroの金ぴかが使う最強剣を抜くときの演出とか
ぼくらのOPの一番最初のぶわーって線が広がるアレみたいなイメージ
- 212:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 09:59:49.46 ID:WDgVJ2SV
- http://www.youtube.com/watch?v=55rOIDw75rM#t=26s
見直してみると割と思ったよりイメージに近かった
- 213:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 10:16:39.46 ID:z9HldJNQ
- エンサイクロペディア魔術士オーフェンのインタビューで秋田が言及してる
「凄く複雑な線だけで描かれた設計図」というイメージだそうだ
- 214:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 11:29:38.80 ID:ws2ZMAHp
- >>212
どうしてこういう酷いもの見せるのよ…。なんかの間違いでオーフェンが兄目化したとしても
こんな格好いい演出の魔術構成が描写される事は絶対ないのに…。
- 215:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 12:30:46.43 ID:+NXLvvlE
- 原大陸開戦のまるで巨人のような構成とかセンスが試されるな
- 216:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 16:22:19.93 ID:Oiu4cPuv
- 実際…コミカライズや映像化してくれれば周りにも薦めやすい
しかし視覚化させる為にはかなり困難な作品ではあるよね
構成の件含め戦闘とか
- 217:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 17:11:26.87 ID:sdsH6wai
- >>216
人に薦められるようなコミカライズとか映像化ができれば。な
- 218:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 17:11:47.60 ID:NRBWLDkS
- >>207
CGでやろう(予算ボロボロ)
- 219:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 17:21:09.11 ID:SfSrXEyr
- 秋田ってニトロプラスと仲いいよな
もし今オーフェンに限らず秋田作品が映像化したらニトロが協力してくれそう
- 220:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 17:21:44.31 ID:WDgVJ2SV
- 漫画化するならやっぱり草河本人の手でとか思っちゃうけど、
やっぱ草河っちって兼業なのかな? イラストレーターだけで食っていけるほど仕事してないような
だとしたら漫画なんて無理かあ
- 221:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 17:26:29.34 ID:WDgVJ2SV
- >>219
ベティザキッドなんて深夜アニメ向きだと思うけどなー
やってくんないかなー
- 222:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 17:28:14.62 ID:8vZNwyNM
- で、デモンベインの二の舞になるわけだな!
- 223:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 17:32:21.86 ID:r0fG7znb
- >>221
2巻で完結してるのはやっぱり厳しいんだろうね
俺も見たかったけど
- 224:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 17:36:56.13 ID:GxzJ4rQH
- オーフェンがもしいまアニメやるならOVAだろうな
- 225:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 18:01:48.26 ID:4/9VbjV5
- >>220
そもそもイラストレーターと漫画家のスキルは別モンやで
- 226:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 18:04:39.30 ID:+NXLvvlE
- 採算とれないだろうけど「劇場版 魔術士オーフェンはぐれ旅」はよく妄想する
終端と約束はテレビでやって、一番映像的に迫力ありそうな開戦から毎年公開みたいな
シマス戦とかすげーテンション上がるんだろーな・・・
- 227:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 18:09:26.09 ID:GxzJ4rQH
- 北爪が描いたZガンダムの前のマンガとかあるけどつまんねーんだわこれが
貞本エヴァみたいなのが例外かも
- 228:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 18:27:42.58 ID:rHO4eEfR
- 限定版から遅れること10日……ようやく読めたわ
あとがきでマリアベルが実は男だったと一瞬勘違いした
- 229:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 19:00:25.70 ID:NRBWLDkS
- 他人には、平凡な人間にしか見えないというキースの恐怖
- 230:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 19:05:25.75 ID:UQZoAgbV
- クレイリーって最初はよくある小物キャラだと思ってたけど
実はめちゃくちゃカッコいいキャラなんだよな…
これで汚職癖さえなければ
- 231:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 19:07:50.00 ID:3FPabl1Y
- クレイリー実力的にはどうかね
トップ3がオーフェン、マジク、コルゴンとして
規格外以外ではナンバーワンというマシューの次ぐらいなんだろうか
- 232:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 19:10:14.68 ID:s0i8QAMD
- 完璧超人が出てこないのが秋田作品の良いところ
- 233:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 19:25:26.38 ID:WirLWzOH
- 無能元警官を完璧にサポートする彼は完璧超人だと思う
- 234:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 19:46:45.67 ID:ZUtpAZhA
- コギーもきっと成長してんだよ
トトカンタ当時のままなら、今回の馬車に飛び乗った場面でこけて盛大に被害を撒き散らしてたはず
- 235:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 19:50:22.23 ID:rD/w93Or
- わからんぞ。
食後に虹色のクスリを服用しないと、恐るべき変態になるのかもしれん。
具体的に言うなら、ミニキース30体分の恐るべきさ。
- 236:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 19:57:54.13 ID:FoYJpT/s
- マジクの、イザベラ直伝の狂った戦闘法ってどういうのだろう?
イザベラのことだから・・・マッチョ戦闘法?
- 237:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 20:01:31.10 ID:B6apr/mQ
- >>236
どうもそれは、単なる健康法ではないかと思われる
- 238:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 20:03:26.71 ID:FoYJpT/s
- きっと体重計で戦闘能力がわかる便利な戦闘法なはず・・・!イザベラ・スィートハートなら画期的な戦闘法を編み出してるはず!
- 239:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 20:04:15.57 ID:6k2rNdrp
- マッチョ的な意味で言えばマジクも明らかに落第だと言うのに
- 240:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 20:05:25.00 ID:8vZNwyNM
- >>225
草河さん確か元々漫画家だったはず
まあ大分ブランクがあるから別といやあ別だけど
- 241:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 20:08:40.34 ID:SfSrXEyr
- 我々の知るマジクはあどけない14歳時代と枯れたアラフォー時代しかないからなあ
騎士団を血の海に沈めたマジクは今からは想像できないほどマッチョな感じだったのかもしれない
- 242:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 20:13:54.18 ID:NtHA8CmW
- 魔王術によって筋肉を失ったのか……
- 243:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 20:15:24.85 ID:73b7Hr+h
- こんなに苦しいのなら…こんなに悲しいのなら…愛など要らぬ!
- 244:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 20:18:06.57 ID:B6apr/mQ
- >>242
貧しすぎる食生活ゆえかもしれませぬ
- 245:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 21:01:34.37 ID:9MVMpQjM
- >>242
それ存在の引き算じゃね?
- 246:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 21:08:21.94 ID:AT6ne/Oe
- 短編でエドが最強の魔術使ったな。あらゆるものを納得させるとかチートすぎ。
あんな恐ろしい魔術だして、今後バランス取れるのかよ……。もちろん、いい意味で。
- 247:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 21:36:17.31 ID:sa5U1hhL
- そうか存在の引き算は魔王術と白魔術の間に位置する術だったのか……
上位の白魔術って設定だからまぁ大体合ってるんだろうけど
- 248:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 21:45:32.55 ID:1FZJMeWW
- >>246
ゴンさん実質的には魔王に初勝利ではないだろうか?
しかもド守銭奴のグロ魔術士相手にだぜ
- 249:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 21:55:25.21 ID:KokQdi7p
- おまえがすきだーで迫真の演技ができるようになる術
- 250:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 22:07:08.64 ID:QwvVZYWu
- 「しそまじつし」
- 251:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 22:07:15.67 ID:bBodCOzS
- 狂った戦闘法ってまさかそれのことなんじゃないだろうな
- 252:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 22:08:49.52 ID:B6apr/mQ
- >>251
そこを手がかりにボギー復活ののろしが上がりそうで上がらなくて困ります
- 253:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 22:10:33.26 ID:1KdjNdhx
- 神人は存在の引き算によって生まれたとも言えそう
- 254:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 22:28:19.87 ID:dyh9I4ma
- >>251
強敵が現れる度にお前が好きだーとか叫ぶのはまあ、狂ってるのだから仕方ないな
もちろんいい意味でだが
- 255:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 22:30:48.01 ID:Vp6MUMNM
- せんとうまじゅつぎのうしゃしゅうだん。
今更ながら、滑舌が悪い奴は魔術士無理だな
詠唱噛んだせいで構成が乱れかねん
- 256:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 22:33:53.99 ID:lOF828Y/
- やっと購入した
で、登場人物紹介しかまだまともに見てないんだけどマキの顔地味過ぎワロタww
- 257:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 22:34:32.62 ID:BxXrJFxy
- 発声練習はもちろん滑舌訓練とか放送部みたいだなw
- 258:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 22:36:11.88 ID:1KdjNdhx
- 毎朝グラウンドに魔術戦士たちが整列し発声練習をしているのか
- 259:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 22:37:13.61 ID:OseJ12bD
- >>255
声さえ出れば何でも良いからな
常に何て詠唱してるか分からんモゴモゴ魔術士も中にはいるだろう
- 260:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 22:38:33.79 ID:B6apr/mQ
- >>259
山岳部出身の魔術狙撃部隊とかありそうだな
- 261:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 22:42:51.55 ID:Vp6MUMNM
- >>259
オンドゥル語で詠唱する魔術士か・・・
( 0w0)「ワレヴァヴァナヅ、ヒィカディドハグジン!」
- 262:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 22:43:21.36 ID:4/9VbjV5
- ドラマCDでも「まじゅつし」言いにくそうだったな
あとサルアの人の発音するメッチェンがメッチャンに聞こえて仕方ない
- 263:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 23:03:16.81 ID:kpC6nbkh
- そういや通常版は今日発売か
- 264:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 23:06:02.13 ID:lOF828Y/
- >>263
今日発売だと思ってメイトに行ったら「え?昨日発売で昨日からありますよ」とか言われたんだが、
駅前と俺の家では時差があるのだろうか…
25日発売だったよな?
- 265:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 23:13:51.88 ID:meqSpbfA
- >>256
マキ君はビィブレッタよりも幼いと思ってたから、10桁と知って驚いたわ
最初は女の子だと思ってたから、一粒で三度美味しい感じ
- 266:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 23:16:45.13 ID:Vp6MUMNM
- >>265
10”桁”・・・だと
神人種族だったのかマキちゃん
- 267:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 23:26:21.78 ID:F7Eay1/a
- >>264
限定版は2日前、13日には売ってたよ
- 268:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 23:40:03.80 ID:fX5iz+J6
- ラモニロックって人形だったんだっけ?
- 269:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 23:42:40.87 ID:y+B7vl8a
- 関西だがジュンク堂で24日に売ってたな。
さて新刊読了したわけだが・・・師匠は、師匠はいずこー!
タイトルからして出番少ないだろうなとは思ってたがまさか1行たりとも登場しないとは・・・
半分くらいは師匠と弟子の掛け合いを楽しみに読んでるのに。
- 270:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 23:43:48.15 ID:BxXrJFxy
- 大丈夫、最終巻当たりでお前が好きだーっ!!って飛び出してくるから
- 271:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 23:44:03.38 ID:y+B7vl8a
- >>265
俺もマキくんのキャラは想像してたのとだいぶ違ったなあ。
そしてまだなんか色々と裏がありそうな気がする。
- 272:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 23:47:22.36 ID:lOF828Y/
- >>267>>269
そうだったのか…知ってたらもっと早くに行ったのに
- 273:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 23:56:06.49 ID:M8CNaWPF
- 日本人でもないのにマキで女の子ってのはないだろと思ってた
ほんとだよ
ゴンさんに幼女の世話なんかできるわけないから男の子かもとか思ってたわけじゃないよ
- 274:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 23:56:13.82 ID:kpC6nbkh
- マジクと長女次女が出番なかったのはたしかに残念だったな
オーフェン大暴れが見れたので満足だったが
あとゴンさん分補充とラチェ可愛い
エドおじさんなんかラチェにやさしくね?
- 275:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 23:58:39.94 ID:c2BW4KXm
- マシューとジャックさんならどっちが殴り合い強いんだろうか
てかなんだかんだで先生とか全盛期のプルートーなら原大陸でも普通に通用しそうだな
- 276:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 23:59:19.85 ID:Vp6MUMNM
- >>274
というかラチェが一番マトモに会話が成り立ってる相手な気がする>ゴン
嫁で慣れてるのかもしれないが、ゴンさんが普通に扱えてるし
- 277:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/25(火) 23:59:44.84 ID:BxXrJFxy
- ジャックさんは規格外だろう、と思う
- 278:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 00:00:08.58 ID:8FiIyPwq
- >>264
えーとおよそ書籍類が発売日に売られてることのない地方だが先週末にはもう通常版売ってたぞ。
- 279:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 00:03:39.94 ID:lyOZ+FYe
- >>275
プルートーを圧倒できるジャックさんは普通に”規格外”の方だろう
- 280:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 00:03:42.01 ID:tgbICYBi
- >>236
お前が好きだーアタックは確かイザベルが教えたよね?
あんな感じで奇襲戦法が得意なんだろうか
マヨールは失敗しとったが
- 281:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 00:05:20.22 ID:lOF828Y/
- >>278
もうやめて…発売日なんてもう信じない
- 282:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 00:05:29.40 ID:BxXrJFxy
- ジャックさんの攻撃力の恐ろしさ
- 283:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 00:05:43.05 ID:LxhYCBAY
- >>264
すいません
メイトの架け替えカバーは通常版には付きませんでしたか?
- 284:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 00:07:00.48 ID:oAIXe4iS
- ジャックさんはサモアペット博士の理想の姿なんだろうな・・・
まあ壊れたテーブルは直せないけど
- 285:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 00:08:53.33 ID:Zx5XbLgg
- >>284
そうか? ジャックなら壊れた椅子も握力でくっつけそうだが
- 286:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 00:10:23.02 ID:lyOZ+FYe
- >>285
”壊れた椅子をくっ付ける動き”が”真に理想的な動き”とはとても思えんw
椅子を直す為に自分の腕が砕けるジャックさん・・・
- 287:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 00:12:49.41 ID:tgbICYBi
- あれから20年経ったからな
サモアペット博士の研究も相当進んでいるはず
テーブルはもちろん家くらいなら修理できるだろう
- 288:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 00:13:46.10 ID:IQ/fo6Bc
- ジャックは期間が無期限なら完全に椅子を直せるけど、
それまでに何百回も骨折して試行錯誤することになるんだろうな
一発成功は絶対できない体質っぽいし
- 289:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 00:16:51.34 ID:fAKPvvtD
- >>225
一応もともとは漫画家だよ草河さん
- 290:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 00:18:06.87 ID:ly/baJeD
- >>240
で指摘されとるで
- 291:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 00:19:17.69 ID:fAKPvvtD
- せやねん、書き込んで10秒後に気づいたわ
- 292:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 00:49:42.25 ID:2vIHVW7t
- >>283
富士見仕様のカバーなら通常版でも貰えたよー
オーフェンが学校前のバリケード吹っ飛ばしたのってアイルマンカー消したのと同じ理由だよね?
バリケード(結界)があるから襲おうとするんだって
- 293:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 00:56:00.72 ID:lyOZ+FYe
- >>292
だがそれだとアイルマンカー結界の方も
「あー分かったよ、確かに調子に乗ってぶっ壊した。直したきゃ直せ」って事にwww
- 294:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 01:15:19.69 ID:oAIXe4iS
- >>292
違うでしょ
学校の方はバリケードを越えなければ一般人は安全な場所から攻撃の意思を示せるけど
無くなったら魔術戦士から反撃される危険があるから、むしろ攻撃できなくなる
女神はそういうことではないもの
- 295:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 01:21:47.22 ID:LxhYCBAY
- >>292
レスthxです
- 296:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 01:28:19.36 ID:ek/Vr2Lp
- 思ったんだが。ベイジットは白魔術の素質者だったんじゃないかな、と。
魔力の強さによる力押し事象(黒魔術)ではなく、真に繊細を極めた構成と制御による
一線を越えた効果の発現。
ただその域へ辿り着くのに黒魔術士としての先達たちでは、才を伸ばしてやれなかった。
どうかなぁ……?
- 297:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 01:32:36.18 ID:pCdX9jt1
- 現時点じゃ情報少なすぎてどうにも
ほんとに自分の魔術で怪我治したのなら才能無しってことは無いだろうけど
- 298:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 01:40:10.78 ID:fAKPvvtD
- まあ火事場の馬鹿力とかでもいいかって気はするしね
- 299:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 01:50:08.76 ID:Wb+/TD2O
- ホントにあれが実力ならコミクロン級の治癒魔術だよな。
…というかもうそれほどの潜在能力あるなら革命なんぞせずに牙の塔に帰れ
とも思うんだが、無理だろうな性格的に。
- 300:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 02:07:45.62 ID:/0QTPKeN
- 実は魔術じゃなくて魔王術だったりして
- 301:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 02:14:52.30 ID:IQ/fo6Bc
- ダンの能力で劣等感を強制的に抑え込まれた状態で集中した結果なんだろうけど、
塔で正統派の教師から真面目に教育受けてても開花しなかったんだろうなあ
新キャラ達もなんだかんだで愛着出て来たから出来る限り生還して欲しい所だが
- 302:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 02:16:30.03 ID:oAIXe4iS
- 魔術戦士は何人生き残れるのか・・・
イザベラとか死なないといいな・・・
- 303:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 02:46:16.30 ID:GyVfmaNV
- >>301
ベイジットの教師ってティフィスか
ドーチンに熱湯かけられて泣いてたことぐらいしか覚えてないや
- 304:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 02:56:43.65 ID:tmjGWb20
- ティフィスとかいたな・・・
- 305:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 03:06:58.96 ID:W7jb6CpL
- ベイジットはきっと自分の力に目覚めていないアザリーみたいな感じ
- 306:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 03:11:51.48 ID:EQcumrU3
- ティフィスは終端じゃかなり魔術士的偏見(?と言っていいのかだが)の強い
キャラとして一文が書かれてたな
- 307:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 03:39:50.49 ID:VX2PWuvG
- 魔術士至上主義で魔術士以外を「無能力者」呼ばわり
ビーリーと同じタイプだな
- 308:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 05:19:22.46 ID:9AHO6s5O
- 一気に読んで今読了
レキの名前とディープドラゴンの文字が出てきた時が一番もぞってなった
裏カラーのオーフェンも二部っぽい絵でもぞってなったし
ロッテーシャ描写も心にかなりもぞもぞくる物があったな
もちろんいい意味で
- 309:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 06:29:18.04 ID:tECtZolY
- ベイジットとラチェは魔術士やなんやの考え方が一緒で気が合いそうだけど、絡むことはあるのかね
もっとも一方は落ちこぼれのそねみに近いけど
- 310:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 06:51:15.79 ID:y1qjggCM
- >>305
何故だろう、ものすごく腑に落ちた
最初はベイジット嫌いだったんだが、最近はそうでもないから生き残って欲しいもんだ
お兄ちゃんに怪我を治させなきゃとか考えてるあたりが妙に切なく感じた。もちろんいい意味で
- 311:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 07:16:13.06 ID:3rHEbVp9
- >309
その二人は似てるようで真逆じゃないかと思う。
ラチェが魔術士的な考えを嫌うのはそれが争いを生む一端になってるからだろうし
- 312:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 10:20:00.39 ID:73mJ9VjC
- ベイジットは魔術士全般を概ね憎んでるようなところがあるから、
立場が違うだけでラチェットが嫌うのと同じ考え方をしてるね
- 313:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 12:34:57.22 ID:Hg4s06wt
- ラチェット→魔術士・非魔術士の相互排除・相互差別の否定、魔術士・非魔術士の別によって就職等における選択肢が狭まることの否定。
ベイジット→ラチェットのような考え方もあったにしても、魔術士社会の底辺で不遇だったことから見返してやりたいという思いの方が強く、
「隊」とダンにかかわる一連の出来事を経て、「魔術士も魔術士社会もぶっ壊して、私も死ぬ」みたいな過激な方向へ変化を遂げつつあるような気がする。
- 314:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 13:55:38.49 ID:XXX6uR5Q
- 魔術士社会っていう大きな枠を仮定して、初期のマヨは枠の上から
ベイジットは下から、ラチェットは外からそれぞれの視点を持ってるイメージ
上の方がふんぞり返ってるのが嫌いなのと同じように
下の方が卑屈になってるのも嫌いそうだなー、ラチェットの場合
- 315:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 13:57:30.48 ID:f+U2Xi/H
- ようやく最新刊を読んだけど、どれだけレッドドラゴンさんを苛めるつもりだ
魔術を失ったディープドラゴンが素でもってる能力にすら負けそうじゃないか
- 316:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 14:03:40.01 ID:Kf802tS1
- レッドドラゴンさんが魔術で本来の力を封じているのかもしれないだろオラァ
- 317:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 14:13:14.47 ID:VfGDW4+e
- レッドドラゴンは頭良いから!
戦ってもどうしようもない相手なら戦わずに勝つ作戦で行くから!
- 318:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 14:29:19.72 ID:OjgXkI9F
- そういやレッドさんってどうなったんだっけ
絶滅?
