秋田禎信総合スレ 第95巻
- 1:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/28(金) 21:22:40 ID:vPVH+yn+
- 迂闊に>>950とかにレスしてしまうと>>1000までが妙に短くて、こういうとこに書くネタにも困るわけです。
途方に暮れて新スレなど立ててみると、関係ない話題で話し込んでしまうわけです。
で、こんな巻数なわけです。
そういえばスレ立てですが、あれはわたしの運のなさを知らしめるために宇宙から来たものなんだと思うわけです。
このホストではしばらくスレッドが立てられませんってどういうことなんだわけです。
という話をしたら、>>960も立てられなかったそうですなわけです。
スレ立て規制なわけです。そんな話をしてたわけです。
■秋田禎信HP(雑記毎日更新継続中。不定期連載とかあります)
モツ鍋の悲願 http://www.motsunabenohigan.jp/index.htm
■嘘同盟
過去ログ倉庫 http://f40.aaa.livedoor.jp/~tozza/
弾劾の図書館(まとめWiki) http://www3.atwiki.jp/uhyo/
オーフェンペディア http://orphen.s270.xrea.com/
■前スレ
秋田禎信総合スレ第94巻
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1227180014/
★できるだけsage進行を心がける事。
★新刊のネタバレは発売日から三日間はmail欄で。
★次のスレは>>950を踏んだ人が立てること。
★最近話題がループしているので、できるだけ過去ログを読み返しましょう。
★カップリングネタやワニ娘の母親談義禁止。
- 2:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/28(金) 21:23:12 ID:vPVH+yn+
- アニメ「RD 潜脳調査室」のノベライズは講談社より発売中。
短編「籠の中の15分」掲載の「野性時代」平成20年6月号は角川書店より発売中。
刊行予定(モツ鍋より)
2009年(早くて春) 雑誌連載一年
2009年秋頃 ノベライズ単行本
2009年 ティーンズ系雑誌連載一年~一年半
未定 その他書き下ろし単行本
- 3:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/28(金) 21:27:51 ID:cp3LqLQB
- 俺んち2>1乙世紀
- 4:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/28(金) 21:30:44 ID:QFQ+WXfu
- 我と契約し、>>1に乙しよう
- 5:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/28(金) 21:30:46 ID:sIDsSj+t
- 「ぼくはお師様より速く>>1乙が出来る!」
「だからなんだ?」
- 6:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/28(金) 21:37:54 ID:Wm4vbMCB
- >>1乙の刻限へようこそ
- 7:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/28(金) 21:41:01 ID:/s4ITz7/
- さあ、園児番号A->>1!大人しく、この乙おき水を飲むのよぉぉぉぉ。
- 8:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/28(金) 21:45:01 ID:O/E1OnQj
- >>1僭乙である
- 9:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/28(金) 21:45:45 ID:oIOFIvNJ
- 立ってしまったスレは仕方が無い、受け入れよう。だが隷属はしない。
新スレの中でも俺たちは生きていけると信じ、>>1乙する。
こうですかわかりません><
- 10:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/28(金) 21:49:19 ID:ogMLRsvc
- 入スレすると、魔王が>>1に向かって乙を言っている。。
- 11:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/28(金) 22:04:06 ID:mHe2dMMl
- >>1
イチオーツエルバロム
- 12:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/28(金) 22:10:24 ID:B2jy71aE
- >>1乙はむしろ歌うように
- 13:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/28(金) 22:12:11 ID:pHZMy5I0
- 「乙かれとは言ってくれないの?」
「言わない。だが、他にやりようもないしな。行動は止めない」
- 14:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/28(金) 22:17:55 ID:jaLeBMwi
- >>1の乙なるかな
- 15:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/28(金) 22:21:35 ID:hr+CuhdM
- どれだけ過酷なスレの中にあっても、>1は住人の望む方向へと乙る!
- 16:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/28(金) 22:30:49 ID:O0xqvkoF
- 我導くは死呼ぶ>>1乙
- 17:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/28(金) 22:57:54 ID:tAnC2M/b
- .∧ ∧ >>1乙
. (´・ω・∩ _,,..,,,,_
o. ,ノ. / .・ω・.ヾ ほいさっさあ!
O_ .ノ l l
.(ノ `'ー---‐´
i|| i||
━━ ━━
- 18:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/28(金) 23:21:15 ID:UoTDLdok
- 13日後、>>1乙が大陸を捨てる
- 19:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/28(金) 23:38:12 ID:GMSKFCrb
- はっはっは、>>1乙がお好きですなぁ
- 20:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/28(金) 23:48:43 ID:0j/KRwRE
- なんでちゃんと>>1乙できてんだ?
- 21:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/28(金) 23:57:50 ID:2e2Ezhw4
- >>1乙をみた!
- 22:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:04:36 ID:urWUzgbP
- もかもかする
- 23:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:07:04 ID:UMtL0eaO
- >>1乙っぽいんだけど、なんだか分かんないんだよね。
- 24:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:08:03 ID:/6EuAKx0
- ぎゃあああああああ
まだじらされるううううううう
- 25:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:10:14 ID:oBL+hy7+
- サルア視点だとあと2日は現状の確認で終わりそうだ
もうリンパでルヒタニ様と交信すれば救われるとかでいいんじゃないか
- 26:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:20:18 ID:K+l/Fj07
- そして>>1乙の時
- 27:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:22:04 ID:Ea3rw+87
- ちょっと待て、これもう歴史じゃねーだろ。
つい最近の出来事じゃねーか!
- 28:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:25:23 ID:JrKEyBcN
- >>27
その時歴史が動いたってわけだ
- 29:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:25:36 ID:qwOgatm0
- 本編忘れかけてた自分にとっては嬉しいおさらいだ
- 30:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:27:45 ID:/6EuAKx0
- 昨日のがキエサルヒマ大陸の歴史のおさらい
今日のがはぐれ旅のおさらい
だから明日こそ本題に入ると思ったり思わなかったりやっぱり思うようで思わなかったり。
- 31:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:30:00 ID:Ea3rw+87
- >>30
「…ってのが俺らが知ってる歴史だな。どう間違ってるんだ?」
「だから最初からだ云々~」
などと言葉遊びみたいな話が始まって最後にオーフェンが一息ついたりして
明日も終わりそうな予感
- 32:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:32:19 ID:5B3nPJxV
- 明後日だ! 本格的に始まるのは明後日からに違いない!
- 33:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:33:10 ID:YJc/VE2g
- 明々後日に一票
- 34:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:33:14 ID:l9P1gdys
- 明日は無謀編のオサライか
- 35:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:33:30 ID:JrKEyBcN
- >「…ってのが俺らが知ってる歴史だな。どう間違ってるんだ?」
>「だから最初からだ」
魔王は全てを語った。
…
「なん…だと…」
みたいにじらしが継続されそうでドキドキですたい
- 36:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:33:33 ID:ce2Mhk/h
- このまま年明けまで言葉遊びが続きます
- 37:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:35:06 ID:Ea3rw+87
- さんざん焦らした末に帰ってこないサルアに業を煮やしてメッチェン乱入、
サルアを引きずっていって今回も明かされずって可能性もなきにしもあらず
- 38:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:35:34 ID:YJc/VE2g
- 前回見逃しちゃった人のために延々歴史を回想するんですね
- 39:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:39:32 ID:9+fKZS8V
- ひどいわひどいわ
- 40:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:41:57 ID:7RI+/Uos
- この焦らし方
連載ものの醍醐味だ
- 41:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:42:02 ID:emMMLr7C
- 今日はなにもなかったです。あ、>>1乙しました。
- 42:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:44:21 ID:JrKEyBcN
- だが…絶望…しないッ!
明後日くらいまでは
- 43:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:45:29 ID:Ea3rw+87
- >>40
まあ醍醐味すぎて1年以上焦らす人もいますが。
冨樫とか冨樫とか富樫とか
- 44:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:45:35 ID:AO7AT4fl
- >>前スレ誰か
オーリオウルの寿命ってのはバジリスクの毒のせいだと思うぞ
- 45:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:47:13 ID:JrKEyBcN
- >>44
俺前スレの誰かじゃないけど、始祖魔術士は寿命ないけど絶望すると寿命が縮む、みたいな話なかったっけ?
- 46:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:47:46 ID:clb1WKPa
- 不死の始祖魔術士でも絶望すると死ぬんだって、作中で誰か言ってなかっったっけ
- 47:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:49:55 ID:mAN0wl9w
- >>44
生き残ってた天人も毒は浴びてたんだろうか。
毒浴びた男はみんな死んだから子供作れなくて未来が無いって話だったじゃん。
- 48:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:50:43 ID:Ea3rw+87
- 絶望してる割にはキムラックで気合満点で女神を押し返そうとしてたよな、オーリオウル。
最終巻でちょびっとだけでてきた使えない会社の上司みたいな他の始祖魔術士どもよりよっぽど元気というか何というか
- 49:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:52:12 ID:4Tn/jGNL
- 移植片対>>1乙病
- 50:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 00:52:39 ID:clb1WKPa
- 男はすぐ死んで、女は老いて抵抗力落ちたら発症しだして
そこで毒されてたのに気が付いたんだと。
ただし始祖魔術士は範囲外だと思われ。仮にも不死なんだし
- 51:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 01:07:27 ID:tAV7mcmG
- バジリコックじゃね
というかアイルマンカーどもは呪いすらスルーしてる気がする
- 52:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 01:09:17 ID:K+l/Fj07
- 玄室で軍馬が起きたりフェアリーが反応したりしてたしな
- 53:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 01:11:02 ID:clb1WKPa
- ウ"ァルキリーたんにモフモフしたい
- 54:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 01:14:12 ID:JrKEyBcN
- じゃあ不死のロリ魔術士オーリオウルたんは貰っていきますね
- 55:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 01:28:10 ID:emMMLr7C
- カナスピカのあとがきなんてないじゃないか
- 56:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 01:39:48 ID:/Ryc21Wc
- ブックカバーの裏は見た?
- 57:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 01:41:06 ID:4Tn/jGNL
- カバー裏はある意味エピローグ
- 58:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 01:42:25 ID:iDRjFMYl
- 昨日に続いて今日もおさらいかよ!
どんだけ放置プレイが好きなんだ、Sか?Sなのか?
- 59:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 01:43:27 ID:JrKEyBcN
- むしろ俺たちがMだ
- 60:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 01:51:26 ID:wduoycCZ
- 遅ればせながら>>1乙
前スレ>>950もリンク修正乙
- 61:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 02:07:40 ID:Cb2uyFmT
- >>48
天人はまあ、人間割と好きだからな
- 62:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 02:19:26 ID:Ea3rw+87
- >>59
これが俺達のMだ
- 63:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 03:08:26 ID:HgE0zC5q
- ていうかすっかり忘れていたが、キムラックでの騒動から作品世界で2年経ってるんだな。
- 64:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 03:19:37 ID:xrajo/o2
- >>63
ってことは、クリー王19歳?
もう充分大人だな
- 65:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 03:23:44 ID:pWzpqzzR
- 後日談だけで1年以上経過してるからな
- 66:イラストに騙された名無しさん 2008/11/29(土) 03:30:05 ID:btH7LwTM
- ふと思ったんだが、ラッツペインの生物学上の父がコルゴンだったら面白いよな。いや嘘だが
- 67:イラストに騙された名無しさん 2008/11/29(土) 03:30:48 ID:btH7LwTM
- ふと思ったんだが、ラッツぺインの生物学上の父がコルゴンだったら面白いよな
- 68:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 03:32:19 ID:Cb2uyFmT
- 何故嘘を外したのですか
- 69:イラストに騙された名無しさん 2008/11/29(土) 03:32:21 ID:btH7LwTM
- ↑なんか変なことになってしまった。すまん
- 70:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 03:32:24 ID:ce2Mhk/h
- >>66-67
何故言い直したし
- 71:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 03:45:10 ID:tybwa612
- ぺをカタカナから平仮名に直したんだよ
まあ正しくはベだけどな
- 72:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 03:46:35 ID:nUK26kN0
- 結局直ってませんな
- 73:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 03:48:26 ID:zHhaEfz+
- ラッツペインvs.ゼーガペインvs.デモンペイン
そして24時間の追加プレイかあ。予想はしていたさ!さいわい休日だ。寝て過ごせばなんてことはない!
- 74:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 03:52:32 ID:mIieq8dL
- ドラゴン種族が逆に人間から変化したとかだったら、
能力を失ったら人間に戻るとかだったりして。
とするとラッツって実は……黒い毛玉が幼女化?
- 75:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 04:07:30 ID:nUK26kN0
- でもラッツ普通に音声魔術使ってたしなぁ
しかし現状整理で焦らされるのは悪くない気がした
読み直し追いつかなくてやべぇと思ってたとこだったんでな…
- 76:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 06:53:01 ID:AjLm3Qy8
- 思ったんだが、ディープドラゴンの魔術って欠陥品じゃないか?
音声魔術は志向性まで音の質に関わらないが、
暗黒魔術は目視できる範囲ってことで「~狼」のように光の屈折とか反射とか
利用されると全然役に立たないんじゃ?
マジクが使ってた覗き魔術を鼻歌交じりに使いながら歩けば彼らに
攻撃される事なく森を移動できるんじゃね? もう居ないけど
- 77:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 07:05:55 ID:K+l/Fj07
- 音声魔術ものど潰れたら終わりだがや
- 78:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 07:08:02 ID:AjLm3Qy8
- じゃあディープも目ぇ潰せば・・・ってそんな怖ろしい事できねえな
- 79:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 07:11:16 ID:VSWKhJJ1
- そういえば、アニなんとかのオーフェンってどんなだろうと思って
Youtubeで検索したら、マジクがオッサン声でイタリア語かスペイン語で
話してて絶望した。もう見ない。
- 80:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 07:26:53 ID:uxXS8Svs
- >>76
比べ方が恣意的
暗黒魔術も指向性(だよな?)は問題ないだろ
音声魔術も音を遮断されたら届かん
光を遮断するより難しいのは事実だが
- 81:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 07:32:00 ID:VSWKhJJ1
- ・・・ハッ!肉体持ってる白魔術士の白魔術って耳ふさげば効かないとか・・?
長年の疑問で拡声器使ったとき遠くまで届くのか?と
音声録音したら再生する度に爆発したりとかするのか?とかあるんだが。
- 82:イラストに騙された名無しさん 2008/11/29(土) 07:43:42 ID:eUja1ad+
- 魔術発動してたら構成でわかるみたいだし
覗き魔術なんて簡単に打ち消されそう
- 83:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 08:38:41 ID:Q6l1Z5jG
- 本を丸めて筒にした奴使って声帯から出た声を直接響かせてるとかなら効果あるかもしれんが
マイクとスピーカーが黒魔術を媒介するかどうかはものすごく怪しいな
- 84:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 08:58:41 ID:mMFwsgXM
- 魔術に欠点があることは本編でも散々言われてたしな。
- 85:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 09:00:19 ID:daKGA1+K
- 覗き魔術がどんだけ広範囲か解らんが
周囲100メートルも爆砕されたらなすすべなく死ぬだろ
発見されてたら無理
見つかる前ならもしかして隠れることぐらいには使えるかもしれないことも無いようなあるような
そもそも構成見られた瞬間に終わる可能性の方が高いと思う
空間にすら精神支配かけれる犬に通じるとは思えない
- 86:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 09:17:06 ID:qWYe/Zie
- 魂を吸うから、魔剣の魅力がアップするんだ
万能力なんて面白くないぜ
でも、神々の魔法も全知全能からワンランク下で、零知零能からワンランク上という・・・
>>79
レンタル屋に行けば置いてるとこもあるよ。二期のパッケージは良いものだぞ
- 87:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 09:19:49 ID:ZFIqVsdj
- >>86
それはやつの召喚の呪文ですかな? グロ魔術士殿
- 88:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 09:20:49 ID:DsdrcZUz
- 俺のオーリオウルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
と思ったらただのまとめだった
寿命って死亡理由の説明が長くなるから省いただけで始祖魔術師は不老不死のはずなんだよな?
- 89:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 09:33:10 ID:bCleOz3U
- 不老不死だけど、絶望すれば死ねる。
- 90:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 09:44:44 ID:qWYe/Zie
- >>87
お断りします
あれは、グログログロ魔術士だと思いますがな
- 91:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 10:14:45 ID:D+gnA7T8
- >>73
こんなとこでゼーガペインの名を見るとは思わなかった。
そういや、あれも絶望ものだったなあ。
舞浜オーシャンパンチで全て粉砕したけどさ。
- 92:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 10:23:56 ID:/6EuAKx0
- でてきてちょー
- 93:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 11:19:52 ID:zHhaEfz+
- >>91
主人公が一見ただの不良だけど実は元有望者ってところも似ているかもしれない
- 94:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 11:26:25 ID:L1FoYHWZ
- >>86
2期のパッケージは確かに見ものだな
あんなさわやかに笑ってるグロ魔王様の絵が2枚もあること自体ある種価値がある
- 95:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 12:00:33 ID:nQ8vTuh3
- この焦らし様・・・次は女神の結婚か。
- 96:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 12:24:38 ID:dKltPGql
- 俺の守護天使ならもう結婚しちゃったけどな
- 97:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 12:34:30 ID:iOattgG5
- >>96
迷わず成仏してください
- 98:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 12:43:16 ID:v8oqiU9k
- >>96
故お下げ髪の人、赤いハイヒールの彼女は未婚の母ですぞ
- 99:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 14:26:02 ID:Ea3rw+87
- >>76
光の屈折やっても、少々声が届きづらくなったとはいえアスラリエルの声は
届いてたからディープ・ドラゴンが殺す気なら普通に殺されると思われる
- 100:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 14:31:19 ID:klozk3fL
- そもそもディープドラゴンに逆らおうってこと自体がおこがましいからな
- 101:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 14:34:06 ID:Ia9HDXdj
- >>76
そんなことしたら問答無用で吹っ飛ばされるんじゃないか?
怪しげな空間ごと
- 102:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 14:39:55 ID:Ea3rw+87
- >>100
「最悪を通り越してもうどうしようもない」って触れ込みのドラゴンだからな。
ディープ一匹>他全ドラゴン種族オールパーティーというのが凄まじい。
最初はミストが最強だと思われてたのに東部編に入ってからひっくり返された
- 103:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 14:45:20 ID:K5y/97xZ
- >>99
ていうか、光の屈折だってことがばれた時点でそれを無効化されて次いで攻撃、とくると思う。
- 104:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 14:49:23 ID:29LBAWNz
- 精神支配する必要があるとかでもなけりゃ辺り一体爆砕すればいいだけだからな
- 105:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 14:49:46 ID:j7gFPlbd
- >>100
先生「人間がディープ・ドラゴンに逆らおうなんておこがましいとは思わんかね…」
という奴ですな
- 106:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 14:51:23 ID:FkJ67uVR
- >>102
ウォードラゴンが最凶だぞ?
- 107:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 14:57:35 ID:WGPY4p1o
- それでも、サモアペット博士ならきっと…
いや嘘だが。
- 108:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 15:09:28 ID:daKGA1+K
- 馬は比べようがないからなあ
- 109:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 15:15:01 ID:Cb2uyFmT
- >>76
周りに炎巻かれたら程なく死ぬと思うのね。酸欠か高熱で
>>106
寝てるもの……
- 110:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 15:26:19 ID:FJrEdWSf
- フェアリーと馬が出くわしても余計なことしなければ安全で、
ミストが最悪、ディープが最悪を通り越してどうしようもないとして、
レッドとノルニルはどうなんだろう。やっぱり最悪くさいんだが。
- 111:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 15:31:08 ID:DJGPSQET
- >>110
ノルニルは出くわしようがなくて、レッドはどうせ擬態してるから
出くわしても気づかないか、気づいたときには暗殺されてるかの
どっちかなんじゃね?
- 112:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 15:35:21 ID:QVkY14y6
- ウォードラゴンが最凶なのは魔術の威力だけ見た場合だと思ったが。
オーフェンは大気魔術はたいしたことないみたいな事言ってたけど多分落雷も大気魔術だよな、十分恐ろしい気がする
- 113:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 15:37:31 ID:TE0ijepw
- 「だからこないだ決めただろ。ドラゴン別危険度。ミストとディープはどうだ?」
「最悪ですね」
「レッドとノルニルは?」
「やっぱり最悪です」
「フェアリーやウォーなら安心ってこともないしなあ」
「意味ないですね」
「ああ」
- 114:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 15:50:57 ID:WGPY4p1o
- そりゃまぁ、人間の魔術士からすればどれと闘っても確実に力負けするしな。
ドラゴン同士闘わせるにも描写が少なすぎる種族ばっかりでどうしようもない。
単純にディープが小回りと威力と使い勝手を兼ね備えてる
ミストが他種族の攻撃全部に耐えられる硬度なら最強だし
ウォーが構成とか概念すら『破壊』できるような能力なら対魔術のスペシャリストにすらなる
フェアリーは多種族(の1匹でも)を抹殺しろという契約が成立させられたら終わりだし
ノルニルは現状では多様性、継続性最高。文字さえ置いていければ姿さえ見せずに勝てるかも。
レッドは擬態があるから頑張れる
たらればだらけで全く議論の余地が無い。
- 115:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 15:56:02 ID:Ey4MzoNe
- レッドさんはオチ担当
- 116:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 15:57:21 ID:XC3pZSpl
- レッドさん肉体派だから…
- 117:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 15:57:29 ID:29LBAWNz
- レッドさんは不遇というかなんというか
- 118:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 16:02:04 ID:D+gnA7T8
- >>93
そういや、成績優秀者だったっけか。
レッドさんは、自身の肉体を好き勝手できるすげえ魔術なんだが
内臓を複製擬態に替えて精神を入れ直せないしなあ。
- 119:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 16:02:40 ID:38hJQe5k
- レッドさん地人投げられて蕩けてたなそういや
こういう表現でいいんかわからんが
- 120:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 16:04:15 ID:oKYXLdJw
- レッドさんでは地人にすら勝てないだろうな
- 121:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 16:09:39 ID:PL8dI5FA
- 手練れなら唯一人間でも勝てるドラゴン種族だしな、レッドさん。
- 122:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 16:13:27 ID:daKGA1+K
- 姫さえ居れば地人もドラゴン並
- 123:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 16:14:07 ID:bM+Udb7h
- もうやめて!レッドさんのライフはゼロよ!
- 124:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 16:16:25 ID:QVkY14y6
- >>114
ノルニル>スレイプニルではあると思うぞ、アスラリエルが女王と戦士(ウォーは王様)って言ってたしレキの暗黒魔術はキリランシェロ人形に通じなかったからな
- 125:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 16:18:08 ID:jvHQAL5S
- >>121
黒で勝てそうなのだとブルータスとハーデスとゲロゴンくらいか
- 126:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 16:59:29 ID:PL8dI5FA
- 十三貴族の一部(シークとか)ウォール・カーレン教室の面々とかでもいい線いきそうな気もする。
- 127:イラストに騙された名無しさん 2008/11/29(土) 17:26:41 ID:PL8dI5FA
- 十三使徒だった。
いろいろ混じった。
- 128:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 17:29:45 ID:KSIYHAba
- ぶっちゃけレッドドラゴンより異常筋力者のジャックのほうが強いからなwあの作品
- 129:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 17:38:18 ID:fGDcoCyJ
- ウォーって体が鉄で出来てるんじゃなかったっけ
- 130:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 17:41:49 ID:TFsEG1ES
- >>128
確かにレッドよりもジャックのが強敵に書かれていたが、ジャックとレッドが
相対した場合ジャックにはレッドを殺す術がない。自慢の打撃は全く無効だからね。
その強さはオーフェンが苦戦した度に過ぎない。
- 131:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 17:49:38 ID:PL8dI5FA
- >>124
女王とか王とか戦士とかっていうのが、そのまま強さや立場を表してる訳でもないと思うけどな。
女王や王より強い戦士がいても不思議じゃないし。
- 132:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 17:50:39 ID:oKYXLdJw
- 相性やらその時の状況で勝敗なんて変わるからな秋田世界では
たらればは楽しいけど結論なんて出ないね
- 133:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 17:52:19 ID:Vkkh9qiV
- つまりいかなる状況でも死なない地人が最強ということですね
- 134:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 17:54:12 ID:QVkY14y6
- >>132
プルートー戦でそんな事言ってたっけ、我が眼を疑っちゃったけど
- 135:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 18:13:04 ID:CnSRCVwo
- >>130
打撃が無効って、引きちぎってぶん投げそうなきがするぞ、あれ
- 136:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 18:17:11 ID:fGDcoCyJ
- 地中からも攻撃できる相手にジャックは無力だ
- 137:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 18:19:47 ID:XC3pZSpl
- レッドは超射程も可能だからなぁ
ジャックは勝てないだろう
- 138:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 18:24:15 ID:aWNx0Fv2
- ところでアザリー、オーフェン、ダメゴン、子供先生、マジク
純粋な威力だけだと誰が強いと思う?