- 319:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 14:30:26.27 ID:vxCUDsYq
- そもそもドラゴン一族ってディープとノルニル以外
あんまり強いイメージない
- 320:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 14:35:32.19 ID:Kf802tS1
- ミストとか最強生物だし ウォーは破壊放題だし フェアリーの契約は敗れないだろ
- 321:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 14:37:30.36 ID:Kf802tS1
- フェンリルとノルニルかディープとウィールドに統一してほし感
- 322:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 14:42:43.93 ID:KXHBTuAP
- 出番も無い内に滅ぼされたウォードラゴンさんェ……
っていうかレッドドラゴンは出番いっぱいあっただろ! ヘルパートさんとか超働いてただろ
- 323:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 14:48:17.96 ID:73mJ9VjC
- レッドラさんは出番ありすぎたがゆえにありがたみが…
終盤もう便利なザコって感じだったし
- 324:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 14:48:33.73 ID:zw0PKs2h
- レキが別個体になったのは元々の種の特性っぽいけど
同じようにはぐれのドラゴン種族も探せばいるかも
魔術と呪いがないから別物すぎる可能性もあるが
- 325:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 15:30:14.39 ID:ujOcX3TL
- どっかで飼われてる猫がフェアリードラゴンだったりするのか・・
レッドラさんはミストドラゴンみたいに元々は凶悪なトンでも生物だったんだろうけど
元の姿を忘れる呪いをかけられたせいで戦闘力が一万分の一までに弱体化したんだろう
う・・うん、きっきっとそうなはず!
ただ逆に姿を忘れる程度で済んだから
他のドラゴンより身動きがとれて2部で暗躍出来たんだろう
他のドラゴンみんな廃人みたいになってるしね
- 326:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 15:46:32.88 ID:rVBpDFhq
- ディープドラゴンが魔術でかろうじて意識を保ってるのと同じようにレッドも獣化魔術でかろうじて生物としての体を保ってる可能性
- 327:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 15:48:18.04 ID:73mJ9VjC
- それちょっといいな
- 328:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 15:49:53.18 ID:Kf802tS1
- ガンバン中略ンさん
- 329:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 17:03:00.47 ID:oAIXe4iS
- レッドラさんは元々熊なんだっけ
- 330:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 17:40:06.37 ID:WeZfVX0M
- レッドドラゴンさんやる気無かったからなー
本気出せば凄いよ?マジでマジで
- 331:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 18:23:22.95 ID:h20VSi/K
- 暗殺技能者の真似事じゃなくて暗殺だけやってれば物凄く有能だと思う
- 332:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 18:35:20.62 ID:BQ/KNzuk
- 高位種族が人間相手に暗殺やるってショボすぎなので勘弁
ベイジットが実は凄い力持ってました、は萎えるからやめて欲しい
ラチェットとは別角度から、低レベル魔術師でもいくらでも生き方はあるって前向きになってほしかった
- 333:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 18:45:10.64 ID:zw0PKs2h
- 鋏ってボリーさんがもやもや抱えた人にあげるモノなのかねw
- 334:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 18:45:17.46 ID:f+U2Xi/H
- 高度な魔術が使えても魔術士にならないで違う道を行くというのも
それはそれで意味のあることなので一概に悪いとは言えん
- 335:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 18:58:17.46 ID:SwFyCaqS
- エドさんのよくわからないが魔術あまりつかわない設定はなんだったんだろうか?
だから、オーフェンから魔術士ぽくないみたいな言われかたしてたけど……。
- 336:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 19:00:49.18 ID:AXhzSvhH
- >>332
俺としては、達人でも不意打ち一発で死ねる世界で、滅びかけの種族に
プライド振りかざされる方がなえるなあ。
あからさまに他者を見下した価値観を持たれてても、そいつらが小物に見えてしまうし。
レッドドラゴンさんは、むしろ地人に敬語を使うつつましさが上位種族っぽいと思うの。
- 337:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 19:04:34.95 ID:AXhzSvhH
- しかし、みんな十三使徒の待機組を皆殺しにしたのが誰か忘れすぎである。
- 338:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 19:06:18.11 ID:pCdX9jt1
- だって崩しの拳の人のインパクトが大きすぎるし…
- 339:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 19:24:48.90 ID:oAIXe4iS
- >>335
目的遂行手段として安易に魔術を最優先としないのだろう
ある意味ではクリーオウやラチェと通じるものがあるな
- 340:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 19:27:27.34 ID:ujOcX3TL
- ジャックは2部で一番好き
まさかサモアペット博士の多面的魔術理論の完全実践者が存在すると思わなかったw
- 341:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 19:27:55.72 ID:BQ/KNzuk
- >>334
それだと結局強者が余裕ぶっこいてるだけなような…
- 342:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 19:28:28.15 ID:f+U2Xi/H
- ボリーさん戦でのオーフェンの魔王術って他と比べて明らかに早いよな
あれだけ早く発動して、大量の天人文字を奪い取れるってのはヤバすぎる
もう正面からオーフェンに勝てる可能性のあるドラゴン種族はディープドラゴンだけだろな
- 343:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 19:31:53.48 ID:oAIXe4iS
- >>341
プロ野球選手になれるほど野球上手い奴が
色々考えて公務員になるってのを、強者が余裕ぶっこいてるだけと言えるかどうかって問題だな
- 344:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 19:35:44.35 ID:KvVH/wJv
- まぁ意外に黒星多いよオーフェン
- 345:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 19:37:16.63 ID:VX2PWuvG
- >>341
魔術士が超人だと信じるのか?
超人の責務を信じるのか?
- 346:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 19:41:21.08 ID:p4Gy6mqf
- というか単独だとよく負けてる気がする
- 347:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 19:47:13.71 ID:h20VSi/K
- 1巻のあれはわざとかも知れないと除外するとして
2巻のキリングドール、4巻のディープ、5巻のキリ一戦目、9のクオ一戦目と
一部だけでも負け負け負け負けオーフェンだな
- 348:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 19:55:02.07 ID:BQ/KNzuk
- >>343
別に元々強者の奴が何やってもかまわんと思うけど
そういうんじゃなくて、結局力を持ったからこそ選択する余裕ができたってことになっちゃうんじゃないかってこと
力を得なければずっと救われないままだったのかと思ってしまう。
力を自覚する前に結論だしてたとかならいいけど
- 349:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 20:21:42.60 ID:lyOZ+FYe
- >>347
実際アザリーとかダミアンが癒してくれただけで何回かはハッキリ致命傷だしな
- 350:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 20:30:58.36 ID:LxhYCBAY
- ああ、ジャック戦もアザリーがいなければオーフェンの敗北のままで終了だった
- 351:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 20:31:30.60 ID:LxhYCBAY
- ダミアンがいなければに訂正
- 352:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 20:32:05.35 ID:WQYJL39H
- ジャックにも負けたし、プルートーにも負けたし、元締めにも負けたし、春の大運動会では魔術まで使ったのに負けたしな
- 353:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 20:32:43.65 ID:ojhETIMD
- 負け犬人生か
- 354:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 20:40:03.21 ID:p8Z2mc+k
- 選択の余地があっても、あえて魔術士として生きないってのが新世代の選択として必要なんじゃないのかと思うけど
- 355:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 20:41:47.55 ID:JEvYN20H
- >>335
エドさんは別に魔術至上主義じゃないんだろう
使うときは魔術ばんばん使うけど、2部でもなんか基本的に剣とか銃使ってた印象
前巻の暴れてたシーンでも魔術士って感じじゃなかった
元暗殺者ってイメージの方が強いよ
4部で魔王術使うシーン描写とかも直接は書かれてないよね、いまんとこ最強クラスだよって説明だけ
何て詠唱してるのか、気になってるが、あと代償も
- 356:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 20:43:19.68 ID:lyOZ+FYe
- >>355
マジクとラッツですら魔術無しで自力で塀乗り越えたりしてるからな・・・
流石にそこ重力中和で跳び越えれば良いじゃんと思ったが
- 357:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 20:46:41.04 ID:JEvYN20H
- >>356
まあこの作品の魔術士は、総じて魔術使わんでも
やたらめったら鍛えてて運動能力戦闘能力が高すぎ、とも言える
そら一般人から見れば怖い存在だわ。
- 358:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 20:53:27.93 ID:x9zigCqQ
- >>357
昼行灯もワニ娘もファザコンも脱いだらマッチョ量がハンパないんだろうな
- 359:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 20:55:12.10 ID:3l3N4BiV
- 負けまけの人生なのに
二部でもマジク達が言ってたが負けてるイメージないんだよなw
誰か娘たちのオーフェンに対する評価教えて、逆もお願い
- 360:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 21:03:06.29 ID:vmA8rI4N
- そんな残酷なことを……
- 361:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 21:05:49.34 ID:Gf6CT0UE
- ところでずっと気になってるんだけど、魔王術の詠唱って毎回即興なのかな
- 362:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 21:10:14.87 ID:VhHFs/4b
- 唱えてるのは本人じゃないしどうなんだろう
- 363:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 21:15:52.33 ID:p4Gy6mqf
- 悟空もかなり負けが多いんだけどなぜか最強イメージがある
強いイメージは勝利数だけではないらしい
- 364:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 21:23:26.50 ID:Gf6CT0UE
- >>362
あれって声がボリーさんのになってるだけで口パクは術者がやってると解釈してたんだけど、
そのへんどうなんだろ
- 365:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 21:26:06.77 ID:3l3N4BiV
- >>363
やっぱり最後は勝つからじゃないかな、多分
- 366:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 21:27:58.07 ID:ek/Vr2Lp
- すげー関係ないけど、もし自分があの世界のまじつしだったら
全力で製氷業に邁進するわw うっはうはやでw
- 367:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 21:30:03.12 ID:Zx5XbLgg
- >>365
あと半分くらいは期待感ではないかと思う。
最後は必ずやってくれるという期待感は絶対逃さないのが悟空だったのではないか
- 368:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 21:32:28.99 ID:LxhYCBAY
- 最強=無敗というのもおかしいよな
マイクタイソンもモハメドアリも何回か負けてるし
将棋の羽生だって3割弱は負けてる訳だし、
それは強敵との場数をこなしたという証左でもある訳だからな
- 369:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 21:34:16.71 ID:Kf802tS1
- でもオーフェンのような世界だと負けが即死につながることも多々あるわけだし負けないほうがいい
- 370:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 21:37:29.89 ID:oAIXe4iS
- 対プルートー戦の時にも言ってたが
直接戦闘で勝とうが負けようが、主目的さえ達成すればそれでいい
- 371:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 21:44:05.62 ID:Gf6CT0UE
- アザリーのオーフェン評も
「本人は決して十分とは思っていないだろうけど、やらなければならないことだけは必ずやり遂げてきた」
だったしな
- 372:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 21:52:22.72 ID:Wb+/TD2O
- キースはたぶん次元渡り執事だったんだろうなぁ。
- 373:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 21:55:23.77 ID:MFhrTfck
- カーロッタ村掘るとミニキースが湧いてくるんだろうなぁ…
- 374:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 21:56:34.35 ID:7DE/iMfO
- 終端でオーフェンがエドと戦ったときの一連の会話が一番しっくりくる。
「お前はそんなことで満足なんだろうな」
「だから負けるんだ」
「俺はこんなところで止まっているわけにはいかない」
とかそういう流れの会話。
- 375:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 22:00:24.75 ID:x52kMsOv
- >>361
即興だと思うよ
ラッツの場合は出血していた時に血に関係する詠唱だったし、
オーフェンの場合は望みよ叩けってのが妨害の魔王術だった。
マジクの場合は…内容的に封印専門って感じ?
いちばんマジクのが魔王術の基本形に感じるのは作中唯一の封印例だからかな?
秋田的にも一番最初の魔王術だから正当的な感じになったのだろうか
- 376:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 22:24:21.67 ID:ujOcX3TL
- でもアカギは天で1~2回ぐらいしか負けてなかったよな・・
あいつはガチで超人といっても過言はないが
- 377:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 22:36:32.44 ID:n8VEPCRQ
- コルゴンとオーフェンが同質で真逆ってのがよく分からない
あんまり同質とも感じない
- 378:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 22:39:17.84 ID:evo1IflJ
- デグラジ臼
- 379:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 22:47:18.43 ID:tQdAKgd6
- さらっと書いてあったが、ラチェの
「学校に行くのはサイアンがいるから。いないなら行く意味なんかない」(意訳)は
何かイイなぁと思った。
天才で吹っ飛んでるけど、3姉妹の中では一番女の子してるなぁって感じでw
- 380:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 22:52:48.14 ID:Gf6CT0UE
- 意訳っていうか
「他に学校行く理由ないですし」
とずばり言ってるからなw
- 381:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 22:54:27.09 ID:OjgXkI9F
- ラチェットが涙を流した時の、しかるべき腺から出てるから健康にいいはずって理屈がわからんです
強がりとかじゃなしにそういうこと言う子だろうから考えると余計にわからん
涙が唾液腺や汗腺から出たらそりゃ異常だろうけど
- 382:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 22:55:21.42 ID:yPdi+K+t
- キャプテンキースの名前が出てきた時点でいろんな意味でヤバい予感しかしないんだが大丈夫かエド
- 383:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 22:55:28.47 ID:Ablc61NX
- 自然な反応だからってことじゃねーの
- 384:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 22:56:17.28 ID:h20VSi/K
- >>377
他人から見りゃやってる事あんまり変わんないと思うぞ
旅先でわる…個性的な女に引っかかってあんな事になっちゃったり
オーフェンは悩むけどあいつは悩まないから正逆
- 385:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 22:57:49.08 ID:gnL3d+iK
- 名前の2文字目をろにするとエロくなるらしいんだけど、どうなんだろう
- 386:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 22:58:30.14 ID:gnL3d+iK
- もちろん誤爆だよいい意味で
- 387:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 23:02:24.32 ID:x9thvtdL
- 通常組、ようやく読み終わった
天人相手でも転して踏みつけるとかwwマジクに魔術教えてた頃から変わってないんだな
- 388:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 23:05:02.67 ID:gyeYXIJO
- オロフェンか えろいな
- 389:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 23:08:51.37 ID:MFhrTfck
- エドの2文字目をロにしたらそらエロくなるよ
- 390:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 23:08:55.21 ID:VfGDW4+e
- それはエロ・サンクタムのためにあるような法則……!
- 391:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 23:12:09.07 ID:uHSR/aC2
- >>379-380
「サイアンに会う以外に学校に行く理由はない」とは言っているが、
「なぜサイアンに会うために学校に行くのか」にはカケラも触れてないんだけどな。
ところで「魔術士だからって味方とは限らない」というくだりで、開拓村で
マヨリーンにも容赦なく攻撃を仕掛けてきたゴンさんを思い出した。
ああいう思考だからラチェの考えにもある程度ついていけるのかなとも思ったり。
- 392:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 23:12:16.76 ID:Nh7H7KtP
- まロク・リン!
- 393:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 23:14:49.08 ID:n8VEPCRQ
- ゴンさんの思考って筋が通ってるか否かだけだしな…
たまに魔王や女房関係で狂うけども
- 394:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 23:15:02.98 ID:R/CazpRL
- エロントラ・エバーラスティン
エロジ・フィンランディ
エロ・サンクタム
エロガー・ハウザー
エロオット・フェイズ
エロス・ショスキー
エロック・マイヤ
エロッセ・スカイランド
エロッセのトレーナー
エロイン
エロデ
エロナ・リスティ
なるほど
- 395:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 23:25:52.71 ID:fldLV8EV
- キロランシェロ?
- 396:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 23:38:07.68 ID:pCdX9jt1
- あの天人さんは中身幼児だからなー
チャイルドマンの戦闘法から察するに本物の天人さんはきっと転かして踏みつけてくるよ
- 397:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 23:40:42.39 ID:3VZ/02K/
- >>381
涙には汚れを取り除くって役割もあるし、
腺が詰ってるとまずいからな
- 398:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 23:40:45.89 ID:fldLV8EV
- ごほうびですな
- 399:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 23:41:21.86 ID:chUpsROs
- あと書道家みたいな達筆で移動しながら、むしろ動作を利用して文字を書いてくるなきっと
- 400:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 23:48:06.18 ID:x9thvtdL
- 魔術文字の友好的な使い方は罠に使うかあらかじめ道具に掘っておいて魔術武器にするしかないな…
どう考えても実践向きではい
天人の遺産のままにしておけば全ての魔術士の母で伝説だったのに、
蘇ってみれば転して踏みつける…
- 401:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/26(水) 23:49:00.87 ID:gnL3d+iK
- 罠が友好的とな・・・
- 402:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 00:03:12.29 ID:q1SVfzrA
- 移動しながら文字かけないだろ
財宝探してる理由が「なんかわからんけど絶対ろくでもないことになるからヤバい目はとっととつぶす」だったのが笑ったw
オーフェンのことだから普通に財宝目的だったと思ったのに最後の最後でまた笑わされたわw
- 403:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 00:11:09.96 ID:H0YJy6QL
- 粘土版と石筆持って彫り込みながらやれば万事解決
- 404:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 00:13:08.25 ID:s1lUwiWH
- それ、最早魔術とは違う方向でレベルが高いな
- 405:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 00:37:11.88 ID:Q4dPWem5
- >>403
でもそれだと魔術文字掘彫った粘度板投げつけないと攻撃出来ないんじゃない?
- 406:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 00:39:35.54 ID:s1lUwiWH
- なら拳銃の弾丸に文字を込めるんだ
- 407:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 00:40:19.27 ID:S0hG0it9
- 戦闘で使い勝手いい文字は
体に彫ってそうだけどな
- 408:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 00:42:29.86 ID:WIjysDfB
- >>348
ダンに会いに行く前に自分の道は見定めてたみたいだから、
あとは才能があると知ってもその道を歩み続けられれば、
力を得なくても選択できていたと言えるのではないだろうか。
>>402
指で空中に文字を書くときも、何かに刻みつけてるわけじゃないし。
ホラ、よくあるだろ移動してる軌跡が文字になってるとか。
- 409:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 00:43:29.93 ID:WXh976h7
- そういや求めよ魔王の人形たちは文字書きながらオーフェンに殺到してなかったっけ?
なんとなくそんなイメージだったけど読み返したらちゃんと立ち止まってんのかな
ようやくドラマCD聴き終えたけど正直微妙やな
別物として見れるだけアニメの方がまだいいかなって感じ
- 410:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 00:45:59.69 ID:WXh976h7
- あかん、なんか違うと思ったら悪魔とごっちゃになってた
伝えよ魔王ですわ
- 411:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 00:47:27.52 ID:Q4dPWem5
- なんか今回の天人達のやられっぷりみると、機械人形でも量産した方がよっぽど使えたんじゃ…
幼児並みだからと言う事で補完しておくか
- 412:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 00:49:43.48 ID:WXh976h7
- まあ戦闘員にするってのはほぼオマケで、
主目的としては魔術文字を復活させたかったんだろうからね
- 413:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 00:55:07.19 ID:l3GlleG0
- 昔は男もいたのに復活したのは女の天人のみ、つまり・・・
- 414:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 00:58:59.32 ID:sbygstUw
- どうせ知能が幼児並みなら見た目も幼児にすればオーフェンも少しは戦い辛かったかもな
ところでレキの瞳って緑から黒に変わっているけれど
これは呪いから開放されたから?他のドラゴンは今も緑目なのかな?
- 415:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 01:18:39.01 ID:eVPyrKnl
- 過去の天人は自分たちの魔術が実戦では使いにくいのを理解してたから
武術を身につけたんだろうか
文字書くのに少なくとも数秒はかかってるし、その間は立ち止まって
身体を大きく動かすこともできないってのはかなりのリスクだな
ああでも事前に防御用の文字を用意しておけば大丈夫か?
沈黙魔術は文字を刻んでおけば何十年たっても使えるし
- 416:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 01:32:31.57 ID:WIjysDfB
- >>414
魔術を失ったからではないかとスレでは言われてる。
>>415
イフリートは魔術文字に魔術文字を書かせることで、汎用性と発動時間の短縮を
両立してたな。
- 417:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 01:35:58.95 ID:mEev+k2G
- 単純に魔術それぞれの種類が違うことによる向き不向きがあるんじゃないの?
音声魔術や破壊魔術、暗黒魔術に獣化魔術なんかは発動形式的に即応性が高い。
その分なんか壮大な手の込んだことはできないとかで
契約魔術(精霊だっけ?)と沈黙魔術は発動に手間がかかる分、複雑で大掛かりなことができる
っで天人たちは時間稼ぎとかの一貫として体術なんかを研究していたと
最も面倒くさくなったから、人形を用いたり、
ドラゴン信仰者に与えたマッジクアイテムではないけど
汎用文字100選的に文字をあらかじめ書いた装身具があったとか
- 418:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 01:37:29.59 ID:cRtf9WVf
- ぶっちゃけた話文字書いた巻物でも用意しとけば超強いよな
- 419:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 01:48:59.14 ID:keIh4LB0
- それ良くあるファンタジーもののスクロールや
- 420:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 02:21:04.58 ID:C4+RAqH7
- つーかオーフェン始祖魔術師殺してたんだな
結界ぶち壊しただけだと思ってた
人間種族は普通に魔術使ってるけどラモニロックまだ生きてんのかね
- 421:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 02:24:56.46 ID:UpjLO6ml
- 殺人人形みたいに予め書いといた文字で時間稼いでその場その場で必要な文字書いたのかもね
- 422:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 02:56:11.14 ID:9S7jn6Je
- オーフェンがコピーした天人種族の遺産が動き出したけど天人がいれば人間にも魔術文字が使えるってこと?
使えるってのは意味を理解してどっかに書けば発動するのってことだけど
- 423:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 03:10:13.86 ID:miMu0IIp
- 後期オーフェン>キリランシェロ>初期オーフェン(キリ人形打倒前)
の構図は
奥義剣心>抜刀斎>初期剣心
の構図とよく似ていると昔からなんとなく思っていた
- 424:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 03:21:59.07 ID:WnVYsjBy
- 新刊読了
クレイリーは出るたびにかっこよくなっていくなあ
- 425:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 03:25:03.22 ID:8QeVGxp/
- >>423
生き汚さでは魔王オーフェンもキリランシェロも無謀~初期オーフェンに叶わんがな
生きるためなら殺人と強姦以外の犯罪に手を汚してたギラギラオーフェンはもう見られないんだよな…
- 426:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 03:28:53.96 ID:qVdrmZam
- 生きるために強姦する必要ってあるのか
- 427:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 03:41:38.58 ID:sbygstUw
- 天人種族とか割とやってそうで怖い
子孫を残すために
- 428:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 03:47:28.14 ID:A0uXHgp6
- 誘拐もやってないよな?
結婚詐欺未遂はあったが
- 429:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 04:27:20.79 ID:miMu0IIp
- 器物破損
傷害
結婚詐欺
ヤミ金融
他なんかあるっけ
しかしオーフェンがまともに金融業やっていた描写はほとんどなかったな
帳簿とかつけていたことあるんだろうか
- 430:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 04:32:06.54 ID:6WmUW6F0
- オーフェンは結構そういうのマメそう
そもそも取引があったのか疑問だけど
- 431:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 05:11:26.68 ID:DxE/OTEj
- メモ魔オーちゃんか
- 432:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 06:41:24.73 ID:mEev+k2G
- 利子とかよーわからんから倍率ドン
キリがいいから端数切り上げとかやってそう
- 433:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 07:19:16.09 ID:AD0cSset
- >420
巨人種族は始祖魔術士を必要としない。天人からの遺伝で魔力を理解する感覚さえ受け継いでいれば
個人それぞれがシステムに干渉できる
- 434:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 07:28:22.62 ID:fzGdPLz1
- >>429
アルバイト
- 435:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 07:45:52.29 ID:mEev+k2G
- ところでマシューのビジュアルがイメージできないんだけど。
なんとなく筋骨隆々でいかにも接近戦を好みそうな人だと思ったら、
痩せていて不健康そうって書かれてた…
- 436:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 07:49:57.48 ID:KEUrbnat
- ガリガリかつ筋肉はある、トーナメント決勝のマッチングしたジャックハンマーみたいな感じだろう。
- 437:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 07:51:04.06 ID:q1SVfzrA
- >>420
オーフェンが殺したんじゃなくて
結界壊されて勝手に絶望して死んだ、が正しい
- 438:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 07:52:38.19 ID:layt5vNf
- >>429
脅迫
公務執行妨害
窃盗
不法侵入
恐喝
暴力示威行為
名誉毀損
etcetc
さすが魔王だな
- 439:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 07:54:01.56 ID:1GYTUiju
- 魔王術でホモォされた他の始祖魔術士は復活させれねーおと嘆いてたべ
- 440:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 07:54:22.82 ID:IW0mkNc9
- 今回、オーフェンが消したって明言されたろ
- 441:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 07:55:36.01 ID:YWaJ0zcs
- 同盟反逆
国家反逆
脱税
内乱罪
- 442:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 08:01:10.82 ID:CLTPBAdA
- >>422
それは沈黙魔術を使えるのと同義だが、今の人間種族には無理だと思う
ただ沈黙魔術だけはアイルマンカーが魔王術で消されてないから
基本的な仕組みは残ってるんだろうし
巨人化を続けて魔術に関する能力が進化し続ければ
天人と同じアプローチで魔術を行使する=沈黙魔術を使えるのと同じ事ができるようになるかも
- 443:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 08:03:38.79 ID:q1SVfzrA
- 結局ボリーさんって、他人の魔術の制御奪ったり出来るだけで自分は魔術使えないから
対処法はこかして踏みつけるのが正解なのかな
- 444:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 08:06:02.82 ID:C4+RAqH7
- 魔王術で消したってことは三部途中までは始祖魔術師生きてたってことなんかな
- 445:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 08:06:29.10 ID:q1SVfzrA
- なんか天人も地人も魔王も大統領夫人も派遣警察官総監もキルスタンウッズ元締めもカーロッタも女神もこかして踏みつけたら解決するような気がしてきた
- 446:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 08:11:36.36 ID:WIjysDfB
- >>444
キエサルヒマの終点で船出する時点で、レキの瞳が緑色じゃなくなってるので
たぶん違う。
結界を消した影響が始祖魔術士にも及んだか、結界を張りなおそうとした
始祖魔術士をオーフェンが封印したか、今のところはこの2択。
- 447:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 08:44:16.70 ID:mEev+k2G
- オーフェンが魔王術で消したってのはあくまでリベレーターが言ってるだけだからな
彼らの側からしたら事実とは違うけどそう見えるってだけかもしれん
立場の違いで事実を意訳してしまうって結構オーフェン世界では多い気がする
- 448:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 09:42:02.57 ID:hhUbbZ/X
- というか、あの世界ではオーフェンが始祖魔術師を全員殺したことになってるよ
それで貴族連盟とかにも追われてるはずだろ
でも実際は>>437だったはず
玄室にまで貴族連盟の白魔術師の目が届くはずもないから、リベレーターたちが真相しってるわけない
そしてオーフェンはわざわざそんな間違いを1から指摘しなおして直してやるほどお人よしじゃない
実際問題、オーフェンがきっかけで死んだようなものだから似たようなもんだろ、で片づけてしまいそうではあるし
ディープドラゴンってドラゴン種族じゃなくなっても次元渡り獣とかいう不思議怪生物の特徴もってるみたいだが
他のドラゴン種族も実は元になった生物としての特徴がとんでもなかったりするんだろうか
でもこかして踏みつけたら倒せそう
- 449:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 10:14:01.99 ID:ob60rEHU
- キーくんの声もオーフェンと同じ人がやるんだな。まぁ声質が若いからアリなのかな
森さんは少年役もやったことあるのかな?
- 450:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 10:17:05.22 ID:bfFxtHVc
- ウィールドドラゴンのアイルマンカーが復活できたのは巨人種族が天人の血を取り込んだからで
何ら関連のない他の種族の復活はできないんじゃないの
- 451:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 10:28:33.55 ID:JL6R3V1x
- アイルマンカーがいたことを覚えてる時点で魔王術での消去は使ってないんじゃないかと思うが
- 452:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 10:33:13.45 ID:H9R309XB
- でも、アイルマンカーが結界を張り直さない理由もないんだけどなぁ。
二部終了当時からの疑問だったから、オーフェンが魔王の力で始祖魔術士を殺してたとしても驚かない。
存在自体はデグラジウスみたいに広く認識されていても矛盾はないし。
- 453:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 10:58:55.04 ID:hhUbbZ/X
- アイルマンカー結界を再構築したら、その結界の不備に吸い寄せられるように女神が現れてしまうから
魔王はキエサルヒマ島におびき寄せるつもりだったまである
- 454:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 11:04:25.32 ID:0ZwEKpax
- >>451
デグラジウスのことだって覚えてるじゃまいか
- 455:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 11:11:13.45 ID:hhUbbZ/X
- 名前は歴史書にもいろんなところにも刻まれているが
「どんなものであったか」は思い出せないはずじゃなかったっけ、姿かたちも曖昧で、ただ名前と出来事としての認識しかできなくなるような
ところでキャプンテンキースが船と一緒に沈んだだけとか言われてたが
神人種族と相討ちだったはずだよな?
もしかしてこかして踏みつけたまま「なぜか」魔王術使ってそのまま封印して「消えた」のだろうか?
なんか英雄的に死んだにしてはオーフェンやマギー家の反応を見るに明らかに死んだと思ってないように見えるわ
いや、死んでなくても驚かないけど
移動機動要塞スウェーデンボリー魔法学校見たかったなぁ
- 456:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 11:28:10.55 ID:yzrNUrV7
- >>448
玄室のことについてはボリーさんという情報源がいるからなあ。
天人以外を復活させられない理由を聞かれて嘘をつく理由も分からんし。
>>453
2行目のボリーさんの目論見については覚えがないので確認したいのだが
どの巻のどのあたりか分かる?
- 457:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 11:32:05.84 ID:bGCX/A5O
- 天人復活とか萎えるわ
オーフェンさっさとボリー殺しとけ
絶対あのおっさん後で敵になるぞ、俺の勘がそう言ってる
- 458:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 12:11:35.51 ID:hhUbbZ/X
- >>456
いや、そんな表記はない
だけど結界のほころびはかならず存在してそこに必ず絶望が押し寄せてくるそうだから
言葉遊びとしてだけど、またアイルマンカー結界を再構成した結果、そこに呼び寄せられる可能性は無いわけじゃないと思う
なにせ結界の不備もカミサマの現出も何もかもがくだらない言葉遊びで発生した事象だし
もっとも、キエサルヒマに現れたら当然そのあと原大陸の方にも来るだろうからどっちにしろ同じだが
そのあとどうやって移動してくるんだろうな、魔王が船で移動してきたことを考えるとなんか移動に関しては人間と左程かわらない移動方法しかとれないようなきがするけど
ヴァンパイアライズからの変異で天人だけ再生できたのはやっぱり人間の魔術師が天人と混血だからなんだろうなぁ
- 459:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 12:13:29.74 ID:hhUbbZ/X
- なによりあの魔王が何を考えてるかわからないから
言葉通りにアイルマンカー結界を張りなおして時間稼ぎするというのを素直に受け取れないっていうのもあるかな
あのおっさん敵にも味方にもしちゃいけないタイプだわ・・・
- 460:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 12:13:51.38 ID:H9omh+xu
- >>448
ミストドラゴン踏みつけたらこっちの足に穴が空くわ
- 461:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 12:30:06.01 ID:D6qV5ys+
- フェアリ≒アメショ
ミスト≒スッポンモドキ
ウォー≒ポニー
レッド≒アライグマ
きっと原形はこんなもんさw
- 462:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 12:56:01.51 ID:4+5KYWOF
- アイルマンカー殺しはマスマテュリアの氷解がちょっとしたヒントかね
氷が溶けたってよりは突然消えたってことなんだろうから
この時期に何かしたんだろうね
- 463:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 12:56:52.43 ID:hhUbbZ/X
- わからないぞ
オーリオウル死んでも沈黙魔術はしばらくは使えたから
- 464:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 13:03:44.38 ID:hhUbbZ/X
- >>460
意外と踏み抜けるかもしれないぞ、甲羅
なにせ魔王のブーツは鉄板仕込んでるからな
- 465:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 16:45:57.08 ID:LHXCbmsS
- 魔術学校攻防をシリーズの一番最初に読むのは無理だろう……
- 466:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 16:52:28.32 ID:T4PYxfHW
- >>449
最近だとゲッサンの某殺し屋マンガで高校生役やってたよ
キリランシェロ時代に合うかどうかはにんともかんとも
- 467:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 18:01:34.58 ID:bl3BwxOH
- 予告見る感じだと次回からマヨとベイの兄妹がついに物語の中核にかかわってくるわけか。
なんだかんだ二人とも好きなんで楽しみだ、特にマヨ―ルは何をすべきか迷ってた印象あったし。
- 468:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 18:10:47.27 ID:hhUbbZ/X
- 問題はベイジットの方だな
あいつをどう動かせばいいやら
カーロッタに絡ませて女神側勢力にしちまうのかなぁ
- 469:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 18:11:08.03 ID:50zFAuLA
- リベレーターは半分ぐらい終わったようなもんだしなぁ
お船が落ちたらもう誰もついてこねえだろうし
- 470:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 18:14:53.54 ID:AcgdKs2V
- ベイジットが一番青春主人公しそう。
源大陸の社会革命運動、の潮流を作りそうやで
- 471:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 18:35:27.03 ID:cRtf9WVf
- >>457
殺せるんだったら殺してるだろ
魔王術で封印できないし、世界の主だからどうなるか解らんし
- 472:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 18:55:34.16 ID:vwZjg13a
- 今更だが読了
ベイジットやばいな。えらい格が上がってる気がする、精神的に。
なんか魔術の素養も実は凄いっぽい描写もあるし、
最強の敵としてマヨールの前に立ちはだかる日が来たりするのだろうか?
- 473:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 19:13:40.99 ID:rmZXCpo+
- 次の巻でベイジットのオーロラサークルvsマヨールのヒュプノカイエン戦だろ
鋏の託宣ってタイトルなぐらいだからベイジットヴァンパイア化するかもね
オーロラサークルって現状の情報だと自己修復機能付きの超切れる剣だし、普通に考えればベイジットとマヨールだとマヨールに軍配が上がるし
ヒュプノカイエンもヴァンパイア相手じゃないとただの剣だし
- 474:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 19:19:01.05 ID:0ZwEKpax
- 16,094部 キエサルヒマの終端
15,514部 約束の地で
16,930部 原大陸開戦 (初回限定版)
16,768部 解放者の戦場 (初回限定版)
10,906部 魔術学校攻防 (初回限定版)
この価格についてこれる層はだいたい6割強ってとこか
- 475:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 19:22:50.46 ID:fyU0SJ7s
- 終端-約束-原大陸開戦-解放者で売り上げが横ばいなのが怖いなw
そんなに信者がっちり掴んでたとは
- 476:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 19:23:59.21 ID:KSowcNXq
- >>474
俺は脱落組のひとりだわw
今日メイトで通常版買って来たから飯食って風呂入ってからじっくり鑑賞するよ
- 477:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 19:31:52.74 ID:rmZXCpo+
- BOX組も居るから事実上終端と約束はもっと売れてるんじゃないかな
流石にイラスト追加だけで買いなおした層はそれほど居ないと思うけど
- 478:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 19:33:29.04 ID:TgNYLk7d
- 全盛期を知っている人間としてはちょっと寂しい数字でもある
まあラノベって一度卒業したらまず帰ってこない分野だしそれを考えれば奮闘しているとは思うがな
- 479:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 19:35:27.75 ID:fyU0SJ7s
- それにビックリするくらい色気とかキャッチーなキャラ付けとか、そういう「ラノベっぽさ」がないからな、
今のオーフェン4部に限ったことでもないけど
- 480:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 19:38:02.05 ID:TgNYLk7d
- 西部編と無謀編のときは当時なりにラノベっぽかったと思うよ
東部編になるといろんな意味で玄人好みな作品になったと思う
- 481:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 19:41:47.03 ID:6WmUW6F0
- 神の現出って当時はピンとこなかったけど今思うと面白いテーマだな
- 482:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 19:42:19.40 ID:EFxSNp++
- 出荷45万部でそんなに少ないわけがない
- 483:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 19:51:15.53 ID:0ZwEKpax
- >>482
オリコンの集計(http://www.oricon.co.jp/rank/index4.html)だから、当然オリコンの調査対象外の書店の売り上げは除かれてるよ
- 484:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 20:16:23.30 ID:gKG6ULWb
- 社会人になって、忙しくて書籍をしかもラノベを調べて買う人は、そんなにいないと思う。
- 485:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 20:17:30.42 ID:QxqX7CU+
- Open wings before sinking by predicting the depth of tomorrow night ... echoing a song from far far away.
The resolute stinger by wound bestowed temporarily. The forest shivering by decaying rain. Reflected in the mirror, from beyond eternal spiral!
Wish shall hit! With playing the cage of crystal pillar!
- 486:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 20:18:19.62 ID:l3GlleG0
- >>482
あと45万部は新装版含む数字だから・・・
- 487:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 20:25:59.01 ID:Ow8jQIDs
- 最近読み始めたが面白いなオーフェン 一気に10冊読んでしまった
10冊といってもまだ西部編が終わっただけだけど 展開が毎回気になるような形で
終わるからどんどん読みたくなるな 知れてよかった
- 488:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 20:27:28.56 ID:mEev+k2G
- ふと魔術って習う師匠が大事だなとおもった。
師匠の魔術の口上をまんま引き継ぐか、ちょっと変える感じじゃん?
マリア教室→色 孫弟子イシリーン→植物みたいに
でもオーフェン系って難しいよね。
そもそも長ったらしいうえに、クレイリーのがよっぽど効果を端的にあらわしてるし
もし新しい魔術考えても口上に悩みそう…
- 489:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 20:27:51.42 ID:4kZUMbUN
- おお、新規は珍しいな
ようこそ
- 490:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 20:28:57.09 ID:mEev+k2G
- >>497
まだ富士見版あったんだ
- 491:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 20:29:50.76 ID:RY5VHSnG
- 中古じゃないと、さすがにもう無いと思うぞ
- 492:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 20:31:32.66 ID:LHXCbmsS
- >>449
アニメでちょこっとキリランシェロやってたよ
無理して少年っぽい声出そうとしてた
>>483
オリコンの数字は調査対象の店の実売じゃなくて
調査対象の店の実売から計算した全国の推定実売部数です
- 493:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 20:40:23.36 ID:TgNYLk7d
- 新装版も出てるし、
中古ならアマゾンでもブックオフでもいっぱいあるよ
- 494:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 20:43:36.31 ID:mEev+k2G
- いや西武編で10巻だから新装版ではないだろうし、
中古でも富士見版が綺麗に揃ってるのは珍しいとおもって
- 495:487 sage 2012/09/27(木) 20:58:18.94 ID:Ow8jQIDs
- 何か誤解が生じてしまってるけどごめん、自分のではないw
学校から借りてるんだ 一応学生で、読みたくて頼んでみたら他から借りてきてくれたらしい
大分年季入ってるし中古の値札も見当たらないし当時買ったんじゃないかな
まあ学校所有のものがブックオフで買ったものだったら大騒ぎかw
もちろん読み終わったら新装版は全巻買うよ ずっと手元に置きたいくらい好きだから
まだ全部読んでない身で何言ってるんだって感じだけどなw
長文かつスレチな内容でごめん
- 496:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 21:01:15.80 ID:4kZUMbUN
- そういや俺って学校の図書室に4、5巻があって気になって買い始めたんだよなあ
置いた奴よく分かってるわw
- 497:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 21:07:03.63 ID:mEev+k2G
- 学生で新装版コンプは難儀じゃろ
新シリーズだけでもいいのよ?
- 498:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 21:08:38.69 ID:TMdUD5lR
- 中古でいいなら富士見版は全部105円で集まるで
- 499:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 21:17:02.06 ID:TgNYLk7d
- しかし、新装版や続編が出たとはいえ、
一度終わったラノベが読み返されるってほとんどないよな
- 500:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 21:18:27.72 ID:cRtf9WVf
- >>495
まあ無理すんなよ、若いんだから金無いだろ
- 501:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 21:22:39.88 ID:TgNYLk7d
- しかし当時の俺は中学生くらいだったが富士見版常に新刊で買ってたなー
いま持ってるのもそれだし
金がよくあったもんだ
- 502:487 sage 2012/09/27(木) 21:25:29.85 ID:Ow8jQIDs
- >>497
確かに値段は高いなwでもやっぱり読んでたシリーズは集めたい
から買いたいとは思う
>>498
それも考えたけど20冊完全に揃うか?と考えると悩む
ネットで買えば楽なんだろうがネットで物買ったことないし
でも富士見版はあれだな タイトル(我が呼び声に応えよ獣他)が書いてあるのが魅力的だよな
あれにも惹かれて読んだ部分はあるw
>>500
心配してくれてありがとう
さっきから何度もレスごめん しかしここの人達みんな親切だね 驚いたよ
まさかこんなに色々気遣ってもらえるとは思ってなかった
ずっとレスしててもアレだしまあとりあえずお金があったら新装版買おうと思います
無かったら中古で 作者に貢献してないから悪い気がするけど いつか何かしら本屋で買うw
スレの皆さん、色々とありがとうございました
- 503:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 21:30:39.16 ID:4kZUMbUN
- 親切というかおっさんおばさんばっかりだから
若いのが入ってくると思わず飴ちゃんをあげちゃうんだよw
- 504:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 21:31:26.92 ID:cRtf9WVf
- おっさん言うなよ、まだマジクよりは下だ
- 505:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 21:33:03.25 ID:e5kVmOyO
- それわかるわ、でもラノベって学校にあるもんなのか。羨ましいが時代かね。
学生時代本屋によりながらオーフェン集めるのが楽しかったわw
- 506:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 21:42:45.59 ID:mEev+k2G
- 個人的には市民図書館に置いてあったときはびっくりした
何故かディープドラゴンが初登場の巻だけあった
- 507:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 21:51:10.02 ID:llt09Efv
- オーフェンというかラノベ入れてもらうために学校の図書委員会に入って何度も担当の先生に掛け合ったり、市の図書館に何度も要望送ったり…
あの頃は若かったなあ
- 508:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 21:51:38.87 ID:pqJIUpAu
- ぶっちゃけ、ラノベなノリを楽しめるのは6巻までで、そっから徐々に秋田節が始まる。
東部編は温泉終わると秋田節が全開だし、この辺でリタイアする人多いよね。
東部編耐えれた人でもエンハウ無理って結構いるし……。
というか、エンハウより4部のがまだ尖ってないよね。
- 509:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 21:56:28.61 ID:TMdUD5lR
- 当時ははぐれ旅と無謀編がほぼ交互に出てたのもよかったのかもね
- 510:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 21:57:38.57 ID:0ZwEKpax
- エンハウのは秋田作品の中でもトップクラスの難易度だろう
- 511:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 21:58:02.59 ID:fyU0SJ7s
- 東部編(特に「銃声」あたり)とエンハウは秋田節フルパワーだからな
それをシャンク~エスパーマンのあたりはライトにしようとしてしすぎ(特にエスパーマン)、
誰俺就~ベティでちょうどいいバランスを見つけた感じ
- 512:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 21:58:39.95 ID:fzGdPLz1
- はぐれ旅だけじゃなく無謀編も買うとさらにドン!