- 139:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 18:25:02 ID:oKYXLdJw
- 威力だけならマジクでしょ
制御は出来ないが
- 140:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 18:25:11 ID:mN3/y27i
- >>138
ハーティア
- 141:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 18:27:52 ID:Bt+1+0FF
- >>91
何故シャイニングを外した。許さないよ。
- 142:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 18:45:20 ID:HQakcSfN
- 威力だけならティッシじゃないか。
ゆる軽いのに負けた気もするが。
- 143:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 18:54:46 ID:aWNx0Fv2
- やっぱマジクなのかね。
ティッシはアザリーが否定してたきがするけど。
- 144:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 19:23:08 ID:C/KIffWE
- 相変わらず最強論か
秋田の苦労も報われないな
- 145:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 19:23:59 ID:AO7AT4fl
- 読み返してたらマジクの天才っぷりが凄い、人形驚かせる威力出したり見よう見まねで転移したり
訓練不足でMPないみたいだけど
- 146:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 19:24:49 ID:aWNx0Fv2
- なんで?
- 147:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 19:33:10 ID:aWNx0Fv2
- あっ>>144にね
最強の設定がなされながらマジクの活躍の少なさには涙が出てくるw
しかも周囲が結婚ラッシュの中最後まで独身
- 148:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 19:35:33 ID:KvVfuxhg
- >>147
ママンは子供先生並なのにねぇ。まじつの才能もオーフェン以上だし。
優秀な血統を残せないまま・・・可哀想に・・・。
- 149:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 19:39:03 ID:mN3/y27i
- マジクの潜在能力の高さは開花する前に原作が終了してしまったな
- 150:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 19:40:58 ID:clb1WKPa
- >>147
・強さには土俵がある
・どんなに強い奴でも大人数のほうが勝る時もある
・チャイルドマンは大陸最強ではあるが拍子抜けするような死に方をした
・その時必要な事を完遂できるのが大切
最強論など堂々巡りと本編で散々主人公が言ってたけど
- 151:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 19:42:32 ID:clb1WKPa
- おっと
大陸最強「の黒魔術士」ね
- 152:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 19:45:20 ID:Ls4PEpr4
- マジクは手加減することなく自身の最大威力を完全に制御できるらしい。
オーフェンが、ティッシにもできないようなことだって言ってた。
それが役に立つかどうかは別問題だが。
- 153:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 19:45:50 ID:PkHKIhYv
- >>150
それと魔術の威力の比較は関係ないだろ
頭大丈夫かよ
- 154:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 19:47:42 ID:3ETu1WMR
- 実は一番の最強厨は秋田自身なんだよなw
- 155:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 19:49:59 ID:Ey4MzoNe
- 面倒くさい最強議論の場に颯爽と絶対殺人武器さんが!
- 156:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 19:52:02 ID:M8qVjvu3
- >>153
威力だけならマジックなんじゃね?
戦闘センスあらきしでだめだめだがw
- 157:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 19:53:16 ID:clb1WKPa
- 何故それくらいで頭おかしい呼ばわりされなきゃいかんのだw
- 158:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 20:07:07 ID:OrFSdLCT
- >>156
個人的には、マジクの天才設定の伏線をボッシュートするための自爆特攻兵設定だと思うんだけどな
魔術に威力を求める十三使徒の連中が制御を放棄してギリの全力を出せば、同じぐらいの威力が出せそうな
単に母親に仕込まれて最大威力を出すのに躊躇が無いってだけでさ
それはそれで才能なのかもしれんが
- 159:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 20:11:08 ID:Ea3rw+87
- 最強威力が出せる上、いろんな意味で制御が甘いという一番危なっかしい設定の魔術士の
ハズなのに、オーフェン達3人の中で人を殺した事がないのはマジクだけなんだよな。
この後日談中で殺っちゃったりするんだろうか
- 160:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 20:15:16 ID:j7gFPlbd
- >>114
確か地の文でディープ・ドラゴンが最強とか書かれてなかったっけ?
どこだったかは忘れたけど
- 161:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 20:17:29 ID:TFsEG1ES
- >>160
大陸で最強の戦士とか大陸の最強力だとか言われてました
- 162:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 20:19:52 ID:K5y/97xZ
- >>156
ガンマ団前総帥ですね、分かります。
- 163:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 20:30:29 ID:Ea3rw+87
- >>162
設定上はぶっち切りの最強のハズなのにバトル面では活躍できなかったあの人ですね
- 164:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 20:35:10 ID:Zb87zwU8
- >>158
ただ、擬似空間転移は極めて特殊な構成使うから十三使徒でも使えないって本編中で言ってんだよな。
まあ設定変更なら仕方ないよね。
- 165:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 21:38:06 ID:LjBWSSv2
- キムラックでアザリーが戦った時に、マジクとは構成が精密で威力も段違いとあった気がする。
しかしこのスレを見てもみんな強さ談義やカップリング議論好きなんだなぁ、と思った。
そりゃ担当もギャルを出せと言うわな。
- 166:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 21:52:31 ID:K+l/Fj07
- 強さ議論ほど無意味な物はない
- 167:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 21:58:20 ID:XC3pZSpl
- 凄い武器持ってても戦い方が下手なら負けるしな
- 168:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 22:02:18 ID:B5mI0Rtw
- >>167
サガが頭に浮かんだ
- 169:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 22:21:44 ID:PL8dI5FA
- 強さ議論にロマンを感じられない人は少年心をどこかに忘れてしまったんだな。
- 170:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 22:24:44 ID:CQkuDMzv
- >>169
はいはいわろすわろす
- 171:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 22:25:03 ID:66FlKxqT
- 強さ議論はバトルものにはつき物だからねぇ
- 172:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 22:26:27 ID:XC3pZSpl
- ロマンを感じさせる議論…
誰がおっぱい大きいか
- 173:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 22:26:32 ID:CnSRCVwo
- ぶっちゃけ現出した神々が一番最強で一番弱者なんだけどな
- 174:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 22:27:58 ID:66FlKxqT
- >>172
ウィノナ
- 175:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 22:30:03 ID:b/dNiUn2
- >>174
あれはおっぱいではなく胸筋です
- 176:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 22:31:10 ID:K+l/Fj07
- なんか皆貧乳なイメージがある
- 177:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 22:31:53 ID:q1L3fdS2
- おさらいしてみると
魔力:先天的に持っている物。チャイルドマン教室ではアザリーとレティシャが双璧。
マジク最強。これに差がある術者が対決した場合、魔力の高い術者は低い術者の防
御を力押しで破れる。
精度:この場合は魔術を行使する際の構成の精度。魔力を効率よく発動させるために
必要な構成。低いと自分にフィードバックされてくる。マジクはこれが駄目で魔術を行
使すると極端に消耗する。
制御力:大魔術を行使する際に失敗しないためには不可欠。キリランシェロはこれが
優れている。ちなみにキースは重力制御の魔術を行使しながら会話をこなし網で地人
兄弟を捕獲する等、なにげに制御力が優れている。キムラックでのマジクを鑑みるに
差は歴然。
速度:構成を編み上げて魔術が発動するまでの早さ。一般に攻撃より防御の魔術が
時間がかからず、高位の術者は攻撃の魔術の構成を中断して防御の魔術に切り替
え、相手の攻撃に対処できる。一例としてオーフェンが熱衝撃波の魔術の構成を編み
上げている最中にレティシャは同じ魔術を発動させられる。マジクはこれも駄目っぽい。
他に何かありましたかね?
- 178:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 22:32:10 ID:CnSRCVwo
- そういえばアザリンもティッシもかなり平たいな
- 179:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 22:33:12 ID:tsIJcQ3a
- 子どもが遊びで話す「スタローンとジャン・クロード・バンダムはどっちが強い?」
程度のレベルの話ししたって別にいいじゃないか。
- 180:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 22:33:24 ID:43Z9tD/p
- >>178
光よ――!!
- 181:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 22:35:35 ID:RkPPyayA
- 失敗しても自分が焦げるとかじゃなく疲れるだけのマジクって意外と凄くね?
- 182:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 22:36:24 ID:oKYXLdJw
- 草河は大きいおっぱい描けない人だよね
- 183:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 22:36:34 ID:43K9ZJBR
- >>177
マジクは制御に失敗してるから自分にフィードバックしてるんじゃなかったか?
精度と制御力の違いに違和感を感じる
- 184:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 22:36:43 ID:Tlrfrecc
- >>179
プッチ自重
つーかアミダでもして決めれば>強さ議論
- 185:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 22:37:16 ID:66FlKxqT
- 単に草河が貧乳趣味でおっぱいなるたけでかく描きたくない病気の人の可能性が
もともと全体的なスタイルについての描写はあっても胸にだけ限った描写はない気もする
- 186:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 22:39:50 ID:43Z9tD/p
- 秋田作品でお胸を強調した人物っていたっけか。
ウィノナはサイズ上大きそうだな。主に筋肉で。
- 187:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 22:47:09 ID:DJGPSQET
- >>177
> ちなみにキースは重力制御の魔術を行使しながら会話をこなし
キースのは魔術じゃなくて、忍法壁歩きだよ?
- 188:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 22:48:29 ID:ohuSjPNi
- >179
結局EDAJIMAがあらゆる意味で最強で終結するので何の意味もない。
- 189:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 22:52:56 ID:lcrtytVL
- マジクは生活スキルの高さなら最強の部類。多分。嘘だが
- 190:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 22:54:04 ID:CLsAVfla
- 強さ議論ってアホを呼び込むからなぁ
- 191:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 23:00:50 ID:aLKkT0V2
- >>186
あと流星特攻娘とかもすごそうだぞ
- 192:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 23:02:07 ID:PL8dI5FA
- 強さ議論が始まる度に煽り文で否定するような連中とかもアホだな。
>>170みたいに?
楽しくワイワイやればいいのに。
- 193:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 23:03:42 ID:Ea3rw+87
- しかし誰が一番強いとかそういった話は不毛ではあるが個人的には
正直少し楽しかったりする
- 194:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 23:03:47 ID:HQakcSfN
- ティッシは毎朝、丹念に寄せて上げているから、それをやめれば最強だよ。
妊娠したから一番大きくなったかもしれないが。
結局、モカモカ室が一番胸囲が大きいということで。
- 195:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 23:08:49 ID:vDJTH3pE
- おっぱいは胸囲ではなく
カップサイズで語るべきだ
これをわかってない奴が多くて困る
- 196:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 23:09:34 ID:IP6qT7OQ
- まあオーフェン世界で、闘技場にみんなで集まって武闘大会ってのはないよなー。
集められたらもう闘技場そのものが世界を崩壊に導く特異点になるけど。
- 197:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 23:10:50 ID:PL8dI5FA
- ラッツベインの故郷はまさに特異点だなw
- 198:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 23:12:46 ID:yfrZirLM
- >>196
気がついたらキースが優勝したことになってたりなぜか開始時点の人数より一人増えてたりするんですね
- 199:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 23:14:24 ID:DJGPSQET
- >>196
まずは、村長さんを集めるところからはじめるべきだと思うの。
- 200:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 23:15:28 ID:WBzMhdVh
- 「魔術士オーフェン マッスルタッグマッチ」っぽいゲームが出たら、ぜひテストプレイヤーを買って出たい
- 201:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 23:18:33 ID:vDJTH3pE
- この激動の時代に、
元締めはトトカンタでどうしてるんだろうな……
- 202:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 23:19:26 ID:qrYwltOO
- あの元締めだからなあ
元締めやってんじゃないか?
- 203:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 23:20:38 ID:ZFIqVsdj
- オーフェンを追って旅に……
色々あってまさかのラッツベイン誕生
- 204:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 23:31:52 ID:wRg2l/y0
- 元締めがいつの間にかラッツベインになってるんですね
- 205:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 23:32:23 ID:oKYXLdJw
- それではラッツベインがカサカサ壁をよじ登ったり舌を伸ばして獲物を捕獲したりする
異常な生物になるではないか
- 206:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 23:32:39 ID:9FBB7yim
- 胸云々もそうだがオーフェンに出てくる女性はみんな変にリアルなとこあるんだよな。
ティッシがヒスだったりアザリーやクリが我侭だったり、コギーだってオーフェンにぶら下がってたし
- 207:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 23:34:09 ID:dKltPGql
- 挿絵で判断するならミズーはすごかった
臀部も安産型でボンキュッボンって感じうひょー
- 208:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 23:35:58 ID:IP6qT7OQ
- >>206
秋田の場合、実際に姉を二人も持っているからなあ。
そのくせ一時期は年上にしか興味持てなかった頃があったとか
微妙にステキなまあなんだ、あれだ。
- 209:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 23:37:02 ID:Ea3rw+87
- >>206
前3人はともかく、コギーのぶら下がりっぷりは異常だった気がするがw
胸の大きさに関してはマジクが覗きやってたクリーオウの水浴びイラストでの
クリーオウの胸がかなり大きかったと思うんだぜ。立っててアレはなかなか
- 210:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 23:54:23 ID:E80SHKXC
- >>208
ハッ!そういえば、自分も姉いるけど彼女も彼氏もみんな年上だった!
- 211:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 23:55:16 ID:sYqVVwJD
- さて、今頃秋田は何をして更新を待ってるのだろか
- 212:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/29(土) 23:55:37 ID:b/dNiUn2
- >>210
>彼女も彼氏も
待て
- 213:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:01:01 ID:Ea3rw+87
- 今日こそ、今日こそ真実の歴史を…!
- 214:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:01:37 ID:Sj1rTdOg
- アッー
- 215:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:01:50 ID:khDfA6xu
- >>212
しっ!見ちゃいけま・・・
遅かったか。
- 216:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:01:59 ID:/H2Rpq1/
- 今日は早いな
- 217:イラストに騙された名無しさん 2008/11/30(日) 00:02:13 ID:c9K8/zKy
- そわそわ。
考えてみれば一日で200レスオーバーしたのか、このスレ。
- 218:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:03:30 ID:9yuD1rXc
- なんだもない誤植である
- 219:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:03:31 ID:YMi3Fbo+
- そこまで遡るのか。
オラワクワクしてきたぞ。
- 220:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:03:52 ID:B5JE44u6
- ぎゃああああああ
またじらされるのかああああああ
- 221:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:04:13 ID:uS6FBHqb
- 今日もまたおさらいか、領主の推測は正しかったのか
次はデンボリーさんがどんな人かがわかりそうだな
- 222:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:05:21 ID:Ea3rw+87
- >「一般的に知られていることについて、お前に説明するのは、まあ馬鹿げてるよな」
馬鹿げてるんなら、そもそも二日もかけて説明するなあああああああああ!
- 223:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:05:38 ID:AKnQaal/
- 待て、この流れだとボリーさんがウソだということか?
- 224:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:05:39 ID:sK/YDEoq
- キリスト教とイスラム教の違いか
- 225:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:06:18 ID:+CCAM3Ep
- まさか、ボリーさんの存在までもが嘘だと言うのか…!
冷静に考えたら、それは無いな
- 226:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:06:34 ID:A9P+O5UU
- ああああああまたじらしプレイぃぃぃぃ!!!!!
- 227:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:07:32 ID:nvY7K+Of
- 秋田の焦らしプレイも中々のもんですなぁ
- 228:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:07:42 ID:TV8MEOIw
- 予言ってことは未来のことで、オーフェン=ボリーとか?
そんなことないな
- 229:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:07:54 ID:/H2Rpq1/
- 世界書ってボリーさん作ってことになってるんだよなあ
適当に近所の本屋に作らせた本だったりしたんだろうか
- 230:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:08:42 ID:iSTXeLSB
- >>228
32歳で神になるのか
- 231:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:10:16 ID:dIV6s6QR
- ドラゴンが作られた存在ってのはないみたいだな。
- 232:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:11:43 ID:jzmE7cqb
- やい秋田、こんなにだらだら進行で後日談が全体の半分はもう終わってるってどういうこった!
マジクは?地人は?クリゲロ夫婦は?
足りなだろ、残りを語るには字数が足りないだろ
- 233:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:12:07 ID:tK8vOAmR
- ボリーさんが消失して神になった、というところが気になるな。
ドラゴン種族はそう考えていたけれど、実際には全く違っていた…?
- 234:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:12:31 ID:wPtg4A/L
- ぐへぇ。明日明後日東京に行って鍋みれない間に展開が進むのか…
- 235:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:12:43 ID:zNDMD84r
- いや、ボリーは神を倒すっていう理想を与えられたゴーストみたいなモンで、オーフェンがそれになった的なとか?
記憶が流れてっていうのはシステムに組み込まれたから的名
いや、筋が通ってない気がするが、そういう展開もありそう
- 236:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:13:57 ID:sK/YDEoq
- >>234
携帯でもPCビュアーで見れるぜ
- 237:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:15:24 ID:bb3H+iE4
- >>232
さりげなくクリとゲロを夫婦にするなw
- 238:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:17:03 ID:ifzm9s1x
- 私ボリーちゃん、今孤児の体に居るの。
- 239:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:23:42 ID:FqBtvtDi
- ググり経由でモツ鍋読むと、携帯で見れるぜ
pcビュワなしで
- 240:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:26:00 ID:zNDMD84r
- 冷静になって考えると、世界書よんで得た知識なのに予言ってのは、
預言書=過去そのものってことだから
魔王=消失して神になった何者か
って過去の部分は確定される
その先の現出した神々に対抗する者ってのが予言ってコトなんだろうけど、
魔王の存在を予言ってかかれるとなんか違和感がある。
魔王の行動を予言とかならわかるけど、これだと魔王という存在が不確定みたいだ。
少なくとも過去の部分は確かなんだろうし。
…結局よくわかんない。
いっそ万能の魔術はないってことで、結界みたいに世界図塔自体にもほころびがあってうそが混じってるとか?
- 241:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:29:07 ID:f+gTIIXq
- きっと秋田のことだから
「みんな忘れてるだろうからちゃんとおさらいしとかないと」
とか本気で思って書いたんじゃなかろうか
- 242:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:29:55 ID:ZZObxnNj
- 方策として、~予言した
とあるから、予言することそれ自体に
意味があるんじゃまいか。
- 243:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:30:12 ID:fAw016Ht
- >>234
携帯でファイルシークオススメ
- 244:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:31:43 ID:1TqDTzBX
- >>242
こういうのが出てきたと言うことは対になるああいうのがあるはずだってなんかノーベル賞っぽいな
- 245:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:35:43 ID:fiKrT892
- >>244
未発見の予言書があと2冊あるんですか。グロ魔王殿の財力では
2冊も箔押しエンボス加工など命がけになりますが。
- 246:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:36:07 ID:2QkVOYHc
- >>241
知識補完しあったり全巻読み直しがデフォルトなこのスレの方がマイノリティだろうからな
- 247:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:37:03 ID:gslwfYK+
- もしかして魔王スウェーデンボリーは最初から存在してないとか言うんじゃあるまいな
- 248:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:46:45 ID:tK8vOAmR
- なんか今回の話を読んで、秋田が昔インタビューで、ギリシャ神話や
北欧神話を読んで神が大きな力を持っているに関わらずその感情は
人間と変わらないことに恐怖を覚えた、みたいなことを言っていたのを
思い出した。
ドラゴン種族にとっての神は感情など超越した超自然的な存在であって、
それが感情やかたちを持った『何者』かになってしまったことに
驚愕した、ってことだろうな。世界観を変質させられてしまったということは。
- 249:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:49:29 ID:uS6FBHqb
- 領主が独白で今回のこと言ってたのって何巻だったっけ?
虚像とかその辺だったような気がするけど
- 250:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 00:56:13 ID:FqBtvtDi
- 後継者は誰だ?ってのは、マジクが暗殺者でチャイルドマン亭で拾った紙切れの言葉だから
プロローグは領主じゃなくチャイルドマンの独白だろう
- 251:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 01:01:05 ID:XKo+8+in
- >>244
まさにそういう学問的な意味に近い「予言」なんじゃないかな。
論理的には存在するはずだが確証は無い、みたいな。
世界書の召喚にその確証実験の側面があった、というのは穿ちすぎかな。
- 252:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 01:01:39 ID:LyVeyVzu
- >>234
つ Empty Browser
文章コピーも出来ます。
(それでこの連載をメールに保存したりもしている)
- 253:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 01:02:18 ID:uS6FBHqb
- 確かめたら虚像であってた、領主はやはりただものではないなー
>>250
腹心は……ダミアンは~ってあるから領主だと思う
- 254:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 01:06:15 ID:FqBtvtDi
- 本当だw
読み落しとった
- 255:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 01:07:41 ID:FqBtvtDi
- どいつもこいつもDoCoMoかよおおお
- 256:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 01:08:25 ID:DTgzX+cf
- >>248
人間と変わらないといえば日本の神も神だよね。
そもそも日本には神が人を生み出したとすらないから別物かも試練が。
……このあたりもなんか関係あったりするかな。
- 257:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 01:10:39 ID:gZBQFA+C
- >>248
そんなこと言ってたのか
ギリシャ神話とか北欧神話とか読んでも
「ゼウスただの女好きじゃん(笑)」「神様のくせにアホだろこいつら」なんて
思ってた自分が馬鹿みたいというか情けないというか。
でも秋田の作品読んでるとなんかそういう感想言いそうな人だなあと納得してくる。
- 258:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 01:12:09 ID:u22XBACZ
- そろそろため息が出てくるんだぜ?
明日こそ明日こそ
- 259:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 01:15:13 ID:amGo8LNU
- ミナモさん、今日の更新はまだですか?
- 260:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 01:18:09 ID:iSTXeLSB
- 多神教は人間に近い神なイメージ
- 261:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 01:19:35 ID:nlfyFZJ2
- >>259
ハルさんさっきモツ鍋食べたばっかりでしょ
- 262:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 01:22:00 ID:wPtg4A/L
- いっぱい神様いた場合、皆が皆完璧じゃつまらないもの。
アレなエピソードでアピールできんと、メガテンに出られんぞい
- 263:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 01:24:17 ID:bb3H+iE4
- つーかギリシャ神話の神様は基本的に人間失格しかいないような気が
- 264:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 01:26:31 ID:wPtg4A/L
- ギリシャ神は尊大な馬鹿に銃を持たせたような状況じゃないか
- 265:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 01:34:56 ID:3ZdP5kS6
- つーか>>248みたいな事は、普通に魔法使えるファンタジー世界でも思うわ。
もっと身近だと銃のあるアメリカとか。
- 266:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 01:46:41 ID:7OU5GQhC
- 消失して神になった
つまり存在の引き算だな
- 267:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 01:48:05 ID:2QkVOYHc
- スウェ宮ボリーの消失
- 268:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 02:00:18 ID:1tiPqOZd
- 現出したものと、消失したものと。
今回はおさらいつつも進んだ感があるな。
- 269:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 02:08:59 ID:fi064udb
- ギリシャ神話は主神夫妻からしてもうどうしようもないからな
- 270:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 02:09:28 ID:X4IUUpmI
- つまりドラゴン種族はキリスト教とかイスラム教みたいな神を期待してたのか
- 271:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 02:11:13 ID:WQvuTKxU
- それどころか親の
ティタン神族からしてどうしようもない
- 272:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 02:16:42 ID:sK/YDEoq
- >>270
キリスト教がキムラック教会側
イスラム教がドラゴン種族側でしょ
キリスト教は崇め奉る神が人間として出てきてるし
- 273:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 02:24:01 ID:bLSbwdhT
- 要するにもっと絶対的なものを期待してたわけだな、ドラゴンは
人間からみれば絶対的でもドラゴンみたいな強力な存在からすれば絶対的じゃなかったのかな
- 274:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 02:29:37 ID:fV1WpUVM
- 他人の国の神様馬鹿しているがうちの国の神様も相当きてるぞw
まあ土着信仰の神様とか大昔の人物やエピソードが神として祭られてるケースが多いし
人間的なのはしょうがないのかもな
- 275:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 02:30:40 ID:IAEmKdpM
- 信じるものは救われる的な神を想像してたらなんか自分の都合で生んだり殺したりする化け物みたいな神が出てきてやべー殺せ殺せみたいな雰囲気になったらお前らええ加減にせえよと神が怒ったわけだ
- 276:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 02:31:13 ID:bLSbwdhT
- >>274
日本は何でもアリな国だからな
神道って「別に神を信じなくてもいいよ、でも悪い事すると罰当たるよ」なんて考えじゃなかったっけ
- 277:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 02:52:01 ID:DTgzX+cf
- 仮にドラゴン種族に日本人が居たら、
適当に奉って祭りして酒飲んでうひょーだったかもしれないなw
- 278:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 02:59:43 ID:iPClNbmn
- ギリシャ人だったら性的に玩ばれるようになるわけですね?
>>276
欲しいモノがあるときにはお願いしますしに行って
祟られたらごめんなさいして謝るためのカミ様
真面目に言うと「穢れを祓う」って言葉だけで表せるのが神道だろね。
- 279:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 03:02:25 ID:pN2+eCUj
- >>244
オルファンの存在からビープレートの存在を予言とかか
私のモツをあげるわ!! 私の大事なモツだから、さびしくはないでしょー!!
- 280:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 03:06:10 ID:bLSbwdhT
- じゃあ世界書召喚するまでは魔王ってのはいるかもしれないレベルの存在だったってことなんだろうか
ていうか魔王って元巨人でいいんだよな?こう書くと野球選手みたいだけど、いや嘘だが
- 281:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 03:19:45 ID:5bF2xK+1
- その当時のドラゴン種族にとってはいるかもしれないレベルの存在だったって話だろ
- 282:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 04:00:48 ID:BVsh0UNo
- あたかもポンジュースのごとくそのまんま生絞り100%な解釈をしてみると・・・
強大な力を持った巨人種族、つまり人間種族の先祖が魔術を編み出し
魔術の行使によって常世界法則が狂い、神々が現出する
その神々によって、もしくは何らかの理由で巨人種族が滅亡
あるいは魔術を失うほどに弱体化した結果、神々も消失した
・・・というのがドラゴン種族の神話レベルの話なのかな?
そこに元人間のスウェーデンボリーさんが神に喧嘩売って魔王になったとか
いや消失して神になったらしいとか絡んでくる、と。
神話の巨人=巨人種族って考えてるあたりがまさに生絞り。
- 283:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 04:20:28 ID:iXxOSfCD
- わからんのはブラウニング家の世界書にあるスウェーデンボリーと女神の対談だ、今回の説明と相反するのはドラゴン種族の考えと現実が(魔王のなんたるかが)違ってしまっったというう、うひょー
- 284:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 04:47:48 ID:xtCuOzAk
- >>274
神さまを呼び止めるのに女神が腰の布をはぎ取って
注意を向けたって話があって、神話読んでて初めて吹いたわ。
- 285:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 05:50:39 ID:fi064udb
- 人間を遥かに超越した精神性をモツ神というのは
一神ないしはニ神教くらいでないと無理なんだろうなあ
- 286:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 07:00:49 ID:MI/zNV5l
- 帰れ、モツ神様
- 287:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 07:14:13 ID:ifzm9s1x
- でてきてちょー。
- 288:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 10:21:42 ID:M0LX/MSX
- あるべき場所に 帰れ モツ神
タイトルはこれだな
- 289:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 11:44:56 ID:PBRhlgGB
- 思ってた神と違うのが出てきてドラゴン種族カワイソス
合コンでカワイイ子ばかり来ると聞いてノコノコ行ったらブサイコばかりで
違うおれの思ってたのはこれじゃねーというようなもんだな
- 290:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 12:36:38 ID:nlfyFZJ2
- 「ウルズでーす」
「ヴェルザンディでーす」
「スクルドでーす」
(もう少し若くないと……)
- 291:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 13:28:04 ID:s0Ja1nkT
- ある日、ドラゴン種族のところに電話が
「私、女神のベルダンディーと申します」
- 292:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 13:50:39 ID:gNjtl51g
- ずっと側に居てほしいとか言っちゃったばかりに…
- 293:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 13:53:49 ID:sVra+c8G
- 全部ボリーのジジイのせいですか!
殺すってのはハートを射止めるって意味に違いねぇ。
- 294:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 15:08:37 ID:fiKrT892
- スウェーデンボリー・スィートハートとな?
- 295:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 15:18:42 ID:Y+IZEnAr
- 大陸の貨幣単位って何だっけ?金貨何枚とかそんな表現だっけ?
- 296:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 15:25:43 ID:WQvuTKxU
- 貴族連盟発行ねの紙幣やら小銭揺やら
- 297:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 15:31:22 ID:0x1QupX0
- うろ覚えなんだがソケット紙幣って各所で価値が違うから
金貨銀貨銅貨が主流やらなんやらって記憶があるんだが…
読んでた当時厨房だった俺理解できずに涙目wだった
- 298:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 15:41:22 ID:3Bc07oHb
- オーフェンがトトカンタの港で荷物運びしたときに貰ったのはソケット紙幣だっけ。
で、ヒリエッタから出されたのは確か金属の貨幣だったよな。銀か銅かは忘れたが。
- 299:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 15:44:57 ID:oUf94oOp
- そういや「紙幣が信用できないとか反逆する気?」なんて言われてたな
- 300:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 15:54:28 ID:RL86kN+S
- 金兌換性と塩兌換性の2本柱だっけか
- 301:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 15:57:05 ID:fiKrT892
- 兌換制の兌って、ものすごい切なそうな顔だよね。株で大損したみたいな。
- 302:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 15:58:38 ID:Ida7rasd
- >>299
そりゃまあ紙幣の価値を保証するのは政府だからなあ
紙幣が信用できない=政府が信用できないわけだから
確か中国で生まれた最初期の紙幣が塩との交換券だったなあ
ソケット紙幣も多分そこから来た発想だろう
で、塩の価値が高い地方(内陸部とか)と低い地方(岩塩の産出地とか沿岸部)
では紙幣の価値もまた変わる
だからそもそも交換する塩が無いほどの僻地だと、価値を担保してくれるものが
無いわけだから、紙切れ同然にもなるってことだろう
- 303:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 16:00:59 ID:82oRuWbF
- >>301
( 兌) ・・・
- 304:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 16:13:37 ID:wPtg4A/L
- クレヨンしんちゃんでしんのすけが殴られて
( 兌)「前が見えねェ」って言ってたコマを思い出すな
- 305:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 16:20:43 ID:DIFv4Fxz
- オーフェンがコギーの財布から抜き取ったのは200ソケットだったな
コギーが良い家の娘のくせにソケット紙幣にわざわざ名前書いておくからバレたが
- 306:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 16:43:46 ID:5bF2xK+1
- 丁度今さっき読んだ無謀編3巻の後書きに詳しい解説があった
まんまソルト・チケットで、価値をちゃんと決めていなかったので焦ったとかなんとか
- 307:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 16:45:22 ID:iXxOSfCD
- >>297
基本的にスーパーなんかの商品券みたいな扱いなんだろうな
- 308:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 16:48:50 ID:jcPTkmUM
- トトカンタではどれくらいの価値があるのだろうな。
- 309:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 16:50:37 ID:UjmhXQQt
- 王都から離れてるほど価値が下がるとかだったか確か
- 310:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 16:54:50 ID:aWf6KXtt
- トトカンタは海に面してるから塩自体が貴重ってワケじゃないしね
- 311:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 17:06:11 ID:ifzm9s1x
- ソルトチケットって元ネタあるのかと思ったけどググってもオーフェンのしかヒットしないのね。
完璧に秋田オリジナルなのかしら。
- 312:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 17:14:44 ID:Ida7rasd
- そうするとソケット紙幣の価値が低い地方で金とソケットを交換して、
次にソケットの価値が高い地方でソケットと金を交換するのを
繰り返せば、楽して大金持ちになれるような……
>>311
中国の最初期の紙幣には当時専売品だった塩などとの交換券もあったりする
- 313:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 17:16:30 ID:sK/YDEoq
- >>312
移動に金がかかるがな
- 314:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 17:20:08 ID:eRhqsq8v
- >>312
金を運んでいるところを武装強盗団に襲撃されるんですね。
- 315:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 17:22:52 ID:IAEmKdpM
- >>312
それ金を商品としたただの貿易じゃね?
- 316:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 17:25:37 ID:fiKrT892
- >>312
繰り返すうちに双方での金とソケットの価値の極端な差異がなくなっていく。
まあやっている事は一種の貿易かディーリングだから、理論上は
儲けが出ないことも無いとは思うけど、市場原理外にある理論で
そういう事をする人はそれなりの網にかかると思う。
むしろモツ魔術士は、全大陸住民から1ソケットずつ貰うという夢を
今こそ実現させるべき。
- 317:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 17:39:48 ID:RL86kN+S
- 王都方面に向かう商人はソケットでの受け取りOKとかで取引するだろう
てか地方で価値が低いままだと地方でのソケット流通が 回収>使用 になってしまってすぐに枯渇すると思うが
- 318:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 17:40:34 ID:Wts4KN8Q
- 塩の精製を王都が独占してないと破綻しそうなんだが。
少なくとも各地の精製量の決定権・特許が必要なはず。
- 319:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 17:52:40 ID:SBMGSBLp
- >>312の人気に嫉妬!
- 320:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 18:04:28 ID:1tiPqOZd
- >>318
それができてなくて、塩産業を官業にするのが急務という状態。と、珍しく裏話を
してたな、三巻のあとがき。
- 321:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 18:59:36 ID:Ida7rasd
- おお、何かオレ大人気だ。うひょーって言ってもいいっすか?
いや、いつまでも無限に儲けられるなんて思っちゃいないが、
昔の日本だって銀と金の交換比が他国と違ってて、それで一時期大量の
金が流出したことがあったもんで、それと似たようなことはできるかなあと思っただけだ
アーバンラマとかトトカンタが殆ど半独立といえる自治を達成してきたってのは、
王都が寛大なわけではなく、単純に王都の力が弱かったせいなんかねえ?
紙幣の価値の裏づけとなるもんを独占できて無いってのは、
どうにもあんまり強力な権力を振るえていそうにないもの
- 322:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 19:43:39 ID:5bF2xK+1
- まー、それで戦争状態に突入して?しそうに?なったりしているのだものなあ
- 323:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 19:48:15 ID:ypQGBeCO
- 権力の置き所が天人からの付与だからなあ。
他作品だと魔法を使えるため権力を得て、貴族になった、とかあるけどさ。
- 324:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 19:55:46 ID:jcPTkmUM
- 秋田が好きなのは、支配されることにデメリットがなければとりあえず従っておけだよな。
エンジェルハウリングの帝国とか。
- 325:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 20:06:05 ID:iXxOSfCD
- >>321
作中で開き直った構想が述べられてたと思うぞ
- 326:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 20:14:33 ID:/O+TDtNT
- まぁ、紙幣印刷技術の独占でも何とかなるかな。
- 327:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 21:28:21 ID:nYNO2fxR
- 貴族連盟「塩を、くれてやろう」(CV若本)
- 328:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 21:32:49 ID:ddYnZ7Si
- CV若本か…
どうでもいいが「ぶるぁぁぁぁぁぁ!!」で音声魔術発動するのを想像した
もしくはぜひサモアペット氏の声を充てていただきたい
- 329:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 22:06:52 ID:iXxOSfCD
- あえてのヘルパート
- 330:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 22:52:57 ID:uE/hlxBe
- 2個程の疑問が前からあったんだけど
魔術士の素質は貴族に多いとかだったよね、それと貴族に金髪が多いって話があったけど
魔術士に黒髪が多いとは言ってなかったかな?
貴族連盟に魔術士が多かったら、同盟と板挟みになる奴も多くいると思うんだけど
魔術士の素養が貴族に多くても、魔術士になるのは少ないのか?
聞いても仕方無いけど、前提がうろ覚えだから聞いてみる
- 331:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 23:01:33 ID:sVra+c8G
- ヘルパート若本いいな。
- 332:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 23:04:48 ID:pCVGHj/N
- 貴族に魔術士の素養があるやつが多いなんて、初耳なんだが・・・
ちょっと、読み返してみるわ
- 333:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 23:05:15 ID:ypQGBeCO
- 学生時代は図書館で読んでたもんで最近、というより今日買ったんだが
暗殺者でレティシャがモツ野郎に私があなただけの女に~みたいなこと言ってんのな。
でもってミスコンのアザリーとのやりとりあるからそりゃ行き過ぎブラコンと思うわな。
何が言いたいかというとフォルテこのやろううぎぎぎぎぎ
- 334:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 23:05:19 ID:6/IgODyu
- >魔術士の素質は貴族に多い
これおかしい
- 335:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 23:06:22 ID:OpRAJl9f
- 貴族連盟は天人の正当後継者と自称してるってところを勘違いしてるとか?
- 336:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 23:08:27 ID:Yh+sQcgc
- 魔術士の典型的な容姿が黒髪黒目。
貴族的な容姿が金髪碧眼。
貴族は力を得るために積極的に魔術の血を取り入れたとかじゃなかったっけ?
うろ覚えだが。キムラック編で語られていたような気がせんでもない。
- 337:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 23:10:42 ID:OpRAJl9f
- >魔術士の典型的な容姿が黒髪黒目
これって一般人の容姿ことじゃなかったっけ?
- 338:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 23:11:00 ID:30jlak9z
- ティッシ
ティッシュ
キリマンジャロ
キリランシェロ
しょっちゅう見間違える
目が痛い
- 339:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 23:12:21 ID:30jlak9z
- ごめん
- 340:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 23:14:59 ID:sK/YDEoq
- 髪の毛は関係ないよ
黒髪が一般人に多くて貴族に金髪が多い
貴族が魔術士の血を求めるからそれなりに素養を持った貴族は多かったはずだが
- 341:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 23:16:50 ID:LcK1dUmE
- 魔術士になれば貴族の金髪お嬢様に見初められたりする可能性があるんですか、憧れちゃうなー
- 342:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 23:17:48 ID:bW8aGcQa
- まじちちまじく
- 343:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 23:27:44 ID:vm9ShfEk
- じゃあ銀髪は?
- 344:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 23:32:25 ID:ddYnZ7Si
- 赤毛、栗色なんかもあったな
一般的が黒髪黒目な人が多いってだけなんだろーが比率が気になるな
クリーオウやマジクみたいな例もあるし黒髪の貴族もいるって秋田も言ってたし
あ、アルマゲストがそれになるのか>黒髪の貴族
- 345:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 23:36:57 ID:QPFojiId
- ネイム・オンリーが魔術士の一方の祖先は貴族だって言っていたからじゃないか?
ヒュキオエラ王子は魔術の素養があったみたいだし、王族は魔術士の血統だったんだと思う。
- 346:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 23:41:37 ID:JoAyqRBN
- 銀髪は優秀な執事の証
執事家系に生まれ、執事になるよう定められた者に現れる素晴らしい髪色なのです。
あなたもこの銀髪染料(値段:応相談)さえお買い求めになれば、
素晴らしき執事の一員となれるでしょう! 嘘ですが。
- 347:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 23:51:43 ID:5bF2xK+1
- そういや銀髪ってヤツだけか?
- 348:イラストに騙された名無しさん sage 2008/11/30(日) 23:55:08 ID:sK/YDEoq
- 銀月姫も銀髪
- 349:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:04:47 ID:EvincvtS
- さぁ外堀が埋まっていよいよ核心に
>もう二度と、ドラゴン種族の力は頼れない
ふむ?
- 350:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:04:58 ID:im8ZgHDo
- ボリーさんはぽいものだったのか
- 351:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:05:18 ID:Vrf0SlRP
- またじらし……っ!
- 352:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:06:03 ID:dLUXbgff
- 700年間の歴史か、なんかみんなが議論してたのとはズレてた感じ?
- 353:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:06:11 ID:zLSh5UnX
- ドラゴン種族どうしたん?絶滅した?
- 354:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:06:15 ID:9O6o65Qw
- 確かにボリーさんのルーツだけは不確かなんだよな
次は人間種族についてか
- 355:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:06:32 ID:gi3gat1T
-
もしや人間はドラゴン種族に作られたんじゃ?
歴史がないってのは文明がなかったからってのも考えられるけど
そもそも存在してなかったてのもありうるような
- 356:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:07:34 ID:9O6o65Qw
- 実は人間種族は神々の子孫説
- 357:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:08:43 ID:m094clhZ
- いよいよ明日って感じかね
- 358:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:09:19 ID:im8ZgHDo
- >>355
300年より前に銀月姫の歴史があったはずだから存在してなかったって言うのはないんじゃないだろうか
- 359:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:09:39 ID:YPrt5TI1
- 秋田、それドライヤーやない!死んだ魚や!
- 360:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:09:46 ID:uGQ8K6bO
- あくまで執事なんですね
- 361:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:09:52 ID:dQ8QF/4R
- ボリー=ワロウン=ぽいもの
こうですね
- 362:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:10:08 ID:3lOONa0o
- スウェーデンボリーさんのルーツを知りたい人は
水木しげる先生の神秘家列伝を読んでみよう
- 363:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:10:45 ID:MieHrfe1
- 人間=結界から入ってきた神々の手先ですか?
- 364:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:11:24 ID:1Te9R3oe
- >>363
それは俺も思い浮かんだな
- 365:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:12:59 ID:0HRskJJO
- 繁殖して数が増えた分個体が弱体化した神様?
- 366:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:13:25 ID:uGQ8K6bO
- 人類は千年前に生まれたってこと?
- 367:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:13:31 ID:Xc7K8VUy
- >もしかしたらこの世界の存在ではないのかもしれない――そんなことがあるのならだが。
ここでスレvsオーフェン匂わせてて面白いな
- 368:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:15:16 ID:9O6o65Qw
- 人間種族は千年前の時点で存在してると思ってたよ
存在が判明したのは結界張った後だったのか
- 369:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:16:30 ID:PSRe3xdZ
- 始祖魔術士も神々と一緒に巨人種族も現出したといってる品。
- 370:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:16:45 ID:TiyyZZ2G
- 寝ぼけてるとサンマとドライヤーを間違えるのはよくある事
ドラゴン種族の遺産は完結したって言い方が気になるな
結界崩壊は関係なくて世界図塔起動したからいなくなったのかな
- 371:お茶か牛乳 ◆2nkMiLkTeA sage 2008/12/01(月) 00:17:22 ID:7YvSLAlI
- スウェーデンボリーさんはシャンク世界のイモータルだったり?
- 372:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:18:24 ID:7YvSLAlI
- 久々に_| ̄|○
- 373:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:19:48 ID:XbmkgOeF
- この分だと、明日も寸止めをやらかしそうだw
- 374:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:22:17 ID:49GGPqF9
- ヒューマノイドの形態になにか意味があるかな。
女神、天人種族、人間種族と、後は強いていえば地人種族が同じような外見をしているわけだが。
- 375:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:22:27 ID:gi3gat1T
-
神からドラゴン種族への最初の刺客、魔獣なのかもな
- 376:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:22:52 ID:qoQhS4Xq
- >>372
相変わらずのドジっ娘ぶり。
さあ、恒例の罰として、ドライヤーの温風口に向かって、おしおき水を讃えるお歌を歌うがいい。
- 377:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:32:54 ID:VfnNyF9b
- 11月の日記のページをい開いてF5連打してたぜ・・・
- 378:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:35:46 ID:7YvSLAlI
- >>376
おしおき水の~……うう、生臭いよう
ドラゴン種族の遺産が完結したってことは、第二世界図塔以外の
遺産も使えなくなったのかな
- 379:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:37:05 ID:tWZH54YB
- おお、一番疑問だった点がついに
- 380:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:37:18 ID:orriafRr
- 人間はゾコゾコ増える~
- 381:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:39:34 ID:zXeHcq1b
- はっは!人がゴミのようだ!
ですね?
- 382:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:41:11 ID:z8nMBFsB
- ついに確信が
- 383:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 00:42:49 ID:QB98LRbK
- うちのドライヤーも生臭いんだ。
もはやイオンの出ないイオンドライヤーなんだけど、くれた奴は
そんな臭いはしなかったって言い張る。
こんなところで秋田と共通点が持てるとは!うれしくない!
- 384:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 01:01:52 ID:IZt/6+w/
- それは単に臭素イオンを出すドライヤーなのではないか。
あるいはサービスで硫黄の匂いがする天人の遺産とか。
- 385:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 01:03:26 ID:+994iH9n
- Googleでもつ鍋で検索したら関連候補で出るようになったのか
- 386:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 01:04:17 ID:G7i8kbNs
- …で?
というダイアンの得意技を使いたいぐらい先を促したい
- 387:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 01:06:13 ID:YSDFCKNM
- たしかに細切れ感がものすごい。とても連載
- 388:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 01:13:20 ID:VfnNyF9b
- >>384
> あるいはサービスで硫黄の匂いがする天人の遺産とか。
実にありそうだから困る。
- 389:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 01:15:10 ID:806HB/3K
- ここで区切るのか
- 390:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 01:25:05 ID:cAdzGXci
- 外海の人間種族の描写ってそういえばまだないんだよな
存在してるかもまだ不確定だし
- 391:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 01:33:58 ID:/IqUz6Ce
- ヤケになって楽天にある巻全部注文してきた
「ネットじゃ状態確認できない」とか
「巻が飛び飛び」だとか
「ハマるかどうかもわからない」とか突っ込むんじゃないぞ
- 392:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 01:34:53 ID:xApxwZke
- そういや女神と魔王の会話で女神がドラゴンも使うって言ってたけどどういう意味なんだろうか
ミズガルズソルムルのことかね?
- 393:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 01:40:32 ID:YSDFCKNM
- >>391
はぐれ旅は1-10でひとつのまとまりだと考えて欲しい。
無謀編はキースが出てきてからが真骨頂だと覚えていて欲しい。
- 394:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 01:47:19 ID:Ld2X2VVz
- >>391
要らなくなったら最終巻だけくれ
ネットで物買ったこと殆どないんだ
- 395:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 01:47:34 ID:kybFfRpl
- ドラゴンが何か役に立つもの召還しようとしてうっかり現出したとかだったりしてな、人間
- 396:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 01:50:23 ID:cAdzGXci
- 1~10までで一つのまとまりではあると思うが
どうも温泉だけは東部編のノリとまったく違うからいつも違和感がある
- 397:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 01:53:43 ID:OdAGj0xK
- 明日をこれほど待ち遠しく感じた事はないな
これで明日から休載だったら…先生、事故にだけは気をつけてくれよな
地人の秘密もそろそろ明らかになるのだろうか?