昔は全巻あったけど今はなぜか歯抜けでしか無いんだよなぁ…
あとひとつ火の粉の雪の中とスペルブレイク・トリガーは読んだことねえな
- 513:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 22:01:47.84 ID:pqJIUpAu
- 閉鎖システムもやらかしてる感(いい意味で)あるけど、あの雰囲気はすごい好き。
- 514:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 22:11:30.66 ID:GgxepHRr
- シャンクはガワは軽いけどイモータルの絶対不可能性の議論とかいかにも秋田だし
あのファンタジーっぽさはすごくいいと思う
- 515:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 22:19:43.44 ID:Ch5R/IHT
- 重 エンハウ
↑ オーフェン(二部)
| ベティ、オーフェン(新章)
| オーフェン(一部)、シャンク(ロード)
↓ シャンク(レイト)
軽 エスパーマン
- 516:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 22:22:31.27 ID:q1SVfzrA
- 無謀編はどこや・・・
- 517:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 22:24:04.25 ID:rmZXCpo+
- >>516
文字通り「無」枠
- 518:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 22:26:21.00 ID:fyU0SJ7s
- >>514
ただ秋田らしいところを発揮するのが3巻以降で、1巻の時点では平凡な感があるな
ハッタリ剣術ネタの本領を発揮していくのもやっぱり3巻以降だし
1巻の時点ではこのスレでも「秋田がこんな安易な萌えに走るなんてorz」だったのに、
4巻出たら「ブリアンかわいいよブリアン」になったのは今思い出すと笑ってしまうがw
- 519:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 22:34:44.14 ID:0WfxOdj0
- >>475>>477
BOX持ってるので終端と約束は買ってないんだが
もしかして差の人数からするとそんな人種は1000人くらいだったりするのか
エンハウは連載で読んでたら次回予告フレーズが格好良かったのと
フリウ編のベスボルトの手紙とか最強証明とかオニキスフォーとかに燃えたので
誌上で読んで最終回までわくわくしながら追っかけることができたな。
逆にミズー編はとっつきにくかったのがウルペンのマイホームから途端に面白くなった
- 520:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 22:37:32.17 ID:v2zmBgX2
- オーフェン、というかラノベは年に1,2冊しか出ないから学生のお財布には優しかったよ
複数のシリーズ追っかけてるとそうも行かないけど
- 521:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 22:41:38.98 ID:QU47cc5D
- >>518
安易な萌えって、一瞬どむーんを忘れてたのに
十分意味が通じたブリアンかわいいよブリアン
- 522:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 22:43:27.41 ID:alULqRXl
- >>474
それほど欲しくも無いドラマCDであの値段は俺も「うげえ」と思ったからなあ
初回版買ったけど。
しかし売り上げが横並びだったのはうれしいな
こういうのって段々売り上げ落ちてくものかと思ってた。
>>487
御新規さんか、読者が増えるのはファンとしてうれしいな
今の時代に読んでどんな感想や印象を抱くのかも興味ある。
- 523:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 22:46:33.46 ID:YZ6rAkWm
- シャンクの安易な萌えって、たんにイラストのイメージじゃないかな?
あ、そういえば、つたえゆz
- 524:イラストに騙された名無しさん 2012/09/27(木) 22:47:15.45 ID:e5kVmOyO
- ドラマCDとか気にせず買ってしまったわw
こういうのは永遠に聞かないというのにな
パソコンぶっ壊れて痛いw
- 525:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 22:50:31.70 ID:kRlymHOF
- 今3巻読んだ。雑感
ベイジットかっこいいな。愛するものを超えて進むってありきたりだけど良い
イザベラが何か島から来た割には一流クラス、みたいな扱いで良い。昔はコルゴン相手に舐めプレイされてたような記憶あるけど
あとオーフェンが結構躊躇なく相手を殺すようになっててちょっと悲しい。ネイムオンリーさん一人殺したくらいであんなになってたのに
ちょっと焦点がぼけて読みにくい感じがしたけど面白かった
- 526:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 22:56:10.34 ID:TgNYLk7d
- うん、オーフェンは温泉が終わったところからいきなり雰囲気変わったw
当時戸惑ったの覚えてるわ。
イラストのタッチも変わっていったしな
- 527:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 23:06:56.98 ID:C4+RAqH7
- 別に金の問題だけじゃない
限定BOX余裕で買ったけどドラマCDいらんし今回は通常版って人も多いんじゃないか
おれはアニメ初めて見た時、声が脳内イメージとかけ離れててこれじゃない感がかなりあったし
話は変わるけど結界壊したくらいで天下のアイルマンカーは絶望しないと思うの
元々縮小しようとしてたわけだし
考えてみりゃイタチごっこになりかねないんだから、
二部ラスト辺りでオーフェンもなんらかの手段取ってそうだよな
殺すなりシステムの楔から引っこ抜くなり魔術封じるなり
- 528:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 23:15:44.93 ID:gKG6ULWb
- >>506
誰かの寄贈でないか?
一冊のみ受け入れで、その一冊しか寄贈する人がいなかったのかもな。そのうち、揃うと思ったか確認せずか…
- 529:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 23:19:22.54 ID:rGY6pvGx
- 玄室の魔術士たちは既に斜陽だっただろう。
過去の遺産を食いつなぐ老害のような印象だ
知恵も力も権力もあったが限界を知り
結界だけが全てで目的と手段が入れ替わるほどに執着してたから
結界が壊れたらそれだけで絶滅して死ぬのは納得だけどなー
- 530:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 23:20:34.92 ID:QU47cc5D
- >>523
そういうことか
たしかにみんなかわいらしい感じだったな
- 531:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 23:21:14.57 ID:6WmUW6F0
- >>496
俺も最初に読んだの4,5巻だわ
牙の塔編て想像が膨らむからなあ
- 532:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 23:26:27.30 ID:kBHW1sIB
- 結界の決壊=女神降臨
だったわけだから、女神と会いまみえる前にあっさり昇天したとしてもおかしくはないかな
- 533:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 23:30:33.27 ID:alULqRXl
- 俺はナデシコ放送時
セ○バーJ目当てでドラマガ買ったらちょうどその号がオーフェン特集だった。
最初はスルーしてたがその何号か後の
首雁ねじり?ぎ取り君の出てくる話をなんとなく読んで
ハマって
前の号の話も読んで、特集読んで単行本買い漁るようになっていた。
- 534:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 23:42:32.17 ID:sbygstUw
- 自分はディープドラゴンが初出のところから読んだ気がする表紙買いだった
秋田節も好きだけど無謀編のノリが一番好きだな
またああいう作品書いて欲しい4部終わったらぜひ
- 535:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 23:43:48.26 ID:TgNYLk7d
- ラシィとかいまなにやってるんだろうな
- 536:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 23:46:57.02 ID:AcgdKs2V
- 無謀編はなぁ……
あの連載は秋田の作家寿命とリアル心身健康を削りまくった間があるからなぁ。
俺も大好きで、読みたくはあるけど、あんま無理はしないで欲しいとも思ってしまうw
- 537:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 23:56:15.00 ID:iyh4H2hK
- ひとつ火の粉の
- 538:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/27(木) 23:56:26.11 ID:FKuRAtVv
- 東部編は途中で投げそうになったけど、エンハウはそんな事なかったな
エンハウ読んでなかったら新シリーズは買ってなかったかも
- 539:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 00:00:34.96 ID:sbygstUw
- そんなことがあったのか
確かにギャグ系の漫画家は精神病むらしいし魔王術くらい大変な作業なのかもね
だったら本人がやりたいように楽しく書いてくれい秋田作品読めるだけで幸せだしw
- 540:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 00:00:45.16 ID:WaVDJjtO
- 結界そのままだったとしてもいつかは神人の影響なくても
巨人化して魔王術もないから破滅したりしたんだろうか
- 541:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 00:03:12.41 ID:sWNpv4Uz
- 今無謀編がでるとなると
世界最強決定トーナメントやるご町内を舞台とする話か
キャプテンキースとその互いを信頼する親友の話か
- 542:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 00:04:57.26 ID:qtbX06rV
- >>536
なんか気楽そうに書いてたしあとがきも軽い感じで考えてそうだったから以外
何か具体的なエピソードとかあるの?
- 543:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 00:08:15.01 ID:wEsweMAc
- 東部編といや、エド=コルゴンという事が本編より先にドラマガの特集で発覚とかあったなー
- 544:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 00:22:02.94 ID:IKG+6l/x
- >>539
ギャグ作家は行き着くと白いワニが見えるらしいな
あぁ、ワニの杖はさだのぶの魂の叫びだったのか
- 545:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 00:23:11.84 ID:eh+x7xS8
- ドラマガの特集も時代を下るごとにいい加減になってった記憶がある
コミクロンが『彼女』になってたり
キースの提唱する魔術の使い方が精神支配だったり
- 546:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 00:24:23.97 ID:cewz5jC3
- >>535
閃光のように仕事をしている
- 547:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 00:37:46.58 ID:Mns5aNj5
- コミクロンが三つ編み白衣でティッシに恋する歯車信奉の女子…だと…?
- 548:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 00:46:00.28 ID:Yp/HzgEy
- >>547
売れないラノベの設定みたいなキャラだな
- 549:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 00:49:15.72 ID:X1a2w/Cy
- キャプテンキースの髑髏島って
なんか夏休みアニメ映画っぽい感じあるよね
- 550:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 00:50:52.81 ID:qtbX06rV
- 角川アニメ映画まつりで書き下ろしか
胸が熱くなるな
- 551:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 00:58:40.62 ID:ADrWziuS
- フルメタもシリーズが真ん中を過ぎると一気にシリアスになったな
- 552:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 01:04:33.95 ID:3h0AspQ0
- 陣代学園の生徒が何故か避難行動に慣れているというネタで笑ったわたしは、
トトカンタ市民が何故か復興作業に慣れているというネタでもまた笑ったのであります。
- 553:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 01:11:42.51 ID:DXAbwKaX
- カオスt(ゲフンゲフン
- 554:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 01:58:18.82 ID:rZF2U3mq
- >>543
なんかあれでネタバレすんな編集部みたいな抗議がたくさん来たと聞いて
気づかない人いたんだ……と驚いたもんだが(ドラマガ編集部も確か驚いてたはず)
意外と気づかないものなのか?
- 555:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 02:03:50.14 ID:qtbX06rV
- 若い時は虚心坦懐に読む子も沢山いるんだよ
あーそうかーとしか思わなかったけど
ちなみにボルカンの首切り引きで2日くらい凹んでました
- 556:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 02:04:05.06 ID:r6Xfzed9
- >>545
ドラマガはエンハウの時にミズーやフリウと男性キャラ達で恋愛推ししてたのがおかしくて仕方なかった。
今思うとあの作品で恋愛してたのってかろうじてフェネクの姉くらいな気がする。
- 557:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 02:35:22.89 ID:MWOmeRqF
- ファニクかな?
紙面から帯にいたるまであの宣伝は的外れだったけど
内容を真面目に紹介しても読者増えんだろうし、仕方なかったんだろうね
- 558:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 02:49:19.11 ID:wEsweMAc
- >>554
少なくともあんなに長い名前とは思わなかったw
気づく気づかないはおいておいて「~悪魔」のエピローグまで名前出すのを引っぱったんだし、
出さないほうが良かったとは思う。
さだのぶももぞっとしたんだろうか?
- 559:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 04:26:42.93 ID:gvDGI//7
- ボリーの天使と悪魔が最初の頃と設定変わってるな
最初は兵器だったのに概念的なものになってる
それはそうとボリーってなんだかんだで俗なところあるよな
神になったのに世界創造してあぼーんしてるとことかw
そう思うとオーフェン世界で一番の世捨て人って誰だろうな
- 560:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 04:35:19.35 ID:3t21oyr9
- 鉄の柳の鉄の柳の鉄
- 561:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 05:14:38.67 ID:eh+x7xS8
- >>559
初めから概念的なものじゃなかった?
戯曲魔王はどこまで創作かわからないものだったし
- 562:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 06:21:00.10 ID:/UkNsj6z
- >>559
>それはそうとボリーってなんだかんだで俗なところあるよな
現出→受肉化は、それだけ忌まわしい呪いだってことでしょ。本人は、現出なんて小さな呪いさなんて言ってたけど。
常世界法則として世界と一体化したままならば、世界そのものから逃れられないことを忌まわしく思うような脳みそも精神もないわけだし。
- 563:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 07:04:22.55 ID:8kQl/DKh
- >>523
うむ
実のところ初期から話の内容はハードなとこはハードだったし、
少なくとも西部編と比べてさらに軽いってこたないと思うな
- 564:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 07:21:47.74 ID:iG+/wCnS
- ヘイフレンズ、書きおろしネタが尽きただって?
魔王VSキースがあるじゃないか!!
- 565:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 07:43:24.87 ID:KoDrvU7W
- オーフェン、全力の魔王術でキースを封印
オーフェン「ついに・・・やったか・・・?」
うしろからひょっこり
キース「おめでとうございます魔王殿」
- 566:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 08:44:41.92 ID:qn6vG9nK
- 適当な経歴の人間でもボニーは雇うってキースを執事にしてたことが伏線だったんだなw
- 567:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 08:46:04.15 ID:JcYo32Ef
- キースとスィリーと他で座談会
- 568:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 08:50:23.79 ID:iYAGgo8i
- 秋田作品の狂言回しポジは本気で言動が狂ってるから困る
- 569:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 10:21:53.81 ID:aG/gnXmJ
- いつから周りのやつらは狂言回しじゃない正常な人間だと思っていた?
- 570:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 11:27:02.77 ID:Onqxuh/7
- >>554
魔剣でのオーフェンの反応から、エドの正体がおそらくコルゴンなのは気づいては居たけど、
本編でそれをもう完全に明かす前にドラマガで言っちゃったのはかなりひどいと思った
あとフルネームバレもしてたし
4巻とプレ編で存在だけはアピールされてたからどんなキャラだ早く出てこい言われてたし、
本編で出るまでプレ編にコルゴン出しませんって作者いってたから、いつかは出てくるとは思ってたが
まさかあんな重要立場のキャラだとはねえ、二部終盤にいくにつれ怖くなってきてたよ
画集2冊にも収録されてない特集絵とか無謀編連載時挿絵とかまた画集に集められないものかなあ
そのうちTOが出すかねえ
- 571:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 11:32:16.07 ID:GFh4wUfO
- イラストをページまたいでぶった斬りは勘弁なw
しかしちょい前の原画展見て思ったけど
普通の印刷の限りでは画集向けじゃない絵
- 572:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 11:54:12.41 ID:Onqxuh/7
- それはちょっと思うなあ、TOに写ってからカラーイラストの色校正の腕悪くねって感じあるし
もうちょっとアナログ絵の画集編集ノウハウあるとこの方が向いてる感じ。
原画展行きたかったよ
- 573:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 12:23:37.70 ID:wdJjPJyL
- 新刊読んだがオーフェンとゴンさんって思ったより厚い友情で結ばれた仲だったんだな
- 574:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 12:28:16.37 ID:aG/gnXmJ
- 厚かましい友情の間違いじゃないか
- 575:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 12:39:24.08 ID:0W/wWPhV
- >>573
そりゃまあお互い付き合いの長さは一番ですし
- 576:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 12:42:56.26 ID:mlft0TaS
- 付き合いの長さが一緒じゃない知り合いっているのか? ストーカー的な?
- 577:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 12:46:49.48 ID:t80c1KJt
- チャイルドマン教室の連中はなんだかんだで絆みたいなものがあって好き
それだけにコミクロンェ
- 578:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 13:13:15.65 ID:0J8opDrS
- しかしゴンさんわりと子守うまいじゃないか
- 579:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 14:10:48.89 ID:aG/gnXmJ
- 子ども側から見ると、
ゴンさんは基本的に相手を一人前で当たり前と捉えて接するから子供からするとちゃんと扱われてると感じるので好感持つのかも
まぁゴンさんは苦労していらっしゃるようだけど、自分で子供もったおかげである程度対応できるようになってるのが微笑ましいね
つか、普通にラチェットたちの夢を否定せずに笑いかけながら肯定するとか、あまりにも常識的な出来た大人の対応すぎてビックリした
あ、常識的とか使ったら魔王にボコられる
- 580:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 16:35:36.26 ID:brczMoe0
- >>576
…?
>>575が言ってるのはオーフェンからみてもゴンさんからみても一番付き合いが長いって事だろ?
- 581:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 16:41:40.55 ID:4odKKCIn
- >>564,565
むしろ俺は魔王のしゃべりを聞いてると、
何だかキースを思い出してしまう
いつキースばりのボケを見せてくれるのかと妄想してたわw
- 582:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 16:44:23.54 ID:q69s4i7I
- 一番と一緒を読み間違えたんじゃないの。
- 583:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 18:09:09.85 ID:Ni+CL6VG
- オーフェンの娘どもはゴンさんに何か恨みでもあるのか? 屋根剥がすとか庭に
超高熱の火球投げ込むとか子供のやんちゃってレベルじゃねー
- 584:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 18:15:25.22 ID:tHHJjyja
- それに対してクリーオウに苦情言いに来るあたり
エドさんはほんとうにコルゴンだったのかと自分は思った。これじゃ単なるご近所のおじさんだ。
まさか世間むけカモフラージュ演技なのか
- 585:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 18:43:33.06 ID:gvDGI//7
- >>562
なに言ってんの?
それはボリーが蛇の中庭を作ったこととなんの関係もないぞ
世界から離脱した奴が世界作ってあぼーんしてるのがアホだなぁと言っているわけで
そうなることくらい予測できそうなもんだが
- 586:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 18:55:30.69 ID:lDtKa0Zh
- ゴンさんはキースを平凡と見る辺り、まだまだ油断できない
勿論いい意味でだ
- 587:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 18:57:49.36 ID:0gvrIFvc
- クリーオウならあそこでならいいわよとか言ってそう
- 588:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 19:08:19.47 ID:q1QfDpUm
- >>585
あぼーんが何を指すのか分からんでござる。
が、新たに世界を作ったのは神化するため、もしくは自分が神化するのに
ふさわしい世界が欲しかったからじゃないか?
- 589:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 19:14:57.47 ID:gvDGI//7
- >>588
あれ?
ボリーって神化してから世界作ったんじゃなかったっけ?
なんだか混乱してきたでござる
- 590:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 19:21:51.89 ID:8OO9cuLj
- 人間の頃のボリーさんは神化の先に何があるかなんて知らなかったんだろ
「肉の身で捉えきれない真理(常世界法則?)」とやらを求めて神化したら
真理そのものになっちまったと言う
- 591:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 19:32:08.27 ID:eh+x7xS8
- ガンバンさんも世界作ったらしいけど
神化と創造が不可分かは作中で明言されてないよね
ただ創造すればシステムが普遍でない以上は必然的に現出の可能性もあるっていう
>>572
次あったら是非、足を運ぶことをオススメする
過去スレでもいわれてたが、印刷と生原が別物だから
- 592:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 19:46:16.68 ID:cewz5jC3
- カミサマになったからセカイを作るなんつークソメンドクセーことができた。
ニンゲンだったらそんなツレーしイミフメーなことゼッテーしねー。と書いてあった(意訳
- 593:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 19:51:09.77 ID:ppNeirjG
- 作った世界に取り込まれてしまったボリーさん
- 594:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 20:52:47.51 ID:eh+x7xS8
- 9、10巻のオーフェンと対になってるみたいだな
- 595:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 21:28:54.60 ID:2mwcg01V
- >>583>>587
やんちゃさんな三姉妹がどう暴れようがたぶんエドさんなら平気に生きてるし
精神ダメージもそう負わないだろうから、遊び場にはもってこいなんだろうな。
いきすぎると止めさせることもできるし。
普通の人はお引っ越ししたりして逃げそう。サイアンはよく保ってる。
- 596:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 21:31:40.76 ID:mJT0Wnef
- サイアンは、ラチェットのことを、ちょっと変わってる程度に思える残念な補正を持ってるから・・
- 597:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 21:34:28.86 ID:8OO9cuLj
- 母親とその姉妹のせいだな
彼は悪くない、悪くないんだ…
- 598:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 21:45:39.34 ID:Zm2Uka0n
- でも、サイアンの口ぶりだと酢イカ大統領は本性はお変わりないようだな
- 599:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 22:14:58.03 ID:ZExDhg9i
- ぽいものもオーフェンでいうところのウォーカーなんだろうか?
ボリーさんは世界全部を作ったがぽいものは住人は他から
参考にするってんだからちょっと違うか
- 600:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 22:17:46.10 ID:8OO9cuLj
- 現出を引き起こしそうな住人がいないし…違うような
滅ぼしちまった後とかだと少し怖いが
- 601:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 22:18:39.64 ID:Yp/HzgEy
- スレイヤーズのL様もウォーカー?