やっぱり地人の姫が人間を巨人と呼んでた事が大きく関わってんだろうな
- 398:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 01:54:23 ID:9wcFdK7q
- あそこはどっちにも属さない中間地点というか、ターニングポイントなんじゃね?
秋田も書きたいこと全部詰め込んだらしいし、意識的に書き方も変えてみたって言ってたから、特別なんかもな
- 399:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 02:19:16 ID:YSDFCKNM
- 読み直したら以前はぴくりともしなかったのにエリスを可愛く感じてしまった
- 400:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 02:25:33 ID:im8ZgHDo
- >>397
しかも銀月姫は人間体形なんだよね
地人なのか地人に加担した巨人なのか
- 401:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 02:34:38 ID:zXeHcq1b
- >>399
よし、次はウィノナだ
- 402:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 02:42:05 ID:cAdzGXci
- いや、エリスは普通のはぐれ旅に出てくる女キャラの中でトップ3に入るくらいかわいいだろ
- 403:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 02:45:04 ID:sc0ZEy38
- つまり流星特攻娘に萌えるのが正しいんですね?
- 404:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 02:51:52 ID:5H9DX/zb
- 娘…?
- 405:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 02:57:31 ID:pW+EXFD5
- >>374
ぞこぞこ増える繁殖力とか…
そういえばボリーさんも元人間なんだよな
- 406:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 04:01:24 ID:PB32eeBK
- 魔王フェン、力返上するのが目的だが本当に力の召喚元が異界にいるならどうするつもりなのか?
キエサルヒマに漂着した以外に外界には人間種族はいないと言い切れるのか?
少なくともラッツの話読む限り未開の地を開拓してるしそこんとこはわかんないしなぁ
秋田に振り回されっぱなしだよ、早く明日になって欲しいよママン
- 407:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 04:08:58 ID:tgJqSS3r
- どうするつもりも何もスウェーデンボリーがどこにいるかはオーフェンは知ってるだろ
そのものが降りてるんだから
- 408:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 04:48:31 ID:PB32eeBK
- いや、ああいう書き方されてたからもしかして…と思っただけなんだけどな
どこにいるか知ってるかはまだどうとも言えん気はするんだけど
- 409:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 06:52:28 ID:/IqUz6Ce
- >>394
残念ながら最終巻…というか15巻以降はなかった
6巻があっても5巻が飛んでるので4巻で止まってしまう現実
- 410:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 07:28:20 ID:NoG5FJp7
- 巨人種族はスウェーデンボリーと同じ異世界から来たのか?
ドラゴンが解き明かしたのは常世界法則だけじやなかったって事になるな。
- 411:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 08:29:23 ID:PB32eeBK
- つーかスレイヤーズVSオーフェン読むまであの世界に『異世界』って概念がなさそうだったしなぁ
それだけでも今日の更新は目からうろこだったぜ
>>410
もしそうなら異界との行き来は可能なのか?ってのが気になるな
召喚技術はあったけどあくまで結界内に世界書と魔王の力を召喚するためだけのものだったし
- 412:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 11:14:11 ID:8uwRaeAM
- いやでも、神の具現化とか言ってる時点で、(それが本当なら)別次元は元々存在したことにならない?
- 413:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 11:30:57 ID:mbrXF5E/
- >>412
具現化を誤解してると思う
- 414:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 11:37:57 ID:zLH9HHI0
- オーフェン世界の神は別に天界とかにいたんじゃなくて、法則としてこの世界に存在していた。
むしろ神は世界そのものだった
- 415:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 12:33:05 ID:qJFMWh2Q
- 物理法則が肉体持って具現化したのが神、って考えるとわかりやすいかもな
ニュアンスは違うだろうけど
そう考えると人間から神と同一になったボリーさんSUGEEEEEEってなるな
- 416:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 12:39:49 ID:Fs1u2X+Z
- >>415
どんな物理法則になったんだろう→ボリーさん
あれかな、コーラにフリスク入れると吹き出すとかって物理法則になったのかな。
- 417:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 12:59:39 ID:4qRPA7vJ
- メントスじゃなかった?
- 418:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 13:00:59 ID:XbmkgOeF
- どっちでもいけるよ
- 419:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 13:08:48 ID:0yf22DHh
- そういや、
初デートの時にアスピリンを炭酸で飲んじゃって、
口から泡ふいて台無しって話が、
高校の英語の教科書に載ってたなあ。
人間から神って、システムの管理者か、システムの一部になるって事かな。
ネットワークの場合の逆って言うか、もっとダイレクトで濃いやつっていうか。
- 420:イラストに騙された名無しさん 2008/12/01(月) 13:15:37 ID:1HU/G1Dw
- カナスピカを古本屋で見つけてしまったわけだが……
嘘同盟の私としては
「秋田っぽくねぇ。やべぇムッチャつまんなかったらどーしよー」という己の心にたいしても「いや秋田だし」と嘘をついて購入すべきだろーか同盟員諸君
- 421:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 13:47:42 ID:Vrf0SlRP
- 困ったときのエスパー速報
新刊書で買うと吉
- 422:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 13:49:04 ID:p3XKfxux
- >>419
万能の力・歴史すら好きなように書き換えることもできるってぐらいだから
システムの管理者が近いかもしれんな
もしくは全法則・情報の収束場所っつーか発生元場所っつーか…
いまいちまだネットワークが理解できてない俺涙目…
- 423:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 13:49:32 ID:Fs1u2X+Z
- うむ、新刊で買えば秋田氏がプロバ代金払えなくてネット接続できなくり
モツ鍋更新停止も防げるかもしれん。
- 424:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 13:53:18 ID:im8ZgHDo
- >>420
古本屋で買うなら買わなくていい気がする
新刊なら買い信者としては
読んだ後自分がピュアになれます
- 425:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 14:15:06 ID:8uwRaeAM
- 物理法則の具現化が神ってのは分かってたんだけど、なんか混乱してたな。
歴史も書き換えられるとか、勝手に女神に意志の存在を感じてたから、法則でありながらどこかに存在してるイメージがあった。
そういや女神に意志が生まれたとしても、それは具現化後だったな。
- 426:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 14:22:53 ID:YSDFCKNM
- ハードカバーの本は新刊で買ったら負けな気がする。あとから文庫化されたケースで何度も泣いた身としては。
だいたい高いのはいいとしても読みにくいんだハードカバー。つうわけで古本屋でいいんじゃないか。内容は悪くない。
- 427:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 14:31:25 ID:im8ZgHDo
- 古本じゃ秋田にお金が入らないって意味なんだけどな
面白いけど秋田成分は薄いし
- 428:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 14:54:12 ID:ZUw/Rzdp
- 漫画の封神演戯のダッキを思い出した
- 429:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 15:17:22 ID:YSDFCKNM
- >>427
>>420の問題を、興味のあるものを読むか読まないかで考えるのではなく、
好きな作家にお金が入るかはいらないか、で考えるとはすばらしい嘘同盟信者だな。
- 430:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 15:26:51 ID:mAryR89S
- 嘘同盟=秋田信者というなら秋田の本くらい新刊で買って当然ではなかろうか
嘘だ。いや嘘ではない
- 431:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 15:32:12 ID:B/gGi5uc
- でも存在しないし
- 432:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 16:07:12 ID:Xc7K8VUy
- 重力やら時間やら数字やらが肉体と知能を持って襲ってきたって感じなんだろ
そんな重力・時間とかバラバラな単体じゃなくて
総合的なこの世の物理法則その物が具現化したのかもしれないが
- 433:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 16:09:16 ID:YSDFCKNM
- いやーでもほらなんかハードカバーって無意味に偉そうだし高いし、しかもあとがきがないし、
ラノベジャンルに限っていえば挿絵もなかったりするし、あとやっぱ無意味に偉そうだし、重いし、背丈バラバラで本棚に並べにくいし、
文庫で出してくれよって意味を込めてあまり売り上げに貢献したくない気持ちがあるのだよね。そんなに駄目かな。
- 434:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 16:11:55 ID:Xc7K8VUy
- 廉価版にあわせてレギュ更新するかなあ
多分デーモンズソウルとか天誅4のPSP移植版作ってるしやらねえだろうなあ・・('A`)
- 435:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 16:16:02 ID:R9s/ONww
- フロムスレの誤爆?
天誅はアクワイアでフロムはただの販社じゃなかったか
- 436:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 16:21:20 ID:Xc7K8VUy
- ああ誤爆だとも!
- 437:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 16:26:52 ID:im8ZgHDo
- >>433
まぁ今のが売れなければ文庫にはならないけどね
売れた数は数えれるけど売れたかもしれない数は数えれないし
文庫で出して欲しいって本当に思うなら買わないだけではなくハガキでも書いて送った方がいいよ
- 438:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 16:49:29 ID:afp9tfvb
- サイン本で入手したけどもったいなくてまだ読めてないんだぜ。
文庫落ちしてほしい、まじして欲しい。
- 439:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 16:51:49 ID:0yf22DHh
- 戯曲の方だかを読んだ分には、
人間→魔王なんだか、システム→人間→魔王なのかよくわからなかったような。
神は、時間軸も自由にできる存在という事なのかな。
- 440:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 17:30:14 ID:cbUnc5B0
- もしやと思って嘘でニコニコのコミュニティを検索したら嘘同盟があったwwwwwwwww
嘘だが
- 441:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 17:34:05 ID:rZ49Tcom
- >>433
まずハードカバーで買い、文庫落ちしたら加筆修正を探し、新装版がでたらまた買う。
そこまでいってようやく本好きと認められる世界が、すなわち読者界なのですよ。
ええ、生活費削って本買ってますがなにか。
- 442:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 17:42:11 ID:9bnMSM4v
- エンハウを分厚いハードカバーで出して欲しいなーとか思った時期もありましたうひょー
- 443:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 17:47:31 ID:mbrXF5E/
- >>441
本は生活費に含まれるものではないのか
- 444:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 17:58:10 ID:C30zraGv
- 我々にとって本代は食費に含まれるよ
ヒト種族でいうところの「食事」という行為は、我々にとっての「本を読む」という行為に等しいのだから
- 445:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 18:06:27 ID:kybFfRpl
- そうそう、本好きって種族はセルロースを分解して栄養源にできるからな
通常なら食物繊維として分解されないものまで消化するのが困りモノだそうだが
- 446:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 18:25:18 ID:cbUnc5B0
- 士郎正宗が胃もたれして困るので無謀編読む
- 447:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 19:57:47 ID:EJFbynQj
- 本編読み返し終わったんだが改めて読むとクリーオウに対するオーフェンの甘さがわかるな。
前はあまり気にならなかったから読んでて驚いた。
ところで最後でクリーオウがヘイルストーム持ってたのってなんでなんだ?
誰かに操られていたのか? あのあたりよくわかんないんだよな。
- 448:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 20:10:40 ID:5tJ828xC
- グロ魔術士殿は愛らしいクリちゃんに限らず、女性に甘いですからな。
女性には優しくするようにと、二人の姉から厳しく躾けられたのでしょう。
ロッテは優しくないと言っていたけれど、傍目で見れば十分に優しかったしな。
- 449:イラストに騙された名無しさん 2008/12/01(月) 20:12:28 ID:1HU/G1Dw
- わかったよ
古本屋のカナスピカは嘘なんだね!
あれはカナスピカじゃなくて精霊との契約書でひらくとおうちに帰れなくなるんだね
新刊探し続けて見つからないのが続いてるけどまた宛てのない探索の旅にでるよ
- 450:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 20:14:18 ID:5tJ828xC
- Amazonじゃいかんのかい。
まぁ、探すのも楽しいのだけれどさ。
- 451:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 20:22:30 ID:8uwRaeAM
- 初版本をどこまでも探し求めてしまう。
- 452:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 20:28:02 ID:9RCOM+pI
- 全巻そろってなかったからこの間ブックオフで買いたした・・・
>>447
俺も思った
誰に操られてるだろ。まだ熟読してないんだけどさ。
- 453:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 20:42:02 ID:0pLtvIz/
- ライアンの流れで物故割れてたんだと思ったけど
>>452
最終巻だけどこにも存在しない件
- 454:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 20:44:26 ID:BW/pYuur
- 監視が緩んでたり扉が開いたり
あそこらへん全部ロッテがコルゴンに内緒でやってたんじゃないかと思ってたんだけど
- 455:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 20:54:59 ID:Fs1u2X+Z
- >>454
アザリンは・・・マジクと一緒か。領主は、オーフェンと一緒だったからやっぱりロッテかな?
でも、一応友達だったのにコルゴンに相対させるのってどうなのよ。
ナチュラルボーン殺し屋のDV男の前に立たせるとかひどす。
クリーオウにコルゴン殺させるつもりだったのかね。
- 456:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 20:57:05 ID:BW/pYuur
- どうするつもりだったかはわからんけど、コルゴンに隙を作りたかったんじゃないの?
ただ殺させるつもりだったことは無いはず
自分でやることにずっとこだわってたし
- 457:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 21:06:32 ID:04cxW1bX
- 銃に関しては領主だと思うけど。オーフェンより一歩先に入ってたしクリーオウを殺させないうえでコルゴンを殺そうと。
ロッテが裏切ってたから領主とアザリーに付け入る隙があったのかなとか思ってみた。
実際コルゴンが聖域で大陸最強だの言ってたのってロッテに召喚機操ってもらってたのがでかいと思うんだが
- 458:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 21:46:09 ID:QAJD6bIM
- どこまでかロッテの意志だったんだろう
いかん鮫島事件を思い出してしまった
- 459:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 22:05:16 ID:GFIFC9Le
- 如何せん召喚術者全員未来読めるから分からんよな。
全員口裏合わせてクリーオウを使って茶番演じることでオーフェンの覚悟をより進めたものにして、
ロッテが意趣返ししたかったからみんな異論なしでそのまま排斥って強引な考え方もありだし。
- 460:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 22:21:18 ID:rSwWppgd
- ようやく解除北
- 461:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 22:58:14 ID:yTwydCmr
- 勝手に妄想。今晩中には答えが出てるかもしれない。
えらく昔:人間スウェーデンボリー悟り開いて仙人化しネットワークを具現化。
1000年以上前:巨人種族、ネットワークを利用して魔法を開発。内容は白魔術に近い。
その力で現在のドラゴン6種族および戦闘種族地人を従えて文明の頂点へ。
栄華を極める中、全員精神士となり現世から消滅。
1000年前:ご主人様を失ってあせったドラゴン6種族は巨人族の残した文明から、
常世界法則を導き出し、巨人族の復活させようとする。
しかし、具現化したのは思っていたのとは違う存在だった。神との抗争は敗走に次ぐ敗走。
キエサルヒマ大陸まで逃げ込み、アイルマンカー結界を張る。
300年前:精神士化した巨人族の一部がネットワークを利用して肉体具現化。
この時、情報の劣化のため生物としての力が下がり、魔法を失う。
ウィールド・ドラゴン、具現化した巨人族を人間族として迎える。
また、ネットワークの存在に気づき、自らの管理下へ。
巨人族の一部の力はウィールド・ドラゴンとの混血により回復。黒魔術士の誕生。
稀に先祖返りした人間魔術士がおり、こちらは白魔術士となった。
アイルマンカーが存在しないまま魔術を使う人間種族に驚いたウィールド・ドラゴンは
ある白魔術士を人形、教主化し、人間種族のアイルマンカーを演じさせる。
200年前:イスターシバ、人間種族の成り立ちおよび世界の真の歴史を知るために
世界書を召喚。魔王スウェーデンボリーの存在を知る。戯曲「魔王」作成。チャイルドマンを
約200年後に送る。
以降、人間種族の知る歴史が続く。
現在:そんなわけで、もう来るな、神様
- 462:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 23:02:35 ID:rZ/L8ejR
- >>461
おお。なんかすごいな。
全部いいかんじに詰め込んでて
- 463:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 23:04:42 ID:ZvN8U8ir
- >>453
つhttp://www.bookoffonline.co.jp/top/CSfTop.jsp
- 464:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 23:16:30 ID:mAryR89S
- しかし勝手に現出させといて帰れ神様もひどいよな
捨て犬や捨て猫じゃないんだから
- 465:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 23:18:50 ID:5H9DX/zb
- 「でてきてちょー」
「どうも」
「なんでホントに出てくんの?空気読めよ」
ひどい。
- 466:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 23:22:52 ID:NoG5FJp7
- スウェーデンポリーが元巨人種族なら、悪魔と天使は人間のことかな
魔王にすら未知の存在で強大っていうのはなかなかないよな
魔王の巻で女神の言ってたドラゴンは唯一真なるドラゴンなんだろうか
- 467:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 23:28:10 ID:u07SEdQf
- そういやドラゴン種族と言いながら本当にドラゴンの姿したのはいないよな
ってかあの世界の住人がイメージするドラゴンってのはどんなんだろうか
- 468:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 23:29:47 ID:BW/pYuur
- 名前出したり種族ってつけないただの「ドラゴン」なら牙の塔の紋章にあるやつだろ
唯一の真なるドラゴンだっけ?
- 469:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 23:30:31 ID:O4VLovzy
- >>461
おぉ~
おもしろいおもしろい
- 470:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 23:30:38 ID:03ICGGmJ
- 最初の方のマジクの講義で、一般的なイメージは本当のドラゴンの形したものって感じがしたが
- 471:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 23:33:15 ID:IZt/6+w/
- ただ、いわゆる「ドラゴンっぽいあれ」はダイナソアとして
きちんと峻別されていたとも記憶している。
- 472:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 23:40:33 ID:YSDFCKNM
- 下手な考察しても失望を招くだけのような気もするけども
- 473:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 23:41:52 ID:Y++9y4Ac
- あんまり話題にならないデカ蛇さんが可愛そうだ。唯一の~って大層なあだ名まであるのに
- 474:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 23:45:01 ID:XODleCfz
- そもそもなんで単なるトカゲのイメージからドラゴンという存在と「形」を連想するのかが謎
- 475:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 23:46:03 ID:cbUnc5B0
- 世界を支える大蛇=唯一の真なるドラゴン=スウェーデンボリー
- 476:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 23:59:34 ID:cbUnc5B0
- 秋田家の時計は進んでるらしいな
- 477:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/01(月) 23:59:46 ID:9wcFdK7q
- まだかのうそわそわ
- 478:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:00:29 ID:dE3D3jol
- あのリモコンがみつかったのか
- 479:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:03:46 ID:ik1zBcON
- 人形確定かー
大事な部分はまた明日
- 480:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:03:49 ID:XnuMw+nE
- まだじらすぅぅぅ
秋田のいけずうううう
- 481:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:05:03 ID:8QrFIpJz
- 教主様ー!!
- 482:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:05:26 ID:rHaVy3Ho
- 教主様…貴方は足フェチの座からすら転げ落ちた\(^o^)/
- 483:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:05:43 ID:Ke7AUwUj
- 結局わかんなかったな。
魔王にも確信はないことのようだし。
- 484:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:06:15 ID:PCbjNPaY
- チャイルドマンまで騙されてたとかおいおいどこまで投げるつもりだよ!
- 485:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:06:54 ID:WgJIisom
- 目覚ましのなる前に起きられるってすごいな。
俺なんか目覚ましがなった数時間後にやっと起きるのに。
- 486:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:06:58 ID:xzrnk9QJ
- イスターシバがオーリオウルにだまされてたのかも知れんな
- 487:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:07:03 ID:J1EC5LAg
- 先生も騙されてたのか
…人間は神々によって作られた魔術士候補、とかかね?
- 488:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:07:30 ID:U343u3/H
- やっぱ人形か
- 489:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:07:37 ID:PydVRY46
- また明日かよ!!1
- 490:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:07:41 ID:KJMJKwcM
- 魔王様いちいちもったいぶって話し杉
- 491:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:07:46 ID:RPn0IQRN
- 今回の見ると、オーフェンもはぐれ旅以上の知識はあんまりないのかもね
- 492:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:07:51 ID:ik1zBcON
- あ、確定じゃなかったか。でもオーフェンはほぼ確信してそうだな
戯曲魔王スウェーさんが話してた相手が使う予定のドラゴンが人類だったりするのかね
- 493:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:07:56 ID:pI6TPu05
- 嘘同盟バンバンザイ
- 494:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:08:03 ID:ZrpRr4WP
- 下手すると人間との混血も嘘になってきそうだが・・・
- 495:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:08:40 ID:3pz8kf3/
- 目覚ましをかけた数分前に起きるのは、緊張している様子です
満足に睡眠が取れていないということです
健康に悪いです
オーフェンじらしすぎ!
- 496:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:08:42 ID:jmIPMiEh
- 俺らがもう半分かよ早いよとか言ったからこんな事態に……嘘だが。
- 497:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:08:54 ID:4fVkUPpu
- 教主も哀れだな。
天人も足フェチなんてバカげた理由で始祖魔術士になったと思いこませるなよw
- 498:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:10:07 ID:aZ2yhPX9
- 道化だなラモニロック
- 499:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:10:16 ID:YYbuCBxp
- 先生もかもかよ……
イスターシバはオーリオウル程昔を知らないから騙したのかわからんな
- 500:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:10:20 ID:pI6TPu05
- 教主が邪気眼にみえてきたwwwww
- 501:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:10:30 ID:lllIkaCO
- ああ、連載楽しいなあ・・・
毎日楽しみがあるのは嬉しい
- 502:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:11:19 ID:8FDQFF4I
- 魔王は夜も焦らし派決定だな
- 503:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:11:39 ID:YetZxunk
- >>499
先生もかもかにみえた
- 504:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:11:41 ID:GSjVyC8o
- 200年前に天人が人間種族に一斉に嘘の記憶を植えつけたとか
- 505:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:12:38 ID:ONwvxWrM
- 足フェチじゃなかった!
足フェチはオーリオウルの方だったのか
- 506:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:12:42 ID:xzrnk9QJ
- ここで再び始祖魔術士どもが大陸全部をだましてた説を
- 507:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:13:05 ID:HQaiHczd
- 人間種族は天人のスケープゴートになる予定だったとか妄想してしまった
巨人をベースに作ったけど失敗、みたいな
- 508:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:14:10 ID:6yjWVXvZ
- マジかよ。チャイルドマンまでかよ!うひょー
- 509:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:16:21 ID:Ycq48Ev9
- ハイ、人間種族の始祖魔術士はいない展開キタ
- 510:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:16:41 ID:bgjZK0t2
- 何か予想の一つではあったが、そこから導き出される事態が把握できない。はやく続きを!
- 511:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:16:54 ID:3UYI6yfQ
- つうか先生がお前が始祖で人形のモデルになったんよとか
リンパで受信したような発言しなければ色々丸く収まっていたのではなかろうか
- 512:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:18:45 ID:X14/VMiA
- もともと始祖魔術士なんていないのか他に始祖魔術士がいるのか
- 513:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:18:48 ID:YYbuCBxp
- つか改めて考えると先生は200年前から来たってことは
当時大陸に漂着してまだ100年程度しか経ってなかったんだな
てことは天人が教育したり混血したり魔術士狩りしたりってかなりハイペースだな
- 514:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:19:20 ID:ONwvxWrM
- 人間種族に始祖魔術士はいない
ボリーさんは異世界の力かもしれない
完全に独立してるな巨人族
システムに介入してるであろう人物いない
- 515:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:21:01 ID:Uk7WkLnt
- 人形を教主、始祖魔術士としなければならない理由っていうと
人間同士を争わせるためとかか?子供先生もかつがれるというとそんなもんだが
あるいは全てがブラフで重要なのは魔王の何たるかを誤認させるためだけかもしれないけど
- 516:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:21:22 ID:4fVkUPpu
- >>513
その100年の間に、先生が騙されるくらいにまで歴史が捻じ曲げられたってのも恐ろしい。
100年なんてたった3代程度の時間だぞ、場合によっては2代くらい
- 517:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:22:20 ID:oJC+wqNG
- 先生まで騙されてたとかどんだけひっくり返すんだよ秋田
背約者読むとイスターシバは全部先生にぶちまけそうなんだがなあ
隠し事の内容をイスターシバは知らなかったってことでいいのかねえ
- 518:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:23:55 ID:W49BmULU
- 全ては言葉遊びだったんだ
- 519:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:24:09 ID:Ke7AUwUj
- 天人は何を隠したかったんだ?
あとラモニロックが始祖魔術師でないと分かれば何をどう確信できるんだ?
さっぱり分からない。
- 520:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:24:18 ID:Uk7WkLnt
- やっぱり人間が魔術扱えるのはボリーさんのせいな気がしてきた、立場上のアイルマンカーというか架け橋
- 521:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:25:04 ID:4fVkUPpu
- もしイスターシバに騙されてたとしたらあの世で先生が泣くぞ
愛する女の願いを受け入れて自分を誰も知らない200年も未来に行って後継者育ててなんてやってたのに
「残~念でした!あなた騙されちゃったの!」って不憫にもほどがある
- 522:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:25:12 ID:yUfW4FsI
- ありとあらゆる種類の言葉を知って何もいえなくなるなんて
そんなばかな過ちはしないのさ。
嘘だが。
- 523:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:25:44 ID:Ycq48Ev9
- ジャンプで連載してた藤崎竜版封神演技の終盤並の超展開したら幾ら秋田でもちょい冷めるなぁ
- 524:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:26:08 ID:9A3ZwMBv
- 脚フェチが…我らが脚フェチが脚フェチでなかっただなんて…!
何と言う裏切り!まさか尻フェチだっただなんて!
- 525:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:26:22 ID:ONwvxWrM
- >>519
巨人族そのものを隠したかったんじゃないだろうか
人間種族という事にして歴史も作り変え忘れるように
- 526:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:26:45 ID:yUfW4FsI
- それはさておき、ここで再び人間種族は
元巨人で力が弱まった存在だから魔術が使える説を提唱したい。
ボリーさんのせいにするのはそれはちょっとだな。
- 527:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:26:55 ID:9BZedR8w
- 魔王の力を召還したことで過去の欺瞞に気付けたってことは、300年以前の人間種族に関する情報が含まれていたってことなんだろな
そしてラモニロックが偽アイルマンカーだと判断してるってことは、300年以前から魔術を扱えてたとかかな
- 528:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:27:20 ID:vjEmeZge
- 住人の予想当たったなあ
しかし、目覚ましかけて数分前に起きるのは珍しいのか?
最近では目覚まし掛けなくても分単位で起床時間コントロールできるようになったぞ
- 529:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:27:34 ID:YYbuCBxp
- >>516
だよなあ。
漂着時の混乱具合によるが、産めよ増やせよで20前後で子作りしたとしても
先生は最高でも漂着後第4世代くらいで
天人との混血なんてもっと後だから魔術士だと第1~2世代が精々か?
- 530:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:27:38 ID:Ke7AUwUj
- >525
だとしたら何でだろうな?
そんなに巨人族というのが危険なのか?
巨人族こそが自由に魔法を使えた?
- 531:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:30:23 ID:/C8HMjCi
- >>529
でも先生って混血世代の最高傑作だから
天人の血も濃そうで、第一世代でもよさそうだ。
>>530
神々と戦える存在だったはずだからな。
- 532:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:31:16 ID:6yjWVXvZ
- まさか天人までが嘘同盟だとは思いませんでしたな。世界に広げよう嘘同盟のWA!
人間魔術士を生み出したのは天人種族の歴史上最大の魔術になるはずだったとか言ってたよな?なにしたかったんだろ。
- 533:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:32:39 ID:Ke7AUwUj
- >531
そうすると巨人族というのはなんらかの弱体化があったということだな。
ノルニルにあっさりだまされちまうんだから。
- 534:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:32:42 ID:pI6TPu05
- 魔術士ってほんとに天人の混血児なのか?
- 535:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:32:56 ID:ONwvxWrM
- >>529
魔術士狩りが実は粛清と氾濫分子の芽を摘む物だとしたら
銀月姫の話はその頃の話だったりするのか?
- 536:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:33:04 ID:XyfLwmXD
- 人間と天人との混血が原因で
イスターシバは放逐されたわけだから
それまで人間が魔術が使えなかったってのは事実なんだろうか
- 537:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:33:27 ID:xzrnk9QJ
- 現在の人間種族が恐るべき力を持っていたのは事実みたいだが
- 538:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:34:26 ID:jmIPMiEh
- >>531
イスターシバは実の母説もあったな
- 539:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:35:22 ID:pI6TPu05
- もかもかとか。
どこから人間は力を取ってきてるんだ?
もう事象変異装置からアクセスしているとしか思えん
- 540:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:36:42 ID:6yjWVXvZ
- 漂着して戦争始めたんだっけ?で文明が原始時代並みになって?天人の教育だったか?
天人に教育された人たちって、世間的に血統を引き継ぐ人々とは隔離されてたのかな。
- 541:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:37:04 ID:qPcU1lZ7
- ボリーさんが消失したのっていつのことなんだろうな。
時期によっては、彼は人間(巨人)種族ではなく、
地人(当時の人間)種族だったという可能性もあったりしないか?
ボリーさんが神になったから巨人種族が現出してしまった、と言うのは流石に突飛過ぎるか。
- 542:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:38:12 ID:ybNv38oC
- ちなみに、目覚ましをセットすると
時間より早く起きれるってのは体内時計が正確な証拠。
寝てても、無自覚ながら今何時くらいって感覚があるからだと思う。
んで、目覚ましにセットしてある時間頃に
そろそろだなって意識が覚醒すると。
目覚ましをセットする行動が自分自身への
「この時間に起きる」というマインドセットでもある為
目覚ましなしだと失敗するので役に立たないのだよね。
とテキトーにうひょー
- 543:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:38:21 ID:bgjZK0t2
- >>540
その話から既に騙されてるんじゃなかろーかっ
- 544:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:38:47 ID:ylgeexm0
- このスレも盛り上がってまいりましたなぁ、グロ魔術士殿
秋田が憎いぃ!!
やっぱ人間は「女神と魔王の対話に出てきたドラゴン」説を推してみる
女神が特別な役割を授けた対ドラゴン種族の魔獣だったが、天人に洗脳・レイープされて女神が滅ぼそうとする存在になったトカ
んで、その力がまだ残ってるから魔王の力の器になれるし、始祖魔術士がいなくても魔術を使えるトカトカ
女神にとっての天使と悪魔=女神製巨人族=ドラゴン=人間説
…うーん、はやく明日にな~れ☆
- 545:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:38:59 ID:PCbjNPaY
- くそおおおおおおおおお! 寝るぞ、俺はねる! 明日になった起きる!
- 546:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:39:19 ID:xzrnk9QJ
- >>541
グロ魔術師が
玄室内でデンボリーさんから聞いた話としてかれは人間だったよーんっていってるから
人間だったんじゃないかね
地人は地人と読んでるみたいだし
- 547:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:39:28 ID:9HUo61Lk
- いよいよ明日あたり、オーフェン最大の謎が明かされるのか!
すげー楽しみだ~。
- 548:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:39:51 ID:PCbjNPaY
- 起きた! どうだ、明日になったか! どうだあっ!
- 549:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:43:32 ID:ONwvxWrM
- >>546
しかし昨日の更新で地人でも巨人でもないぽいもの説が浮上した
- 550:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:43:40 ID:aZFbDNSj
- 魔術士が人間と天人種族の混血ってのが正しいとして、その場合の人間種族の始祖魔術士ってのはどういう存在になるんだっけ?
原作読んだの大昔でもう忘れちゃったけど、血で受け継がれてるもんだから人間に始祖魔術士って、いるものなのか?
- 551:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:44:12 ID:4eWcLThi
- 先生は何世代目とか言ってる奴ちょっと待て。
背約者によるとイスターシバの実の子供なんだろチャイルドマンは
割りと後の方にできた子
- 552:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:44:23 ID:6yjWVXvZ
- >>543
なるほど。つまり、あいつがそいつでこいつがそれでどいつもこいつも裏切り者の~、裏切り~。
裏切っちゃったのですね~。うっらっぎっりっ、うっらっぎっりっ、裏切ってる~。それと~。者~
- 553:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:44:32 ID:PuO7WW3M
- 教主よりダミアンの白魔術が優れてたんだから始祖魔術士のわけなかったんだな
- 554:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:44:44 ID:yuiH3wvj
- 俺を24時間後まで飛ばしてくれ。
…て、そればかり言ってる気がするが。
- 555:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:46:06 ID:xzrnk9QJ
- しかしちょっと読み直してみたら
始祖が言うには女神の現出と共に巨人種族が現出したらしいが
マジクが読んでたボリーさん著の巨人大陸の崩壊の一節を読むに
ボリーさんは神々の現出前から存在していた風だよな
巨人種族はシステムに溶け込んだボリーさんの劣化コピーとかかね?
システムから神々が現出しちゃったついでにボリーさんやソノ複製が
もりもりでてきちゃったと
- 556:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:46:07 ID:Uk7WkLnt
- 1大陸に辿りついた時は無力な元巨人だったが時が立つと混血とか関係なしに魔術を扱う者たちが現れた
2支配権確保のために混血が原因という嘘情報を流す
3音声魔術士の力が強大になる一方なので虐殺
4結界関連で余力がないので音声魔術士の勢力を抑えるためにラモニロックを改造
そもそもノルニルとの混血が原因で魔術が扱えるならウィルドグラフなはずだよな
- 557:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:46:59 ID:RPn0IQRN
- あと三日くらいは核心にとどかない気がしてきた…!
- 558:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:47:00 ID:arPbefPC
- 天人との混血はいなかったのか…
- 559:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:47:45 ID:qPiXxFvC
- たぶん神々が殴りあうといつの間にか一人魔術士が増えてる
- 560:イラストに騙された名無しさん 2008/12/02(火) 00:48:00 ID:PuO7WW3M
- >>557
ホントだなw
こんな感じでお預けくらったまま新年迎えそうだわ
- 561:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:50:21 ID:6yjWVXvZ
- もしや……キース!?
- 562:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:50:34 ID:ylgeexm0
- 新年までに謎が明かされなかったら日本に女神が降臨する!
- 563:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:51:10 ID:YYbuCBxp
- >>551
実の子とは明言されてない
思わせぶりな描写とそれだけの力は持ってるけど
現人間で音声魔術を使える者と使えないものがいるから
天人との混血が音声魔術に関係しているのは間違いないだろうな
- 564:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:51:13 ID:XyfLwmXD
- イスターシバが聖域と対立したのも嘘なのか
- 565:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:52:36 ID:Uk7WkLnt
- >>563
それが騙された結果の一つとか
- 566:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:52:39 ID:RPn0IQRN
- >>561
始祖魔術士っぽいものと一緒に彼はすでに大陸外に脱出しているんですね。わかります
- 567:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:55:12 ID:W49BmULU
- 巨人は宇宙からやってきたとか
- 568:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:56:05 ID:4eWcLThi
- >>551
それまでは構成を読み取るくらいしかできなかったが、始祖魔術士が現れた後から実際に音声魔術を使えるようになった
と今までは言われていた
しかし人間の始祖魔術士云々も天人がでっち上げたぽいな
実は、天人の血が広まって混血が繰り返される内に、いつの間にか魔術使えるようになってたりとか
しかし人間の始祖魔術士が居なくて、純粋に天人由来の魔力だとするなら、オーリオウルが死んだ後は
人間も魔術使えなくなるはずだがそうではない。
つまり混血がきっかけで巨人力が蘇ったとかの可能性もありそうだ
バレたら逆に人間に支配されそうだから騙したりしたとか
- 569:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:56:16 ID:pI6TPu05
- それなんてSF?
- 570:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:56:30 ID:ylgeexm0
- 天人との混血→構成が見えるようになる
ラモニロックの出現→構成が編めるようになる・魔術を放出できるようになる
これが通説だったわけだが、これも嘘だったってことか
考えてみりゃ変な話なんだよな、女神を見たら始祖魔術士になるんだったら、犬でも猫でも豚でも始祖魔術士だ
- 571:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:56:53 ID:6BwqC203
- 目覚ましの数分前に起きるのは病気だとつい最近ニュースになってたな。
何でも知らず知らずのうちにストレスを溜め込んでいるとそうなるらしい。
- 572:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:58:29 ID:PCbjNPaY
- 取りあえず一日は眠れなかったとして確かめたいんだけど、
最後の行の「俺達全員」ってのは誰から誰まで全員だと思う?
- 573:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:58:33 ID:pI6TPu05
- 神経が細い人間はそうなる可能性があるってことじゃね?
秋田氏は神経太そうだからおk
- 574:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:58:42 ID:xzrnk9QJ
- 俺もソノニュースみたなぁ
- 575:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 00:59:32 ID:YYbuCBxp
- >>565 >>568
しかし混血で音声魔術~が騙されてるとなると
構成が見える見えない、音声魔術が使える使えないの差は何だ?ってことになる
現実的に魔術士の子供以外は魔術士になってないようだし
- 576:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:00:35 ID:Uk7WkLnt
- つーか起床時間守ろうとしてたらわりと普通のことだろ
- 577:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:01:05 ID:6yjWVXvZ
- >>570
女神を見たらってのはラモニーの詩的な表現かと思ってたんだけどな…
- 578:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:01:17 ID:q1Ns6tdw
- バジリコックの毒に接してかつての力を取り戻した人間様が魔術師とか
- 579:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:01:42 ID:ONwvxWrM
- >>572
人間種族全体もしくは聖域以外の全てって言うレベルでは無いだろうか
- 580:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:03:26 ID:9BZedR8w
- 教主サマを作ったのは、何らかの理由で人間が魔術を使えだせるようになったから
隠さないといけないのは天人種族がなんかいらんことしいしたのが原因だから?
- 581:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:03:42 ID:4eWcLThi
- 子供先生「あなたが産み出したのです。私を」
「私は…彼女の子供(チャイルド)」
とか言ってるが
- 582:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:05:08 ID:ylgeexm0
- >>580
「元から使えた」とかいうのを隠しておきたいからじゃないか?とか言ってみる嘘
そういやモツ魔王が使う魔法は媒体あるのか?音声なのだろうか
- 583:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:05:41 ID:6yjWVXvZ
- >>581
それは比喩だと俺は思っていた
- 584:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:06:09 ID:vqRkTyfP
- >>581
そうでなかった自分を想像できないほどに、先生はイスターシバによって今の先生にさせられた、
みたいな比喩ともとれるんじゃないかね。
- 585:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:09:17 ID:Uk7WkLnt
- >>575
先祖返りの血筋ってだけかも知れん
もしくは魔術を使えない人巨人は天人にどっか弄くられた種なのかもな
音声魔術が巨人としての力で、その力を恐れた天人が種族ごと遺伝子改悪させるために紛れ込ませた・・・なら一応説明はつく
- 586:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:10:19 ID:6RRRK2Ck
- >>581
実子だという風にはまったくとらなかったが
そうとも取れるんだな、と今気づいたわ。
- 587:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:10:30 ID:4eWcLThi
- >>575
巨人の素養が発現するにはノルニルとの混血が必要だったんじゃないか?
そう言うのを繰り返していくとそのうち使えるようになる奴がでてきて焦ったとか
始祖魔術士の存在作って「このまま魔術士つくると緑目になって殺されるぞおまいら」と脅したり
その延長でキムラックができたり
- 588:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:11:22 ID:Uk7WkLnt
- >>577
フフ・・・その・・下品なんですが・・・
でなるんですね
- 589:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:12:45 ID:4eWcLThi
- や、お前が俺を産んだんだっつってるのに実子以外にどうとれと
- 590:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:15:21 ID:Y5F5eNrB
- 逆に混血によって血が薄まった結果、巨人の力が音声魔術として弱体化したって見方も出来ないか?
バジリコックの毒を巨人に遺伝させることで、弱体化を図ったとか。
でも教主の「血が強まると緑目になる」発言も気になる。
巨人族も元はドラゴン種族の親戚みたいなもので、マジクはその先祖帰りとか?
- 591:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:15:29 ID:artyK/So
- >>589
遺志を継ぐものとして育てたという意味かと思った
- 592:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:15:58 ID:6RRRK2Ck
- >>589
>>584的な意味で。
「産んだ」と「産み出した」でまた微妙にニュアンス違って見えるし
- 593:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:16:10 ID:aZ2yhPX9
- 産むっていうのは出産だけを意味するわけじゃないぞ
- 594:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:16:28 ID:Uk7WkLnt
- >>589
だから比喩だよ、ある人間を徹底教育して「チャイルドマン・パウダーフィールド」という魔術士を誕生させたという意味
- 595:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:16:33 ID:Y5F5eNrB
- 俺もイスターシバが育てたって意味だとずっと思ってた。
- 596:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:16:53 ID:xOtsyDxf
- それだと「産む」じゃなくて「生む」じゃね?
- 597:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:17:29 ID:ONwvxWrM
- >>590
マジクの設定は「いや実は緑じゃないんですよ」で決着
- 598:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:17:45 ID:W49BmULU
- >>589
比喩的な意味なんじゃないか
遺志を継ぐ存在というか
- 599:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:17:59 ID:Uk7WkLnt
- >>590教主の記憶や人格が作りものならその話はアテにならない
- 600:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:19:08 ID:Y5F5eNrB
- >>597
マジクの目の色設定は本当にアレでなくなってしまったのかw
- 601:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:19:53 ID:YYbuCBxp
- >>589
そう取ってない人間がこれだけいるわけで。
汝(魔術士)を産み出した(意図的に作り出した)
あなた(天人)がわたし(魔術士)を産んだ
わたしは彼女の(遺志を継いだという意味での)子供
という一連の比喩表現として捉えてたのが大多数かと
- 602:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:20:52 ID:7juGjvI5
- というわけで、先生はマザコン。
自分はずっとそう思ってた。
- 603:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:21:10 ID:4eWcLThi
- 私「達」を産み出したとか「生み出した」なら分かるんだが
我が子我が子連発してるからてっきりそうかと思ったんだけど
素直に受け取った奴は少数派なのか?
まあループだが
- 604:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:22:07 ID:XyfLwmXD
- ザ・ボスとビッグボスみたいな関係と思ってましたが何か
- 605:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:22:18 ID:ONwvxWrM
- >>603
俺も子供だと思ったぞ
チャイルドマンの躊躇がそこら辺に絡んでそうな気がして
- 606:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:22:55 ID:ylgeexm0
- やっぱ連呼しているからこそ、ただ産んだってだけじゃなく
「魔術士はわしが育てた」的な意味なんだろうなぁって思ってた
- 607:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:23:02 ID:Y5F5eNrB
- 実子だと思ってなかったが、確かに実子でもおかしくない。
- 608:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:24:01 ID:Uk7WkLnt
- >>606やめてくれwwww
- 609:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:25:22 ID:4eWcLThi
- 実子じゃなかったらなんか「チャイルドマン」の名前の意味がちょっと軽くなってしまうようで悲しい
- 610:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:25:28 ID:Y5F5eNrB
- なんかもう、本にしたときに秋田のQ&Aコーナーとか付けて欲しいな。
- 611:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:26:03 ID:DL8ERose
- 今日のIDは薔薇だ
嘘だが
これから読んで寝ます
- 612:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:26:06 ID:YYbuCBxp
- そーいやマジクの魔術の威力は結局凄かったのかね?
機械でオーフェンと人形がやたら驚いてたが、
背約者だとアザリーの方が精度は当然として規模も威力も遥か上、みたいな記述だったが
その後も凄い威力を発揮した場面はないようだし……設定変更か最初が誇張されてただけか?
- 613:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:26:41 ID:xzrnk9QJ
- >>610
そんなことしたら先生僕のこと好きですか?
とか
キースって結局なんなんですか?とそんな質問があふれてしまう
- 614:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:26:58 ID:4eWcLThi
- またマジクの威力談義かよ
- 615:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:27:14 ID:6yjWVXvZ
- 人間種族全体を我が子とよぶような表現をしていたからなあ
やっぱ比喩だと思うなあ
- 616:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:27:15 ID:pI6TPu05
- どちかというとエロ・・・なんでもない
- 617:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:27:26 ID:t4aNaHbN
- 天人が人間だます気だったら戯曲魔王も嘘なの?
- 618:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:27:39 ID:jmIPMiEh
- >>573
秋田神経太そうか?
続刊の刊行がたかが数ヶ月押しただけであとがきで平謝りしてるのを見るととてもそうは思えん
あれとかあれとか待ってる身にしたら秋田なんて着実、むしろ確実と言っていいくらいなのに
- 619:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:29:49 ID:Y5F5eNrB
- 嘘でもいいから、戯曲魔王は全部見てみたい。
- 620:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:29:55 ID:AExt6BoQ
- >>617
あれだけホントという可能性も。まあ嘘だが。
- 621:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:30:09 ID:PCbjNPaY
- >>618
そんなもんかなあ。いや、実を言えば俺はもう、騙す主体が誰かなのかすら
さっぱりワカランチンな漢字。誰が騙してるの?
- 622:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:30:14 ID:4eWcLThi
- んじゃ俺は実子と思っておこう
- 623:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:31:12 ID:PCbjNPaY
- あ、ごめん。>>621は>>579宛。
- 624:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:31:33 ID:jmIPMiEh
- >>603
「生む」と「産む」の差はそんなになさそうだぞ
少なくとも手元の広辞苑的には
- 625:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:32:28 ID:vISLJEbg
- >>612
アザリーも魔術に関して天才だったからアテにならないと思うな、アザリーは牙の塔で修行したわけだし
- 626:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:32:35 ID:wI7wGEC1
- 読者がオーフェン世界を考察するのに使ってた材料が丸ごと嘘でしたとなりかねないなw
- 627:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:33:47 ID:4eWcLThi
- >>624
我が子なのだから…で勝手に実子と思い込んどくのでおk
- 628:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:33:52 ID:vISLJEbg
- >>609
師を親に例えた名前ならむしろ重いだろ
- 629:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:34:05 ID:ylgeexm0
- >>621
秋田がお前を騙しているのだよ!
謝罪と賠償を請求してきなさい
- 630:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:34:11 ID:Y5F5eNrB
- 秋田が読者に嘘吐いていたのは間違いないw
さすがは嘘同盟の盟主。
実際、あの世界の神は秋田だしな。そのうち具現化するかも。
嘘だが。
- 631:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:34:17 ID:ONwvxWrM
- >>626
それは新たな考える材料が出来るだけではないか
設定のあれこれを妄想するにはむしろ喜ばしい
- 632:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:38:30 ID:jmIPMiEh
- >>627
俺もどちらかと言えば実子派かな
確定は(いまのところ)しないしそうだったらいいなって感じだけど
- 633:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:48:06 ID:xzrnk9QJ
- 実子だとすると父親は噂の遺伝子改造済み人間なのか?
- 634:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:50:42 ID:JMh8A55N
- >>609
実子でなくても、いや実子でないほうが重いと思う。
イスターシバの意志を受け継ぐ「こども」というのは
師弟関係など精神的なつながりのみの方が生きて来ると思う。
まあこれは個人の感じ方だろうが。
- 635:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:51:27 ID:gr1qBHZx
- この中に秋田がいて撹乱しているな
嘘だが
- 636:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:52:27 ID:pnNQroXI
- >>609
ヒント・チャイルドマン教室
- 637:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:57:45 ID:YYbuCBxp
- 血のつながった親子か血より濃い絆で結ばれた師弟かわからんが、
もしイスターシバがチャイルドマン騙してたとしたら結構ショック
死してなお愛する母から託された使命を果たしたか、とか思ってたのに
オーリオウル→イスターシバ→チャイルドマン→アザリー→オーフェンのラインががが
- 638:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 01:58:54 ID:4eWcLThi
- >>634
そんなこと言われても
まあ実子派もいると言うことを理解してくれw
- 639:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 02:01:39 ID:ylgeexm0
- みんなが騙せれてたら、誰も騙されていないのと同じなんですよ
嘘だが。
- 640:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 02:01:57 ID:JSvA7BKV
- ここで秋田との出会いを語ってみる
スレイヤーズまとめ買いしたときに一冊挟まっていたのが俺の転機だったな
どちらも黄色い背表紙でナンバリングタイトルじゃないから気がつかなかった
おなじ経緯のスレ住民も結構いる気がするがどうだい?