- 602:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 22:21:01.70 ID:0gvrIFvc
- >>596
多分ローグタウン補正…
- 603:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 22:25:07.04 ID:Gr6RF4j/
- ウォーカーにもいろいろいるし
世界創造の仕方が全部同じとは限らんだろう
- 604:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 22:32:04.16 ID:L7ihWNEj
- 魔王術が人格を持って神人になったらどうしよう
- 605:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 22:32:33.61 ID:ZExDhg9i
- オーフェンは異世界の存在についての論文を書いてたよな
内容は適当だと言っていたがまさか召還された記憶がどこかに・・・
- 606:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 22:32:50.59 ID:Yp/HzgEy
- >>604
きっとそれがキースのだろう
- 607:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 22:43:00.84 ID:ZExDhg9i
- キースは理不尽が服着て歩いてる特異点として存在してそう
- 608:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 23:00:24.98 ID:ovOZ1wWy
- どっかの誰かであったボリーさんが世界創造なんてしてくれたことを知っていれば異世界があるかもと思いつくのは自然じゃないだろうか
- 609:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 23:23:15.70 ID:KbqHTJe4
- >>595
マジクでも「10日も一緒にいると地の果てまでふっとばすか川に流したくなる」レベルだからなあの姉妹・・・
そりゃゴンさん家くらいしか遊ばせる場所ないわなあ。
- 610:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 23:31:14.34 ID:qtbX06rV
- のびのびとしたいい子に育ったのはコルゴンのおかげ
- 611:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 23:34:19.22 ID:GuEbPJVY
- なるほど。筋は通っている
- 612:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 23:51:21.48 ID:kRGP1RXV
- 子守り魔術士か
- 613:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 23:53:25.81 ID:Y1SdZkF7
- バツイチだし魔術士社会以外のことも結構知ってるしと人生経験豊富なんだよなあれでも
逆に師匠はちょっと歪んだ魔術士とその周りしか知らないからあんなダメな大人に…
- 614:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 23:55:25.01 ID:PPbAwUiN
- 確かにマジクって人生経験自体は今でもあんまし無さそうだな
オーフェンを筆頭にロクでもない人間関係しか無いし
- 615:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 23:56:33.31 ID:kRGP1RXV
- イザベラの元で学んだ時期も駄目だったんだろうか…
比較的まともな方の人間だと思ってたが
ああでもあの狂った戦闘方法とか言われてたし
- 616:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 23:57:32.82 ID:1jpCg+fq
- 人生経験というか、身の丈にあった正しい成功体験が無さそうだよね。
毎回毎回失敗しては、めちゃくちゃなテクニシャンの神業が
ゲームをひっくり返すのを目の当たりにしてる
- 617:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/28(金) 23:59:44.67 ID:hbszDhOd
- あの狂った戦闘法ってシスタに言ってるわけだから、シスタがよく知ってるあの戦術爆撃機みたいな戦法のことなんだろうかね
空を飛び回る術のコツは母親から教わったとか言ってたし、ちょうどトトカンタ紛争の頃か
魔術そのもののコツは母親経由だが、それを利用した戦術を教えたのがイザベラということか
- 618:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 00:07:58.80 ID:9u3vt6h+
- 才能に合わせた指導ができるって凄いな。オーフェンちょっと研修受けてこいよ
- 619:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 00:12:45.64 ID:fT6OVqKI
- トトカンタ上空を滑空しながら貴族を爆撃する昔のマジクを想像してみた。…無理。想像力の限界。
- 620:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 00:13:00.05 ID:HXqwWboE
- そりゃ空飛びながら虐殺したら追放されるよ師匠……
- 621:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 00:20:25.84 ID:LmXt1ska
- >>619
かつて地上では魔王が暴れ、その数年後には魔王の弟子が上空から貴族を爆撃していた
トトカンタ恐ろし過ぎる
- 622:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 00:22:32.22 ID:cYeGJSCk
- 今回の天人戦読んで思ったけど、ディープドラゴン全種族を瞬殺する女神なんてどうやって倒すんだろうな
遭遇した瞬間殺されるんじゃないのか
- 623:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 00:25:43.56 ID:2tWFeydg
- エドさんですら狂った戦闘法と言い放つ戦い方を、やってみろと推奨したイザベラさんも確かに頭おかしいのかもな
何を迷う事があるの、今は魔王が微笑む時代なのよ、とか言いそう
- 624:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 00:27:33.52 ID:cd6r1BTs
- 理論上できる事を習得させていたらいつの間にか空飛ぶキリングマッスィーンが育った
よく考えるとそんなマジクを終盤まで全然育てられなかったオーフェン こかして踏みつけるくらいか? 有効だったの
イザベラも直伝はびっくりアタックぐらいなのかもしれんが
- 625:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 00:29:35.74 ID:vU2hqAw4
- その戦闘法の基になるのが魔術なんだから、
魔術の制御を教えたのは十分育てたうちに入ってるだろw
- 626:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 00:40:31.70 ID:q7wSddpL
- >>621
そうやって破壊された町を素早く修理できるトトカンタ民もまた恐ろしい
- 627:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 00:47:22.39 ID:+XduoU2X
- そういやどうやって空を飛びながら攻撃してるんだろうな
飛行用の魔術を使いながらその構成の一部を変化させて使ってるとかだろうか
連環鎖状構成なんて考案した位だからそういうこともできそうだけど
- 628:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 00:54:44.01 ID:HXqwWboE
- ラッツの物まねでは確か、飛翔魔術解除して慣性移動してる間に攻撃して、んでまた飛翔するんだったか?
まあ変換鎖状構成なら魔術一つに飛翔と攻撃混ぜられるんだろうけど
- 629:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 00:55:50.56 ID:2IzsU/MY
- 重力制御して、その術の効果が続いてる内に攻撃術、間髪いれずまた重力制御、以下繰り返しってとこだろ
- 630:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 00:58:41.62 ID:PbU+3Yu0
- そのビジュアルで恐ろしい点は
どんな声を出しながら空を飛びながら爆撃しているのかだ
- 631:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 00:59:27.38 ID:q7wSddpL
- 高出力でジェット噴射→慣性移動→攻撃→落っこちる前に再噴射
って感じか?
重力制御と同時に攻撃も行うのは流石に無理なのかね
それが可能になれば防御魔術を展開しつつ攻撃とかも出来るんだが
- 632:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 01:00:44.88 ID:Q8TFvDbg
- 人間ってどんな環境にも適応できるんだな……
- 633:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 01:01:29.78 ID:vU2hqAw4
- つーか空を飛ぶなら海老男さんグッズでも同じこと出来るな>爆撃
- 634:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 01:01:54.60 ID:h1M3PQvO
- >>631
やっていないって事は出来ないんだろうな。
差し詰め、戦闘機のスラスターノズルを敵に向けてビームに転用してるってところか
- 635:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 01:01:59.09 ID:ghAwe+5L
- ビジュアルの恐ろしさならマヨのゴキブリ術最強
- 636:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 01:03:15.90 ID:LSpxhgJ/
- 改めて説明されると
リモコン操作でもないかぎりとんでも無いキチ制御だなマジク
- 637:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 01:03:59.00 ID:Q8TFvDbg
- 海老男なら沈黙魔術が体守ってくれるけど、
ひとりで空飛んだり攻撃しながら
更に防御までってのは、さすがに無理だよなな……
なんというカミカゼ戦法
狂ってるって評されるのもむべなるかな
- 638:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 01:06:58.80 ID:q7wSddpL
- >>633
てことは海老男さん監修で編み出した戦法かもしれないね
高いところから登場したり派手なこと好きだったし
- 639:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 01:20:50.05 ID:cd6r1BTs
- 空から落ちてくる牛ビーム
地上はグロ画像に
- 640:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 01:30:10.60 ID:LSpxhgJ/
- ※使用された牛は同盟員が責任を持って食しました(魔術士同盟入り口に貼られた愛護団体向けテロップ)
- 641:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 01:46:41.57 ID:Q8TFvDbg
- 牛ビームという発想はどこからきた天人
- 642:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 02:00:15.35 ID:2IzsU/MY
- >>638
ハーティア「試しにやってみたらって言ったらまさかほんとに出来るとは思わなかった。引くわー」
- 643:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 02:14:46.45 ID:frfdP+pB
- 真魔王はキエサルヒマに渡ってる間にハーティアとかにも粉かけてそうだなぁ
- 644:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 02:25:55.46 ID:ghAwe+5L
- 構成を捻じ曲げていくとかいうのは明らかに趣味の産物として、
擬似転移の壁抜けってどれくらい実用性あるもんなんだろ
- 645:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 03:02:36.05 ID:Q8TFvDbg
- 壁の向こうに何があるのかわからんし
怖くて使えないんじゃなかろうか
- 646:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 03:15:26.41 ID:oUKTaleN
- キャプテンキースの財宝って何だろうな?
グロ魔術師殿の恥ずかしい写真集とかが埋まってそうだ
- 647:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 03:17:35.43 ID:AcJkTlRw
- 銀行やぶりに便利だろうな
四半世紀越しに師匠の言いつけを果たすなんて出来た弟子だ
- 648:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 05:00:20.83 ID:1stBUQnj
- それにしても、いま「獣」を読み返すといろんな意味で面白いな
キャラが完全に固まっていなくて
- 649:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 05:04:07.22 ID:ghAwe+5L
- 初期はドーチンが内心でボルカンの悪口言いまくってるんだよね
- 650:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 05:52:53.54 ID:R989Dmdn
- 胎児は自分で血液作れるから兄さんと血を分けたというのは正しくない云々
地人の生まれ方が殴り合いパーティーだと決まってなかったんだなって温かい気持ちになる
- 651:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 06:08:21.90 ID:YUf1tl5T
- あとがきを今読んだ。
地人兄弟の今を知ってかつてない衝撃を受けた。
- 652:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 06:25:37.75 ID:DQys2cU9
- あとがきにああ書いたってことは、地人たちは本編に出てこない可能性が高いのかね
なかには原大陸に渡る地人もいそうなものだけど
- 653:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 07:05:13.86 ID:JEo95oli
- 地人と言えば、ドマラCDで見送りの台詞がはっきりと有ったのが残念だった
もろちん、秋田の文章ではないので二次創作の範疇と捉えてるが、あそこはナニを言ってるのか想像の余地があるのが良かったのに
- 654:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 07:46:12.89 ID:JwaysOSB
- マジク戦闘法は技術をイザベラ・ブラディバースに、心理面やかけひきをハーティアにって感じっぽいな
オーフェンが今のマジクに一番役に立って無い予感
それにしてもスウィートパンプキン、オーフェンとやり合うまででかくなるなんて
- 655:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 08:57:59.82 ID:vU2hqAw4
- >>654
相手をこかせる古い戦闘法があるじゃないか
- 656:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 09:10:10.55 ID:LC9juW3K
- >>655
あぁあの膝かっくんね
- 657:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 09:25:11.41 ID:8DGSitNE
- 必要な場面で必要なことをするという根幹の考えがオーフェンから受け継がれたものだと思うが
- 658:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 09:38:32.98 ID:t6onpgoH
- 地人が殴り合いで増えるって話しは
迷信かなにかじゃなかったっけ?
生態を詳しくしらんからこんな話しもある的な
違ったっけ?
- 659:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 10:32:13.98 ID:/m/8bPBP
- >>643
ハーティアが魔王を拉致ろうとしたけど無理だったってあとがきで書いてなかったっけ。
- 660:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 10:38:26.76 ID:np/NSVpc
- ハーティアはバランス感覚はあるなぁ
感覚どおりに行動するかはまた別の話だけど
- 661:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 11:03:55.60 ID:YLBqbcBf
- プレオーフェンはキャラの行動原理が一々現れててサブエピソード集として良かったな
中でも海老男編は一番好き
- 662:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 11:08:37.58 ID:n2ExluCf
- >>653
何て言ってた?とそこだけ気になる通常版組
- 663:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 13:18:32.37 ID:rrmOJcWk
- >>552
テロリストに攻勢に出られて、後が無くなった相良宗介が、会長に頼んで、反撃に出るときのアレか。
会長との会話にしんみりしてた後の生徒全員全力逃げには確かに爆笑した記憶あるw
- 664:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 13:38:32.30 ID:DjW5zMcl
- 「ウチの艦隊は逃げる演技ばかり上手くなって…」
- 665:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 15:07:22.20 ID:7jqzsBMr
- そういや「約束の地で」のイラストと「我が心求めよ悪魔」の表紙って同じ構図なんだな
はじめて気付いた
- 666:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 16:31:36.20 ID:ieqdgkG6
- >>662
横レスだが「いつか外大陸に行って再開し殺す」だとよ
なんか一番やられたくないことやられた気分だよ。もちろん悪い意味で
- 667:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 18:02:20.25 ID:7jqzsBMr
- ラジオドラマだからなんか喋らないと出てきた意味がないからな
- 668:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 18:10:55.03 ID:vU2hqAw4
- まあ逆に2次創作で真面目に感動的な台詞吐かれてもそれはそれで
キャラぶち壊しとか批判受けるの確実だろうしな
描写だけで出演させない、って選択肢はあったろうが
- 669:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 19:58:03.66 ID:47AWxKKq
- 真面目に感動的な台詞は誰も望んでないと思うw
- 670:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 20:02:14.13 ID:AcJkTlRw
- どんな理由であれ来てたってだけで割と感動的
- 671:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 20:34:19.58 ID:f4/tKkbZ
- TO版しか無いからどうせ安いし古本で文庫版も揃えようと近所の古本屋行ったけど無かった
規模もまあまああるとこ4件も行ったというのに お前らもっと売れよなw
- 672:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 20:37:08.09 ID:ogjGB2pL
- ドラマ地人についちゃあんなもんだと思うけどな
媒体変わる以上足す削るはでるわけだし
本編別ヴァージョンと捉えておけば。
突き詰めるなら脳内補完しつつ本編読んでる状態が完璧状態なわけだし。
- 673:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 20:38:54.55 ID:3EP6dAIl
- >>670
同感
それにあの二人が見送りに来たってことで
ホントにサヨナラなんだなってえらくしんみりしちゃたよ
その後の話が書かれるとは思ってもみなかったがw
- 674:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 21:36:54.42 ID:fWbN5N8Z
- キエサルヒマ島編は地人に始まり地人に終わったわけですな
- 675:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 21:39:42.26 ID:CWpLyKQc
- あれだけのために声優呼ぶなんて金かかってんな
- 676:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 21:46:29.65 ID:AcJkTlRw
- 借金を踏み倒され取り立ての為にキリランシェロはオーフェンになった(内面的に)
借金を踏み倒し原大陸へ向かった事でオーフェンは魔王になった(地位的に)
あと一つ借金絡みの何かがあれば第3形態へ移行する
- 677:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 22:13:23.68 ID:h1M3PQvO
- 借金取りの元締めになれば魔術的脱皮技能を獲得し、魔術カメレオンになるのではないか
- 678:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 22:16:41.16 ID:LPyrpNCJ
- ヴァンパイアに卵を植え付けて増殖
- 679:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 22:26:13.72 ID:LSpxhgJ/
- 現世界に借金を押し付けて神になるのか
- 680:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 22:32:25.71 ID:LmXt1ska
- >>671
売らねーよ!
当時の俺が発売日楽しみにしながら日々を過ごし手垢つくまで読んだ本だからな
売れないだろうし
- 681:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 22:43:57.51 ID:YUf1tl5T
- あとがき読んでたら、エバーラスティン家当主のビジュアルがライアンで脳内変換されてちょっぴり泣けてきた。
ライアン地味に好きなんだ。
- 682:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 22:49:45.19 ID:mlCeU6Ij
- 当時からドラクエ4のあいつばかり連想してしまっていた>ライアン
- 683:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 22:53:15.57 ID:rD/rjojO
- 最初は理不尽じゃないキースのイメージで読んでたのに
まさかあんな重いキャラになるとは
書いてから思ったが理不尽じゃないキースとか世界が崩壊しかねんな
- 684:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/29(土) 23:51:53.94 ID:MB9tKTv/
- >>665
原画展でTOブックスの人から聞いたんだけど
悪魔の表紙は光がどう入ってきてどう当たるか全部計算して描いてるから
今までのイラストで一番時間かかってるらしい
それを約束の地でのピンナップでもやろうとしたけど、時間がなく断念したとのこと
- 685:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 00:14:23.69 ID:oZsN6ANh
- >>684
へえーサンキュー
そういえば約束のほうは、光がないな
何気ないイラストでも相当計算して描かれているんだな
- 686:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 00:15:40.23 ID:HCh583zv
- 悪魔は木漏れ日が綺麗だなぁと思ったのを思い出した
かなり気合入れて書いていたのね
- 687:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 00:50:54.73 ID:ocgQWnGz
- 今回の短編のラストでオーフェンはエドに借金してるよね
すぐ払ったかもしれんけど
- 688:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 01:00:38.84 ID:af5sVy/G
- >>687
本編で殺意の波動に目覚めたオーフェンになったな
- 689:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 01:09:45.97 ID:oZsN6ANh
- 魔王はもうバンダナまかないのかな
80年代から90年代半ばまでのキャラ臭溢れるあのバンダナを
- 690:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 01:26:45.98 ID:lkKRFERx
- 続編出てから動いている描写がまったくないのに
さすがキースさんは存在感がぱねえっす
最後の挿絵の校長とゴンさんの顔が最高w
- 691:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 01:36:41.18 ID:DJ+BRlwO
- >>689
今巻くとしたらエッジに巻いてほしい
どうでもいいけどリベレーターとかガンズオブ~とかの用語で
メタルギア思い出して、あの船の想像図がMGS4のアウターヘイブンで固定されてた
オーフェンの世界に呪文が「ばーん!」のじじい魔術士がいたら嫌だな
- 692:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 02:12:03.29 ID:YeDC7hIa
- >>658
都市伝説的な迷信
だがファンの間では定説化している
- 693:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 02:20:00.12 ID:uewa3rit
- 宝の地図といえばSSWを思い出す
キースの財宝もやはり200m走並みの危険を覚悟しなきゃいけないんだろうなw
- 694:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 04:10:39.73 ID:ChmnOlA0
- ラクホツカの財宝、魔王術がある今なら取りに行けそうだが旧大陸に戻れそうにないから多分そのままだなw
- 695:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 08:25:36.10 ID:E2J5OUBy
- 実は村の地下に村人も知らない謎の大空洞があってそこには地上の人々には知られずひっそりと腰蓑を履いた執事服の集団が暮らしていて
実は彼らは財宝を守る万人で財宝を探しに来たもの達を魔王術で子キースにしてしまうというおそろしい魔術を用いる謎の集団だったとか考えたところで別にキースなら普通にありえそうな気がしてきて突拍子も無くなったのでやめた
- 696:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 09:50:44.53 ID:m613E91j
- 財宝の場所を掘ったら
「いつ掘り当ててくれるのかと待ちかねておりましたぞ黒魔術師殿」とキースが出てくる
そして無謀編新シリーズ開始
- 697:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 11:15:58.99 ID:nGaHnGmp
- 魔王が世界を創造したなら、なにを思ってキースなんて作っちゃったんだよ……。
それとも、レキみたいに勝手に住み着いていたんだろうか?
- 698:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 11:35:24.41 ID:z0k53HKS
- >>695
1万人もいる腰蓑執事服の集団か…
恐ろしすぎる
- 699:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 11:51:42.25 ID:wEMDNeC+
- ディープドラゴンの正体が次元渡り獣なんてのなら、
キエサルヒマに来た女神も魔術じゃなくて普通に素の能力ですっ飛ばしたのだろうか
つーかそれこそ別次元に置いて来れば良かったのにw
別次元に飛ばしたけど帰って来ちゃったのかもしれんけど
- 700:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 11:55:01.92 ID:af5sVy/G
- 魔術を行使する存在が異世界に行ったら
その世界でも現出を引き起こしてしまうんじゃないだろうか
異世界に逃げて終わり、なら他のドラゴンと一緒に女神と戦う必要ないし
スレVSオーはお祭り企画なので無視
- 701:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 12:34:23.47 ID:lwop0hpA
- 次元渡り執事キース・ロイヤル
- 702:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 13:11:05.87 ID:mmdh+iXe
- >>701
何ら違和感がないな
- 703:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 13:17:03.91 ID:WcJ/fUvr
- 筋が通っている
- 704:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 15:13:30.39 ID:ocgQWnGz
- ふたりの執事を知っていた。ひとりは尊敬する友人で、ひとりは愛した婚約者だった。
- 705:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 15:15:22.90 ID:hyHIjNUl
- ゴンさんの名台詞が増えすぎだな
ふつーの言葉なのにギャグ要素まであるw
- 706:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 15:20:14.48 ID:1kIeGvcw
- いい意味でな
- 707:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 15:24:41.38 ID:bPUCPdXl
- 最初にその一文読んだ時、尊敬する友人というのはコミクロンのことだな!と感動し、しかし
「そこまで言うほどだったかな…?」
という違和感を消せないまま読み進めて3分くらい経ってから領主のことだと気付いた
- 708:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 16:03:41.52 ID:biYtOEnm
- 俺は領主のことだとすぐに気づいたが違和感は消えなかったな
お前思いっきり裏切ったやんけウィノナ殺したやんけ日よったかゴンゾウ
って思った
ナイスミドルアルマゲストゥに萌え~なウィノナたんに燃え~みたいなさぁ
分かるだろ?
- 709:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 16:10:49.39 ID:hyHIjNUl
- 逆に敬愛の対象が限られすぎじゃね?w
ほかに対する言及はあんまないが
- 710:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 16:51:59.21 ID:iheYSgN6
- >>684
横からだけど、行かなければ知りえない話を教えてくれてありがとう!
そんなところまで拘ろうとしてくれてたんだ
3姉妹が加わる前とではまた違うし
ホント良いイラストだ
- 711:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 17:25:21.61 ID:3E5X+Mpu
- そう、領主のことを尊敬する友人とかマジで思ってたんだと知ってビビったわ今回。
結局かつての文庫時代だと、コルゴンと領主の関係って最後までよくわからなったからな。
最初はマジで手を貸してるっぽかったが、後に人間惹きつけ機能が明らかになるとコルゴンもその口かと思えたし。
自分の中では最終的にはやや影響下にあったながら、単に利用し合っていた関係だと思ってけど、情っぽいつながりもあったんかね。
そして今回ウォーカーという単語がとうとう出てきた(今までもあったかもだけど)が、これオーフェン知識だけじゃ「?」だよな。
シャンクの存在がこんなにも重要になると誰が予想しただろうか。
- 712:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 17:35:33.37 ID:e062QMit
- 約束の地で、に世界解脱者へのルビで出て来たじゃないですかー
- 713:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 17:38:17.32 ID:3E5X+Mpu
- >>712
おっとやっぱり出てたか……。
ちなみに私、かつてはぐれ旅やってた頃に、現出した神ってキースじゃね?という予測を立てた。
ぶっちゃけ当たらずしも遠からずだと認識している。
- 714:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 17:38:30.01 ID:JPmckEH1
- ウォーカーについてはちょくちょく解説とは言えないレベルで触れられてた気がする。
といっても今回の次元渡り獣ピルグレオと同レベルの、流れでちょろっと語ったような感じだけど
まあスウェーデンボリーに関することの時点で世界からの解脱者ってのはわかるっしょ
にしても、シャンク世界のイモータル=オーフェン世界のウォーカーなら、ボリーさんぽいのがあと12人もいることになるんだよなあ……
- 715:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 17:45:15.97 ID:x7qoxuAm
- 常識的にキースが神人種族とかないだろw
- 716:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 17:52:08.41 ID:e062QMit
- 氷海口碑「うちにも十二人、逆傷の聖人おるで…忘れんといてや」
- 717:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 17:53:37.46 ID:3E5X+Mpu
- >>714
少なくとも実力?的にはスウェーデンと同格な連中があと11人ってことだよね。
シャンクの作中じゃ正規のウォーカーはミンシストル(のコピー?)だけだったけど、
ブリアンの願いとシャンクの目的をポンポンかなえまくってくれたけど朝飯前過ぎるわけだ。
そして、これから先に場合によっては『魔王』オーフェン・フィンランディがそこに新たに名を連ねる。
(……フィンランディといいスウェーデンボリーといい、ヨーロッパの小国が元ネタ?)
>>715
何を言うんだ、あいつに常識なんて通じるわけないだろw
- 718:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 18:14:44.89 ID:u8iILJh5
- コルゴンは嘘つかないイメージがずっとあったから領主親友発言も普通に受け止められたわ
嘘つかないというかつく必要がないって感じか
それよりオーフェンと一番関わりの深い貴族は領主じゃないかと引っ掛かったな
エバーラスティンは貴族か微妙やし
- 719:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 18:17:54.75 ID:WXAcyMmc
- >>717
スウェーデンボリーは実在の学者。実際の発音はスウェーデンボリまたはズヴェーデンボルグらしいがよく知らん
確か幽体離脱して霊界見てきたぜな本を書いた人
ボリーさんの世界離脱者設定はやっぱりここから来てるんかな
- 720:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 19:00:08.13 ID:Xz9U9j5Q
- もしアニメ化することがあったら高松信司監督がやってくれないかな…
無謀編とか相性いいだろうし、原作大事にする人だし
- 721:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 19:14:17.99 ID:zziAsckO
- メディアミックスだとエンハウのドラマCDが好き
あの調子で最後まで出して欲しかったな
- 722:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 19:19:34.93 ID:3E5X+Mpu
- エンジェルハウリングとっつきにくいって言われてるが、事実そうだと俺も思うけど、その実ものすごい作品だよねアレ。
なんていうか、ちょろっと読んでみるつもりがド嵌りしてるというか。
いや、実際いまだにわけわからんところもあるんだけど、それを差し引いてもすごい。
高校生の頃はよくわかってなかったんだけど、最近読み直したらもう……でも中高生向けのライトノベルという枠だとよく10巻以上出たなアレとは思う。
- 723:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 19:35:54.12 ID:hyHIjNUl
- マジでワケの分からん奴に無理難題を吹っかけられる話って意味じゃオーフェンと似てる
- 724:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 19:40:30.44 ID:GLZrcMVj
- (多分)分かりやすいアマワさんの解説
272 :イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 02:02:32.34 ID:pto49Ubz
アマワは100か0かの極論しか認めない上に人の話は上っ面しか聞かないし自分で考えない
そのくせ皮肉だけは一流で縁切りも困難を極めるという絶対関わりたくない性格してるな
273 :イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 02:13:14.57 ID:q4MsWeFY
アマワうっとうしいことこの上ねーな
275 :イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 02:17:04.33 ID:5M5P/sW3
>>272
嫌な新入社員みたいっすねアマワさん
276 :イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 02:19:39.67 ID:WMtfZh3W
つうよりネット上での議論厨?
277 :イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 02:26:21.52 ID:5M5P/sW3
しかも回線切っても部屋の隅にいつの間にか現れて「ねぇねぇ、証明できるの?ソースは?」とか聞いてくる
278 :イラストに騙された名無しさん:2011/09/05(月) 02:30:04.07 ID:WMtfZh3W
うっっぜぇww
- 725:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 19:55:10.91 ID:K2AJJy6K
- オーフェンにあいつは良い奴だから協力してやってくれとか言ってたよな
あの言葉に嘘はないと思ってたから不思議はなかった
旧友呼ばわりも許してるし
- 726:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 19:57:31.62 ID:3E5X+Mpu
- アマワうぜえwww
今更言うまでもないけど、秋田さんはかなり独特な作風を持っている。
そしてたぶん普通のラノベ作家としては致命的なことは、普通の10代ラブを書けないことだと思う。
別に昨今溢れてるドテンプレを書けってわけじゃないが、それを差し引いても10代のまっとうな恋愛模様が……。
逆に大人同士の機微というか、アダルトな割り切れないあやふやで不確かな雰囲気を出すのはすごくうまい。
問題なのはオーフェン西部編、つまり20代の前半だったころからそうだったという点である。
- 727:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 20:00:18.75 ID:GLZrcMVj
- つ カナスピカ(愛と哀しみのエスパーマンを後ろに隠しつつ)
- 728:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 20:10:28.22 ID:hX7zw+42
- クリーオウと結婚した経緯とかを詳しく、ってのはあるな
ヒロインだとは承知してたけど恋愛して結婚してる図ってのは旧シリーズでは
どうにも浮かばなかったし
- 729:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 20:17:20.24 ID:3E5X+Mpu
- >>727
カナスピカはホント頑張ったと思うけど、でもやっぱズレてるよね?(鞄から愛と哀しみのエスパーマンを取り出しつつ)
- 730:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 20:30:53.42 ID:P0TTOz2D
- なんだっけ、スレイヤーズvsオーフェンの前段階の神坂一との対談で
二人してラブコメとか無理っすよ(笑)みたいな雰囲気だったのが印象に残ってる
今のスタンダードはむしろラブコメありきで成立してる作品ばっかりで、オーフェン読むと隔世の感が
- 731:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 20:33:47.29 ID:nEN9fLV6
- 籠の中の15分なんてのもあったよね
- 732:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 20:37:00.97 ID:WXAcyMmc
- あれはアダルトだったよな、いろいろと
- 733:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 20:49:46.04 ID:x7qoxuAm
- 閉鎖のシステムで仲いい男女出てきただろう
- 734:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 20:52:28.53 ID:q6yNdt8i
- 初期クリーオウはなんとかラブコメさせようとしてそこそこえらいことになってたな
レキが出てきて何とかキャラが固まったというか落ち着いた感がある
- 735:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 21:14:16.89 ID:KG3KSDll
- 亡霊でオーフェンがクリーオウの腹叩いたときに
オーフェン困るでしょみたいなこと言い出したときは
どうしようかと思った
- 736:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 21:16:51.12 ID:azeBVmFa
- まあ、何だかんだで困っていただろうってオチにはなったが
実のところ、互いにどうやって口説いたのか想像がつかない辺りが問題ではある。
- 737:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 21:36:57.68 ID:/d5YPuIP
- >>726
> 普通の10代ラブ
シャンクはこれに該当する気がする。
ブリアンかわいい。
ベティは違うかな?
- 738:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 21:38:16.00 ID:GLZrcMVj
- 「私の事が好きなの?」
「いいや」
- 739:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 21:49:38.03 ID:nxHuSTGr
- 会話文で「好き」とか書いてあるのは鬱陶しいわ
読者の想像の余地残してる(た)秋田はいいと思う
- 740:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 21:53:26.24 ID:0I3zeBpD
- そんなことくらいで鬱陶しいのどうのとか子供かよ
- 741:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 22:01:24.22 ID:3E5X+Mpu
- 俺はむしろドストレートに「好き」と素直に書けない辺りが秋田の問題だと思うw
揶揄したり例えたり言外に滲ませたり……とにかく回りくどいのが。
なんだろうな、本人も色恋関係は書くのが恥ずかしい的なことを前にどっかで言ってたと思うけど。
もう根本的に変わり者というか変人だからなのは、まあ間違い無いけども。
- 742:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 22:15:56.07 ID:4b0aOLIU
- ベティは十代ラブじゃないよな
好きとか愛とか通り越してる
ファム・ファタールってやつ
オーフェンにとってのアザリー
サリオンにとってのフリウ
カナスピカにとっての加奈
と書いてきて全く違う気がしてきた
- 743:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 22:27:42.23 ID:ocgQWnGz
- 不安や恐れよりも、愛は強くあるべきさ
- 744:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 22:39:11.95 ID:q6yNdt8i
- どうだろ、確かにあの状況じゃウィリアムに強く依存してしまうのは必然だけど、
ベティ自身はそれを恋として自覚しているわけだし、ちょっと毛色は違う
- 745:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 22:49:08.61 ID:mzebwo+5
- とりあえず現実的には好きってはっきり言わないと伝わらんわな
小説とかフィクションで読むには回りくどいのが好きだけど
- 746:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 22:51:30.30 ID:ocgQWnGz
- そうだ。それが愛だ。
- 747:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 23:09:04.53 ID:n/ltmFLj
- さあ、脱ごう
君も一緒に・・・
- 748:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 23:17:47.56 ID:wEMDNeC+
- あー月曜日うぜー
と思ってたが戦術騎士団って休日も無いんだろうな
超ド級ブラック勤め先過ぎる・・・
- 749:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 23:34:18.51 ID:ivLEkwKU
- おまけに辞める自由もないしな
- 750:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 23:37:28.55 ID:p1ZdZUaf
- 旧シリーズでオーフェンがクリを異性として意識した様子はほぼ皆無だしなあ・・・
20歳男が17歳女と一緒に旅をしているというのにホモなんじゃねえかってくらい意識してなかったし
- 751:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 23:39:21.88 ID:CMeOEaVh
- 5年想った挙句があれだもの
そりゃすぐには無理だろ
- 752:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 23:42:51.45 ID:p1ZdZUaf
- >>751
個人的にはアザリーよりもステファンのショックのほうが大きかったと思うの
それ以前には、ハルって女とイチャラブしてるし
たぶん童貞捨てた相手。
- 753:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 23:44:32.20 ID:M0RBKpcO
- >>750
ホモだったらそれはそれでマジクに手を出さない理由がわからない。
- 754:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 23:46:57.94 ID:wEMDNeC+
- でも恋愛脳になってるオーフェンなんて見たくないだろお前ら
恋愛描写はゴンさん夫妻で我慢しろ
- 755:イラストに騙された名無しさん sage 2012/09/30(日) 23:49:21.69 ID:SXnAfcub
- 何だかんだでアザリーが生きてる間はなあ
- 756:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 00:07:50.78 ID:72okm9CW
- ハルとは相当深い仲っぽそうだったけどそれを捨ててったわけだからなー
姉ちゃんのことにケリつけない限り無理だったんだろうな
そういう意味で終端以降のオーフェンは準備が整っていると言えるし、
クリーオウも丁度よく、と言ったらアレだが、まあ変わったわけだし
まさしく二人の物語はあの船出が始まりってわけだ
うおお自分で書いてすげえもぞっとした
- 757:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 00:16:52.17 ID:p8dRnfal
- >>756
気持ちは良く分かるwww
にしてもヒロインが気持ちを自覚して主人公おっかけるなんてラブコメ的にはめっちゃ盛り上がるとこなのに
何であんなにストーリーが殺伐&淡々としてんだw
- 758:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 00:19:17.18 ID:hsspp5hu
- 同行者が妻と死別してますし
ピンク色の空気出してたらゴンさんの自制がやばい
- 759:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 00:19:28.36 ID:S5gnwEY/
- オーフェンとコギーは今見るとラブやんとフサさんだな
パワーバランスがちょいと傾いていたが
- 760:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 00:22:24.54 ID:34xP9BWt
- >>759
ラブやんはむしろラシィ
- 761:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 00:27:46.45 ID:p8dRnfal
- >>759
サイアン心配して馬車に飛び乗ったコギーがラチェットの顔を見るなり
引き下がったのは、ラチェットの能力に気づいてるからなのか、
単にサイアンがラチェットの傍にいたがってるを汲んだからなのか少しきになったな・・・。
前者だとすると、ラチェットの才能に懐疑的な魔術戦士連中より、冷静に能力を見極めてる感じで
なんかいいなぁと思ったんだが・・・コギーだしどうなんだろw
- 762:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 00:42:37.23 ID:x1/WTQ5k
- 次巻こそ黒薔薇の人は出てくるだろうか…
- 763:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 00:45:46.09 ID:+xX3qCuK
- そういえば秋田は白薔薇好きじゃないんかな
黒薔薇はラインナップに無かったけど
- 764:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 00:54:49.20 ID:PRCMAsct
- 赤薔薇
- 765:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 00:59:11.59 ID:i9aAE9Qr
- >>761
・息子の恋路を邪魔したくなかった
・魔王の三女がなんかやらかしそうだから任せてみた
・無能総監がコネで逃がしただけ。特に意味も理由もない。ラチェは友達の娘だから見逃した
- 766:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 01:04:40.78 ID:jw9mWfOY
- >>761
コギーはなんかラチェにイジメられてる悪寒がする
- 767:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 01:31:49.85 ID:ocnECdAG
- 有能なコギーとか魔王のピアノくらいのタブーだろ…
- 768:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 02:07:04.63 ID:wiqRQGhe
- とは言えコギーもあれからずっと無謀編のノリだけでやってこれたわけはないし、
クリーオウみたいにどこかに転換期はあったのかもね
- 769:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 02:28:55.53 ID:hsspp5hu
- オーフェンだって自分が何時キリランシェロからオーフェンになったか分からないっつってるし
コギーだって環境が変わって無能警官から元無能警官になっていったんじゃない?
継ぎ目も分からない位自然に
- 770:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 02:45:18.48 ID:7vBGzrRc
- いや周りの反応からしてある程度は無能だろう
大統領やギャングの頭も変わってなさそうだし
持ち上げられてるのは魔王やキースと同じ理由だと思うが
- 771:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 02:59:12.42 ID:ISA4X4ch
- コギーが馬車に飛び乗る~飛び降りるシーンはいつ足折るか微妙にヒヤヒヤしながら読んでたわw
- 772:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 02:59:54.86 ID:xuhKCYqZ
- 蹴飛ばしておいてくれ、に秘書さん突っ込まなかったしな
- 773:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 03:08:42.45 ID:h2wKYO0q
- とぐろさんも(見た目は)有能な人になれたことだし
- 774:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 03:21:57.81 ID:JsiomZoj
- 無謀編時代にオーフェン=キリランシェロにある程度気付いていながら
それに全く触れないっていうあたり人間出来てるよねコギー
そういうところが黎明期の原大陸で遺憾無く発揮されたんだろうな
秘書よこしたりと気の利いたこともするし
- 775:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 04:03:28.95 ID:zGS8U6HN
- 無能警官だが無能人間じゃないよな
あれで人望とかありそうだし。適当におだてれば下は好き勝手できそうだし
- 776:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 04:04:39.51 ID:zGS8U6HN
- あれ…規制解除されてた
- 777:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 06:21:50.08 ID:q9cVXOq4
- コギーは、有能なお人好しをつかまえる才能はある。
そういう意味では、組織のトップには案外向いているといえるかもしれない。
- 778:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 09:44:40.85 ID:Btzdjkk2
- そもそもコギーは筆記試験はトップレベルだったからな
- 779:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 10:01:39.90 ID:dCw/w4hR
- お前ら忘れてると思うが、実務さえさせなきゃコギーはそこそこ優秀なんだぞ
- 780:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 10:02:48.85 ID:dCw/w4hR
- >>771
むしろ飛び乗れずその場で足滑らせてこけて地面に顔面ぶつけるとおもったがそんなことはなかったな
- 781:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 10:37:52.86 ID:fO37AH5W
- >>780
無謀編じゃないことを差し引いても、新大陸が滅ぶレベルの緊急事態だから全身から火事場の馬鹿力発動中だと予想。
これがただの魔王に対するデモ隊(火炎瓶投げるレベル)の現場だったら、ずっこけて魔王の娘が見つかるというダメっぷりを見せてくれただろう。
……世界の破滅が近づくと、天地がひっくり返っても起こらないような事が起こるオーフェン世界(地人借金帳消しィ……)。
コギーは常人だとあんまり覚えてないような小難しい理論は
頭に叩き込めてるので、絡まりきった難事件を押し付けるのが丁度よいのだろう。
必ず解決の糸口を見つけてくれるだろうから。(始末書が出るかどうかは別として。)
……しかし、自分の仕事どころかコギーの仕事のフォローまでできる鉄人……
名前付きの新キャラのはずなのにいっちども出番ねぇって悲しいな。
- 782:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 11:24:37.31 ID:uogbE9Y9
- コギーも原大陸開拓時の荒波を生き抜いたんだから身体能力も上がったんだよ
具体的に言うと無能警官バリアで意味消失も防げるくらいには
- 783:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 13:13:55.49 ID:zGS8U6HN
- そりゃあ無能警官バリアどころか、無能警察長官バリアだからな
滅多なことじゃ破られねえぜ
- 784:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 14:58:27.20 ID:dCw/w4hR
- 元派遣警察官で筆記等の試験では最優秀の得点を叩きだし
「あの」トトカンタ最悪の災害である目つき極悪グロ魔術士を幾度も逮捕し指導させ
実家は資産家でアーバンラマに戻って地元の超優良物件と結婚
その後、(旦那の超優秀なフォローを得て)大陸渡航に際して尽力し、
大陸渡航後に現地警察機構を総督し(旦那の超優秀なフォローで)現地治安維持機構を構築、
その際の費用や後ろ盾も当然アーバンラマの資産家の(親の)伝手から得ている
現在も原大陸最高の治安維持機構として(部下たちが)頑張っている
すごいぞコギー、一冊本が書けるじゃないか
- 785:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 15:12:43.22 ID:A5Cxpx05
- まあリアルに考えたら縁故者ばかりでまわしてる原大陸の体制は異常だけど
そこはフィクションか
新しくキャラ考えたり説明したりすんのがめんどいってだけかもしんないけどw
- 786:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 15:20:35.75 ID:HNYNK2JQ
- 渡って20年しか経っていないんだから縁故者というか
信頼できる生え抜きメンバーが中核に居座るのはさほど不自然でもない
- 787:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 16:06:59.51 ID:zGS8U6HN
- 縁故者というか、開拓の主力・リーダークラスがそのまま支配者層だな
さらに20年もたてば、引退も出てきて入れ替わるのだろうけれど
マヨールも言ってたが、まだ若くて安定してない国だから必然「初期メンバー」が力を持つもんだ
縁故者で言えば、ラッツベインとヴィクトールのカップルは政治的な問題が心配になって仕方がない
大統領の長男と魔王の長女(魔術戦士)ってのは、反魔術士団体がすげーぜ
- 788:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 16:12:07.78 ID:21S97iJL
- ストーリー的都合なのはもっともだが
企画・立案・実行全てマギー家が握ってたわけで
美味しいとこ取りするのはそう難しくはなかったんじゃないかね
資産家と先駆者が有利な原大陸で
(そういうシステムにしたのもマギー家他だろうが)
金のない先駆者に金を撒き、開拓者精神のない資産家に先んじて原大陸にいったわけだから
むしろ周りも率先してマギー家の関係者を頭に据えたがったろう。
- 789:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 16:12:37.29 ID:HNYNK2JQ
- おまけに主要メンバーがまだ全員40代で若いからね
ラノベだと40代ってもうおっさんもいいところだけど
現実世界ならむしろまだ若造のレベルだし
- 790:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 16:23:57.39 ID:7vBGzrRc
- 逆に言うと開拓期において魔王の力の影響がそれほど強かったってことだわな
ボリーに返したくなる気持ちもわかるわ
ついで影響力が高かったのはマギー家の資産か
ある意味一番納得できないのはサルアの地位だなw
- 791:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 18:01:02.18 ID:GOYjUWem
- といっても、キムラック居残り組をまとめていたのはサルアとメッチェンだから、
カーロッタ派じゃないキムラック教徒はサルア派になるしなあ。
いちばん、すごいのは新しい会社起こして実力者になりあがったボニーだろ。
- 792:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 18:15:00.29 ID:dCw/w4hR
- ヴィクトールさんは別にラッツを歯牙にもかけてないだろ
ただオーフェンとしてはたぶんラッツの好意に気付いてるからヴィクトールが気に食わないんだろうw
合理的に~のくだりは娘が危険に飛び込んでることを暗喩してる感じ
ついでに言うと、キムラック寄りのサルアやメッチェンは当然マギー家で組織されたわけで
奴隷同然の状態の扱いより当然見返りをきっちり約束した契約を重視したマギー家寄りの開拓団が労働者から重視されるのは仕方ないんじゃないかな
つか、実際王国や新興国なんて重要役職を初期の縁故で固めるなんて歴史上もよくあるので
あながちご都合主義ともいえない
ただギャングと警察と大統領という勢力に分かれたのはやはりマギー家というかなんというか・・・w
- 793:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 18:53:16.38 ID:uyHiyHbS
- 徳川幕府なんか250年、政治やってるのはひたすら譜代ばかりだぞ
- 794:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 19:03:58.60 ID:/i+qdYZM
- まあ、サルアや魔王はともかく。
三姉妹はよくも船出する気になったもんだ。
- 795:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 19:15:32.46 ID:HAoPg8/R
- 当時アーバンラマも取り囲まれてる状態だったしなあ
- 796:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 21:26:28.92 ID:1o13AajZ
- 扉とか銃声とかちょっと読み直してみたんだけど
魔王術が出て魔術自体も色々進歩しまくってる今でも、人型の存在ならジャックフリズビーさんってトップクラスだよね?