- 641:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 02:05:10 ID:xzrnk9QJ
- >>640
兄貴が読んでた>おれも読んだ@小2
- 642:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 02:08:06 ID:6yjWVXvZ
- ある日突然雨の降る街角で心の隙間を埋めるように友人から勧められた
- 643:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 02:08:10 ID:f0yZSzcS
- >>599
教主の知識が作られたものでアテにならないからこそ、じゃあ巨人の先祖帰りなのかな?って思ったんだが。
でもマジクの緑目設定が完全になくなっちゃったんなら、もう関係ないな。
>>640
たまたまじゃないが、スレイヤーズ→オーフェンの流れはいっしょ。
確か読み始めた当時は、魔王か血涙が新刊だったなぁ。
- 644:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 02:10:10 ID:628YO5Jr
- 俺はドラマガで流星特攻娘に出くわしたのがファーストコンタクトだった
- 645:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 02:13:06 ID:SC1wuTxE
- 高校の頃友人間でラノベの貸し借りがあって人から借りて読んだのがきっかけだったな俺は。
そこから自分で買い揃えるようになって、最終的に全巻読破したのは自分だけだったとさ。
- 646:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 02:13:26 ID:OhWQvz8t
- 私のおじいさんが薦めてくれた初めてのノベル。
それは魔術士オーフェンで、私は4才でした。
その内容は黒くてクリーオウで、こんな素晴らしいノベルを読める私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私がおじいいちゃん。孫に渡すのはもちろん秋田禎信作品。
なぜなら、 彼もまた、特別な存在だからです。
嘘だが。
- 647:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 02:14:54 ID:pI6TPu05
- 自分は中学時代の学校の図書寒にあった
いきなり背約者(下)から読んで意味不明だったが
なんかすごそうな本だと思った。
しかし最近のラノベは面白くない。
萌路線ばかり
- 648:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 02:16:34 ID:WjG6yz4f
- ドラマガに短編が掲載されて興味を持ったのが最初だったかな
3巻か4巻ぐらいまで出ていて、1巻だけ読んでから買い続けることにした
- 649:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 02:21:39 ID:vqRkTyfP
- 神坂が一段落したところで次は、と友達に薦められ。とまあ実に普通な出会いだったことよ。
あ、あれは十二月頭だったから考えたら初オーフェンからちょうど十年経ったところだわ。
よし、何か知らんがおめでとうわたし。
- 650:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 02:23:50 ID:c3e0YZuQ
- チャイルドマンは子供であり続ける決意の標榜として
自分の名前をつけたのかもな。「オーフェン」と同じで。
先生は子供料金か?
- 651:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 02:24:04 ID:ONwvxWrM
- アニ(記憶から消去されました
- 652:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 02:24:13 ID:PCbjNPaY
- 俺は単純に表紙買いだったなあ。いっしょにザン剣買って、
ついでに読んだ。正直なところを言えば当時はガキだったので
何が面白いのか理解出来ないまま喜んで読んでたなあ。
面白いという事をきちんと理解出来たのは「暗殺者」辺りからだと思う。
- 653:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 02:24:20 ID:ylgeexm0
- ラノベを読みあさっていたらふつーに出会ったな
最初はそうでもなかったが、魔王~背約者あたりで鳥肌がたった
以降追いかけ続けて何年になるかのぅ
- 654:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 02:27:33 ID:adCBOyu9
- 友達がオーフェン読んでたからかぶるのいやで封仙娘々追宝録を読み始めた
結局借りて読んではまって全部集めたんだけどね
後日談終わるまでにろくごも下巻出してくれねえかな
- 655:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 02:28:53 ID:PCbjNPaY
- >>649
せっかくだから同じ鍋を囲もうか。おめでとうわたし。
- 656:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 02:32:00 ID:SC1wuTxE
- ザン剣とか封仙とか懐かしい……あとカイルロッドとか読んでたな。
最近のラノベ読んでる中高生にこの辺読ませたらどう思うんだろうかとちょっと想像する。
- 657:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 02:32:32 ID:c3e0YZuQ
- 俺も神坂の本と平行してハマってったな。
最初はDM連載の無謀編からだったんで、長編読んで「???」っとなったが
続刊もあるのかと読んでてそれから12年経つ。
神坂は日帰りクエストが良いね。
- 658:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 02:41:31 ID:628YO5Jr
- >>647
最近のと一口に言っても色々あるけどね
つーかその手の台詞は10年前20年前の俺らも確実に言われてるw
- 659:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 02:42:07 ID:JSvA7BKV
- それまでドラクエのノベライズくらいしか読んだことなかったんだよなあ
偶々スレイヤーズを見かけて、小さいころ見たアニメのノベライズかと思って手に取ったのが始めだった。
そしたら1巻で魔王たおすとこまで話が進むし、2巻はまったく知らないオリジナルストーリーになってるしで
続きが気になって、巻を進めればTRYやNEXTの話もあるかと思ってまとめ買いしたらオーフェンがまぎれてた
この時オーフェン読んでなければ、懐かしのアニメノベライズ読んだ、で終わってたのにラノベというジャンルが
あることを知って一気にはまってしまった。最初に当時の2大看板読めてよかったわ
普通はどういう風にドラマガとかアニメ雑誌を見るようになるんだ? 長文乱文スマン
- 660:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 02:47:28 ID:ylgeexm0
- >>659
雑誌はあまり読まなかったが…
電撃文庫→今は亡き電撃HP
ロードス→スニーカー
とか普通のルートだな、恐らく
- 661:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 02:49:03 ID:FwCnrceZ
- 弟がドラマガ買ったことで、店頭では気になっていたオーフェンを
無謀編でだけど読めたからだなあ。
その後、小遣いで買えるだけ一気に揃えた。
魔王くらいまで出てたから、追いつくまでちょっとかかったけど。
それまではドラクエノベライズとタイラーとスレイヤーズ、
あとガンダム小説は読んでいたんだっけか。
ぼくらの七日間戦争を映画からの流れで読んでいて、
それで文庫のコーナーを見ていたのがラノベ自体のきっかけかなあ。
それまでは児童小説類はさっぱり。
歴史漫画と昔話をがっつり、というルート。
- 662:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 02:58:50 ID:Ycq48Ev9
- 非難はしないが月曜深夜の27時とゆうか火曜夜明け前の3時に
オーフェンとの出会い+自分語りとは元気だな。
良いぞもっとヤレ
- 663:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 03:04:32 ID:aZ2yhPX9
- 秋田スレは基本的に自分語りが多い
- 664:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 04:00:55 ID:e/xYl28o
- それが、年をとるという事だ。若いの。
うん。嘘。寝る。
- 665:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 04:26:41 ID:7juGjvI5
- 友達がラノベに染めようとあれこれ貸してくれた中には、
オーフェンは無かったんだけど、
それらの巻末の広告ページ見て、タイトルのセンスが気になってた。
で、そのリストが5巻目くらいまで来た時に、
たまらず本屋に買いに行ったんだった。
- 666:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 05:18:51 ID:j2aBlYUG
- 何を隠そう私が初代秋田氏の担当編集です
嘘でないこともないですが
- 667:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 05:28:40 ID:pznM7jrq
- これは巧妙な嘘に違いありません。
- 668:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 05:35:11 ID:vISLJEbg
- あの担当さんが自ら出てくるはずが無い、嘘だが
- 669:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 05:39:27 ID:4CYqQdGF
- それまでラノベは案外読んでなかったんだが、たまたま行った本屋で全巻平積みしてて、
絵に一目惚れしたのと、タイトルにも惹かれて衝動買いした。
確かはぐれ旅が魔王、無謀編は三巻まで出てた。
自分でも何かヤバいと思うくらいに勢い良くハマってた。
これまで読んだ小説の中でも未だに一番好きなシリーズだったりする。
因みに初富士見だった。
皆が読んでるらしい神坂は基本的に文章が合わなくて、ロスユニとスレvsオーしか読んでない。
- 670:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 06:21:42 ID:ioK/3Vao
- アニ で知った
ちなみに一期
- 671:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 06:35:59 ID:fWk3LLP3
- さぁさお立ち会い。
ドラゴン種族が世界から魔術の秘儀を盗んだことで、全知全能よりひとつ小さく(女神)、零知零能よりひとつ大きく(巨人)なり、神々として現出した。
しかし、ドラゴン種族は、これほど非力な巨人種族がまさか神だとは思わず、ふらふらと大陸に来たところを保護、教育、天人との交配が行われた。
ほぼ零知零能の神、巨人はスポンジのように本来自分のものであった魔術の秘儀を吸収して人間(巨人)の魔術士となる。
これによってドラゴン種族は巨人の正体に気が付いて滅ぼそうとするも、すでに疲弊しきっていたため、まだ力のない巨人に代行させようとキムラックを創る。
また、巨人が自分達の正体に感づかないように嘘の歴史と人間の始祖魔術士として教祖を作った。
つづく。
- 672:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 06:38:17 ID:4hOB1tvk
- つまり僕が
新世界の神!
- 673:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 06:44:25 ID:Uk7WkLnt
- 考えたらサモアペット博士が正しかった事が証明される流れですな
- 674:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 06:47:13 ID:fWk3LLP3
- 続き。
モツ王の言った証明とは、教祖が死ねばそもそも巨人種族に始祖魔術士はいないということになり、つまり巨人は魔術の秘儀を持つことが許される存在=神、であると。
ついでに、イスターシバは、その母性によって聖域と対立していんだと思う。
人間の魔術士は紛れもなく自分達天人種族の子供であり、たとえその正体が天敵である神々だとしても、殺すことはできない、と。
まあ嘘だがこんなとこか。書き忘れがありそうだぜ。
- 675:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 07:09:54 ID:gdM0cjC4
- 目覚まし前に起きるとか俺には、物凄い能力に思えるな。
昔、仕事でホテルに泊まった時、火災報知器が誤作動して
夜中に大騒ぎになったらしいが俺は朝までグッスリだったよ。
俺は、塔から読み始めたな。数日後小遣いはたいて1巻~&無謀編揃えてた。
あのときに教えてくれた友人に感謝。
- 676:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 07:28:47 ID:4eWcLThi
- >>674
魔術に秘儀なんて無いぜ
魔法の力の秘儀を盗んで、自分達に扱えるようにしたのが魔術だから
因みに人間は魔法なんて使えない。今は
あと
零知零能=全知全能=現出以前のシステムそのものの神
だと言ってたからそれも違くね?や、ケチ付けてるみたいですまんのだが
- 677:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 08:10:06 ID:Uk7WkLnt
- >>676
ドラゴン種族が魔術を盗み出したことにより神を含めたシステム全体が変化してしまってるから矛盾はないよ、魔術の秘儀のようなものも存在してるとは思うけど
- 678:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 08:24:43 ID:VVpZXm2a
- 別に神に襲われる心配のなかった人間種族を
始祖魔術師に見せかけた人形を作ることで
無理やり巻き込んだと
お前らこのままじゃ滅びるぞー
一緒に何とかしようぜーって感じで
- 679:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 08:26:02 ID:5laOuER3
- そうだとするとチャイ先生も領主も十三使徒達も浮かばれないなあ。
マジ茶番。
- 680:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 08:38:21 ID:evMhpPik
- 事実茶番だったんだろう
- 681:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 08:39:59 ID:4eWcLThi
- 魔術に秘儀とか初耳なんだが
- 682:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 09:17:57 ID:GSaBr3OW
- 嘘でも良いから本当の事を言ってくれ
- 683:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 09:59:37 ID:PCbjNPaY
- キース「実は私はあなたのおかあさんだったのですよ!」
チャイルドマン「」「うわああああああん! おかあさあああああん!」
- 684:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 10:04:18 ID:Uk7WkLnt
- >>681
単純な話魔法の秘儀を盗んで扱いやすくしたのが魔術ならそれにも秘儀があるはずってこと
大元の魔法にコツはあるけど亜種の魔術にコツはないなんて話はありえない
- 685:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 10:13:56 ID:4eWcLThi
- いや
ないと思うが
- 686:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 10:19:19 ID:pIfbP9u7
- アザリーが見てきたものと、どうやって帰ってきたのかが明らかになることを願う
- 687:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 10:27:38 ID:Uk7WkLnt
- まあ机上の空論だけどそれならそれでどのように扱いやすくしたかだよ
神様のスープのレシピを知ったけど材料がない、でもってそれをドラゴンのスープのレシピに変える事はできるけどいきなりドラゴンのスープに変えるなんてできないよ
- 688:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 10:32:20 ID:6yjWVXvZ
- 複数名集団の行動や諍いってそんなもんだよな。
お互い妙な目論みで動いてわけがわからなくなるっていう。核兵器はありませんでしたみたいな。
- 689:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 10:36:26 ID:f0yZSzcS
- 魔術も魔法も程度が違うだけで元は同じなんじゃないか?
スープの例えでいうと神のスープ(魔法)から具の一部を取り出したのが魔術。
ユグドラシル全体が魔法で、その一部を利用しているのが魔術。
- 690:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 10:50:44 ID:f0yZSzcS
- 捕捉。
何が言いたいって、魔術も神のスープの一部であって、ドラゴンのスープって別物ではないんじゃないか?ってことです。
- 691:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 10:52:26 ID:4eWcLThi
- いや、魔法の成分をかいつまんで解明してカスタマイズした別物=魔術だろ
具のままじゃ扱えきれない
- 692:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 11:08:30 ID:f0yZSzcS
- 自分たちが扱えそうな部分だけを抜き出したって考え方も出来ないだろうか。
- 693:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 11:09:27 ID:za0RGzbj
- スープのレシピから「塩少々」だけ取り出したとか?
- 694:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 11:17:38 ID:4eWcLThi
- 魔法=物理法則そのもの→ただの風や熱とかのエネルギーそのもの
その仕組みを解明して(秘儀盗む)、自分の望むような形に組直す構成を作り、魔力を流し込まむ行為=魔術
魔力の中継ステーション=始祖魔術士
取り敢えず、「魔術の秘儀」とかいう単語のがいまいち理解できんのです
- 695:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 11:51:46 ID:/2W+cApS
- ジャパニーズ味噌ドラゴンスープ
味噌だが。
- 696:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 11:55:04 ID:pXDLTf2f
- オーフェンがわざわざ魔王の力還しにいくのも謎だ
魔王力便利じゃん
モツが出るけど
- 697:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 11:57:43 ID:N+hmwL6q
- 人間がシステムを理解して女神になった可能性もある。
人間から秘儀を盗み、天人は人間との混血で更に力を得ようとした。
- 698:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 12:11:42 ID:ae3XZal0
- 使用済み魔王力と交換でもれなく桃缶3個プレゼント!
- 699:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 12:19:14 ID:sFxkB1Py
- >>696
ちょっと待って欲しい
魔王の力がモツを出すこと以外に使い道がなかったとしたら…?
- 700:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 12:23:34 ID:KCZiB2dc
- 音声魔術(魔法?)って元々巨人種族が使ってたのかね?
本来は魔法の力だったのに、後々天人と混血になってしまい
巨人族の力は『魔術』という異質の形で復活してしまった、とか
- 701:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 12:34:42 ID:qfWhFwzV
- もともと白魔術士ばっかりで、混血により黒魔術士に劣化したとか
- 702:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 13:00:21 ID:FC3vJqra
- 両方使えるアザリーは何なんだろう?
- 703:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 13:03:16 ID:f0yZSzcS
- 人間種族は全員が天人との混血。
巨人の力が毒で弱まったのが魔術士で、完全に消失したのが一般人。
って意見は突飛過ぎるかな。
漂流してきた人間種族の規模次第では不可能ではないと思うんだけど。
そもそもどれくらいの数が漂流してきたんだろう?
- 704:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 14:13:32 ID:PYJPUQGz
- 久々にこのスレに来たらモツ鍋でオーフェンの続きをやってることがわかった。
ワニ娘の母親はもうクリーオウで確定みたいだな
オーコギ派だったからショックを受けたが
主人公をヒロインの妹と同級生のツインテールで22巻まで引っ張っておいて
NTRたヒロインのストーカのまま終わったラブコメと比べると
ちゃんと結論をだしてくれた方が遥かにマシ
- 705:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 14:21:28 ID:eYsivFBy
- 結論って・・・別に恋愛がテーマじゃないんだから確定する必要もないし
クリが有力とはいえ確定したわけでもないと思うぞ
- 706:イラストに騙された名無しさん 2008/12/02(火) 14:28:37 ID:i23AHZ/b
- とりあえず、久々に来て忘れてるみたいだからもう一度>>1を見直そうか
- 707:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 14:30:44 ID:wePidyee
- >>704
使ってる魔術の言葉からいけばクリゴンの娘だよね
- 708:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 14:31:03 ID:4eWcLThi
- さあ皆さんご一緒に
うひょー
- 709:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 14:33:10 ID:4eWcLThi
- コルゴンは魔王かばって死にます
嘘だが
- 710:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 14:37:29 ID:LuMsOFr0
- オーフェン「うひょー、かも知れねぇな」
ミズー「私の開門式は、とても短い。うひょー」
ベスポルト「ああ、私はいくつかのうひょーに出くわしてきた」
どむーん「うーょひ」
- 711:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 14:39:22 ID:vISLJEbg
- 何となくだが誰が嫁か最後まで明言は避けそう
- 712:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 14:53:02 ID:ckMaDOpE
- この調子でいくと明言するまでもなく選択肢が二つ三つぐらいまで減りそう
- 713:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 14:59:26 ID:2eCJvnAf
- 選択肢は減りそうだがやっぱり確定もしなさそうだ。
このままクリが魔王と再開してゴールイン、なんて展開
秋田がするとも思えんし。
- 714:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 15:12:52 ID:4eWcLThi
- 適当にそれっぽく匂わせて終わるに一票
男「じゃ、行くか」
女「そうね」
程度
頑張っても手を握るくらいが秋田のいっぱいいっぱいかと
- 715:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 15:13:22 ID:Q+3CSoR/
- まだ出てきてないとか誰も知らない誰かorクリ以外の選択肢は消えた気が。
- 716:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 15:19:38 ID:C2pptwwM
- 東部編から秋田は照れ屋さんになった気がするなあ
テーマがテーマだけに遠回しな表現が増えたというか
- 717:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 15:20:24 ID:sFxkB1Py
- >>704
どうやらお前は俺と同郷らしいが、ここじゃその手の話は止めとけ
それにあの漫画家と秋田を比べるのは失礼すぎる
第一これはモツ魔王の愛と感動の物語なんだから
嘘だが
- 718:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 15:33:34 ID:4eWcLThi
- 照れ屋かと油断していると、とんでもなく臭い台詞のカウンターパンチが繰り出される
それが、秋田節クオリティ
- 719:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 15:34:12 ID:s2BbkwVf
- その漫画の詳細おくれ
- 720:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 15:41:14 ID:mwYDI53N
- 娘の話自体が嘘だった。
嘘ですが。
- 721:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 15:48:55 ID:Uk7WkLnt
- クリをバルトアンデルスetcでラッツベインに改造して欝end2
- 722:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 15:52:55 ID:4eWcLThi
- もう天人の遺産は使えなくってよクオ
- 723:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 15:56:00 ID:628YO5Jr
- >666
「秋田氏」の「初代担当編集」ではなく、
「初代秋田氏」の担当編集なのか。今の秋田は何代目なんだろう?
- 724:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 15:58:16 ID:4eWcLThi
- 秋田「多分、私は三人目だと思うから…」
- 725:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 16:59:00 ID:kJwt0SRe
- >>715
一応、ボニーとか愚犬とかもあるから、倍率低めとはいえそういう軽率な発言しないほうがいいと思う。
- 726:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 17:08:08 ID:arPbefPC
- >>704
俺は従姉…ゲフンゲフン
なんのはなしかな?
- 727:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 17:11:12 ID:tepzJwhL
- >>725
wwww
- 728:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 17:19:26 ID:dgzo9npo
- ここで逆転の発想
嘘を付くことで何かを隠そうとしたのではなく、人間種族を何かから隠そうとしたのでは?
やっぱりよくわかんねぇ。今日解明されるのを祈るばかりである
- 729:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 18:18:33 ID:Ycq48Ev9
- ラッツベインはオーフェンの中にアザリーの残りカスが残っててそれが種から転生した。と俺だけは夢想
そうだったら卵も産道も誰でも構わない
- 730:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 18:19:23 ID:fWk3LLP3
- >>676
11月最後あたりの雑記でモツ王が魔術の秘儀って言ってるぜ。といっても魔法の秘儀で正しいな。モツ王は便宜的に言っただけか。
さぁさお立ち会い。
魔王ボリーが何者か、だ。
雑記でモツ王が、ドラゴン種族は神々現出の仕組みと、それに対抗するために魔王の存在を予言した。って言ってるだろ。
現出の仕組みってのは、世界から「何か」を抜き取ることで、全知全能未満、零知零能以上の神が肉体を持って現れるってな感じだろ?
そこで、モツ王が言った「消失によって魔王になった何者か」だよ。
ドラゴン種族は別の世界(突飛1)から何かを消失させることで「全知全能未満魔王」を現出させようとしたんだ。
俺の勝手な推測だけど、女神とセットで巨人が零知零能よりひとつ大きい神だとしたら、魔王とセットで地人がいるんじゃなかろうか(突飛2)。
で、ドラゴン種族の遺産が完結ってのは、何かの消失、魔王の存在の確認、魔王力の召還。これで女神を殺すつもりだったから完結。
はっはっは。今夜が楽しみですな。モツ魔術士殿。
- 731:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 18:26:18 ID:6yjWVXvZ
- 秘儀ってあれだろ、一存在固定変換の秘儀とかだろ。秘法とも表現していたが
- 732:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 18:34:46 ID:TVBnCUAn
- すごく日本語でおk
- 733:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 18:38:18 ID:Uk7WkLnt
- うひょー
- 734:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 18:39:29 ID:y+kaUILE
- 何者かもなにも、魔王は理に混ざって神と同一になった人間だと魔王オーフェンが言ってるよ
これって、イモータルみたいなものなのかな
- 735:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 18:43:36 ID:4fVkUPpu
- >>729
まあ妹がいるんでお腹を大きくする相手がいる事は確定なのですが
- 736:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 18:44:59 ID:ONwvxWrM
- >>734
昨日の更新で人間かどうかもわからないと言ってるよ
- 737:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 18:46:22 ID:TVBnCUAn
- 言ってないだろ
- 738:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 18:48:48 ID:fQc20jLu
- ゲロ
├─ベイン
クリ
├─妹
モツ
- 739:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 18:49:27 ID:ONwvxWrM
- >>737
「もしかしたらこの世界の存在ではないのかもしれない――そんなことがあるのならだが。あいつだけが異質で、この世界の成り立ちのどこにも現れないんだ」
- 740:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 18:54:27 ID:y7eOwyPV
- というかアレだけはっきり最終巻で人間だって言い張ってたのはなんなの?
そもそも人間種族自体がこの世界の存在じゃないのかって話につながっていくわけですね
- 741:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 18:57:30 ID:4fVkUPpu
- >>740
孤児「スウェーデンボリーは人間なような気がしていたが、別にそんな事はなかったぜ!」
サルア「そうか」
- 742:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 18:59:17 ID:cWUiSblN
- 「ボリーさんはかつて人間であり、理に混ざって神と同一になった仙人だ」
「気が遠くなるほど昔、そんな人間がいたんだ―だが彼は始祖魔術士にはならなかった。」
「彼が望んだのは力ではなかったから!」
気になったので最終巻読み返してみたうひょー
- 743:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 19:00:40 ID:y+kaUILE
- >>739
細かいツッコミかもしれんが、人間じゃないとは言ってないな
- 744:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 19:02:56 ID:ONwvxWrM
- >>743
細かいツッコミかもしれんが、人間じゃないとは言ってないよ
- 745:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 19:04:08 ID:oyv9eKYn
- 人間じゃないとは言ってないけど人間であるといってるんだから人間じゃね?
- 746:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 19:04:09 ID:y+kaUILE
- ってことは、人間だろうな
前後の情報を合わせると
- 747:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 19:05:20 ID:f0yZSzcS
- 異世界の人間っぽい生き物を人間と言っていいのかどうかにかかってるな。
あるいはオーフェン世界の人間種族全体が異世界人なのか。
- 748:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 19:07:36 ID:ONwvxWrM
- 人間ぽいものなんだろう
- 749:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 19:08:21 ID:Uk7WkLnt
- この世界の成り立ちというのが一般的に伝わってる歴史を指すんだろうな、もしくはドラゴン種族が魔術を引き出したことによる一連の式に当て嵌まらないという意味か
- 750:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 19:08:40 ID:l5qHHkb7
- 人間という言葉が指すものがたくさんあるとか。
今は地人と元巨人しかないが、話が進むにつれて
第三・第四の人間がぞこぞこと。
- 751:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 19:08:48 ID:oyv9eKYn
- ところで全く関係ないけど
レンハスニーヌとアスラリエルってどっちがエロいの?
- 752:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 19:09:38 ID:ioK/3Vao
- とりあえず俺はダミアン・ルーウが好きだ
- 753:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 19:21:28 ID:HG8MvhAy
- >あいつだけが異質で
これは何と比べて異質なのか。たぶん三女神は入る。
ドラゴン種族も入るだろう。理由は、
>この世界の成り立ちのどこにも現れない
この成り立ちとはどの部分を指すのか?
現在の世界の有り様、ドラゴンが魔術を得、神が現出した後の世界の話。
ついでに神が巨人を殺し、世界を作ったというドラゴン種族の神話。
この話のどこにもボリーさんが絡んで無い、と言いたいのだろう。
ヒューマノイドだったろう事は最終巻の台詞からわかるが、
具体的にどういう存在だったのかはわかってないんじゃね。
と、>748の言葉を細かく砕くときっとこんな塩梅になるに違いない。
そしてそのうちこの議論は、地人は人間かどうか、
人権はあるのかといった人権闘争に発展すると予言しよう。
嘘だが。
- 754:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 19:23:29 ID:qOjgMyyo
- >>701
実は白魔術と黒魔術は起源からして別物だったりしてな。
- 755:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 19:25:11 ID:Eh0A1T3C
- スレを読まずに
魔王こそ始祖魔術士
まあ言ってみたかっただけで嘘だが
あと、目覚まし時計の直前起きは体に良くないとか何とか
- 756:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 19:49:54 ID:XUhOuSTQ
- 俺も今日目覚ましなる前に目ぇ覚めた、おかげで今すごく眠い
>>755
スレ以前に扉(下)でグロ魔術士殿が「ボリーさんは始祖魔術士にはならなかった」って言ってるがな
しかし「力を望んだのではない」と言いつつ万能の力を持ってるという矛盾
まあ神と同一になったんだから世界の法則そのものと同じになったってことなんだろうけど
- 757:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 19:55:56 ID:YwFOYBRX
- >>756
力という形で手に入れるんじゃなく法則になることを望んだってことじゃないのか?
- 758:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 19:58:51 ID:oyv9eKYn
- 望んでないのと持ってるのは別に何の矛盾もしてなくないか?
- 759:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 20:02:11 ID:t/scas95
- クリ子とモツ王のセックルシーンかいたら神なんだけどな
まあないよな
これでクリ子でもない後日談限定な人だったら笑えるw
- 760:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 20:14:48 ID:XUhOuSTQ
- >>758
自分の文読み直した後で矛盾っつーか皮肉と書いた方がよかった気がしてきた
もうなんか眠くて何が言いたかったのかわからなくなってきた…
ボリーさんが何を求めて神と同一になったのか、ってのが明かされてないのももかもかする…
力を望んでそうなったわけではないみたいなのはグロ魔術士殿の発言でわかるんだけど
- 761:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 20:26:20 ID:kJwt0SRe
- >>760
ガンバンワロウンとかのように適当に知識欲満たしてたら自然となっちゃいましたとかでもありじゃね?
32歳だから異例の早さだけど、1000日しか生きてない人よりは遅いよね。
- 762:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 20:34:16 ID:oyv9eKYn
- >>760
まぁ同じく常世界法則を見出したドラゴン種族どもは力を望んだばっかりに
制御も出来ない阿呆な力をゲットしてしまったわけだし
皮肉なんだろうな
- 763:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 20:35:11 ID:Z9nIVP61
- モツ鍋読んで久しぶりにこのスレに来て過去ログを見ずに展開予想を書き込むぜ!
まず、前提として
・始祖魔術士は基本的に不死身である
・ラモニロックは人間の始祖魔術士では無かった
と言うのがある。
ここでキースの特徴を見てみよう。
・音声魔術士である。
・不死身
もう言いたいことは判るだろう。キースこそ真の始祖魔術士だったんだよ!
これならば人間でありかつ不死身である説明が付けられる。何の矛盾も無い。
- 764:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 20:36:14 ID:BnzbMhow
-
ボリー「何だか、人生が上手くいってないみたいなんです・・・」
つまり、全ては宿命
- 765:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 20:38:41 ID:RPn0IQRN
- >>754
そうだとしたらその辺の設定はかなり前から考えられてた予感
- 766:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 20:39:26 ID:cWUiSblN
- ボリーさんも「断崖の図書館」出身だったりして。…嘘だが
- 767:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 20:40:38 ID:f0yZSzcS
- そもそも巨人族ってなんなんだろ?
特に神話の中での巨人族。
物理法則であるまだ現出もしてない神々と戦ったって、どういう意味なのか。
そこにはどんな真実が内含されているんだろ。
ユグドラシルを制御しようとした→失敗して絶滅→システムに取り込まれる
とかそんな感じなのかな。
で、1000年前に神々といっしょに現出したと。
- 768:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 20:44:37 ID:NoYVAUGf
- そういえば、RDのあれは濡れ場ということで良いのかな
オットセイだけど
- 769:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 20:48:24 ID:o3KN539F
- キース・ロイヤル・スウェーデンボリー
うむ、しっくりきますな。
だが、執事が始祖魔術士をやってもよいのだろうか。
- 770:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 20:52:44 ID:XUhOuSTQ
- >>767
なんか人間が科学で世界を思い通りにできると思ってたら
逆にそれを酷使したせいで自分達の身を滅ばすことになった、みたいなのが思い浮かんだ
これだと一気にSFチックになるけど
- 771:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 20:54:40 ID:ONwvxWrM
- >>768
あれ映像化されてたらシュールな絵だっただろうな
- 772:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 20:55:41 ID:dgzo9npo
- まず、ユグドラシルシステムがいまいち良く分からないし、魔術の空間爆砕とか自壊する連鎖とかイメージがわかないんだけど
- 773:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 21:07:26 ID:DL8ERose
- やはり名台詞ですなぁ
「これがモツだ!」
- 774:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 21:10:35 ID:oyv9eKYn
- 「お前が望むならいくらだってモツ鍋を食わしてやる!」
- 775:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 21:12:42 ID:qPiXxFvC
- 湯具ドラ汁システム=ゲーげふんげふんのラスボスに違いあるまい!
- 776:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 21:14:59 ID:9l/Pwnou
- オーフェン世界とシャンク世界を繋げてみる妄想
巨人=不死になったシーカー、とか
- 777:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 21:19:30 ID:qPiXxFvC
- ついでに閉鎖のシステムも繋げてみる妄想
ユグドラシルシステム=閉鎖のシステム
魔王=はと時計
魔法=マッハ蹴り
完璧じゃね?
- 778:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 22:03:11 ID:6yjWVXvZ
- ところで当時のことを知らないので質問したいのだけど、
魔法と魔術を区別する発想ってオーフェン以前からありふれていたの?
- 779:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 22:04:17 ID:rZYd+FZ2
- 下手したら今日明日の暴露話でオーフェンがSFになってしまう気がする
ユグドラシルシステムとかなんかそれっぽくない?
- 780:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 22:08:47 ID:rZYd+FZ2
- >>778
ラノベとかではオーフェンが最初じゃないかな?
まあ、少なくとも型月が最初ではないことは確か
- 781:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 22:11:41 ID:ONwvxWrM
- >>778
オーフェンからかなあ
どちらも言い方が違うだけで同じことを表してた気がする
- 782:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 22:17:22 ID:6yjWVXvZ
- >>780,781
ありがとう。やっぱそうか。ラノベとかでは、の辺りが気になるけど。
「魔術士」って肩書き表現に作中で拘ってるのはきっとオリジナル要素が強いためだろうから、最初と考えていいのかな。
士のほうはまさかの機動戦士だったけど。
- 783:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 22:30:46 ID:WXRgv2oU
- 今にして思えば、キースは執事ブームの先駆け的存在だったんだな
嘘だが
- 784:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 22:40:05 ID:kp+EG7jv
- >>778
覚えている限りでは、小学校の頃の俺が最初だな。
嘘だが
- 785:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 22:48:50 ID:PPRLEteC
- >>778
ありふれていたかどうかはともかく…
ハヤカワFTのベルガリアード物語・マロリオン物語にあった気がする
最後に読み返したのが4年前なんでうろ覚えだが
- 786:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 22:56:35 ID:5yCn3JoU
- ネギまという漫画で主人公の魔法使いが拳法使い出してオーフェンかと思ったあの日
- 787:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 22:58:51 ID:adCBOyu9
- 魔法使いが殴りメインなんて昔からよくある話
- 788:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 22:58:53 ID:qT6DcRY3
- アレは魔法使いがイージス艦にも勝てちゃう世界だからなあ。
ライフル銃にも勝てないオーフェン世界の魔術士。
- 789:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:03:36 ID:SC1wuTxE
- むしろファンタジー世界の魔法一般に細かい理屈や設定を付けるという流行のはしりがオーフェンな気がするんだが
- 790:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:05:28 ID:adCBOyu9
- 程度の違いはあるけど
それこそスレイヤーズでも似たようなことはやってるんじゃないか?
- 791:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:08:11 ID:HQaiHczd
- 術がシステマチックというなら漫画だが「ああっ、女神さまっ」とか?
この辺の起源を辿ろうとすると難しいんだよな
- 792:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:08:28 ID:qT6DcRY3
- スレイヤーズは人間が魔族からみればゴミクソだからゴミクソ相手に本気を出すわけにいかなくて
そのためにボコボコやられまくるという設定が面白かったな。
- 793:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:14:25 ID:arPbefPC
- >>792
本気を出す=精神的敗北で消滅
だっけか?
- 794:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:16:58 ID:qT6DcRY3
- ある意味ダミアンとかもスレ魔族と似てる気がするんだよね。精神体だし。
白魔術の方が黒魔術より上位のはずなのに生きてる人間直接どうこうしようとすると
消滅の危機になりかねないとか。
- 795:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:17:15 ID:6yjWVXvZ
- >>785
別物ではないみたいだけど、魔法使いって呼び方が魔術師に対する侮蔑とされているのか。
というか海外圏だと魔法使いとか魔術師とかを表す単語がいっぱいあって区別されるんだな。
- 796:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:17:49 ID:dxwKtren
- >>793
挑発されたら出て行かざるを得ないっていうのがあったなー
- 797:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:18:42 ID:vISLJEbg
- 音声魔術の効果範囲には感心したな、こういう感じのは他にあるのか?
魔法やらなんやらの不思議設定が凝ってる古めの作品で思いつくのは士郎正宗のオリオンかなあ、漫画だけど
- 798:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:23:07 ID:oyv9eKYn
- >>794
精神士は純粋に物理干渉能力が減衰してるだけじゃろ
- 799:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:24:55 ID:oyv9eKYn
- >>797
エルウィンなんか魔術の設定が割りと凝ってるほうじゃないかな
神様に力を貸してもらう代わりに信仰するんだけど
神様が信仰してもらうため魔術の契約取りに人間のところにやってきてサービスつけたりするし
- 800:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:27:23 ID:arPbefPC
- >>798
とはいえ癒しはえらい威力なんだよなあ
- 801:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:28:08 ID:rZYd+FZ2
- ただ最近の作品の変に凝り過ぎてるところはどうかと思う
なんか魔力がどんだけだから、あんまり魔法は何回も使えないとか設定はあるけど、いざピンチになったら限界突破で制限なく強力な魔法使って勝利とか
おいおい、それじゃあ何のための設定なんだよ
- 802:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:30:10 ID:6yjWVXvZ
- 変に凝りすぎてるというか、体系的じゃないんだよね。
ウィザーズ・ブレインなんかはそういうとこ綺麗だと思うのだけど。
- 803:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:30:15 ID:dxwKtren
- >>801
それ言い出したらオーフェン見れなくなるぞw
特に成功率の低い魔術系の設定とかあってないようなもんだし
- 804:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:31:05 ID:pznM7jrq
- レキが制限無く強力な魔術の役割を果たしていたような気もする
- 805:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:31:44 ID:oyv9eKYn
- マジクとか良く制御に失敗してね?
マリア先生の生徒とかも爆死したらしいしねぇ
- 806:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:32:02 ID:Nfj5effL
- 成功率低いは絶対失敗しないフラグですね。
むしろ高熱波で失敗多いような
- 807:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:33:40 ID:arPbefPC
- 7~8割は魔術の制御に失敗して死ぬんだっけか。
- 808:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:34:44 ID:5yCn3JoU
- むっつり教師補も死にかけたらしいよ
- 809:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:35:05 ID:dHKH67qY
- オーフェンはギリギリのレベルで使ってたじゃないか
- 810:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:36:21 ID:6yjWVXvZ
- 問題は、限界突破で制限なく強力な魔法使って勝利してしまうことじゃなくて、
不可能なはずのことを可能にしてしまう場合じゃないか。
設定上不可能であることと、能力的に不可能であることの区別が厳密じゃない、みたいな。
- 811:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:39:17 ID:5yCn3JoU
- ある程度不可能を可能にしないと物語が成立しないけどな
- 812:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:39:52 ID:qOjgMyyo
- オーフェンは自分が制御に失敗しそうな精神状態のときは
失敗しても腕が焦げたり内臓から爆砕する程度の魔術しか使わないようにしてるんじゃないかと。
- 813:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:41:15 ID:PCbjNPaY
- まあ魔王になってからもきちんとモツはみださせてたしな。
- 814:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:42:52 ID:dHKH67qY
- レッドドラゴンの時も焦げてたな確か
- 815:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:43:13 ID:U343u3/H
- 今更ですっごいスレの流れ無視するんだけど、
2日分の日記の秋田のあれさコレじゃね…
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081127-00000000-jct-soci
- 816:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:47:08 ID:ONwvxWrM
- >>815
几帳面、まじめ、頑張りすぎ
秋田っぽいなぁ…
- 817:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:49:32 ID:cWUiSblN
- >>772
ユグドラルシステム=物理法則
魔術は物理法則に直接アクセスして無から有を起こせる
制限のない錬金術、超科学みたいなもんだと思う。
- 818:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:51:08 ID:6yjWVXvZ
- >>811
もちろん、能力が足りないために不可能なことを克服するのは必要だと思う。
ただ設定上不可能というか、世界ルール上不可能なことは克服されてはいけなくて、それが明確でないと
おいおい、それじゃあ何のための設定なんだよ、って感じてしまうんじゃないかな。
- 819:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:53:58 ID:Nfj5effL
- これって昼の12時に目覚ましセットしてて、
午前の11時に目が覚めても過緊張なのか。
- 820:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/02(火) 23:59:35 ID:VZI4LcAr
- >>819
寝る時間によるだろ
俺も夜勤の時18時に目覚ましセットして寝るけど17時には目覚めてるな
- 821:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:02:53 ID:gninnhHR
- なんだと。では8時に仕掛けて9時に起きて毎日先生に絞られていた俺が
何故胃癌で倒れなければならない。もう治ったけど。
- 822:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:03:28 ID:6/3wVQA1
- 起床予定時間から15時間程度の寝過ごしはよくあります
これは過緊張の逆の過堕落とでも言うんでしょうか?
- 823:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:05:01 ID:X14/VMiA
- この時間になると書き込み減るよな
- 824:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:05:46 ID:ONwvxWrM
- F5連打しなくちゃいけないからね
- 825:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:05:50 ID:oyv9eKYn
- みんなf5を押すのに忙しい
- 826:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:06:23 ID:6yjWVXvZ
- 俺は驚きの声を上げる練習に忙しい
- 827:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:07:00 ID:j5RVnIj5
- うほyー
- 828:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:07:03 ID:hQ6w6q0F
- 東京から帰ってきた。更新読んだらすぐ寝よう…
- 829:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:07:31 ID:ONwvxWrM
- 来るぞ
- 830:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:08:36 ID:WLMhRHD3
- 松崎しげるが悪の道に走ったら黒松崎しげるになるんですか
- 831:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:08:37 ID:H2zbhWiT
- 人間種族が凄いことに
- 832:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:09:01 ID:KHzI1Giy
- 今更だが、オーフェンがサルアに謎かけしつつ種明かし、ってのは
背約者の逆パターンだな
常識と思われている物を崩されるって奴
からかわれてるぞ、サルア
- 833:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:09:11 ID:ILajq9XQ
- なんかすごい種族だなおいwwwwww
- 834:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:09:12 ID:zAZeSVMB
- ディープ>>>他ドラゴン>>>人間>レッドさん
この構図が今…!
- 835:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:09:12 ID:LmGC15uM
- なんかすごい事になってきたな
- 836:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:09:19 ID:Wuv/yrOf
- スウェーデンボリーの天使と悪魔は人間種族かなやっぱり
- 837:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:09:24 ID:qFnQlNKg
- うわ。
人間種族こそがすべてのオリジナルなのかよ。
- 838:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:09:25 ID:qZFuMGT5
- 人間種族すごい物扱いされたな
- 839:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:09:39 ID:0oikBCxO
- 人間はアイルマンカー要らずか。
進んだんだか進んでないんだか。
- 840:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:09:50 ID:afz3K8gG
- 引っ張って引っ張ってすごいことが出てきた気がする
- 841:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:10:43 ID:WLMhRHD3
- 誤爆すみません
はやく続きを投下して次スレまで押し流してくれorz
- 842:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:10:47 ID:w83BVgIn
- 進んだのか進んでないのか
- 843:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:10:50 ID:moO0lEpG
- あー、他世界とのリンクが可能になったな
- 844:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:10:52 ID:hOrqVl4D
- どらごんは神々の借り物のまじつだけど人間のはおりじなる(元々まじつの素養をもってた)ってこと?
- 845:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:11:15 ID:1PK42ZkO
- いまさらだがスウェーデンボリーはあいつそいつに変換しないのか。
- 846:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:11:32 ID:Wuv/yrOf
- 天人との交配によって魔術を知って使えるようになったのか
実は青魔術士だったのですね
- 847:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:12:41 ID:Y7j7pBde
- つまり人間は魔術を磨き続ければいずれドラゴン種族に勝てるようになるのか?
- 848:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:12:42 ID:7nbagodJ
- つまり人間はどんな危険な物すら我が物としてしまうのが凄いって事か
- 849:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:12:49 ID:hQ6w6q0F
- 今日は驚きってところは無いか
零知零能として、至弱に始まり後に至強をも倒す存在かいね
- 850:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:12:52 ID:uQT6NAr4
- 能力、資質とか関係なく「何もかも飲み込んで進化していく」、それが巨人族の強み、もしくはシステムってことかな?
…自分で書いてて何だがよくわからんな、混乱しとる
- 851:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:14:18 ID:QBaGcnVl
- 技術を取り込んで発展させるって言うのは天人でもできないことなのか?
- 852:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:14:29 ID:QEUxnLNW
- >>844
人間はパクリの天才ってことじゃね?
魔術は天人との混血でパクったってことかと
- 853:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:14:52 ID:HTIpD3EC
- 呼応して生じる、ってことは人間の登場も女神の現出と同時期ってことかしら
今日のでなんかすべての人間が魔術使える可能性あるんじゃないかって思えてきたぞ
つまりクリも
- 854:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:15:18 ID:6/3wVQA1
- 巨人=人間ってのは推論としてはあったけど
システム外かよ。オーフェン世界の人類どうなってしまうん?
- 855:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:15:38 ID:JJbzuNcQ
- サモアペット博士大勝利
- 856:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:15:39 ID:2wQZ8dd7
- >「随分と持ち上げるもんだな」
激しく同意
- 857:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:15:57 ID:QRF1pEUx
- どうしてここまで人間種族を持ち上げるのか、今夜の段階では分かんないな。
人間に出来ることがどうしてドラゴン種族に出来ないのか、まだ不明だ。
- 858:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:16:17 ID:k+d2wiNI
- >>850
ゲッターみたいだな
- 859:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:17:09 ID:HTIpD3EC
- >>855
きっと粉々になった机を元に戻す日も近いな
- 860:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:17:09 ID:Y7j7pBde
- 神々と人間には密接な関係がないとはいわせんぞー!
- 861:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:17:19 ID:afz3K8gG
- 人間にできてドラゴンにできないのは呪いがないから?
- 862:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:17:46 ID:QRF1pEUx
- >>853
巨人種族=人間と神々の現出が同時期ってのは、最終巻で既に始祖魔術士たちが言ってたよ。
- 863:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:17:53 ID:JJbzuNcQ
- >>857
むしろこの巨人の特徴は現実の人間の進化や進歩に該当するのではないかと
- 864:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:18:04 ID:qFnQlNKg
- >>857
後気になるのが天人種族と人間種族の違い、だなぁ。
外見がほぼ同じで交配可能なのにどうして違うのか?とか。
- 865:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:18:20 ID:VD/xM8d4
- ようするに環境変化に対して非常に強いってことか?
まわりの環境変化すらをも自らの有利な点に変えてどんどん肥大化していくと………あれ?
それってなんかGぽくね?
- 866:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:18:21 ID:qZFuMGT5
- >>855
王都に認められるだけあったんだな
- 867:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:19:10 ID:H2zbhWiT
- オーフェンが正しければ神々は人間を攻撃しないわけだよな?
ってことはどっちに転んでも人類は滅亡せず、ドラゴンは全滅だったのか
レキはどうなるやら
- 868:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:19:35 ID:UFyPBl4X
- ドラゴンが女神に滅ぼされる→女神システムに還る→巨人(人間)もシステムに還る?
- 869:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:20:15 ID:Y7j7pBde
- 巻き込まれる可能性はあるんじゃない?