久々に読んでもスピードと攻撃力が段違いすぎた
ジャック○-×シスタ、ラッツ、エッジ
ジャック○-×イザベラ、マヨ、イシリーン
ジャック△-△エド
ジャック×-○マジク(空爆)
こんくらいの戦績は出せるはず
- 797:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 21:29:22.84 ID:21S97iJL
- 今更だがジャックもヴァンパイアだったのかなー
- 798:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 21:30:12.79 ID:R/c+M9yu
- ジャックは理由もちゃんと書かれてただろうが
技術で克服してんだから人間だよ
- 799:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 21:33:02.25 ID:me2vSQeJ
- ヴァンパイアなら苦労しなかっただろうなジャックさん
- 800:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 21:41:27.29 ID:0clVqauf
- まあそれはそれで苦労しただろうけどな
崇めた神が化け物になって滅ぼしに来るのと対立するように、自分自身の存在が世界を滅ぼしかねないわけだから
もしジャックがヴァンパイアだったのなら、また違う絶望の仕方をしてた気がする
にしても自分の骨潰すほどの筋肉ってすげえよな。筋肉水風船のボディビルダーですら骨折れないんだぜ?
どんだけすんごい筋肉だったんだよ
- 801:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 21:47:39.69 ID:ad0jbluu
- >>800
単なる思いつきだが、もしジャックがキースだったら
どういう絶望をしていただろう
- 802:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 21:48:40.14 ID:7uLVdDFn
- そら人間を縦割りできるほどだなw
オーフェンが無理って言ってたのに(その時話題になってたのは剣でだが)
純粋な筋力、素手でそれをなしたってのが
- 803:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 22:07:52.71 ID:OW6BGavx
- ラッツがヴィクトールに好意もってる描写なんてあった?
- 804:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 22:16:26.45 ID:TVieQICR
- 秋田がそう言ってた
- 805:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 22:28:29.57 ID:OqLei4QW
- ラチェットとマヨールの関係てどんな形なんだろう
- 806:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 22:32:57.82 ID:eCIxgRFh
- 有り得たかもしれない仲の良い兄妹
そんな感じに思えた
- 807:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 22:44:28.62 ID:zGS8U6HN
- >>803
約束の地でヴィクトールを従兄弟に紹介する時の様子から
>>792
ところが、ドラマCDの脚本、人物紹介欄で「ラッツベインに気が有る」と…
正直、本編読んでヴィクトールがそんなキャラには見えてなかったんだが…
- 808:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 22:49:33.82 ID:mwt2wY9S
- >>807
あれ書いた人が勘違いしてたか、頭のおかしいタイピストでも使ったんだろ
- 809:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 22:52:48.37 ID:/ZMC/jJ7
- もしくは恋愛脳中毒患者か
秋田はそういうとこすごいよな。ミズーの件で感動したわ
- 810:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 22:52:55.99 ID:xuhKCYqZ
- 酢イカ野郎の息子だし
その辺ぶっ飛んでても
とくに違和感はない
- 811:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 22:54:48.93 ID:Gw+0JVNL
- 久々に読みたくなったから古本屋行ってきたら聖域の上巻しかなかった…。
仕方ないからシャンクとべティとエンハウの一巻買ってきた。
読んだことないから楽しみだ。
- 812:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 22:58:06.28 ID:xuhKCYqZ
- エンハウは5巻まで読まないと勿体ない
- 813:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 23:02:22.20 ID:dnph8lww
- 今エンハウ集めるのはなかなか大変じゃね
amazonでいけるのかな
- 814:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 23:04:53.34 ID:aJulNbLD
- >>811
シャンクは1、2巻じゃかなり物足りなく感じるかも知れないので早急に3,4巻を手に入れよう。
あとドムーン。へそ出しシャーンク!
ベティはいまだに読めてない俺信者失格orz
エンジェル・ハウリングは秋田禎信の、もしかしたらオーフェンとは別ベクトルでの最高傑作かもしれない。
ただしザッピングシステムで2主人公体制なので>>812の言うとおりに5,6巻まで買って一気読みをお勧め。
でも1巻でも、はぐれ旅オーフェンの西部編を期待したなら肩すかしだろうけど、嵌ると1文1文がものすごくかっこよくてヤバい。
「君の見つけた赤い空だ。世界は限界のない混沌でできている――それでも」
- 815:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 23:06:18.63 ID:Cvd9i7PG
- >>792
合理的に~のくだり、ってどのあたりだっけ? 思い出せなくてもぞっとする。
- 816:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 23:08:25.56 ID:u9PmT0so
- 送料込み251円で行けるはず
- 817:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 23:23:36.92 ID:EU51sAk7
- そういやボニー関係ってちゃんと出てきてないよな
- 818:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 23:52:18.28 ID:PRCMAsct
- ダンの強化左腕の描写
「どうも自意識とは無関係に動いているらしい。猫の尻尾のように。」
猫の尻尾ってそうなの?
- 819:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/01(月) 23:54:08.38 ID:34xP9BWt
- 人間にはそう見えるってことだろ
- 820:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 00:04:06.15 ID:i9aAE9Qr
- >>807
ラッツベインが気があるの誤植じゃね?
誤植は空気のようなものだし、TOだし
- 821:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 00:15:10.66 ID:V4OR9NhM
- >>807
魔王術です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3475979.jpg
- 822:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 00:24:40.67 ID:ZMhvm5vh
- >>817
人呼んで黒薔薇の暗黒王とかなってるが
どういう成長をとげたんだろう・・・
- 823:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 00:25:02.80 ID:i7XVrRZy
- >>821
みなまで言わないがその画像には他にも問題があるだろうw
- 824:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 00:27:53.99 ID:78LsaQQf
- ん?ジャックって半端なヴァンパイアライズで
絶望絶望言っていたのも、その辺だと後になって納得してしまったが
- 825:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 00:34:05.75 ID:NTEv4px4
- なんでもかんでもヴァンパイアライズだと
浪漫がないじゃないか
- 826:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 00:35:07.43 ID:7MDM3yaE
- およそ浪漫を潰すのが、俺のような人間の仕事だ
- 827:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 00:40:43.77 ID:V4OR9NhM
- 浪漫が渡邊に見えた時、人は絶望する
>>823
てへっ(*‘ω‘ *)
- 828:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 00:50:27.49 ID:lHgyP+Yh
- 一瞬渡邊が読めなかった!なんてことだ!!
- 829:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 00:54:30.53 ID:EmQMO7S8
- 自分の骨を潰すほどの異常筋肉って実際にあるよね
やっぱり短命らしいけど
- 830:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 01:35:40.70 ID:U3hg96cD
- >>824
ヴァンパイアライズなら骨が潰れて難儀したりしねーだろ
何より、あんなに難しいこと考えてこじらせることも無い
- 831:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 01:41:38.31 ID:NTEv4px4
- ジャックはヴァンパイアのことなんて
知らなかっただろうし、
結界内での不完全なヴァンパイアライズなら
そういうこともあるかもしれない
正直断言できるほど否定する根拠ってないと思うの
- 832:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 01:44:26.65 ID:sYGGbCs8
- ジャックとシャンクを空目した
- 833:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 01:48:24.70 ID:NTEv4px4
- 筋肉ムキムキのへそだしシャンクか……
- 834:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 02:00:42.35 ID:/Cg9d45n
- ジャックはバイオレンスジャックのスラムキング思い出したなあ
20巻出るより前にジャックの悪霊はスラムキングと同じじゃないかって予想してた人がこのスレにもいたね
同じようなネタだと最近喧嘩商売でミオスタチン筋肥大の横綱キャラが
>>814
泣く子供、彼女はそれだ。泣く大人、それが自分だ。(2巻)
泣くしかない。泣いて死ぬか、あるいは――。泣きながら生きていくしか。(4巻)
だから泣いたのだ。そのときからずっと泣き続けたのだ。(9巻)
止まらなくなるのでこの辺でやめとくがエンハウもシャンクも大好きだわ。
エンハウ好きな人は一つ火の粉も嵌るかも
- 835:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 02:03:44.40 ID:U3hg96cD
- ラノベだとデュラララの平和島静雄とか似た感じだな
もっとも、あっちは折れた骨ごと際限なく超回復し続けて今は平気、とよっぽどヴァンパイア症っぽいが
- 836:イラストに騙された名無しさん 2012/10/02(火) 03:03:52.16 ID:bqXF8+V2
- 原大陸の体制って北朝鮮みたいだな
- 837:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 03:30:59.00 ID:BJ0gMeGT
- 嘘喰いの箕輪もだな
勉強したいのに母親から筋肉維持目的の食事を強制されるという
- 838:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 04:52:54.24 ID:vBVdxKZv
- 原大陸の体制は、北朝鮮よりは、中国の方に近いような気がする。
- 839:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 07:16:27.29 ID:B8QAu8fO
- 中国課北朝鮮なら革命闘志なんぞ戦車で踏みつぶしてるぜ
- 840:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 07:33:43.94 ID:ucTLtXkR
- まさかのジャック骨粗鬆症説
すっかすかなのでポッキポキです
- 841:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 07:37:18.20 ID:gN4n58yj
- 中世の自治都市の形態が一番近い、ってか
トトカンタとかそういう場所が結構多い
- 842:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 07:49:27.79 ID:yquBhME2
- 原大陸の体制は独立戦争前後のアメリカに近いと思う。
正規軍の総司令官であるワシントンも大陸会議の決定には従う必要があるし、民兵は自由に動かせないところとか。
予算と人員拡大に制限掛けられる点なども。
- 843:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 09:53:18.99 ID:2YRad0om
- 俺も独立前後のアメリカが近いと思うな
てか、たぶんそのへんを参考にしている感じがある
- 844:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 10:30:50.28 ID:sYGGbCs8
- かなりアメリカのまんまなのがベティか
メルカバはイスラエルの戦車だそうだが
- 845:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 12:49:39.98 ID:oRN/Car2
- ジャックはヴァンパイアじゃないただの人間だからいいんじゃないか。
だからこそ本編最後の最大の壁だったわけで。
ヴァンパイア説を否定するもんでもないが、その方がドラマがある。
- 846:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 13:28:45.35 ID:T6SWk4d3
- むしろジャックの師匠が気になる
最適化された動作じゃないと骨がポキるジャックに戦闘技術を伝えたんだぜ
組み手とかでうっかり受けたりしたら肉塊ですよね
- 847:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 14:53:49.40 ID:iisYZ2rH
- だいじょうぶ、師匠はきっと痛みが快感な人だw
- 848:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 14:58:21.29 ID:/xmDCh2S
- 年齢的に考えると、ジャックとの組手で痛みへの耐性を望んで修行したんだろう
- 849:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 15:12:52.08 ID:HTvK2K7J
- なんだっけ・・・うなぎの熱?
- 850:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 15:26:46.96 ID:uzYyjHyg
- 氷の柳
- 851:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 15:59:15.32 ID:UsEif2sD
- 豚の柳
- 852:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 16:24:19.02 ID:L4fy/eh4
- うなぎのモツ
今気付いたけど教主のあの身体ってヴァンパイアライズだったんだな
本人忌々しいとかいってたし、カーロッタが嫌うのも分かるわ
- 853:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 16:34:11.15 ID:KuHgrG9P
- 教主はただの人形だろ
- 854:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 18:27:49.47 ID:ucTLtXkR
- >>852
何処をどう読んだらそんな結論になるんだ?
- 855:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 18:32:24.84 ID:Rs1i1h1j
- 精神士がヴァパイアライズで天人になったんだから~とかだろどーせ
思いたいように思ってりゃいいんじゃね、個人の自由だ
- 856:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 18:35:14.34 ID:mpPyki1s
- そいやもし教主を壊してないならまた再稼働する可能性もあるんだよな
- 857:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 19:32:48.06 ID:mzHV4cJ6
- そーいや天人の始祖魔術士が復活したんだよな
なんか前回で剣の魔術文字が消えたりしてたみたいだけど不安定なのかな
- 858:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 19:48:28.14 ID:bIWfuidw
- ところで俺以外にもヒヨに惚れたやついるかね
もうロリコンと呼ばれても構わない
ヒヨが可愛いすぎる
- 859:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 19:54:34.40 ID:sYGGbCs8
- 可愛いとかそんな気もしたが薄めの記憶…
キャラ多いよななかなかに
- 860:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 20:12:26.08 ID:gJu2sbRG
- ヒヨって親が死んだのいつって明記されてなかったよね?
- 861:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 20:28:32.99 ID:C7iectqg
- >>856
そういえば動かなくなった教主ってカーロッタが保管してるのかな
もしそうだったら復活した教主に精神支配されそうな予感が
- 862:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 20:39:28.17 ID:mpPyki1s
- 女神降臨の切り札を得て動いてる(?)はずのカーロッタが今さら教主に支配されるとは考えにくいなぁ
つか天人コピーですらあっさり退けた今のオーフェンじゃ人形の白魔術程度は鼻にもかけない気がする
まあ演出としても今さら教主出すのは再生怪人みたいなもんだから出さないとは思うけどね
- 863:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 20:51:23.23 ID:ChEuJoGY
- 自分がただの人形だと知ったら発狂しそう
- 864:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 20:55:35.80 ID:4DThTGG8
- つか、カーロッタって現時点で生死不明だよね
- 865:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 20:59:37.01 ID:v2oEzds7
- うっかりキャプテンキースの財宝を見つけてしまってヒドイ目にあってるんだろう
- 866:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 21:01:30.12 ID:sYGGbCs8
- それだけはうっかりで済まされないレベル
- 867:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 21:03:46.83 ID:gJu2sbRG
- >>864
「カーロッタもリベレーターをふることで破滅させた」という台詞があったが、
まだ表に出てきていないどこかで明確にリベレーターに拒絶の意思を伝えていたのか、
単に結果としてリベレーター連中のところへ姿を見せなかったことをそう言っているのかわからんな
さすがにこれで実は死んでました、はないと思うが
- 868:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 21:13:20.95 ID:LvcnH8Qb
- >>865
髑髏島ツアーにでも(強制的に)行ってるんじゃない?
- 869:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 21:40:39.71 ID:sYGGbCs8
- いまさらだが魔王術を封印の機能中心に運用ってのも面白いよな
魔王て基本封印されるほうなのにw
- 870:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 22:07:56.46 ID:KuHgrG9P
- 神様が敵だからね
- 871:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 22:18:12.50 ID:1UNaEXux
- タッグ組んで戦うならマヨールって地味に優秀だよな
ゴキブリダッシュで位置は自由自在で2対1を作りやすいし、敵の魔術を反射、空間の歪みのトラップも有る
敵をマヨごと巻き込む大規模魔術で攻撃して異界よ!を使うコンボとかも強そう
ガン攻め高火力型との相性◎だ
- 872:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 22:22:40.57 ID:gJu2sbRG
- >>871
「あれの両親を知っているが、術に優れていてそれを頼りに手堅く攻めてくる」という
コルゴン評納得やな
- 873:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 22:25:19.17 ID:sYGGbCs8
- 世界樹vs天世界の第二ラウンドまだー?
月紋章もこっそり復活しないかな
- 874:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 22:31:38.30 ID:mpPyki1s
- 地味にイフリートって最強クラスの道具だったんじゃね、とか今になって思う
それとも意味消失や自壊連鎖仕掛けてたら効いてたんかしら
- 875:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 22:32:22.01 ID:yquBhME2
- マヨールにはこれからもジャッキー映画的戦いをしてほしい。
イシリーンもね。
- 876:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 22:32:48.59 ID:Rh+dvL5k
- バルトアンデルスの剣はヴァンパイアに有効かも。グネる前に変化させたりとか
直接斬り付ける+精神集中だから難易度高いか
- 877:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 22:46:47.45 ID:g4k1ad/n
- >>874
暗黒魔術は効いてたな。音声魔術でも秘奥級の威力ならいけるかも。
- 878:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 22:47:55.98 ID:gJu2sbRG
- でも擬似球電と擬似転移弾は防がれたぞイフリート
- 879:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 22:54:31.05 ID:z8Aczm7h
- >>876
グネる前、軽度なヴァンパイアなら有効かも
ケシオン用に世界樹の剣作ったことから重度だと難しそう
- 880:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 22:55:54.14 ID:BJ0gMeGT
- 天人武器は剣より鎧のほうが活躍する傾向がある
- 881:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 22:57:13.27 ID:ChEuJoGY
- 武器は当たらなければどうということはないが鎧は当てないといけないからな
- 882:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 22:57:17.93 ID:G/dxk514
- そもそもバルトアンデルスの剣自体が
ヴァンパイアライズ促してるようにも見える・・・
- 883:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 23:06:09.58 ID:1UNaEXux
- アザリーの擬似球電ってガード不能攻撃っぽい説明だったけど
普通に障壁で防げるのかな?あの魔術ってそもそも他に使ってる人いないよね?
- 884:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 23:08:32.04 ID:G/dxk514
- >>883
一応コミクロンのコンビネーション2-7-5が近いように見える
光速で転移する光球だし
- 885:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 23:12:54.83 ID:mpPyki1s
- 有機物を無機物に出来たりするのは便利だが
巨人化が進行してるヴァンパイアに使っても巨人化を進めるだけになるかもしれんね>月紋章
- 886:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 23:16:02.26 ID:g4k1ad/n
- >>883
任意のタイミングで転移するから人間だと事実上反応不可能って感じじゃなかったかな。
で、イフリートは機械的な超反応で防いじゃう、と。
- 887:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 23:20:09.83 ID:FnQcw4ne
- そうかそうだったんだねマヨール君!
そう、牢名主である。
- 888:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 23:27:48.46 ID:Qr7fGrG9
- >>871
つまりラッツ×マヨールということか。
- 889:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 23:27:58.78 ID:1UNaEXux
- >>886
やっぱり強いな
空間爆砕がバーゲンセール状態だから、レアリティの高いやつの格が上がっていく
- 890:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 23:33:15.95 ID:gJu2sbRG
- 元々オーフェンが自力で思いつく中では最強って程度の術で沈黙魔術には
容赦なく防がれまくる程度の威力だし……
>空間爆砕
- 891:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 23:37:19.58 ID:G/dxk514
- 空間爆砕って別にオーフェンのオリジナルじゃないだろ
- 892:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 23:39:57.62 ID:ChEuJoGY
- 私のオリジナルですからな
- 893:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 23:41:44.78 ID:/OwCZ3zN
- 一応、オーフェンも擬似球電使ったことあったろ
我は描く光刃の軌跡!
- 894:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 23:41:53.58 ID:T6SWk4d3
- 人間相手なら銃が最強の段階に移行しちゃったし
逆にある程度以上のヴァンパイア相手には半端な魔術でもダメージ入らない
これからの魔術はマヨールみたいな搦め手方向かオーフェン・マジクみたいな変態制御方向になるんだろうな
- 895:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 23:45:38.98 ID:Rs1i1h1j
- スレイヤーズVSオーフェンの教訓を生かして
ヴァンパイアでヴァンパイアを殴るかもしれない
素材の堅さは大体同じだろうから、きっと効く
- 896:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 23:45:54.49 ID:mpPyki1s
- 構成を暗号化した魔術はボリーさんでも解消が難しいみたいだから
虹の秘宝の類いの魔術ならイフリートの天人文字を抜けるかもしれんね
つまり師匠最強、イエー
- 897:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 23:46:04.93 ID:WAn6yzJw
- 空間爆砕は秘奥に比べると制御が簡単そうな割に広範囲+大威力で使い易いんだろうな。
自分ごと巻き込んで使ったり範囲内に飛び込んで殴り合いに持ち込んだり味方ごと撃ったりしてるし。
よくキリランシェロ人形倒せたなこの術
- 898:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 23:47:35.31 ID:G/dxk514
- >>896
その後結局
「念を入れて構成を誤魔化しても、相手が本気を出せば通じない」
ってハッキリ書かれとった気がしたが・・・
- 899:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 23:49:49.95 ID:i7XVrRZy
- >銃最強
呪文一言で丸一日障壁が持続する超長期呪文時代に突入ですよ
- 900:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 23:51:09.94 ID:ChEuJoGY
- 魔術真摯側も天人文字使えるよね
- 901:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 23:53:25.19 ID:mzzeHYzo
- 秘奥って意味消滅と物質崩壊だっけ?