- 870:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:20:25 ID:fvpd3mtd
- やっぱ魔術は一応は混血で手に入れたのかな。
そうすると巨人種族ってのは人間とは違うのか?普通は異種族と混血して能力を獲得なんて出来ないもんな。魔術だし相手は天人だからわからんけど。
- 871:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:22:56 ID:JNY6k5F0
- 松崎しげると聞いて
- 872:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:23:20 ID:QBaGcnVl
- 今の時点では明らかにドラゴン種族>超えられない壁>人間だけど、ほっとけばそのうち核ミサイルとか開発しだすんだろうか
- 873:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:23:22 ID:Wqu+WBJe
- そういや、前も人間はいくつかのドラゴン種族を魔術では超えつつあるとか言ってたな
- 874:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:23:36 ID:p2AY6GaB
- 今日の更新を見る限り人間種族の魔術は300年前よりも進歩しているんだな
ひょっとして他のドラゴン種族の魔術は最初の力からは進歩しないで、人間の魔術だけが進歩していることから危険視されて魔術士狩りに発展していったのかも
- 875:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:24:59 ID:JNY6k5F0
- 秋田には旅行に行ってリフレッシュしてほしいが
毎日の更新も続けてほしい。ジレンマだ・・・。
- 876:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:25:17 ID:6/3wVQA1
- 魔術の獲得は天人の血が入っていない限りはありえないんだろうけど
成り行きとはいえそれを獲得できたってのが人間種族の強さなんだろう
ディープドラゴンだって体でか過ぎるとは言っても、犬なり狼なりと混血できなくもなかっただろうに
- 877:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:25:19 ID:mdL5D16b
- ぶっちゃけ現実のハイテク兵器に比べればファンタジーの魔法なんて玩具みたいなもんだよな。
- 878:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:25:35 ID:QRF1pEUx
- 「俺たちは神々、システム・ユグドラシルに認識されるまでもないんだ」
神々と同時期に現出した経緯から考えても、巨人種族は元々ユグドラシルの一部なんじゃないかな。
>>767の意見のように。
- 879:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:26:46 ID:GQvLuPjT
- 混血したらオーリオウル経由しないで魔術使えちゃうって進歩ってレベルじゃなくね
つうか天人もディープも人間使い魔にして魔術奪われないのかね
- 880:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:26:50 ID:cTE51FAD
- 神々の現出に呼応して人間が現出したって事は、ある意味人間はドラゴン種族によって
間接的に生み出されたって事か?
しかしこの話からすると、人類は女神がやってきても攻撃されなさそうだな。
実はドラゴンが滅ぶだけ?
- 881:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:27:39 ID:qzt/kPXy
- 精神体の白魔術は、魔法なんじゃねーのって思えるぐらい万能だよなぁと、ふと思い返した。
- 882:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:27:46 ID:lDboHjhK
- 核は考えたけど
意味消滅とか物質崩壊が効かないレベルのドラゴン種族に核が効くんだろうか?
放射能とか毒は脅威になりそうだが
- 883:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:27:51 ID:VWS0KlG8
- >>853
始祖魔術士がいらないだけで
混血によってパクったから天人の血を引いてないと無理だろ
- 884:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:28:19 ID:JJbzuNcQ
- >>876
なんだよその需要のなさそうな強姦小説
- 885:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:28:45 ID:UFyPBl4X
- 「環境に対して形質を変え、成り行きにでも能力を獲得」
トトカンタ住民が高熱波を食らっても生きているのはそういうわけですね
- 886:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:29:16 ID:HMxUbEjS
- >>880
というかドラゴンが全部消えたら女神と一緒に人間も消えたりしないのかね?
- 887:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:30:01 ID:0oikBCxO
- 実は天人との混血ってのも嘘なのかもね
- 888:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:30:22 ID:7nbagodJ
- あぁキースがキースなのもキースが人間だから
- 889:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:30:28 ID:p2AY6GaB
- >>877
いや、ディーブドラゴンはヤバ過ぎる。
現代の軍隊と戦争になった場合でも、瞬間移動で後方に回り込んで虐殺し放題
オーフェンだって限界まで力出せば街の数ブロックを吹き飛ばせるからやり様によってはかなりの被害を与えられる
- 890:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:30:36 ID:QRF1pEUx
- 「魔術はそのひとつだし、機械技術も制度も、全部ドラゴン種族から手に入れた」
って言っているから、魔術は巨人種族の元々の力ではなく、天人との混血で手に入れたっていうのは確かなようだね。
- 891:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:31:17 ID:SRvUBVBX
- >>886
一応今はレキもどきがいるみたいだからわからんがそうかもしれんな
- 892:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:31:34 ID:DFKiBf5q
- うーん、楽しいな
- 893:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:31:48 ID:JJbzuNcQ
- >>883
既に要領はつかんだ訳でシステムユグドラシルの元一部として魔術を行使するなら最終的には人類全てが魔法が使えるようになる可能性もある
- 894:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:32:10 ID:mdL5D16b
- >>887
まさに核心はそれなんじゃないかね。
人間の魔術士はそれまでの人類から一段階進化した新人類だとか。
- 895:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:32:14 ID:qZFuMGT5
- >>887
そこは本当だろう
ぽいものが「多種族とのハイブリッド……雑種」って言ってるし
- 896:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:32:26 ID:l6Mv6tgF
- まぁ確かに、考えてみれば人間種族が独り勝ちしてるんだよな、この世界
成りゆきとはいえドラゴン種族全滅、地人をおしのけ、果ては女神の侵攻もなんのその、外の大陸にまで広がろうとしている
確かに最強に至る種族かもしれん
絶望しない強さってやつか?
- 897:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:32:32 ID:fvpd3mtd
- そうか、キースは人間だったんだ!
すごいぞ。最終的に一番あり得ないような結論に!
- 898:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:33:30 ID:cTE51FAD
- まあ確かに300年程度でここまで発展したあたり、オーフェン世界の人間は
普通の意味の人間じゃなくて巨人種族と呼んだ方が正しいな。
原始人が300年で銃を造り出して都市だの交易だのを行うって有り得なすぎる
- 899:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:33:33 ID:imI72wvP
- >>865
まあ確かに人間の生命力はG並みだけど…w
人間は逞しいというか貪欲な生物ではあるよな
- 900:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:33:45 ID:1PK42ZkO
- >>889
レッドドラゴンもかなりヤバイよな。
味方に化けられて指揮官暗殺とかされたらかなりの脅威。
- 901:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:33:49 ID:JJbzuNcQ
- >>889
まずあいつらセンサーやレーダーで感知させてくれるのか
- 902:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:34:00 ID:wuis/0Ah
- オーフェン曰く、人間種族>ドラゴン種族
これでキースのレッドドラゴン説は消えたようなものだな・・・
謎は深まるばかりか
- 903:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:34:01 ID:GQvLuPjT
- 男が妊娠したり母乳出したりもできるってことだな
つまりステフこそ新人類
- 904:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:34:35 ID:uQT6NAr4
- >>887
それはたぶんないだろ
もし、周りに存在するだけで取り込めるなら全員が魔術使用可能になるっぽ
- 905:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:35:01 ID:qZFuMGT5
- >>901
無機物にも作用する精神支配の前では無意味だろう
- 906:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:35:30 ID:QRF1pEUx
- >>898
まあ、純粋に原始時代からスタートした訳じゃなくて、
天人が文明を与えてくれたからってのもあるけどな。
- 907:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:35:52 ID:1Yl3XDo2
- よーし踏み込んできた、踏み込んできたぞぉぉぉぉぉ!
- 908:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:35:56 ID:SRvUBVBX
- なに
レッドドラゴンなぞウルトラマンの前ではアリに等しいわ
- 909:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:36:23 ID:1PK42ZkO
- >>905
そもそも核ミサイルも爆発する前に分子分解させられるよな。
- 910:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:36:31 ID:cEcITzST
- すんません
今頃11月頭分から読んだんだけど、
コギーが結婚してたのがショックorz
しっかし、本編の認識を覆しまくりのwktkする展開だなぁ
全部で一冊分って話だけど、ここまでて体感的に数巻分の気分
- 911:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:36:40 ID:cTE51FAD
- >>889
家を絞り込んでミサイルファイア連発で終了じゃね?
今の戦争ってキロ単位で離れてるところからでも楽勝で爆撃できるはずだが
- 912:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:37:23 ID:SRvUBVBX
- 連載は九月からだぞ
- 913:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:38:24 ID:Y7j7pBde
- >>907
踏み込みが足りん!
- 914:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:38:30 ID:X+oiH3fT
- 魔王様だれかに話したくて話したくてしょうがなかったんだろうな
よかったなサルアが聞いてくれて
- 915:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:38:45 ID:mdL5D16b
- >>911
キロ単位どころか数千キロ単位だな。
弾道ミサイルに核詰め込めば国ごとあぼーん。
核ミサイル搭載した原子力潜水艦に勝てるものなし。
- 916:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:38:46 ID:HMxUbEjS
- >>911
視認された瞬間ミサイル全部消滅じゃね?
現代兵器単体と比べるとディープの魔術はかなりのところに食い込んでくると思う
ただディープドラゴン対現代の軍隊、だと話は違ってくるが
- 917:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:39:13 ID:cEcITzST
- >912
もしかして俺に言ってる?
紛らわしい書き方でゴメ
10月までリアルで読んでて11月以降はついさっき読んだんです
逆に、貯めて読んだ方がボリュームあっていいかもしれんっす
- 918:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:39:27 ID:l6Mv6tgF
- 核云々がドラゴン種族に勝てるかって言うよりも、
巨人種族がオーフェンの言う通り「環境に対して形質を変え、成り行きにでも能力を獲得すればそれを我が物にしてどこまでも強大化していく」種族ならば、
脅威があらわれればそれに対応してどこまでも強大化していくわけで
年月さえあれば理論上はドラゴン種族<神々<巨人種族となるわけじゃね?
- 919:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:39:48 ID:GWhgK1iA
- ドラゴンは今のところ消える要素はないよね。
天人は滅亡したけど、聖域のドラゴン種族はまだ生きてる。
不死になったアイルマンカーもまだまだ生きるだろうし、
女神がキエサルヒマ大陸を見つけてドラゴンを殺そうとしない限り
神々は現出したままだから、巨人も現出したまま。
- 920:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:40:01 ID:lDboHjhK
- そもそもミサイルが効くのか?
という問題が
- 921:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:40:03 ID:TODepcJR
- 神話で神は巨人を殺してその「死体」で世界(大陸?)を作った…とかいう設定の神話があったような。
やっぱり、巨人=人間だとすると、世界そのものの一部が人間だから、人間種族がシステムの一部ってのも神話と矛盾がないな。
- 922:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:40:04 ID:qZFuMGT5
- >>911
ミサイルを扱うような軍(何千何万の兵)が出るなら魔術師たちも軍を成してる状況だよな?
楽勝で魔術士たちが勝ちそうです
- 923:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:40:30 ID:nI9jQh3V
- >>902
キース>人間種族>ドラゴン種族>レッド
こうじゃない?
- 924:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:40:36 ID:mdL5D16b
- 最終的にはドラえもんの領域に達する巨人種族。
- 925:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:41:52 ID:JJbzuNcQ
- >>898
拳銃実用化までの流れを考えると巨人の進化や進歩の速度自体はたいしたことなさそう、もっと長いスパンで見たら魔術は衰退して科学文明になるのかもしれんし
- 926:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:43:21 ID:cTE51FAD
- >>916
視認できるだろうか?
ミサイルって確かマッハ3あたりで飛ぶとか何とか聞いた事があるんだが、
見たと思った瞬間に吹っ飛ばされてましたなんて事にならないだろうか?
ここらはディープの反射神経と視力の問題になってきそうな気配
- 927:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:43:41 ID:lDboHjhK
- そういえば銃の進化の話のときにも似たような流れになったな
たとえ科学が現代レベルにまで進化しても魔術にはそれ以上のアドバンテージがある
- 928:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:44:39 ID:UFyPBl4X
- 「成り行きにでも能力を獲得すればそれを我が物にしてどこまでも強大化していく」
オーフェンが魔王力を手に入れたから、そのうち人間が魔王力を使えるようになったりして
- 929:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:45:07 ID:JJbzuNcQ
- >>923
白魔術士達と別の進歩をとげたのがキースということか
- 930:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:45:33 ID:1PK42ZkO
- レッドドラゴンを司令部に転移させて暴れさせて指揮系統をズタズタにした上で
ディープとミストで残った敵を片っ端から吹っ飛ばしていけば大体は勝てるんじゃね。
ミサイルはネットワークで事前に発射情報を探知して目視できる距離に入ったらディープに撃墜してもらう。
- 931:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:46:12 ID:HMxUbEjS
- そういやディープドラゴンがチャイルドマンを信じたのはこういう裏があったからなのかね
こいつらならやってくれる的な
- 932:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:46:14 ID:QRF1pEUx
- 現代兵器には現代兵器の、魔術には魔術の長所と短所があるから、
どっちのが優れてるとは言えないよ。ケースバイケース。
- 933:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:46:20 ID:DuRlJFfe
- 不意打ちなら現代の軍隊でもドラゴン種族には勝てそうだが
敵とみなされた後、少しでも時間があれば勝てる要素がなさそう
- 934:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:47:02 ID:l6Mv6tgF
- オーフェン自衛隊か
- 935:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:47:32 ID:JJbzuNcQ
- でも人間が魔術を取り入れたのは必要に応じてじゃないから進化とは言えんかもしれんな
- 936:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:48:14 ID:qZFuMGT5
- >>926
その戦闘の条件がまず人間が攻撃してからディープドラゴンはどう反応するかになってる時点でフェアじゃない
どっちも戦うことを分かっているならディープドラゴンが移動しないなんて言う事がありえない
- 937:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:48:14 ID:GQvLuPjT
- システムに関係ないから眼が緑にはならんけど
魔王パワー受けると眼は青くなるんだな
- 938:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:48:50 ID:QRF1pEUx
- >>930
ディープが撃墜するまでも無く、魔術文字で防御を固めた魔術的シェルターでミサイルは防げるかもね。
- 939:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:48:54 ID:PuJYFTtB
- システム・ユグドラシルとか初めて聞いたと思ったらとっくに既出なのな
歴史設定的な話って何巻くらいでやってたっけ?
西部編は友達が持ってたから1巻しか買わなかったんだよなぁ……
- 940:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:50:40 ID:cTE51FAD
- >>938
そこまで魔術文字が強力なら女神様の来訪を恐れる必要もないような
- 941:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:52:04 ID:lDboHjhK
- 少なくとも女神はミサイルなんてレベルじゃないほど強力だったはずだが
- 942:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:52:19 ID:QRF1pEUx
- >>940
いや、魔術文字で核まで防げるかは分からんけどね。
でも全知全能で零知零能の女神の力は、核ミサイルなんてもんじゃないだろうw
- 943:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:52:54 ID:o1bSmRNU
- 純粋な火力が通じないのなら毒でも細菌でも使うのが巨人種族でして。
ヒャッハー!ABC兵器は地獄だぜー!
- 944:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:54:25 ID:UFyPBl4X
- もう地球破壊爆弾でいいだろ
- 945:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:54:42 ID:l6Mv6tgF
- 全知全能にして零知零能の女神を滅ぼさなきゃいけなくなったら巨人種族も全知全能にして零知零能に進化するんだヨ!!
…だからモツ魔王が生まれたのか
- 946:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:54:52 ID:cTE51FAD
- >>941
女神はどれくらい強力だったっけ?
背約者で動いただけでちゅどーんとかはやってたが、他は強いぞ恐ろしいぞって言われるだけで
よくわからんのだよな、具体例が出る=大陸滅亡なんだから当然だけどw
- 947:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:55:15 ID:1PK42ZkO
- >>943
緑宝石の鎧でイナフ>毒
いやあれ量産できるのか知らんけど。
- 948:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:55:26 ID:mdL5D16b
- 今の核兵器の威力を広島・長崎の頃と同じと思っちゃいかん。
この地球をいくらでも破壊できるほどの核を人類は保有しているのだよ。
- 949:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:57:07 ID:1PK42ZkO
- >>948
破壊力さえあれば相手に勝てると思ってならオーフェン読み直すといいよ。
- 950:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:57:58 ID:w83BVgIn
- 破壊力なんてボルカンの前には無駄
- 951:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:58:15 ID:qZFuMGT5
- >>948
自分たちが死ぬ覚悟で核を打つのか
そこまでいくと聖域最大の能力「引篭り」もどうにかできるかもしれないな
まぁ死なないけど
- 952:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:58:52 ID:GQvLuPjT
- 次スレの季節
- 953:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:59:00 ID:lDboHjhK
- あんまり強力すぎると自分達にも被害が出るので使えない
人間には核兵器を作り出す技術はあっても無効化する技術が無いからな
意味消滅って範囲が狭いだけで核なんかよりよっぽど強力だと思うんだ
- 954:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:59:57 ID:HH764bD0
- 確か大規模破壊は小規模破壊を兼ねる、だっけか?
- 955:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 00:59:58 ID:0oikBCxO
- 精霊魔術には爆撃も効かなそう
- 956:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:00:29 ID:QRF1pEUx
- 仮に不死の始祖魔術士が地球外まで放り出されたりしたら、究極生命体カーズ様みたいになるんだろうか。
- 957:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:01:17 ID:mdL5D16b
- 絶望して死ぬだろ。
- 958:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:01:27 ID:l6Mv6tgF
- 俺は考えるのをやめるぞーーー秋田!
- 959:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:01:43 ID:qZFuMGT5
- そういえば次スレ案が無いけど>>950よろしく
- 960:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:01:45 ID:HMxUbEjS
- >>956
魔術つかって普通に帰ってくるんじゃね? レッドドラゴン以外
- 961:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:02:35 ID:imI72wvP
- イスターシバやアスラリエルが
チャイルドマンを信じてた理由がやっと分かったな
- 962:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:03:32 ID:cTE51FAD
- >>960
酸素がない極寒の状況で生きられるのか、ドラゴン種族
- 963:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:03:45 ID:lCIi4/ke
- 巨人種族が成長するのなら、チャイルドマンにこめられたのも成長という意味だったのかもな
- 964:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:04:34 ID:afz3K8gG
- モツ鍋の悲願。
こいつは音に出さず、それを口の中で転がした。この住人は普通に口にしたが、不気味な言葉だ。
その不気味さに、住人は説明を付け加えていった――呪文のように。
「後日談に対して形質を変え、成り行きにでも更新を獲得すればそれを我が物にしてどこまでも強大化していく。
Texas toughはそのひとつだし、うひょーも嘘も、全部秋田から手に入れ、進歩させている。
秋田スレ……いや住人と呼ぶほうが分かりやすいか。
住人はモツ鍋と違って、嘘どころか不味いカツ丼すら克服しかねない」
「随分と持ち上げるもんだな」
- 965:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:04:53 ID:qZFuMGT5
- >>962
レキ呼吸も食事もとってないけど成長してるぞ
オーリオウルも生きてるし
馬なんて自ら冷気発しながらのんきに寝てる
- 966:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:05:09 ID:l6Mv6tgF
- むしろチャイルドマン「が」人間種族を成長させることを期待していたのかも
- 967:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:05:17 ID:Flg+p+LQ
- 黒魔術士はぶっちゃけ雑魚でしょ
声が届かなきゃどうしようもないんだから
拳銃以下だってオーフェンも認めてるしね
- 968:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:07:06 ID:0oikBCxO
- 構成が電話経由でも届くならあるいは。
- 969:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:08:29 ID:l6Mv6tgF
- 音声→空気の振動
なら、進化する巨人種族はいつか真空以外の場所ならどこでも魔術を届かせられるようになるかもしれん
- 970:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:08:43 ID:DuRlJFfe
- 水の中が無理で、電話で可能ってのは考えにくいような
- 971:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:08:45 ID:lDboHjhK
- 拳銃は黒魔術を使えないが黒魔術師は拳銃を使える
人間がどんなに技術を進化させようが黒魔術士は+魔術が使える
雑魚でもなんでもないよ
- 972:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:08:51 ID:cTE51FAD
- >>966
そこまでは無理だろ、いくらなんでも。
一人の人間が種族を成長させるなんて、そいつが物凄いオーパーツをいっぱい
持ってたりしたならともかく、先生は200年前に実際にいた人間だし
- 973:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:12:31 ID:1Yl3XDo2
- いっつもファンタジーの魔法見て思うんだが
魔術とか魔法あったら化学技術進歩しなくね?とか思ってるんだが
まぁオーフェンは魔術師は少数派だから多少は納得できる
- 974:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:12:32 ID:GoC5QOYW
- 結局一番肝心の人間は何者なのかどこからきたのかに触れてないよな
- 975:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:14:13 ID:imI72wvP
- >>969
なんとなく音声(言葉)魔術って人間にぴったりだなと思った
- 976:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:14:34 ID:w83BVgIn
- おっと>>950とってたか
すまんちょっと待ってくれ
- 977:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:15:45 ID:BWy6vuTH
- 人間種族が優れているのは、コミュニケーション能力、かな?
ドラゴン種族にはそれがない。もしくは、著しく欠けている…
- 978:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:15:52 ID:lDboHjhK
- >>973
全員が魔法使える世界だったら科学技術は必要ないかもしれない
魔法使える層が完全に支配するピラミッド社会でも進化しないかも
でもそうでもなければ魔法を使えない人間が自分たちの利便性のために発明するだろう
- 979:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:16:06 ID:lCIi4/ke
- >>973
魔法とかってたいてい一部の人しか使えない。あるいは一部が使えないから、その差を埋めるために発展させようとする人はどこにでも居ると思う。
魔法とかが万能というわけでもないし、魔術などを使うよりも楽に何かができるようになるならそれもありだろうし。
まぁ、無い世界とはまた別な道のりで進歩することには異論は無いが。
- 980:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:16:13 ID:gninnhHR
- 住人よ、時を止めろ! 新スレが立つまでのしばしのあいだ!
- 981:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:25:46 ID:qZFuMGT5
- >>977
レッドドラゴンは新たな言語を発明するほどに頭がいいが
ぱぴぷぺぽで会話できる嘘同盟員には勝てないのか
- 982:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:26:30 ID:1Yl3XDo2
- なんか偉く普通の返答で時が動いたな
- 983:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:26:30 ID:w83BVgIn
- ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1228235091/
立てた
なんかいろいろスマン
- 984:イラストに騙された名無しさん sage乙 2008/12/03(水) 01:27:46 ID:UFyPBl4X
- そして時は動き出す!
- 985:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:27:48 ID:qZFuMGT5
- >>982
建てれた事を見て普通に再開してみた
>>983
うひょー
- 986:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:28:14 ID:gninnhHR
- >>983
なんだか知らんがいタイミングだ。パペピプ乙°。
- 987:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:28:31 ID:imI72wvP
- >>983
乙うひょー
- 988:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:29:49 ID:BWy6vuTH
- >>981
レッドドラゴンの言語発明能力も、内向けの能力で、閉じてるんだよな
対して、人間は色んな方向に開けてるのがいいんじゃないかなぁ
- 989:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:30:05 ID:lCIi4/ke
- 乙うひょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鳩同盟だが。いや、鳩だが。
- 990:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:34:27 ID:JJbzuNcQ
- 我は埋める地人の英雄
- 991:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:44:37 ID:9yf5Ky/B
- >>969
確か発声は空気の振動を目的とするわけじゃないってサモアペットに言ってたような。
などと言いつつ埋め。
- 992:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:47:00 ID:gninnhHR
- >>991
つまり発声がネットワークへのアクセスだと長ネギの茎にひそむ
霊的驚異が教えてくれたのだな。
- 993:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:47:12 ID:2f/+FCeV
- >>986
な、なんと読むのだそれは
>>983
おつー
- 994:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:52:57 ID:JcJaAEfY
- >>983
乙
>>993
パペピプ乙°
と読むに違いない。
- 995:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 01:53:13 ID:Y7j7pBde
- 言霊だな
- 996:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 02:20:44 ID:YjAU2an6
- 巨人っての地人からみた巨人なのかな?
- 997:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 02:23:35 ID:j5RVnIj5
- >>996
(ドラゴン種族が巨人種族を)知人と比較してのことだろう
- 998:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 02:33:02 ID:YjAU2an6
- そうか。
今気づいたんだが、秋田先生はもう3ヶ月も休まないで
日記を書き続けてるな。これはもう、日記製造機と読んでもいいんじゃまいか?
- 999:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 02:34:58 ID:0oikBCxO
- 神々が殺した巨人と人間種族は≒なんだろうか
- 1000:イラストに騙された名無しさん sage 2008/12/03(水) 02:37:23 ID:t3LRCE81
- 鬼の話
- 1001:1001 Over 1000 Thread
- ━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
元スレッド:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1227874960/