- 902:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 23:54:57.29 ID:G/dxk514
- >>901
擬似空間転移もじゃないか
- 903:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 23:55:04.28 ID:T6SWk4d3
- >>897
地人兄弟も殺せない術ですしね
- 904:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/02(火) 23:56:36.55 ID:mzzeHYzo
- >>902
擬似空間転移もか
あれ使いまくってた気がしたから頭から抜けてたわ
- 905:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 00:03:13.85 ID:gJu2sbRG
- 擬似転移弾は確かシリーズ通産5回使ったけどすべて防がれるという
黒魔術の最秘奥の恥さらし
- 906:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 00:06:41.99 ID:I5lYYQ0n
- あーあの高速でペンダント投げつける技か
- 907:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 00:08:14.34 ID:2xw5eJxF
- 擬似転移弾は当たると問答無用で殺すから
はじめから殺すつもりで使っても死なないような奴にしか使ってないからな
- 908:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 00:11:38.23 ID:t/zqTf1H
- 物質の崩壊、波動の停滞、意味の消失。
物質が崩壊すれば波動が流れだし、
波動が停滞すれば物質が凝固する。
無への消失は認められない。なぜなら無からの生成も認めなければならなくなるから。
但し、意味の消失がそれを補う。
だったかw
波動の停滞さんの出番はよう
- 909:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 00:12:46.12 ID:VRFV9eNw
- ラッツもワニの杖を擬似空間転移でぶち当てたのに
シマスとか無傷だもんな
第一ラウンド時点で既に殆どの黒魔術効かない強度じゃんコイツ
- 910:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 00:15:48.51 ID:adpxedm/
- ちょっと読み返したら新章でもイザベラやマヨールまで空間爆砕使ってんだな
よほど使い勝手のいい術なのか
- 911:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 00:18:27.27 ID:DFADs1iZ
- チャイルドマン教室門外不出の技と
チャイルドマンの最終的に三つに集約される魔術理論がごっちゃになってるな
- 912:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 00:22:30.16 ID:VRFV9eNw
- >>911
よく意味や効果の判らない波動の停滞さんがすべて悪い
どんな術だ
- 913:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 00:24:57.91 ID:mt1z/Y6I
- エネルギーの物質化とか?
- 914:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 00:26:36.68 ID:SpyM9BFC
- 魔術理論っつってもそれに符合する術はあるはず
何が言いたいかと言うと波動の停滞マダー
ちなみにイフリートは自壊連鎖防いでるよ 割としょっぱなに
- 915:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 00:32:46.37 ID:SpyM9BFC
- 天人の魔術武器最強は作中に出てきた中じゃ森出しちゃうよタイツなのかな
木にしちゃうよソードは対人戦のみって感じだし、イフリートの方が強力な感じはする
- 916:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 00:50:30.75 ID:Um5zT+it
- 天人種族は何でも作れたけど、完璧なものは何一つ作れなかったのよ……
星の紋章は今思えば獣化魔術の指伸ばしアタックとあまり変わらんな
- 917:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 01:18:40.95 ID:rPt3OUh4
- 一度しか使われてないティッシの最強防御術!最強防御術をお願いします!
- 918:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 01:31:57.50 ID:Cq/NHUcE
- 停滞というからには物質を止める→凍らせる術だろう
たぶん。呪文名も「我は誘う贖罪の眠り」とかナントカ
- 919:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 01:48:03.27 ID:hWPzoc9N
- 過去の設定が固まりきってなかった頃の矛盾や不明点いろいろ回収してくれてるがなんか後あったっけ?
無謀編の白魔術士が炎やら空中浮かんだり黒魔術士チックな事やってたのは前から疑問だったな
- 920:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 01:57:27.03 ID:APJ7B8TD
- ボルカンとオーフェンに白魔術の構成が編めた訳がないから
てきとーなニュアンスで頭に生えた人に何かエゲつないのでろとか命令してたら
てきとーな感じの現象が発生したんだろう、きっと
- 921:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 02:08:17.92 ID:1QOLNlOv
- 前にも言われてた気がするが
波動の停滞って胡椒挽きが2万年絶対動かない状態にする魔術なんじゃ
- 922:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 02:14:16.68 ID:02c36qSJ
- >波動が停滞すれば物質が凝固する
上遠野のブギーシリーズでそんな能力者がいたわ
ブラックホール作り出したり生きている人間(生命)をより停滞した木の杭(物)に変えていた
マヨールの剣もじつは物質凝固の応用かもしれないね
- 923:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 02:33:13.80 ID:/Fjdmhd5
- >>917
マヨールが使おうとしたけど、0.2秒前にヒヨに止められてたな
ぶっちゃけ使い勝手…意外と良いんじゃないか?文字通りの絶対防御だ
近接戦闘中はともかく、遠距離からの砲撃みたいなのには強いだろう
- 924:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 04:19:45.88 ID:1QOLNlOv
- この世から完全に消え去るとか
擬似離脱者化魔術ですか
- 925:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 06:17:59.50 ID:IsJdmgk3
- 次元を移動するだけなら獣でもできるし次元侵略者はいくらでもいるキリッ
- 926:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 06:57:48.75 ID:FT23Pnk4
- しかしはぐれ旅と比べたらすさまじい進歩だな。
昔はドラゴン種族とかどう頑張っても勝ち目とかゼロで、ウイルドグラフなんて
どんだけ時間がかかっても追いつけない超技術って感じだったのに、魔王の協力があったとはいえ
今や沈黙魔術を人間が「自分で」船に用いて、あまつさえ天人を作ってしまうとか。
たかが20年程度で、数百年くらい進歩したんじゃないか?
まあその上を行くのが魔王術なわけだけども。
- 927:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 07:10:16.09 ID:X6ugKj8T
- 天人に沈黙魔術を船に使わせたんじゃないか?
- 928:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 07:20:37.06 ID:FT23Pnk4
- >>927
そうかもしれない。
けど、どの道人造天人を介してであってもウイルドグラフを利用する術を身に付けたことには変わりないぜ。
そもそものオーフェンの発端がアザリーのウイルドグラフ操作ミスからってことを考えると、これって結構すごくね?
- 929:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 07:29:29.51 ID:X6ugKj8T
- おっちゃんが二代目天人始祖魔術士呼び出したりしてるし
オーフェンも天人文字コピーして模造品作ってるし
すげー進歩であるには違いねえ
- 930:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 08:38:18.32 ID:F8sO134V
- >>906
高速でペンタブを投げつける技に見えた
- 931:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 08:45:20.91 ID:WjZdhii5
- オーフェン今もペンダント持ってたっけ?
- 932:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 09:37:58.23 ID:nJTdE1NP
- 仮面に刺さった剣のペンダント?なら着けてるんじゃないか。
牙の塔のは、なくした記述はないね。
- 933:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 09:45:18.06 ID:n0Afoy9e
- >>928
終焉で、サルアがオーフェンに人間種族のこと持ち上げすぎだろ。
みたいなこと言ってたけど誇大表現ではなかったっということか
- 934:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 11:10:20.43 ID:L5ghheQj
- 戦争があれば技術が伸びるってことだろうな
キエサルヒマでは200年間も大規模な戦争が無かったし、この20年で平時換算で数百年分進歩しても不思議は無いと思う
- 935:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 11:46:46.55 ID:jWqrGXMO
- 現実世界でも1940→1960だけで異様に進化しているしな
1840の時点ではまだ日本チョンマゲと刀やで
世界でもピストルがせいぜいなのに
- 936:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 12:09:34.34 ID:ws7mfZLf
- 江戸時代は銃器がご禁制だったからなあ
天草四郎の乱の鎮圧で鉄砲使って
あまりにもジェノサイドしてしまったので
幕府がひびったとかで
銃器取り締まりの厳しさはいまだに残ってるが
魔術士が銃や兵器の進歩と普及で地位を失うこともあり得るけどまだかかりそう
つまり苦労は続くと
- 937:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 13:28:35.58 ID:mmMXIn8H
- >>934
タフレムが何度か滅んだという砂の戦争は?
- 938:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 13:47:05.08 ID:3HiTBm6f
- >>447
つまり、「まだ生きてるから復活できない」とか?
魔術を失ってどっかでくらしてるとか、別の次元に行っちゃったとか。
それだとすごく嬉しいわw
- 939:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 13:57:49.50 ID:3HiTBm6f
- ラチェットが学校にいく必要があるのはサイアンの存在だけってので泣いた
ヒヨの立場は…
- 940:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 14:05:29.95 ID:3HiTBm6f
- 「ラッツベインに気がある」ってのは
「ラッツベインに(彼への)気がある」と書こうとして省略しちゃった悪文なだけではなかろうか?
- 941:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 14:56:14.52 ID:L5ghheQj
- >>937
砂の戦争は短期的な武力衝突で、長期的に技術が進歩するようなものじゃないようだしノーカンじゃね?
それと砂の戦争でタフレムが滅んだのは一度だけ
- 942:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 16:02:26.69 ID:S+/hTxVD
- ラッツが気があるの間違いなんじゃないかなぁと思ってる
- 943:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 18:20:45.09 ID:ctrmnzmd
- >>939
そんな扱いにも寛大なヒヨちゃんなんだよ。
ラチェットは、自分に最適な友人をきっちりつかまえてるよな。これも"解決者"の能力というやつか。
- 944:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 18:28:09.42 ID:GwYWLduN
- >>926
そうは言うが、一方では「意味消滅使っても直接撃ち合ったら魔術文字に防がれる」ともある
だからあんなびっくりアタックになったわけで
- 945:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 18:53:00.87 ID:3HiTBm6f
- 天人以外を作れなかったのは、人類が天人の血を引いてたからじゃなくて
天人以外は異次元から来た生き物で、「この世界の可能性」の範囲にないから
人間の可能性を追求する能力でもできなかったとか。
多分、違うけど。
- 946:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 19:06:04.68 ID:S+/hTxVD
- わっかんねー
- 947:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 19:31:55.25 ID://bXoCeZ
- うひょーとか言ってみる。誰も覚えていないかもしれないが。
- 948:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 19:34:25.69 ID:CsdK6A++
- 連載終了後もひたすら言われ続けてた気がするうひょー。
- 949:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 19:37:12.53 ID:GwYWLduN
- 特に秋田がなにも出してなかったころとか、嘘だがとうひょーだけで続いてた時期あったよね
- 950:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 19:38:54.78 ID:TakiYc6h
- ぱぺぴぷぺとか誰も覚えてないんじゃないのか?
- 951:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 19:41:49.53 ID:+Z5FGyRK
- >>947
全盛期だな
- 952:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 19:52:13.70 ID:RqhFlEF5
- うひょーって言っていいっすよ
- 953:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 19:56:14.00 ID:2yRbS9Cb
- オーフェン読み返すと、温泉編までとそれ以降がほんとノリ全然違うよな
なにがあったってくらいに
- 954:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 20:01:35.46 ID:icjl/MC+
- 他のアイルマンカーを作れなかったのは
5つの種族が魔術を得た事実そのものをボリーの力で消したからとか推測してみる
レキ見ると、魔術を得る以前の種族の姿に戻ったって感じだし
- 955:イラストに騙された名無しさん 2012/10/03(水) 20:59:55.86 ID:PDI3KywJ
- 魔王術(魔王の力)で消されたからだろ?
なにいってんの
- 956:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 21:09:02.83 ID:GwYWLduN
- 具体的にどう消去したんだろうね
偽典構成が編み出されたのは3部の原大陸でのデグラジウス戦だと秋田が明言しているので
今魔術戦士たちが使っている魔王術と呼ばれるものではないことは間違いないと思うが
- 957:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 21:18:17.53 ID:FT23Pnk4
- >>944
いや、別に人間の魔術士が天人たちや他のドラゴンを凌駕したとか言いたいわけじゃないよ(除く魔王術者)。
もちろん魔術だっていろいろ進歩を遂げてるだろうけど、根本的なところはオーフェンが旅してた20年前と変わってないだろう。
でも考えてみてくれ、天人の魔術を人間側が意図的に使ってるんだぞ?
そして人造天人なんていうモノまで作って道具として?利用している。
これがどれだけヤバいことか、キリングドールどころか演劇用の人形にすら苦戦したはぐれ旅や、
虫1匹に必死になってたプレオーフェンを見てきたならわかるだろう?
- 958:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 21:23:02.00 ID:5gOKn/Cv
- 人造天人よりキリングドールのほうがよっぽど強いと思うけどね
2部まででガチで決着付くまで戦った相手だと能力値は
キリング>ヘルパート、ジャック>>>>キリラン人形>クオ>その他
な感じ。色々抜けてるとおもうけどw
- 959:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 21:26:41.53 ID:pPXzdaxC
- それは魔王術を得た結果だろ
- 960:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 21:27:30.22 ID:QplETVve
- キリングドール:マシンガン
人造天人:ミサイル
みたいなもん
- 961:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 21:27:44.66 ID:s7vOAz1R
- 「いいかい、繰り返すよ。富士見ファンタジア文庫において最大級に儲けさせた魔術士・ハウリング・秋田はぼくのことだし、記録にあるように、富士見ファンタジア文庫の売上がスレイヤーズに次いで多いのはぼくだ。TOブックスは経営がヤバい時は必ずぼくを呼ぶ」
「暇そうで便利ですもん」
「うん。いや、違う。そうじゃない。よし、もっと分かりやすくしないと駄目か。あの、ぼくはすっごい作家だよ。ファンタジア!スニーカー!文藝春秋!イエー!」
タイピングしながらポーズまで取って言う作家に、読者は笑いかけた。
「さだのぶ…分かってますよ」
「え?ホント?」
驚いたように、作家。読者はうんうんと首肯した。
「さだのぶは誰よりも力強く、足の指で桃缶をひねりつぶせるんですよね」
- 962:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 21:29:40.85 ID:ws7mfZLf
- だからハードルあげなくてもw
- 963:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 21:40:59.47 ID:FT23Pnk4
- 実際のところエンジェル・ハウリングってどのくらい売れたの?
最初の2,3巻はともかく最後までついて行った読者はかなりの大陸嘘同盟メンバーだと思うんだが。
たぶんナンバーズクラス。ただしナンバーズは1万までカウント。嘘だが。
- 964:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 21:43:45.60 ID:mEpQaTsa
- 100万はいったと聞くが…
どうなんだろ
- 965:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 21:49:57.76 ID:GwYWLduN
- >>957
そういえばそのレス見てはたと思ったんだけど、あの人造天人てなんだって人間種族の命令なんか聞いてるんだろう
ボリーさんがヴァンパイアライズさせた時にそういう特性を持つよう織り込んだのか?
そういえば2部当時は見回りの猿ごときに擬似球電だの意味消滅だのの秘奥級を連打してやっと逃げ延びてるってくらいだったな……
- 966:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 21:53:58.88 ID:FT23Pnk4
- >>965
もうドラゴン種族=全身全霊を投じて何とか命を拾えるか、みたいなノリだったからな。
意味消滅クラスじゃないと通用しなかったり。
キリングドールとか、本来なら2巻目で出てきていい敵じゃないw
ぶっちゃけ単体の単純な強さ(というのも難しいが)的にいえば、オーフェンはぐれ旅中でも
クオとか差し置いてトップクラスの一角じゃね?>殺人人形
- 967:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:00:16.46 ID:4NK21iex
- 人形って割には無駄話が多くてオツムが弱かった印象
つーか、1000体作った意味が無い
- 968:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:03:49.11 ID:1QOLNlOv
- まあぶっちゃけ人形の頃はそこまで設定考えてなかっただろうしな
しかし復活した人形1千体倒せるくらいの人間が後継者ってハードルたけえ
- 969:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:08:02.15 ID:2yRbS9Cb
- オーフェンは俺の学生時代のラノベ好きの間ではほぼみんな読んでいたがエンジェルはなあ
なぜかタブーみたいに誰も触れなかったんだよなあ、なんでだろ
- 970:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:10:15.90 ID:5A9nQcTR
- 連載始めた当初はすぐ読まなくなってしまったな
最近読み直したら面白かったという
- 971:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:11:43.32 ID:mEpQaTsa
- あれ中高生が楽しめる話運びではないしな
女性主人公だし
- 972:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:12:23.10 ID:GwYWLduN
- 難しすぎる
これに尽きる
>エンハウ
とにかく地の文から何からすべてがやたらポエムチックで抽象的だし
主にライトノベルを読む学生層が読み解けるような内容ではない
100万部にしたって秋田だからとりあえず買ってみたけど意味わからんという層もかなりいたはず
読み解けると面白いんだけどね……
「相手に居場所を知らせるには?」「剣を投げるわ」
とか言うような女がまともになっていく過程とかすごく可愛くて好き
個人的に一番好きなのは帝都の酒場で酒飲んでたら不意にマリオの声がして危うく酒噴き出しかけるシーン
- 973:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:13:29.55 ID:1QOLNlOv
- 草河画じゃいから読む気しねえとか思ってた昔の自分をぶん殴りたい
- 974:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:15:32.74 ID:GwYWLduN
- >>971
女性主人公でかつ恋愛要素ないからな
とっつきにくさは俺が知る限りエンハウより悪いのはないってくらい
- 975:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:16:23.02 ID:a/uyMlex
- 「富士見ファンタジアの作家をやめた理由は?」
「桃缶のためです。写植を天職と感じたので」
「どうして角川一族から直でなく、自分で履歴書を送ってきた?遠回りだろ」
「採用には遠回りになりますが、その後の仕事の事を有利に働くと考えました。見せかけだけでも」
「ふむ」
ぱしん、と履歴書の端を指で弾いて音を立てて、心を決める。非の打ち所しかない
「よし。採用だ。ただし、作家として」
「はぁ?」
- 976:イラストに騙された名無しさん 2012/10/03(水) 22:16:28.90 ID:fbyca0uL
- >>950もしくは誰か立てれる人次スレを
- 977:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:20:26.39 ID:SpyM9BFC
- エンハウ捨てちまったんだよなあ もっかい全巻買うか迷い中
7、8巻あたりまではかなり面白かった記憶があるんだけど、ラストが微妙だった気がする
- 978:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:21:58.28 ID:5gOKn/Cv
- よくありがちな華奢な女の子が魔法武器な大きい剣を振り回すとかじゃなく
ごく普通にミズーのメイン武器が斧だったことはすごいと思う
あと7巻の影人(だっけ?)に捕らわれてて、手足縛られながら口でナイフ使っての戦闘シーンは
かなり好き。あそこかっこいいよね?
- 979:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:23:00.18 ID:mEpQaTsa
- >>978
? とか付けず自信持って好きだといいなさい!!
- 980:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:23:55.76 ID:s7vOAz1R
- お前が好きだッ!!
- 981:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:26:50.23 ID:DfSGYLWq
- 次スレ行こう
- 982:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:27:26.47 ID:GwYWLduN
- びっくりしたのは最後のウルペン戦でナイフ攻撃を髪の毛で受け止めるシーン
- 983:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:28:49.40 ID:DfSGYLWq
- ほい
秋田禎信総合スレ 第155巻
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1349270839/
- 984:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:29:17.08 ID:l5H5EgEp
- >>978
ミズ―が斧使ってたのなんて、ほんのごく短い間だけなんだがな
- 985:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:30:21.56 ID:VRFV9eNw
- >>975
>非の打ち所しかない
吹いた
- 986:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:32:17.05 ID:ws7mfZLf
- 剣と斧と村長と
ミズーの得意武器はこんなもんだったか
- 987:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:33:58.94 ID:4NK21iex
- 村長が武器、そんな漫画があったな
- 988:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:35:16.27 ID:fbyca0uL
- 村長が全てのカギをにぎるラノベで夏を待った思い出
- 989:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:35:24.92 ID:rSCQoldT
- 新スレ立った後での今更だが、
>>2のQ&A、古くなってるから変えたほうがよくない?特に日時は完全に過ぎてるし。
- 990:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:35:47.73 ID:hWPzoc9N
- 私が村長です
- 991:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:37:11.10 ID:3HiTBm6f
- >>965
単にまだ幼児並の知能しかない生まれたてのホヤホヤだから
周りの言うこと聞いちゃってるだけじゃないの?
オーフェンに押された途端に「いやいや」状態になっちゃうくらいだし、
なにか強力な束縛があって従ってるわけでは無さそう。
何度も言われてるがリアル天人が復活してたらどうなってたんだろうか。
真向から打ち合えるまでに成長してるとか言ってたし
- 992:イラストに騙された名無しさん 2012/10/03(水) 22:37:26.96 ID:QbCUt3JP
- 天下一村長大会
- 993:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:38:31.40 ID:eD0Doq8y
- 見栄ってことだから挑発成分大なんじゃないかな
- 994:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:38:35.79 ID:4NK21iex
- つーか、天人全員殺すとか勿体無い
折角の魔術師増えるチャンスが!?
- 995:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:40:38.59 ID:eD0Doq8y
- 天人はきっと美人だよね
- 996:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:40:48.14 ID:ws7mfZLf
- 死体を埋める村長
序盤村にて
- 997:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:43:31.91 ID:QbCUt3JP
- 元々しろまじつしだから
生殖は出来ないんじゃないの?
- 998:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:44:26.84 ID:VRFV9eNw
- そういや「天人種族」ってだけで女のイメージ有ったけど
別に男の天人が復活しても良い筈だよな?呪いのせいか?
- 999:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:44:47.08 ID:s7vOAz1R
- 我佇むは血だまりの中!
- 1000:イラストに騙された名無しさん sage 2012/10/03(水) 22:46:12.53 ID:KwjB0N0q
- 我掲げるは桃缶!
- 1001:1001 Over 1000 Thread
- ━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
元スレッド:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1348240614/